• ベストアンサー

RAID0でVista再インストール

500G+500GのHDDでRAID0を組んでいます。 パーテーションをCとDに分けていて、Cにシステム、Dにはデータが入っています。 OS(VISTA)が起動できなくなったので再インストールをしようかと思ったのですが、この場合Cにインストール可能でしょうか? また可能だった場合、Dドライブのデータに影響は出ない(読み込める)でしょうか?、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ONKYQ
  • ベストアンサー率45% (53/117)
回答No.2

>起動できなくなったので この時点で、どのように起動できないか(どこで止まり、どのようなエラーや挙動が起こるのか)を確認する必要があります。 RAIDもソフトウェアRAID・ハードウェアRAIDとあり、それによっても対応が変わってきます。 再インストールが出来なかったという件は、予想するに…OS再インストール時に、RAIDドライバをVistaに認識させられていないのではないか、と予想しています。 ただ、安易に再インストールは控えてください。まず、なぜOSが起動できないのかの検証が先決です。 やむなく再インストールする際は、RAIDでパーティション分けしているということですので、RAID時の再インストール方法を十分確認願います。RAID認識が甘い状態でインストールしてしまうと、当然Dドライブのデータは消失しますので。 ・OS起動不可、症状の詳細 ・どのパーツ(機能)を用いてRAIDを構成しているのか この二点を確認してください。

bangbang_shi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本日店に持っていきました。 かなり間抜けな理由でしたが解決しました。 ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • chobi06
  • ベストアンサー率35% (18/51)
回答No.3

BIOSでは2台のHDDがRAIDとして認識されているのでしょうか? BIOSをアップデートしたようなケースでは、BIOSが初期状態になっていますので、RAIDの状態に修正しなければなりません。ただ、この場合はCドライブにOSを再インストールするまでもなく、BIOSを修正するだけでOSは起動します。 もしそれ以外で起動しないようだと2台のHDDのいずれかが逝かれた可能性があります。その場合Dドライブもあきらめざるを得ません。

bangbang_shi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本日店に持っていきました。 かなり間抜けな理由でしたが解決しました。 ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • assist
  • ベストアンサー率45% (279/611)
回答No.1

>この場合Cにインストール可能でしょうか 可能です。 >また可能だった場合、Dドライブのデータに影響は出ない(読み込める)でしょうか? 全く問題有りません。 私もCドライブの再インストールは何回も行っています。 Dドライブには何も影響は有りません。

bangbang_shi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 試したのですが、出来ませんでした。 パーテーションを認識出来ないようです。 RAID0システムの方に何か異常があるのかも知れません……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Raid0構築について

    現在のシステムです。 OS Vista HP sp2 MB GIGAーEP35-DS3R HDD 320G(WD3200AAKS)のうち、100GをCドライブ(OS)200GをD  もう1枚の160G(HDS721616PLA380 )をEで AHCIモードで稼動中です。 Eドライブと同じHDDが1枚余っているので、160+160のRaid0を構築する予定です。(初体験) 練習のつもりで、RAID BIOSに入って、160G2枚をRAID0にして、再起動しても、 やはり想像通り起動しませんので、BIOSでRAIDをAHCIに変えて起動しました。 ディスクの管理では320GでひとつのボリュームになっていたのでフォーマットしたらOS上、 Eドライブで認識されました。 ついでに、ベンチマークを測ってみると、HDTUNEもDiskInfoも単体での数値より8割増しの結果になりました。 そこで質問ですが、このEドライブは現在RAID0になっているのでしょうか? それともただ、2つのHDDが合体しているだけなのでしょうか? 少し、データをコピーしたり、移動してみると体感的にもずいぶん早くなった ように感じます。 やはり、再インストールしないとだめですか?

  • RAIDについて

    現在250Gb×2台でRAID0を組んでおります。 片方のHDDにエラーが発生したため、HDDの換装の必要が出て、2TbのHDDを購入しました。 RAIDの必要がなくなったので、一台のHDDへ現状を復元したいと考えております。 デスクトップの現在のパーティションは C:30Gb XP SP3 (AcronisTrueImageで外付けHDDへbk済) D:200Gb データ (NTFS)  F:250Gb データ (NTFS)  残:NEC-RESTOR (FAT32) Cドライブ以外のデータは外付けHDDにバックアップしてあります。 新HDDには現環境を維持したく、現在と同じパーティション(サイズは勿論異なる)とドライブレターで復元をしたいです。 Cドライブのみ「AcronisTrueImage」によりはバックアップしてますが、このまま復元するとRAID0も当然構築されてしまいますよね。 手順として、 1、先にCドライブを復元し、RAIDを構築している「Intel(R) Matrix Storage Manager」を アンインストールしてから、D、F、RESTORを戻すのがよいのでしょうか? 2、全部データを戻してから、RAIDを外した場合どんな影響があるのでしょうか? 3、新HDDを取り付け(HDDホルダー空きあり、Cドライブは生きている)TrueImageのブートCDからドライブレターをCで復元した場合、windowsブート時にどちらから起動するのでしょうか?  4、又はエラーとなるり復元そのものが出来ない? 確認しながらやって見たいものですから、いろいろ質問しますが、よろしくお願いします。 その他注意する点がありましたらご教示ください。

  • RAIDモードからSSD導入によるAHCI有効化

    これまでHDD2台によるRAID1環境だったのですが、高速化のためにSSDを1台追加しました。 このSSDにWindows7を入れなおして再構築したのですが、AHCIを有効にする方法が分かりませんのでご教示下さい。 ■これまでの環境 OS:Windows7 Pro HDD:SATA対応HDD2台でRAID 1  →システム領域(Cドライブ)とデータ領域(Dドライブ)にパーティション分割されてます ※最初にインストールした時は、BIOSでRAIDモードに設定 ■新たな環境 OS:Windows7 Pro(変更無し) HDD:SSD 1台(新たにシステムディスクとする)    SATA対応HDD2台でRAID 1(従来のCドライブは今後データディスクとして使う) ※新たな環境を構築するにあたり、まずは従来のCドライブを削除し、  その後SSDを接続して、そのSSDにOSをインストールしました。  →無事起動しましたが、速度が充分に出ません。 ※BIOSはRAIDモードから変更していません。 よろしくお願いします。

  • OS再インストールに伴うRAID再構成についてお伺いします。

    Vista64を使用しておりましたが、起動しなくなりました。Windowsのアプデート直後なので、それが原因と思われますが、システムディスクによるスタートアップ修復を試みましたが、不可の表示、システム修復も復元ポイントをいろいろ選んでやってみましたが、不可でした。PCはDELL T7400でデルテクニカルサポートでもOSの再インストールしかないということでした。HDはCドライブ以外に4台増設してRAID 1/0を組んでいます。RAID構成のHDにはOS,アプリケーションは入れていません。とりあえず、今までのCドライブに使用していたHDの替わりに新しいHDを購入してOSを再インストールしようと思うのですが、RAIDのソフトRocketRAID2640X1はCドライブにインストールされていると思われるので、OSの再インストールの際に消えてしまうと思います。RAID構成の今までのデータを使用したいので、RAID構成HDのフォーマット無しでRAID 1/0の構成を再現するにはどのようにしたらよいのでしょうか?

  • RAID1構成時のパーティションついて

    2台の同一容量・同一型名のHDDを利用してRAID1(ミラーリング)を組みたいのですが、RAID構造にした場合、そのHDDは例えば、パーティションをドライブCとD(Cは主としてOSやアプリケーションソフトウェアをDにはデータ等を格納したい)に切る事は出来ないのでしょうか?

  • VISTA、XPデュアルブートとRAID構成

    新しいマザーボード(GIGABYTE P35-DS4 rev2)とパーツ一式を購入したため念願のVISTAとXPのデュアルブートPCを構築したいと思います。 一応いろいろなサイトで勉強し、XP→VISTAの順番でインストールする等の基本は学んだつもりです。 PCケースがそれほど大きくなく、HDDが3台しか入りそうもないため以下のようなHDD構成を考えています。 HDD1 【OS領域】 パーティションを2つに分け Cドライブ:XP Dドライブ:VISTA <IDE> HDD2 【データ領域】 Eドライブ(RAID1) HDD3 【データ領域】 Eドライブ(RAID1) <SATA> 本当はOS領域もRAIDとしたかったですが、 データがロストするリスク軽減のほうを優先し、 (2)(3)のHDD(同メーカ同一DISKです)をミラーRAIDと 考えています(マザーボード標準のRAID機能)。 HDD1やDVD-ROMなどは旧資産を活用する ため、IDE/ATAPIの古いタイプを流用したいため もしかしたら変換ケーブルが必要かもしれません。 このような計画を考えて、あとはやってみるしか ないといった感じですが、 何か問題点、留意点があればアドバイスなど頂ければ大変ありがたいです。

  • VISTAの再インストール

    ショップでPC(OSインストール済)を購入したのですが、 今後のためにシステムトラブルになったときに OSの再インストールのしかたについて教えてください。 自作PCの本とかを見るとPCが組上がった後の新規インストール手順でHDDも1台の場合ばかりなのでわからない点があります。 構成 OS VISTA HOME PUREMIUM SP1 DSP版 HDD1 Cドライブ(システム用) 1台 HDD2 Dドライブ(データ用) 1台 RAIDは組んでおりません CPU Intel Core 2 Duo E8400 BOX メモリ マスターシード UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (2GB×2枚) マザーボード ASUS P5Q-E FDドライブ MITSUMI D353M3(BK) ハードドライブ Seagate ST3500320AS(500G SATA300 7200)×2台 DVDドライブ LG電子 GH20NS10BL BLK グラボ ASUS EN8600GT/HTDP/256M 問1.HDDは2台つないだ状態でも問題ないですか? 問2.DドライブのHDDの接続ははずし、CドライブのHDDのみ接続しOSをインストールしたあとにDドライブのHDDを接続したほうがよいですか? 問2の方法でインストールした場合、前にライセンス認証した条件と異なると思うのですが そこらへんはどうなるのでしょうか? 問3.カスタムインストールを選択してインストール場所の選択のときに削除、フォーマットのどちらを選択すればよいのですか? また削除、フォーマットそれぞれの項目の違いも知りたいです 問4.OSのインストールが終わったらマザボドライバのインストールですが ドライバのインストールはCDでする場合です 1STブートはDVDドライブになっています ドライバのインストールするときは1STブートはDVDドライブのままでよいでしょうか? ドライバCDを読み込んでセットアップ.EXEを実行すると何回か再起動しますよね 自作PCの本だったと思うのですがCDからドライバをいれるときは1STブートをHDDドライブにしないと再起動しないと載っていたのですがどうなんでしょうか? 文面が長くなりましたがアドバイスお願いします。

  • vistaの再インストール

    初めて質問させてもらいます。よろしくお願いします。 先日友人がデル社よりパソコンを購入しパスワード設定を行いました。後日彼がパソコンを起動したのはいいのですけれども、パスワードを忘れてしまい、自分に相談がきました。それで自分はOSの再インストールを試みました。はじめは BOOT MENUよりOSの入ったDVDを入れて行いましたが途中でエラーメッセージが出て、次にSetupより、Boot先をDVDのほうにして再インストールを試み、この方法で何とかうまくできましたが、驚いたことにCドライブ以外にDドライブにもOS(再インストール前のOS) が入っており、二つのVISTAがPCにはいってしまう結果になりました。なお、HDDは1台でC,Dとパーティションがきられてます。そこで質問ですが、Dには言ったOSを消すにはどのようにしたらよいでしょうか。Cの空き容量が少なく、Dドライブにアクセスするも、Dには言ってるOSのせいで、アクセスができません。OS名はWindows Vista Home Premium です。ご返答のほどなにとぞよろしくお願いします。

  • RAID5とは

    自作PCでたとえば、SATA3ポート1に512GのSSD、SATA3ポート2に512GのSSD を同一メーカー同一型番のものを使用するとします。今のままだとWindows7でもWindows8でも CドライブとDドライブに分かれて認識されますよね。 これを同一のCドライブとして認識させるには、RAID5という設定をすればいいのでしょうか? また、RAID5として2つのSSDを同一ドライブとして約1TBくらいのSSDの容量として利用 できるのでしょうか? その場合、パーティションは区切れるのでしょうか? RAID5について簡単に説明してください。 またRAID5では上記の方法が無理だとしたら、 どやったらそういう2つのSSDの同一型番同一容量を1つのドライブとみなして、さらに RAID0ではなく、容量を2台分にでき、(512G+512G=1024GB)さらに、同一ドライブと みなされたSSD2台の容量をパーティションで区切れるのでしょうか?もしくはパーティション で区切ることはできなくてもよろしいから、2台のSSDを1台のCドライブとしてみなし、 さらには、512+512で約1TBの容量の1台のドライブとしてOS上から認識されるような 方法を教えてください。

  • Vistaインストール過程のパーティション作成について

    現在XPを使用しており、Vista発売を期にマルチブートにしたいと思っております。 HDDのパーテーションはすでにC,Dに分かれており、現在Dはデータ用として使用しています。 Vistaをインストールする過程のドライブオプションで、HDDのパーティションを作成することができると思いますが、使用中のDを複数に分割した場合、現在Dに入っているデータはどうなってしまいますでしょうか? データとして認識されなくなってしまいますでしょうか?