• ベストアンサー

経営支援融資のセーフティネット(5号)

経営支援融資のセーフティネット(5号)業況悪化業種の融資を申請した方で融資を受けられることになった方にお伺いします。 申請から融資OKになるまでどれぐらいかかりましたか? 自分の勤めている会社でも申請したらしいのですが、 1ヶ月ぐらい経つのにまだなんの連絡も来てないようなのです。 一概には言えないとは思いますが、体験談としてでも構いませんので だれかご存知の方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MONMONV
  • ベストアンサー率92% (13/14)
回答No.1

融資を受けたものではないですがこの辺(北関東)近辺での情報をお伝えします。 今回の制度はかねてよりあった制度の業種の枠と保証協会の保証枠が 広がったことが制度の中心ですが、以前よりセーフテキネット制度を利用していて、企業側で既に保証枠を利用している事(無担保保証で最大8,000万円、普通保証で最大2億円)を知らず申し込もうとして(申し込む以前の話ですが)金融機関に却下されている場合が多いようです。基本的に保証協会の判断は早いので、状況を金融機関に状況をきいてみるべきです。1ヶ月は年末ということを考慮しても長いと思います。自分の知る範囲では2週間以内にはなんらかの返事はきていることが多いです。

その他の回答 (1)

  • 6chan
  • ベストアンサー率46% (91/194)
回答No.2

11月30日、12月10日と対象業種が追加されたこともあり、5号認定申請者の行列は、まだまだ絶えません。 東京都23区内だと1ヶ月ほど待つ事態はザラにあるようです。 保証協会では、先週5日(金)までに受け付けた申請は、年内に結果を出す方針があると聞きました。

関連するQ&A

  • セイフティネットについて

    質問です。セイフティネット第5号を利用して融資を受けたいのですが、残念ながら760業種にあてはまりません。製造業を小さく営んでるのですが、大企業がほとんど占める業種なのでなかなか第5号に入らのです(大手は業績がいいからでしょう)。全国的に見てもあまりない業種です。この第5号の業種に入れてもらう為には、どのような方法がありますか? 現在6年前にセイフティネットを第7号を利用して融資を受けましたので、これを借り換えしたい為、セイフティネットを利用をしないと借り換えができないという理由があります。なので政策金融公庫は利用できません。 政治家の知り合いはいません。 陳情書とかもどこに出していいのかも分かりません。 具体的にいいアイデアはありませんでしょうか? とっても困っています。

  • フリーでもセーフティネット5号認定の融資を受けられるのでしょうか?

    フリーのコピーライターをやっています。 体調を崩したせいもあり、3年ほど前から収入が激減しました。 なんとかやりくりしてきましたが、そろそろ限界です。 そのため、セーフティネット5号認定を受けて、 融資を申し込みたいと思っています。 役所に聞いたところ、指定業種なので認定申請はできるとのことです。 それで、インターネットで調べてみたのですが、企業のケースがほとんどで、 フリーランスでも実際に融資を受けられるかどうかまったく見当がつきません。 できれば、運転資金として300万円ほど融資を受けたいと思っていますが、 実際の話として、僕のようなフリーでも金融機関は貸してくれるのでしょうか? ちなみに現在、住宅ローンの残額が1,900万円、 リフォームローンの残額が110万円ほどあります。 その他に借金はありません。 確定申告は青色で、 平成18年度の所得金額は150万円ほど、19年度は70万円ほど、 20年度は赤字申告ではありませんが0円です。 公的な融資について知識不足なので 見当違いなことを言ってるかもしれませんが、 詳しい方にご回答いただければ幸いです。

  • セーフティネット5号とつなぎ融資

    こんにちは。先週セーフティネット5号に申し込みしました。 認定→信用金庫→保証協会 という流れで提出は終りました。一週間経ちますので、そろそろ保証協会から返事が来る頃だと思いますが、まだ返事が来ないので不安な日々を過ごしております。すでにお申し込みされて融資が実行された方へお聞きいたします。 ・どれくらいの日数がかかりましたか? ・希望通りの数字で実行されましたか? 当方、月末に大きな資金が必要で、これに間に合わなければ何だかの手を考えなければなりません。そこでもう1つ質問があります。 クイックつなぎという極めて早そうな融資がありますが、これも申し込むというのはありでしょうか? 保証協会の印象が悪くなり両方アウトという最悪の結末が怖く、電話を待つしかない状況です。 上記の件で“これはこうだよ”や“良い方法”等あれば教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • セーフティーネット7号認定について

    友人から借換保証(セーフティーネット)7号認定について質問されたのですが、よくわかりません 現在、A銀行にて借入れ大阪府保証協会1口    B銀行にて借入れ大阪市保証協会2口 7号認定を大阪市市役所にて認定書をいただく予定    C銀行にて肩代わり(大阪府保証協会)1口と別に    C銀行にて肩代わり(大阪市保証協会)1口にまとめ    借入れ本数を3本を2本にまとめ返済総額を最長返済期間に    伸ばし月々の返済額および金利を下げたいと相談談がありま    した。 そこで質問です。    7号認定書をもらった場合、保証協会付き融資(運転資金)は     金利 1.3%(固定)    保証料0.7%    合計 2.0%    最長保証期間7年とか10年とか聞きました この金利、保証料、保証期間はこれであっているのでしょうか??  

  • セイフティ緊急融資について

    県のセイフティ緊急融資を受ける予定で、地銀を通して保証協会で審査してもらったところ地銀の担当者から当社の株主(スポンサー50%の出資)に問題が有る旨を言われました。 スポンサーは別で事業をしており昨年末、同じくセフティネットの申請をしたところ他県の保証協会の審査が通らなかったそうです。 銀行では株式を買取り名前が出なくするようにとアドバイスしてくれましたが株式を買取る資金もなく、起業時にお世話になっているスポンサーになかなか切り出せないでいます。 スポンサーの出資比率を下げるだけでは保証協会は納得してくれないでしょうか?? 最終的には保証協会が審査することですのでここで質問して回答をいただいたとしてもそれが答えとは思ってはいませんが同じような経験のある方や融資に精通した方からのご意見・アドバイスがいただければ幸いです。

  • セーフティネットについて

    先日、セーフティネットの申込をする為に 区から中小企業事業資金融資あっせん書というものを貰いました。 このあっせん書というものは、通常どの企業でも 大抵もらえるものなのでしょうか。 また、あっせん書があるので融資の期待はしてもいいのでしょうか。 現在の状況は ・金融機関(三井住友銀行 これまで取引なし) ・金融機関へはまだ1度も話をしていない ・業種はIT関連(サイト制作、運営) ・融資希望額500万円 このような状態です。 区の窓口にいた中小企業診断士の方と面談をしたのですが、 都市銀行よりは信用金庫に申し込んだ方が良いと アドバイスいただきました。 ・あっせん書は比較的簡単にもらえるものなのか ・以上のような状態で、融資の期待はどれくらいできるものなのか ご回答よろしくおねがいします。

  • セーフティネット保証認定に係る業種について

    市で標記認定業務をしている者です。 中小企業信用保険法第2条第3項第5号認定において、 不況業種の指定があった業種で、 直近3ヶ月の売上高が前年比5%以上減少している場合、 市町村で認定することにより信用保証協会の別枠を 使って融資が受けられるという制度があります。 ここで市内の企業から認定の申請がありまして、 実態は上記の業種ではないのですが、 そのように見せかけて申請があがってきました。 このような場合、どのような形で業種を判断したら よいのでしょうか。 ちなみに商業登記簿謄本や確定申告書等では、 該当業種に適合するものは全く見あたりません。 また、本人に話を聞くと、主たる売上は該当業種 だとおっしゃいます。

  • セーフティネットの利用

    昨年度より業績が落ちているのでセーフティネット(中小企業信用保険法第2条第4項第5号)の認定を受けようと思っている設立5期の代表ですが会社からの借入が1,500万程あります。(決算時には計上し、利息も払っています) 認定を受けることはできるでしょうか? 認定を受けることができれば、信用保証協会が100%保障する制度なので金融機関も通常の信用保証協会の一般融資よりも貸し出すという事なのですが必ずということではない様です。 起業時に一般で信用保証協会から1,500万融資を受けて現在返済中(遅延無し)ですが現在返済の為に使っている金融機関を利用したほうがいいのでしょうか? もし引っかかるとしたらどこでしょうか?

  • 貿易事業をする買付費用を融資・支援につきまして

    某量販店と提携して、ある海外へ商品を輸出することになりました。 そこで、在庫を買付する為の資金を 国か県に融資・支援枠があれば申請したいと考えております。 リサーチもしておりますが もしお詳しい方がいらっしゃればお伺い出来ればと存じます。 どなたかご存じの方はございますでしょうか?

  • フランチャイズで小さなパソコン経営をしているものです。

    フランチャイズで小さなパソコン経営をしているものです。 ここ1カ月ぐらいで私の経営判断のミスにより急激に経営が悪化し、急遽教室を閉じる決断をしました。 ただ、その旨を本部に申請しても受理されません。契約では、解約の場合、契約期間中、本部に対して5か月前に文書に寄って申し入れる必要があるという規約になっています。 もちろん、現在申請して5カ月すれば契約を解除できますが、契約ではその間契約を続ける必要があるとしています。 ただ、もしもこの状態絵5か月も経営すれば、家賃やフランチャイズ料などの支払いで破産してしまいます。なので、取り急ぎ教室だけでも閉めたいのですが、それも許されません。 経営が悪化した理由は、融資を受けた事業に失敗したためで、私自身は一旦教室を閉めて借金の返済をしたいと思っていますが、本部はその理由でも受理してくれません。それどころか、公的融資など更に受けて(実質的に不可能なのですが)営業を継続するよう迫ってきます。 一度契約したとはいえ、このような契約内容は有効なのでしょうか。また、どうすれば解除することができるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。