• 締切済み

3DCADでの車のボディデザインがうまく作成出来なく、困っています。

工業系専門学校に通っている学生です。 某自動車メーカーへの就職が決まり、卒業研究に「3DCADによる車のボディデザイン」を題材として取り組んでいるのですが、自由曲線・自由曲面が多用されていることもあり、思うようにボディをデザインすることが出来ません。 本来なら自分で学習し、時間を掛けて解決していくものなのだろうと思うのですが、時間的余裕もなく、また、知り合いに3DCADに長けている人物などもおりません。 「車のボディの3DCADを用いた設計」をピンポイントで扱う書物等も見当たらなく、質問させて頂きたいと思いました。 フロントバンパーやフェンダーなど、パーツごとにデザインし、最終的にアセンブリを行って完成という形で作業を進めているのですが、曲面部分のデザインで手間取っています。 どのような手法を用いてデザインを行っているのか、お答え頂ければ幸いです。よろしくお願いします。 ソフトウェアはPro/ENGINEER Wildfire 3.0を使用しています。

みんなの回答

  • grazie
  • ベストアンサー率56% (200/355)
回答No.1

助けになるとすれば、YouTubeの動画でしょうね。 実際に作業してる絵を見られるので参考書よりわかりやすかったりします。 Pro/ENGINEER CAR などの単語で検索してみてください。 ほとんどのソフトはロフトしてスプリットしてなど作業は一緒ですから、単純に3D cad carなどの単語で検索するのもいいと思います。

関連するQ&A

  • 車の内装の3Dモデルの作成はどちらのソフトが良い?

    ネット上では、Blenderなどの3DCGを作る為のソフトとSketchUpなどの3DCADを作る為のソフトは全く別物で、車や人間などの複雑な曲面を作りたいならBlenderなどが非常に向いてるみたいな事が書かれていたんですが、最近オートデスクのfusion360という3DCADを作れるソフトの事を知ったんですがこのソフトは他の3DCADソフトと違って、CADとCGの両方の性質を持っているとか自由な曲面を作りやすいみたいな事を聞いたんですが、このソフトで車の内装の3Dモデルを作成する事は可能なんでしょうか? https://www.autodesk.co.jp/campaigns/design-now ちなみに一般的にはBlenderとfusion360ではどちらの方がソフトの使い方が難しいんですか? あと3Dプリンターで印刷するためのソフトはBlenderとfusion360ではどちらの方が向いてますか?

  • 車の塗装の剥がれについて(×_×;)

    どうも初めましてですY(^^)! 早速質問に入るんですが、車の塗装の剥がれ&ボディがほんの少し曲がっている為、カー○ンビニ倶楽部に持って行こうかな~なんて思っているんですが、値段が分からないし、カー○ンビニ倶楽部までがちょっと遠いので、お幾らぐらいか分かる方は返事を下さいm(__)m 車はSUZUKIのKei Worksです(^~^) つい最近、車のホーンを換えようと思ったんですよぉ。んで、私の車は、フロントバンパーを外さなければホーンが取替えられないタイプなんですよぉ。それで早速フロントバンパーを外そうと思ったんですけど、フロントバンパーを外す為には、フロントのフェンダーを少し外して、ネジを取って・・・(以後省略)みたいな感じなんですけどね、そのフロントのフェンダーがどうしても外れなくて、仲の良いディーラーさんの所に持って行って、フロントのフェンダーを外してもらったんですよ。それから家に帰ってフロントのフェンダー内部を見ると、フロントのフェンダーを固定していたボディの一部の塗装が剥がれ、ボディがほんの少し曲がっていたのです・・・§jДj§ そのディーラーさんとは仲良しなので、修理賃も貰いにくくて、修理代が安ければ自腹を切ろうかなっと思っているのです(゜дÅ)ホロリ

  • ブレーキフルードがボディーに

    フェンダーなどのボディーの金属部分にブレーキフルードを かけられてしまいました。 ブレーキフルードがかかってから拭き取るまでの 正確な時間は分からないのですが、3時間~24時間で、 15時間~24時間の可能性が高いです。 拭き取った直後は、塗装の剥がれや変色等の異常は 無かった様に思います。 車が手元にないので、数日後に、もう一度見てみようと 思うのですが、拭き取った直後と、拭き取ってから5日後に 何も異常が見られなければ、今後もブレーキフルードが かかった事が原因で、塗装の剥げや変色などの異常が 現れる事は無いですか? それとも、半年後や1年後や5年後などに、異常が現れる事も あるのでしょうか? ちなみに、車は9年程前の車で、色は黒です。

  • LEXUSのデザインについて

    気付いてしまったのですが、LEXUSってデザインできていないのでは? スピンドルグリルは見る角度によって色んな表情が変わって良い。と言うのは、スピンドルグリルが出てくるときの当初のTOYOTAの口調でした・・・。 昨日スピンドルグリルのRXが信号待ちしているのを、遠目に見つけたのですが、スピンドルグリルだ!RXかと言うのはすぐに分かりましたが、スピンドル部分が忍者のマスクのように見えて、しかも、鼻がぺちゃんこになった、変な顔に見えたんです・・・。 確かに、見る角度や位置によってコロコロ表情が変わるけど、変な顔つきに見えるときもあるな・・・。と思えたんです。けど、横を通り過ぎる、ポルシェやVW、アウディは、近づくとき、横を過ぎるとき、後ろ目に見たときと、特に表情を変えることもなく、イメージどおりの物として走っていくのですが、LEXUSやTOYOTAは、見るときごとに感じが違って見えます・・・。 これって、もしかしてデザインを煮詰めずに、適当にして作ったものを「表情が変わる」と言う誤魔化した言い方をしただけでしょうか? スピンドルグリルは、デザインの自由度を欠くと言われ今後廃止されるらしいですが、デザインの自由度を欠くのではなく、デザインのいい加減さが酷いので廃止されるのでは・・・?と思ってしまいました・・・。6代目前期型CAMRYは同じTOYOTA車でも、表情の変化が少ない、洗練されたデザイン性を感じます。 中国でタクシー車両として良く各地で見かける中国にしかないデザインのVWサンタナの3000シリーズと言う車があるのですが、この車も見るとき見るときで表情が変わります・・・。タクシーに採用されるだけあった安そうです・・・。 前置きが長くなりましたが、LEXUSやTOYOTAはどのように車のデザインをしているのでしょうか? エンジンやシャシーを決定して、次に内装スペックを決めて、最後に、鉄の皮ボディーを貼ってから適当にデザインデッサンを元に、ごちゃごちゃイジッてある程度の形にするのでしょうか? 細部や見え方など気にせず、ある程度それらしく見えてきたらOKがでるのでしょうか?

  • デザインレビュー用の3Dソフト

    現在、産業機械の設計を行っている者です。 設計部署以外の図面が読めない方の為に、新規機械のデザインレビュー用 3Dソフトを選定しています。 選定条件として、 ・簡単にモデリングが出来る事(なんとなく概要が解かれば良い) ・あくまで図面が読めない人への構想設計のデザインレビュー用 ・設計はあくまで現状の2DCADを使用する事。 ・予算は高くても1人30~40万円程度 以上を元に、ローエンドの3DCADかCGソフトを検討しています。 自身、調査に当り、CADでは工数が掛かりすぎ、CGではモデリングが難しそうに感じ、選定に困っております。 もし、このような事例があれば参考になるかと思い、このような用途で3DCADあるいはCGソフトを使用されている方、いらっしゃいましたらアドバイスを頂けませんか? ちなみに設計している機械は、主に製缶、機械加工で製作しているもので 自由曲面はありません。(パーツ総数200~500点) よろしくお願いいたします。 質問から1年試行錯誤してみました。 『何の為の3DCADか?』を議論し直した所 ・図面が読めない人が、デザインレビューで3Dモデルを見て  問題点が抽出出来れば良い。 という結論にたどり着きました。 3D設計も視野に入れましたが、以下の結論でやめました。 ・設計者→設計者の意思伝達  アイデアの伝達は紙と鉛筆で十分。  詳細な取り合いも2DCADでの構想図で十分意思疎通可能。  設計計算も手計算レベルで、設計意図とその結果の妥当性が確認出来る。  干渉問題も、3Dでなければ確認出来ない取り合いもめったにない。 ・設計者→製作者の意思伝達  そもそも製作側に3Dデータを扱う環境が無い。  製造基準書も3Dデータを利用して作らなければ分りにくいことも無い。 (あくまで『当社の設計環境において』です。) 当社の場合問題となっていたのは、 『設計時に売り手からの意見がもらえず、後工程で手戻りが発生し  最悪の場合、売れない機械を設計している。』と言う事でした。 なので、レンダリング可能な低価格CADの試用版を利用し、 レンダリングした開発機のモデルを売り手に見せた所 意見がサクサク出て、非常に好評でした。 結局、この3DCADを購入する事に決めました。 色々なご意見ありがとうございました。

  • 厚づけできるパテ

    車のダッシュボードにモニターを設置しているのですが、いかにも後付けという感じで好みではありません。 ダッシュボードとの一体感を出したいので、モニターを埋め込める枠のようなものをパテで作り、それの形を整えて、ダッシュボードに設置したいと考えています。 曲面を多用したいので、できるだけ自由に形が作れるパテを探しています。 厚盛りできて、形の形成が容易なパテがあれば教えてください。 (いろいろ調べた所、グラスファイバーパテが良さそうですが、もっと適切なものはありますか?)

  • 三次元CADの応用

     現在学校で3DCADを学んでいます。将来的にはプラモデルや玩具の設計がやりたいのですが、実際の仕事の流れが知りたいのですが・・・。  最近では新規商品の開発に3DCADが使われていますが、その場合デザインだけでなくパーツの構成やプラモデルの枠(ランナー)に配置するためにどうデータを反映しているのでしょうか?    玩具以外にも車のボディ等で三次元CADを使っている人がいたら具体的なCADの作業の流れを教えて下さい。お願いします。    

  • この車のメーカー、名前分かりますか?

    街で車に乗っていて、追い越しざまにクラシックカー風の車を見かけました。 以下の特徴を持つ車でしたが、これのメーカー名、車名を教えてください。 ・艶やかな、淡い青紫色のボディ  →こんな感じの色です。   http://kuruma-ex.jp/usedcar/search/result/keyword/%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC/page/1 ・ホイールアーチ(フェンダー?)が印象的なデザイン  →タイヤ上部のボディがタイヤのカーブに沿って湾曲していました。   フォルクスワーゲンのビートルのような、全体的に曲線が目立つ外観。 ・Vで始まる車名?  →トランクの右側にシルバーの車名ロゴが付いていましたが、   最初の文字がVだったような気がします。   最初の文字ではなくても、Vが含まれた車名だったと思います。

  • 自動車事故起こしました 相手次第で大金かかる?

    事故った車のため 普通は自動車会社が、車貸してくれますが 無料で貸さない場合もあるのですか? 田舎なのでそうは多くないと思いますが・・・ 車会社が儲けるためですね あと壊れた部品を、リビルドでなく 純正品を使うとかだったら・・・ けっこう、事故った場合 相手は最高の状態に 仕上げたいという人多いですかね? 車両保険は、私は入ってないけど 私のほうが一方的に悪い・・・ 車 夜勤開けで眠くて、フラフラしていたら 相手のボディーの横に ぶつけてしまった。 相手の サイドミラー壊れ フェンダー、バンパー交換になる あと線の傷があって塗装・・・ いくらかかるかなあ・・・ いやあ疲れた 夜勤で疲れてたとか言わずに、手が滑った と言えば、少し過失減ったりするんですかね お互いケガないです

  • CATIA・Unigraphics NX 6について

    SolidWorks・Pro/E(主にSolidWorks)を使用して 設計業務を行っています。Pro/EはWildfire2.0 でオプションの”Style”はついていません。 社内で機構設計(可動箇所や組み付けの仕方など) を行い、意匠・デザイン箇所(キャラクター作成や 複雑な形状)は外注を使って居ります。 社内でいつかは意匠も作成したいと思いライノ セロスを検討したのですが、キャラクター作成 まで習得するにはかなりの時間・スキルが必要の様です。 長々となりましたが、上記を鑑みここから質問です。 CATIAやUnigraphics NX6(いわゆるハイエンドCAD) はキャラクター造形や複雑なデザインの作成は出来る のでしょうか? また、どちらがすぐれているか?将来的に どちらを習得した方が有利なのか?(転職など) などおわかりになられる方がいらっしゃいましたら 何卒よろしくお願い申し上げます。 その他にお勧めの3DCADがありましたら、ご教授下さい。