• ベストアンサー

ロバートデニ-ロのタクシードライバーについて解説して下さい。

ロバートデニ-ロのタクシードライバーを見たのですが、さっぱり意味がわかりません。 (歴史的背景など知らないのでどういいのかがわからないです。) あの映画のよさ、など存分に語ってはいただけないでしょうか? ・女の子と長髪の男がレコードをかけながら踊っていた(抱きしめあっていた?)シーンは誰と誰なのですか?どういう意味があるのですか? ・デニ-ロがTVを見ていて、足で倒してしまうシーンで「畜生!!」とかいって頭を抱えているのはどういう心理からなのですか? ・この映画は、暗殺しようと思ってたけど、失敗して娼婦の女の子を助けてあげて、普通のタクシードライバーに戻る話し、ということであらすじはあっていますか? ・手紙は誰にむかって書いていたのですか? ・ベツィとの仲は? おちがよくわかりませんでした。わかる方教えて下さい。

noname#49981
noname#49981
  • 洋画
  • 回答数3
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snowbees
  • ベストアンサー率22% (173/760)
回答No.3

幸田幸氏による下記のサイトは、優れた映画評論と分析です。 該映画が作られた時代背景と復員兵や若者の心境を、巧みに説明しています。 Toroporiさんの疑問も、少し解消されるのでは。

参考URL:
http://www.coda21.net/eiga3mai/text_review/TAXI_DRIVER.htm
noname#49981
質問者

お礼

ありがとうございます。すごくわかりやすかったです。

その他の回答 (2)

回答No.2

私も十年以上も前に観た作品ですので、あまり詳しく覚えていませんが、分かる範囲で述べさせていただきます。 この作品は、ニューヨークの荒んだ背景(70年代前半)や、戦争、当時の銃への偏愛や、サルトルの実存主義小説「嘔吐」や、実際に起きたジョージ・ウォレス知事暗殺(1972)を企てたアーサー・ブリーマーの日記などさまざまなものがもとになっています。 主人公トラヴィスは、現実と空想の間におかれ、極限まで突き進み、爆発させ、そして生き延びる。なぜそのようになったかは作品では詳細に描かれていませんが、戦争帰還兵の恐怖と孤独が冒頭から容易に想像できると思います。 もろもろの思いから逃れたくベツイに思いを馳せるが失敗に終わり、社会の腐敗とともに絶望感は高まっていく、、、街の夜景が排水溝の汚水に反射して、さらに不気味な相貌を呈しながら、少女娼婦とポン引きがフラストレーションをさらに進行させる。 娼婦の部屋に、宗教的な救いを見出させるために、崇拝物が仕掛けられていました。トラヴィスは人生を洗い清めたい、精神を、魂を浄化したいと考え行動に出ます。 この作品の監督は、トラヴィスのような感情を抱いていると自ら認めるだけの勇気をもっているということ、そしてその感情を行動に表出することが、急所だと語っています。「この方法は採るべきではない」という監督のメッセージが、この映画の暴力のカタルシスとして非常に良い効果が出ていると思います。 >女の子と長髪の男がレコードをかけながら踊っていた(抱きしめあってい >た?)シーンは誰と誰なのですか?どういう意味があるのですか? 若きころの、スポーツ(ハーベイ・カイテル)と少女(ジョディ・フォスター)だと思います。しかしその場面は詳しく覚えていないのですみません。 >デニ-ロがTVを見ていて、足で倒してしまうシーンで「畜生!!」とかいって>頭を抱えているのはどういう心理からなのですか? これは、ひとそれぞれ受け止め方が違うと思います。私は厭世観かなと感じます。 >この映画は、暗殺しようと思ってたけど、失敗して娼婦の女の子を助けてあ>げて、普通のタクシードライバーに戻る話し、ということであらすじはあっ>ていますか? 合っていると思います。ただ、ハッピーエンドではなく、主人公はまたいつ爆発するかはわからない、という印象を残しています。 >手紙は誰にむかって書いていたのですか? これは私もわかりません。おそらく自分に向かって、かつ、世間一般にではないでしょうか? >ベツィとの仲は? だめでしょうね。これもよくわかりませんが。 たいした回答でなくて申し訳ありませんでした。

noname#49981
質問者

お礼

ありがとうございます。とにかく、当時の暗い町並みみたいなものが伝わってくる映画でした。

noname#3019
noname#3019
回答No.1

 ちゃんと箇条書きされてる項目に答える形ではないんですけれど、許してください。この作品ではデニーロが、ベトナム戦争から帰還してきた若者であるということが重要だと思います。若い「時間」をアメリカの「正義」の戦いにまったくとられてしまって、この男は大変気の毒なんです。だってせっかく彼女ができても、一緒にエロ映画館なんか入っちゃってまったく同世代の若者の感覚を育ててないんですから、あるものは叩き込まれた「正義」だけでしょ。そいつでもってジョディー・フォスターのやってる娼婦をまじめに公正させようとして、彼女を働かせてる悪党みんな殺しちゃおうとするんです。この悪党もなかなかうまくやるもので、彼女と踊りながら「愛してる」とか何とか言って、非常にうまく十代の心を籠絡してゆくんですね。私は若い時間は大事だよ、ということをこの作品から感じましたけど、今まで書いてきて、なんだか淀川サンのような書き方になってしまったと思いましたね。

noname#49981
質問者

お礼

すごくわかりやすいお答えありがとうございます。

関連するQ&A

  • タクシードライバー

    映画、タクシードライバーを見たんですが 内容がいまいち、理解できません、、、、、、、 結局、選挙事務所にいた人とはどうなってしまったの???? デニーロは時期大統領を暗殺しようとしてたんじゃないの????? と、2つの疑問が残ってしまいました(・_・、) いつのまにか、ジョディーフォスター助けに行って終わってしまって ちんぷんかんぷんのまま終わってしまったので だれか解説してください。(・_・、) m(._.)mぺコ

  • 尾行とタクシーの謎

    よく映画やTVやマンガなどで、刑事や探偵やまあ一般人でも、特定人物を尾行中に、ターゲットが自動車や・タクシーに乗ると、追跡者は、あたりを見渡すとすぐにタクシーが見つかって、乗りドライバーに「アナお車を追いかけてくれ!」というシーンがよくあります。 ギモンは、 そんなに都合よくタクシーがつかまるものか? タクシードライバーは、例え商売といえども、「なぜ?」と理由をきかないのはなぜか? タクシーに乗ると、よくドライバーと客の会話が行われるが、追跡中のタクシーの会話は、どういうものか? タクシードライバー各位、あなたたちは実際こういう客を乗せた経験はおありか?

  • 映画「タクシードライバー」でのブーツの手入れ

    「タクシードライバー」という映画の中で、ロバート・デ・ニーロ演じる主人公がブーツの手入れをするシーンがあります。 その時、デ・ニーロは 缶(KIWIみたいな感じ)を開けて ↓ 缶の中の物体に火をつけ ↓ 缶の蓋で火を消し ↓ 溶けた液体をブーツに塗る ・・・という事をしていたのですが、これは一体何をしていたんでしょう? KIWIなら別に火をつける必要も無いですし、そもそも火はつかないと思います。 火がつくってことは、何かしらの油分だとは思うのですが、その油は何の油なのか、何のためにわざわざ火をつけて溶かして塗っていたのか、よく分りません。 ひょっとしたら、私の手持ちのブーツもあのようにして手入れしなければいけないんでしょうか。 ご存知の方はよろしくお願いします。

  • フロム・ダスク・ティル・ドーン

    映画フロム・ダスク・ティル・ドーンのラストシーン(遺跡)の意味が分かりません。 それまでが練りに練られたギャグの連続でしたので、 大オチに意味がないことは考えられません。 どういう意味のオチなのか教えて下さい。

  • 〔世にも奇妙な物語〕

    随分と前になりますが、〔世にも奇妙な物語〕で、伊武雅刀さんが出演されていた、[ボタン]という話があったのですが、未だに、最後のオチの意味がよく解らず、悶々としております。 話の内容ですが、“大使館の大使暗殺を頼まれた男が、道でボタンがとれ、大使暗殺の為に、銃を構えたところ、袖口のボタンがとれている事に気が付き、「ん? ボタンが…。」”というシーンで終わりました。 自分なりに、この話の意味について、考えてみましたが、”ボタンがとれた事すら気が付かない男が、大使暗殺など出来る訳が無い”という、皮肉った話なのかなと思うのですが、何方か、[ボタン]という話を覚えているという方が居られましたら、教えて頂きたいです。

  • 時代劇、歴史ものの傑作、探してます。

    時代劇ものや歴史ものの映画が好きで今までいろいろと観てきました。でも、まだまだ素人の部類です。 今までのなかで最高傑作だと思っているのが、黒田監督の「浪人街」、黒沢監督の「乱」です。黒田監督つながりで「龍馬暗殺」も最近みました。よかったです。 時代もの、歴史ものの傑作を探しています。 これはと思うものがありましたら、ぜひ教えてください。 できればカラーがいいですが、本当に「傑作」ならば白黒でもかまいません。 黒澤シリーズは結構見てます。また、市川雷蔵シリーズの良さは分かりませんでしたので、それ以外をお願いします。 「浪人街」、ある映画評を見たら、「殺陣は下手な部類に入る」とありました(あの斬り合いシーン、感動的だと思いましたが…)。殺陣シーンの傑作もいいですね。ちなみに「激突」などはカス映画だと思ってますので、こういうの以外で。 いろいろ注文が多くてすみません。 よろしくお願いします。

  • 【ネタバレ要素有】東野圭吾氏原作のレイクサイド・マーダーケースに関しての質問です。

    この映画の中で、3人の子供が並んだ時に、女の子がちょっとおっとりした男の子の靴紐を結び直してあげるシーンがあります。 どういった意味合いの伏線なのでしょうか?意味無く靴紐を結び直すシーンなんて撮らないと思うんです。 TVで一度観たっきりなのですが、このシーンの事が妙に引っかかっています。 どなたかご存知な方、いらっしゃいませんか?

  • コメディー映画(洋画)のタイトルを教えて下さい

    話の大筋をぼんやりと覚えているコメディー映画のタイトルが気になります。皆様、お時間ありましたらご協力お願いいたします。 話のあらすじとしては大金持ちのお馬鹿な大学生ぐらいの男の子が頑張って勉強して成長するというありふれたものなのですが(確か会社の後継者か財産の相続人として認められるためでした)、印象に残っているシーンがいくつかあります。 1)主人公が過去にいじめていた暗殺者(主人公はただの元クラスメートだと思っている)に電話で謝って、暗殺リストから主人公の名前が消される。 2)再勉強の際主人公は本当に勉強ができなかったので、小学生の女の子と一緒に授業(テストかも)を受ける。 3)主人公がテスト勉強をする際に正解したらご褒美として彼女が服を一枚づつ脱ぐ。 4)主人公の彼女が居なかった時に協力者のおじさんがテスト勉強のご褒美として正解ごとに服を一枚づつ脱ぐ。 などです。 他にも主人公が苛めた人間全員に電話で謝ったり、お兄さんがいたりしたと思います。そういえば、主人公は金髪ではなく黒髪か茶髪だったと思います。 かなりあやふやな情報ですが、この映画をご存知の方、どうかタイトルを教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 題名教えてくださいm(__)m

    今から10年くらい前に見た気がします。(映画館ではなくレンタルか深夜放送だったかも…?) あらすじですが 1.主人公は青年で淡い恋をする話(?) 2.青年は孤児で、シスターに「お前の心臓は熊(だったような)の心臓だ」と言われ青年になった今も信じていた。 3.青年と恋した女性(青年と同い年くらいの)との思い出のレコードがあり、青年が死んだ(?)あとにその女性がレコードを聞く??? 学生の頃に見たんですが、とても切なくなる話だったと思います。もう一度きちんと見たいので是非教えてください。 ところどころ思い出せるシーンがあるので、補足が必要なら出来ると思います。

  • 映画のタイトルを教えてください

    古い映画なのですがタイトルが分からなくて困ってます。 断片的な記憶しかなく、間違っている部分もあると思うので難しいかもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 ・白黒映画で洋画(ヨーロッパ系?) ・登場人物に娼婦の女性がいる ・映画の中で上記の女性のかなり長い入浴シーンがある(無音だったはず。ほんとにただ体洗って風呂掃除してというかんじのシーンだったので印象的でした) ・その女性が最終的には殺される ・女性を殺した男がたまたま街で目にした絵に殺された女性が描かれていて絵の中の女性と男の目が合う ・最後はホームレス同士?で喋りながら終わる 自分で書いておいてかなり意味不明なものになってしまいましたが… よろしくお願いします。