年末の賃金支払いについての疑問

このQ&Aのポイント
  • 私共の会社では年末休暇に入る前に給与の銀行への振込が行われていますが、これは労働基準法の賃金支払いの5原則の1つである毎月一定期日払いに反するのではないかという疑問があります。
  • 就業規則には例外の規定は記載されていませんが、末日が土日祝日となる場合はその期日をずらすことができるという規定は把握しています。しかし、年末の休暇もそれに該当するのか疑問です。
  • 賃金の支払いに関する疑問があります。年末に会社が休暇に入る前に給与の振込が行われることがありますが、これは労働基準法における賃金支払いのルールに反するのでしょうか?就業規則には例外の規定がなく、末日が土日祝日の場合は期日をずらすことができることは把握していますが、年末休暇もその例外に該当するのかどうか気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

賃金の支払い 年末

私共の会社では就業規則により、15日〆の末日払いということになっています。しかし年末は会社が末日前に年末休暇に入ってしまうために 年末休暇に入る前に給与の銀行への振込が行なわれています。 労働基準法に賃金支払いの5原則というのがあるかと思うのですが、この5原則の1つの毎月一定期日払いに反するのではないかという疑問が あるのですがどうでしょうか? 就業規則等には例外の規定は記載されていませんでした。 尚、末日が土日祝日となる場合はその期日をずらしていいとの 規定は把握しておりますが、年末の休暇もそれにあたるということでしょうか? どなたか知っていらっしゃる方、ご教授下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1です。 その後弁護士さんや社労士さんなどいろんなサイトを見てみましたが、一定期日払いというのは、はっきりと確定した日にちに支払うように定めなさい、ということをさすようで、ご質問の会社の場合のように末日払いと定められていて、一定の条件の下(金融機関の休業・支払い元企業の休暇等)での繰り上げ繰り下げ支給の場合は問題ないと解説されていました。 月給の場合、支給日が25日から30日の間です、とか月の最終金曜日です、といった月によって確定できない日にちを規定にすると違法になるようです。

その他の回答 (1)

回答No.1

法律的な回答になっていませんが、早目に給与を頂いて何か不都合なことでもあるのでしょうか。 この不景気の中きっちり給与を頂けるだけでも感謝しないと。

nami1018
質問者

補足

実は現在法律の勉強をしておりまして、質問させていただきました。 おっしゃる通り、不都合というようなことは全くないです。

関連するQ&A

  • 就業規則、賃金支払日について

    会社の総務のものですが、給与(賃金)の支払日について教えてください。当社の給与(賃金)の支払は、毎月10日締めの当月25日払いで、就業規定(賃金規則)にも明記されておりますが、25日が休日の場合は「その前日または翌日に支払う」とも明記されています。このような、どちらの日に支払っても良いとも取れる文章は、OKなのでしょうか?ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 賃金通貨払いの原則に、手渡し場所は含まれるか?

    賃金支払の原則(労働基準法第24条)についての質問です。 賃金通貨払いの原則を逆手に取り、「最後の給与は直接会社に取りに来ない限り支払わない」とほざく零細小企業が多々あります。就業規則に、「最初の給料と最後の給料は、必ず手渡し」と謳っているところもあるくらいです。 退職と同時に遠方に転居したり、社内の虐めなどで退職に追い込まれたりなどで、会社に直接とりに行くのが困難な人や、会社に足を踏み入れる事さえ恐怖に感じている人など、この「賃金通貨払いの原則」のせいで、最後の給料を踏み倒されるケースが後を立ちません。 このような人の救済方法は何かあるのでしょうか? また、「賃金通貨払いの原則」には、手渡し場所まで含まれていないのなら、「直接手渡しの為、会社の人が自宅まで届けに来い!」と、主張することは出来るのでしょうか? ただし、それが有効となると、抜け目無い零細小企業の毒事業主によっては、多分、手渡し場所まで指定した就業規則を設けていると思うのですが、そのような場合は、最後の給料を何とか振込みにさせる方法はあるのでしょうか? また、「賃金通貨払いの原則」故に、会社に給料を踏み倒される人に対して、他に救済措置はあるのでしょうか? 尚、現在、私がそういう立場にあるわけではありませんが、職業がら、そのような方からの別の相談を受ける事があるので、参考までに教えていただければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 給料の支払日について

    給料の支払い日について、教えて下さい。労働基準法にて定めている 賃金支払いのルール5原則というものがあると聞きましたが、この中に 毎月一回以上払いの原則=賃金は毎月1日から末日までの間で1回は支払わなければいけません。となっておりますが、20日締めの翌月5日 払いとか、月末締めの翌月払いとかあります。毎月一回以上払いの原則とは、その月に働いた賃金は、その月内に支払えと解釈しては、間違いでしょうか?良き回答をお願いいたします。

  • 連続して取れる休暇の制限

    会社の就業規則で --------------------------- 従業員は、会社の定める休日(土日祝日、年末年始休日など)と 有給を合算して原則最長9日間までの連続休暇を 取得することが出来る。 --------------------------- というよう条項があるのですが、 法律上、こういった連続して休める期間を制限する規程を設けていることは問題ないのでしょうか? 一応、社労士監修のもと、作られた規則だということですが。

  • 職員就業規則・賃金規定について

    現職場で非常勤職員として3年弱勤務しています。 就業規則は理事会の決議のもと決定され、改正されます。つい先月改正された就業規則・賃金規定の冊子をもらい、賃金体系が改正されたことを確認しました。時間給が少し上がると喜んでいましたが、記載されている該当の勤務年次に対する時給が給料として支払われず、以前と変わらない改正前の時給支給だったので、管理者にたずねたところ、最近入った非常勤者は記載されているとおりであるが以前に入った非常勤者は別体系だと説明されました。 しかし、○年○月以前の採用者は~という記載がまったくありません。他の事項については但書きが記載されているところもありますが、賃金体系にはそれはありません。 就業規則に書かれてあることが基本で、改正し実施日より、それが適応となると考えていたのですが、記載なしの例外ってあるのでしょうか?

  • 年俸制の就業規則&賃金規程のサンプルを探しています

    皆様お世話になります。 弊社まだ就業規則を作っていないので年俸制の就業規則&賃金規定の作成を考えていますが、色々とインターネット上を探してみても良いサンプルが無く困っています。 どこか良いサンプルがあったら教えて頂きたく投稿させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • 昇給、賃金カットについて

    就業規則における「昇給、賃金カット、賞与」について 質問させていただきます。 1)就業規則に昇給の項目がある。ただし「業績等を考慮して昇給を行わないことがある。」という項目はない この場合、昇給を行わなかったことは正当でしょうか。 2)就業規則に「業績等を考慮して賃金カットを行うことがある。」という項目はありません。また会社からは賃金カットについて説明はあったのですが、了承はしておりません。 この場合、賃金カットは正当でしょうか?

  • 未払賃金の請求の可否

     去年の6月から今年の5月まで働いていた会社でもらうべき賃金が払われていない事に気付いたのですがもらえるのでしょうか? とある学習塾の室長をしていたのですが、「室長手当」が払われていません。働いていた時に、他の室長が「ぼくはもらってるよ」と言っていたので、塾長(経営者)に電話で問い合わせた事がありました。 そのときは、「ああ、あの先生には雇用保険のことで塾側のミスがあってちょっともめたからね。その謝罪ということで払ってるだけだよ。ほんとは室長手当ってのはないんだよ。」という回答でした。 しかし、給与規定には「室長には室長手当がある」と明記されていました。言い訳がましいですが、規定について説明をうけたわけでもなく、就業時にはドタバタとしてじっくり規定をみてませんでした。 友人がいうには、労働基準法では2年は賃金請求権があり、就業規則などの規定に則して払われるべきだからもらえるんじゃないかとの事ですが、証拠である給与明細を処分してしまっています。 就業規則、給与規定もページによって文字フォントがバラバラ、誤植、脱字がやたらと多いことからいろんなところからコピーしてきたものをあわせて作った物だと思われます。それに賃金に関しては不払い、遅滞、金額不足が頻発する塾です。 こんな状況ですがもらえるのでしょうか? どなたかアドバイス、御回答よろしくお願い致します。

  • 賃金交渉

    労働組合がない会社では、 どうやって賃金交渉をするのですか? 今勤めている会社の就業規則等には 明確な賃金昇給基準がないのですが、 仕事が多い割りに給料が少ないので、会社に 昇給して欲しい旨の交渉したいのですが?

  • 就業規則の持ち出しと賃金規定に関して

    退職に伴い、ハローワークに就業規則を参考資料として提出する必要性が出てきたのですが、就業規則は基本的には持ち出し禁止だと思いますが、どうやってハロワに提出すれば良いのでしょうか。 ちなみに「持ち出し禁止」は就業規則のどこら辺に書かれているものなのでしょうか。一見したところ書いてはありませんでした。 また、併せて「賃金規定」という書類も必要らしいのですが、それはどういったものでしょうか。(給与帯の種類が書かれているものはありますが。) 調べても分からなかったので、教えていただきたく質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。