• ベストアンサー

一番好きな作曲家

Ta595の回答

  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.18

#9です。 再びこんにちは。 みなさまのご回答を拝見して,しまった,もう少しねちっこく(ぉぃ)語っとくべきだった,と思って再登場したものの,実際,先ほどの答えは直感ですぐに出たので・・・。 後付けの理由ではありますが,アレもコレもというのはきっぱり諦めて,一途な人に一途についていくのも悪くはないか,と思ったりもするのでした(笑)。 > しまった!性別を書いていただいていたら良かった 楽観主義には自信がありますが,無人島ではたぶんまったく役に立たないインドア派の男です。 > どうでしょうか?(どうと言われても困ると思いますが(^_^;))。 女性の心を読むのは極めて苦手なので,困ります(ぉぃ) でも,確かに「ブルックナーLove☆」な女性は今のところお見かけしたことがないような・・・。 (惜しい方はココに登場いただいてるようですが^^) 妻は,今のところは「フランシス・プーランク」って言うんじゃないかな,と。 フランスLove・パリLoveなので。(なんでそうなったのかは,さっぱり分かりませんが・・・) あ,でも,この間はブルックナーの「ロマンティック」を聴いてずいぶん気に入ってた様子でしたよ(笑)。 【オマケ】ば~んとドラマティックに大編成のバッハを! http://www.amazon.co.uk/Bach-Transcriptions/dp/B00004TZSE 他の作曲家による編曲モノなんで若干反則気味ではありますが。 ピュアなバッハファン(?)には眉をひそめられそうな感じかもしれまんが(汗),レスピーギやエルガーやシェーンベルクとバッハとのコラボレーションはなかなかの迫力ですよ。

MAY1814
質問者

お礼

 再びありがとうございますm(__)m。やはりブルックナーLOVEの方はお見かけした事ないですか・・・。なんていうか男性好みなんでしょうか?ショパン→サロン風→腺病質→ユンデ・リ→イケメンが弾いているみたいなイメージがあります。一方ベートーベン→情熱的→ガッツリ弾きます→マルタ・アルゲリッチみたいな(^_^;)。あくまで私の勝手な想像なんですが。そうなるとブルックナーはチャラチャラしてない→ど~んと無骨な感じ→俺について来い→大編成→オーケストラ→ガッチリタイプみたいな感じが何となくします。今度N響アワーでブルックナーがかかったら聴いてみようと思います(あくまで消極的(^_^;))。  奥様プーランクなんて素敵ですね~。といいつつ最初はバロックのクラブサン!私も!と思ってたんですが、試聴しながらどうもおかしいと思ったらクープランと間違ってました(恥)。プーランクなんかフランスのエスプリっていう感じがします。ピアノ曲しか聴いていないのですが、何となく洗練されていて繊細な感じがしました。素敵な御趣味ですね(^o^)。  バッハも気に入りました。私は特にアレンジしているのはOKです(ロック風とかは嫌ですが。やはり住み分けはキチンとして欲しい)。特に無伴奏ヴァイオリンはCDを持っているので興味深く聴けました。  ありがとうございましたm(__)m。

関連するQ&A

  • 現代の作曲家

    クラシックの音楽はいつもベートーベンやモーツアルトやバッハ等の昔の人の音楽しか聞いた事がないのですけど、現在活躍されている作曲家はいるのでしょうか? いたとしてオーケストラなどで弾かれる事はあるでしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。

  • どうして作曲者は男性だけ?

    小学生の頃から気になってた事があります。 誰でも知ってる有名な作曲者は男性ばかりですよね? シューベルト、バッハ、ベートーベン、チャイコフスキー、 モーツァルト、ショパン、などなど・・・。 どうして女性の作曲者はいないんでしょう? その当時、いたけど世に出なかった、出られなかっただけなんでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいますか?

  • クラッシック音楽について

    クラッシック音楽というと、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、とかブラームスとかバッハとか思い浮かべるのですが、こういう緻密に作曲された交響曲とか協奏曲とかは、現代では作曲する人はいないのでしょうか? ベートーベンの「運命」に対抗できるのは現代作曲家の○○の「□□」だ、とか・・・例えば。 現代人で交響曲を作曲する有名な方と代表曲みたいなのがあったら教えていただきたいのですが。 ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンなどの残した名曲というのは現代では作曲不可能なのでしょうか・・・私が知らないだけなのでしょうか。 クラッシック音楽と言われる名曲の現代版というものがありましたら教えていただきたく、宜しくお願いいたします。m(_ _)m

  • 曲名が変わる協奏曲

    協奏曲は楽曲の形式だけでなく曲名でもあると思いますが, 例えば,バッハ: ピアノ協奏曲(原曲 チェンバロ協奏曲)は, さらには原曲はヴァイオリン協奏曲…と複雑です。 チェンバロ協奏曲まではバッハ本人の編曲なのでいいとして, ピアノ協奏曲という名は私には抵抗があります。 バロック期の協奏曲は独奏楽器によって○○協奏曲と曲名を 変えられてしまうことが多いように思います。 原曲名が記されていないこともあります。 このように作曲者も知らないところで勝手に(?)曲名を変えて しまうことはクラシック界では問題にされることはないのでしょうか。 または,個人的には気にならないものでしょうか。 それと,モーツァルトのフルート協奏曲(原曲 オーボエ協奏曲), ベートーヴェンのピアノ協奏曲ニ長調(原曲 ヴァイオリン協奏曲) のように作曲者自身が協奏曲から協奏曲へと編曲したものは ベートーヴェン以降にもあるのでしょうか。

  • 次の各作曲家の特徴を教えてください

    クラシック素人です。 ですが、それに関する書類を作成することになりました。 そこで次のクラシック作曲家の特徴を教えていただきたいです。 ・モーツァルト ・シューベルト ・ベートーヴェン ・バッハ ・ワーグナー 特徴というのは、 ・簡単な経歴、呼び名など ・曲の特徴(曲調は明るく聴くと元気になる、など) ・代表的な曲3~4曲 よろしくお願いいたします。

  • クラシックの作曲を極めたい!

    クラシックの作曲を極めたいです。 そのためにはバッハからモーツァルトやベートーヴェンなどの古典、シューマンなどのロマン派、ラヴェル、バルトークなどの近代音楽までのどの作品を研究すべきなのでしょうか? 絶対必須の作品をいっぱい教えて下さい。 また、その曲がどうして凄いのかも教えて頂けるとなおうれしいです。

  • ピアノ協奏曲

    私はクラシックが好きでよく聴いていたのですが、最近ジャズや クロスーオーバーなどを聴いていたので純粋なクラシックを聴きたくなり、質問させていただきました。 といってもピアノソロや交響曲はほとんど聴いてしまっているので、 ピアノ協奏曲を聴きたいと思っています。 それに、モーツァルトやヘンデル、グリーグ、ベートーヴェンなど有名な作曲家の曲も聴き飽きてしまいましたので、ちょっとマイナーな作曲家のものがいいと思います。 僕が最近聴いた物で良かったのはショパンのピアノ協奏曲2番3楽章です。 http://www.youtube.com/watch?v=3s05dFo8BcU&feature=related こんな感じの協奏曲を探しています。 ぜひ教えてください。

  • MIDIがダウンロード出来るサイト

    クラシックに限定はしませんが、バッハやベートーベン等のような人々が作った曲がダウンロード出来るページを教えてください。 上に「バッハやベートーベン等」と書いてあるように、誰の曲が欲しいとは限定しません。

  • 偉大な作曲家

    バッハ、ベートーベン、モーツァルト・・・などのような歴史的な偉大な作曲家は もう現代には現れる事はないのでしょうか?

  • バッハ以前の音楽ってどんな感じだったの?

    音楽やクラシックには全くの素人なんですが、以前から感じている疑問があります。 クラシックと聞くと、何となく交響曲やオーケストラがパッと頭に浮かびます。 あとは協奏曲とか室内楽なんかもありますよね。 バイオリンやビオラ、それにチェロやコントラバスなどの弦楽器に、あと管楽器も加わると思います。 使用される楽器の種類によって作曲された時代が分かるケースもあると思います。 調べてみると、このスタイルは大体17世紀前後に確立されたと聞いています。 初期の大作曲家としてはバッハが挙げられると思います。 勿論、バッハ以前にも今のスタイルの確立に影響を与えた人もいると思いますが、私のような素人にはバッハが一番古いようなイメージがあります。 ベートーベンやモーツァルトなどは、バッハ以降の作曲家と聞いています。 そこで気になったのですが、それ以前の西洋音楽ってどんな感じだったのでしょうか? 例えば10世紀とか12世紀、あるいは15世紀でも結構です。 今のように色々な楽器を同時に演奏するという形は既にあったのでしょうか? あるいはソロと言うか、その楽器単独での演奏しか存在しなかったのでしょうか? それと世界最初のオーケストラって、いつどこで組織された、何という名前の楽団だったのでしょうか?