• 締切済み

vistaのフォーマットの方法

質問させて頂きます。 今現在、vistaのアルティメット64ビット版を使用しております。 ハードディスクをクリーンフォーマットしてXPに戻したいのですが、XPのCDを入れ、起動してもXPのインストール導入画面が出て来ません。BIOS上でも出来ません。皆さん、ご教授下さい。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.7

起動してクリーンインストールしようとしていたXPが、「アップグレード版」ってことはないですよね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#76523
noname#76523
回答No.6

ANo.1です。 PCによって、多少違うかもしれませんが、以下のサイトを見て、再度CD-ROM(DVD-ROM)から起動するように設定してあるか、確認してみてください。 もしかしたら、間違ったことを正しいと思い込んでいるかもしれないので。

参考URL:
http://www1.bbiq.jp/beginners_navi/seminar010/seminar010.html
sea_lovers
質問者

補足

なぜ、XPに戻したいか書いてませんでした; ネットの回線速度が非常に遅くて(6M)変えようと思いました。VISTAはRWIN値が自動制御なので、手動でも変えれない事を知り、XPに戻してNETTUNE等で、速度向上させようと思ってたんです。それで、質問させて頂いた次第です。そして、 VISTAをクリーンインストールして、XPじゃなく、試しにまた、VISTAをインストールして速度を計ったら、治ってました;;;; 何故かはわかりません。 ちなみに最初の速度 ↓ http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c1/0e04f3f3f7bd6322b7cfad14d8433514.jpg インストールし直し、計った速度 ↓ http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/de/8d07b5da745882aedccee1495f0ff642.jpg 念の為、ラディッシュでもう一回 ↓ http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/75/b93da6cfed2d98581f27bf3bb628fd12.jpg となりましたので、解決とさせて頂きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

えーと、まず、間違いだらけの「回答番号:No.3」はとりあえず置いといて、 素直に考えると、やはりブートドライブの優先順の設定がうまくなされていないのではないか、と思います。 HDDに入っているOSと、CD-ROMブートできない、というのは直接の関係はありません。 なぜなら、BIOSの設定でCD-ROMブートが優先に設定されているのならば、HDDのブート情報を読みに行く前にCD-ROMのデータを読みに行くはずなので、HDDは無関係なんです。 OSが入ったHDDをまっさらのHDDに換えたらCD-ROMからブートできた、ということだと、やはり、CD-ROMよりもHDDが優先だったものの、HDDにブート情報がなかったから、次にCD-ROMを読みに行って、CD-ROMからブートした、と考えるのが自然です。 ちなみに、私の使っているのもVistaUltimate64bit版ですが、試しにXP32bit版のCD-ROMで起動させてみたら、きちんとXPがCD-ROMブートしましたよ。 もう一度、BIOSの設定の取説を見ながら、BIOSの設定画面に入って「きちんと設定したはず」ではなく、「何か間違っているはず」という見方で確認してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.4

はじめまして わたしもビスタからXPにもどそうとした時このような状態になりました。 対策として、新品のHDDと交換してインストールしたらできました。 なぜだかわかりません。

sea_lovers
質問者

補足

返信ありがとう御座います。 やはり、そうするしかないんですかね・・・ 最悪は、そうしようと思ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuemon
  • ベストアンサー率28% (21/73)
回答No.3

そのXPは64ビットですか? 32ビットだったら、CPUを変えなければいけません。 64ビットOSには、64ビットCPU(IntelではItaniumが64ビットで有名です。)が使われるので、64ビットXPを入手する(もしくは、ダウングレードする)方法かCPUを買い替えることです。 32ビットのXPだったら、認識してくれないかもしれません。 もし、反応しても使えないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

もしかして、ブート順位をCD(DVD)ドライブ優先にしたあと、 CDを入れて、電源を入れて、そのままじっと起動するまで待っていませんか? 起動途中のBIOS画面で「CDから起動したいときには、何かキーを押しなさい」という意味の英文(たぶんPress any key to boot from CD-ROMみたいなやつ)が出てくるはず。 その時にスペースキーでもエンターキーでも何でもいいので、キーボードのキーを押して下さい。 その英文が出ない、とか出たときにキーを押してもXPのCD-ROMから起動しない、というのでしたら、分かりません。 ついでに、「クリーンフォーマット」というのは私も初めて聞きました。 検索するとごく少数ですが使ってる人はいるみたいですね。でも、基本的に一部の人の造語(あるいは単語の誤った組み合わせ)だと思います。 仰りたいだろう意味での単語としては、「物理フォーマット」の方が近いでしょう。 でも、XPの起動ディスクでのフォーマットは「論理フォーマット」ですね。 普通はわざわざ前に単語を付ける必要もなく「フォーマット」あるいは「初期化」で、意味は通じます。

sea_lovers
質問者

補足

返信ありがとう御座います。 その英文が出ないんです。ですので、XPのCD-ROMから起動出来ないんです。 宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#76523
noname#76523
回答No.1

クリーンフォーマットって、なんのことだろう?(^^;(クリーンインストールという言葉は、あってもこんな言葉は、ないはず。(^^;) BIOS上でもできないって? BIOSで、CD-ROM(DVD-ROM?)ドライブの起動順位を、一番最初にしてもしても、CD-ROMからブートしない。ということでしょうか? とりあえず、BIOSで、CD-ROM(DVD-ROM?)ドライブの起動順位を、一番最初にしてもして、CD-ROMを入れてPCを起動してみてください。このようにしても、CD-ROMからブートしない場合は、この回答はスルーしてください。

sea_lovers
質問者

補足

返信ありがとう御座います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4273657.html こちらにその言葉がありましたので、引用しました。 ドライブの起動順位を一番最初にしてもしてもCD-ROMからブートしない、という事です。どういう事かと申しますと、今現在インストールされてるvistaを削除し、そしてフォーマットしたいのです。そしてその後にXPをインストールしたい、という事なんです。 宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビスタ・XP デュアルブート

    自作パソコンで、W/Dの320GBのハードディスクにXP(プロフェッショナル)をビスタ(アルティメット)にアップグレードして使用していましたが新たにハードディスク(同じタイプ)を購入し再度XP(プロ)を入れたのですが、立ち上げた時にデュアルブート画面が出ません、 小耳に挟んだのですがビスタを先に入れるとビスタを先に起動するようになってしまうとの事ですが、どなたか解消方法(ブート画面になるようにする)を教えてください。 よろしくお願いします。

  • Vistaをフォーマットできません

    先日、ビックカメラにてパソコンを購入しました。 ・acer M5620 ・windows Vista Home Premium ・Intel® Core™ 2 Quad Q6700 2.66GHz ・システムメモリ 4GB http://www.acer.co.jp/products/desktop/asm5620/spec_asm5620-674050p.html パソコンにはVista Home Premiumがプレインストールされていたのですが、 購入前に使っていたパソコンがXPで、そのときのソフトがほぼ未対応で 操作しづらく感じたのでXPにしたいと思いました。 そこでXPのパッケージ版OSディスクで再インストールしようと したのですが、どうしてかうまくいきません。 起動画面からCD/DVDドライブからブートを選択して Windowsの設定画面(ブルーバックの画面)が表示されるところまではいくのですが、 「コンピュータにエラーが起こったのでシャットダウンしました。  ウイルスの可能性があります。  再起動してください。(これは全部英語)」 みたいなことが表示されて、フォーマット・パーティション選択画面が出ません。 メーカーにも問い合わせたのですが、XPをインストールしたことによる不具合については前例があるものの、 フォーマット自体ができないのは前例がないとのことでした。 メーカーで得られた情報としては、 ・パソコンを構成しているパーツはXPとVistaの両方に対応している ・メーカーサイトでXP用のドライバは用意している ・リカバリディスクを作成すればVistaに戻すことはできる(これはすでに作りました) ・メーカーとしてはこれ以上は無理、販売店に連絡するかVista続投のどちらか 当初はデュアルブートも考えましたが、知識不足で手を出すと危険なので今回はやめました。 Vista Home Premiumなのでダウングレード権がありません。 動作保障は必要ないのでとにかくVistaを消してXPをインストールできれば、と思います。 分かる方、よろしくお願いします。

  • VISTA(UPG)のフォーマット方法

    XPからVISTA-PREMIUMにUPG版にてアップしたのですがブルーバックになって再起動が頻繁なため完全フォーマットしてXPを入れなおそうと考えています。(XPの時代のPCハードだったためか) フォーマットのやり方を説明できましたらお願いします。 VISTAのUPG版にはフォーマット不可とありPCの説明書は記載なしです。 パソコンはカスタマイズ販売のPCで1台のみでの作業、 OSソフトはXP-SP2版とVISTA-UPG版ともにあります。 説明が大変でしたら説明してあるサイト、または過去ログ等、おしえてください。以前、メーカーPCのフォーマット経験はあります。 説明不足があるようでしたら再度書き込みます。 よろしくお願いします。

  • Windows VistaにXPを入れることができません。

    Windows Vistaがプリインストールされた、DELLのDimension E520を使用しています。 周辺機器がVistaに対応していないなどの不都合があるため、 XPをインストールしたいと思い、XP Home EditionのOEM版を購入しました。 (アップグレード版ではありません。) CD-ROMから起動して、インストールしようとするのですが、 しばらくすると青い画面になり、英語で 「問題が発生しました。ウイルスをチェックするか、 最近インストールしたソフトを消去してください」などといった 文章が現れ、インストールできません。 ウイルスには感染していないようですし、 逆にウイルスソフトをアンインストールしたりしてみましたが、 いつも同じ画面が出て先に進めません。 どうすれば良いか教えて頂けますでしょうか。 できればデュアルブートにしたいと思っているのですが、 無理でしたらVistaを消去してXPだけになっても構いませんし、 ハードディスクをフォーマットすることになっても構いません。 (よく分からないし、できればしたくないので、 フォーマットして試してみるということはしていませんが。) XP用のドライバはバックアップをとってあります。 よろしくお願いします。

  • VISTAからXPへのダウングレードについて

    WINDOWS VISTA アルティメットからXPProにダウングレードしたいのですが XPのインストールディスクを挿入してもインストールできません よろしかったらおしえてください

  • WinXPとVista

    XPを問題なく使っていますが、Vistaのアルティメットを持っています。Vistaを使わないのはもったいないと感じていますが いまいち踏みきれません。Vistaのメリットを教えてください。

  • 誤ってフォーマットしてしまったUSBメモリを…

    古いPCにVISTAをインストールし、『ReadyBoost』用にUSBメモリを装着しました。 ところが古いPCのため、様々な部分でVISTA対応のドライバが無かったり、起動するたびに「ドライバがインストールされてません」などのメッセージが表示されて鬱陶しいため、元々はXP PCだったので再び、XPをクリーンインストールすることにしました。 CDから起動し、手順に沿って進んで行ったところ、ハードディスクをフォーマットする時に、誤って(USBを装着していたことを忘れて)そのハードディスクもそこでフォーマットしてしまいました。 正常にインストールし終えてからUSBメモリを装着していたことに気づき、アクセスしようとしたところ、『ドライブにディスクを挿入してください』と表示され、フォーマットしようとしても容量が不明になっており、フォーマット自体もできません。 データは何も入っていなかったので、初期のように元にもどればいいのですが…。 よろしくお願いいたします。

  • OSのフォーマット後ドライブがCDを認識しない

    ハードディスクをフォーマットしOSを再インストールしようと思ってフォーマットしたらDVDドライブがCDを全く認識しなくなってしまいました。 現在の状態 電源を入れたあとNECのロゴの画面(BIOSは起動します)のあと黒い画面に棒線が一つ点滅しています。CDを入れても読み込もうとする気配(ドライブのランプが点滅する)はあるのですが読み込みません。 環境 NEC VersaPro VY22/RX-L インストールしようとしているOSはXP ちなみにフォーマットする前はちゃんと動作していました。 よろしくお願いします

  • OSをVISTAからXPへ変えたい

    先日PCを自作し、OSにVISTA(DSP版)を導入したのですが、XPとはあまりに勝手が違い使いづらいため、新たにXP(DSP版)を購入しました。ところがXPをインストールしようとしてもできません。ブルー画面になり、…STOP:0x0000007b…と表示されます。これをネットで調べると、ドライバに問題があるとのことで、たしかにVISTA用のドライバが入っていてはXPは動かないだろうと、VISTAの入っているHDDははずし、OSの入っていないサブHDDをフォーマットし、これにインストールしようと試みましたが同じ結果でした。 ドライバはHDDに入っているものなのではないのでしょうか。それともM/Bやハードウェア自体にVISTAの情報が刷り込まれてしまっているのでしょうか。新たなHDDにはじめてOSをインストールする要領でよいと考えていたのですが甘かったようです。 どうしてもXPにしたいので、どなたか方法をご教授いただけませんか。 よろしくお願いします。

  • vistaマシンにXPをインストールしたい

    ゲートウェイのGT5650Jを使用しております。OSはvistaホームプレミアムです。 以上のPCのハードディスクをフォーマットしXPをインストールするため XP(SP2用)起動ディスクを作成し フロッピー起動をしたのですが ディスクが起動している途中で アラーム(このシステムを壊す恐れがあります、十分なメモリは ありますか。もしこの異常がはじめて起こった場合には再起動してください。そして再度この異常が起きた場合にはビデオドライバを変更してください)が出てとまってしまいます。この事象はVISTAがインストールされている状態でXPのCDでブートさせたときも同じ事象が発生しました。 今現在は VISTAのCDを使ってハードディスクをフォーマットして みて 再度XPの起動ディスクを立ち上げたのですがやはり同じ結果です。 いろいろと 無謀にもやってみたのですがどうしてもXPのインストールが できません。どうしたらよいのか分かりません。  よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スマートビジョンが突然起動しなくなりました。昨日までは問題なく起動していたのに、今日から「起動しています、お待ちください」と表示されたままで立ち上がりません。画面は黒くなり、再起動しても同じ状態です。他のアプリは正常に動作していますが、スマートビジョンだけが起動しない状況です。
  • 使用しているPCの環境はWindows 10 Home 20H2で、プロセッサはIntel(R) Celeron(R) CPU 3855U @ 1.60GHzです。昨日まで問題なく動作していたので、突然の起動不良に驚いています。何度か閉じる→再起動を試しましたが、改善しませんでした。
  • この問題について、NEC 121wareのソフトウェアに関連している可能性があります。NEC 121wareはスマートビジョンのソフトウェアであり、何かしらの問題が発生している可能性があります。NEC 121wareに関する設定や更新情報を確認し、問題の解決を試みることをおすすめします。
回答を見る