• ベストアンサー

厚生年金は、どこまで信用できますか。

以前、社会保険事務所へ行き将来受け取れる年金額について聞きました。 60才から月10万ほど。 65才から月22~23万ほど。 という回答でした。 本当にこれだけの額が支給されるのでしょうか。 本当に信用できるのでしょうか。 以前、デノミをやりかけたくらいの日本政府ですから、年金だって削ってくる可能性もあるのではないかと疑問に思っています。 皆さんは、年金をどの程度信用されているのですか。 厚生年金以外に、個人年金などに入っているのですか。 よければ教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>本当にこれだけの額が支給されるのでしょうか。 >本当に信用できるのでしょうか。 現時点のデータで、現時点の法律での机上理論の結果です。 質問者様が受給される頃には、法改正されて「厚生年金制度自体が崩壊」している可能性もあります。 3年前に学会政治部と公明党が作成した「100年安心年金改革」が既に大失敗!だった現実を考えると、理解出来るでしよう。 年金納付免除者を未納者と考えると、既に50%以上の国民が年金未払いです。 この現状を自民学会連立政権は「国民年金+厚生年金一体化」を暗に考えています。 国民年金のデタラメ管理が問題になりましたが、厚生年金もデタラメな管理を社会保険庁が行なっています。 真面目に管理しているのは、共済年金・議員年金だけです。 >皆さんは、年金をどの程度信用されているのですか。 30代を境にして、誰も年金制度を信用していないでしようね。 20代・30代では、年金未納は60%を越えています。 第一、真面目にコツコツ国民年金を納めた人は老後に毎月6万円前後の年金生活です。 が、意図的に未納だった人の老後は(生活保護で)毎月13万円前後の受給があり悠悠自適の生活を送っています。 正直者がバカを見る制度が「年金制度」です。 13万円を12万円に減額表明すると、生活保護受給老人が「憲法違反だ」と裁判を起こしていますよ。 まぁ、老後も「自己責任」の時代なんでしよう。 私の場合、日本の個人年金に相当する海外で資産運用しています。 サブプライム問題で若干下がりましたが、それでも日本で運用するよりも高率です。

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。 年金未納者がそんなに多いとは知りませんでした。 これを機会に年金について勉強したいと思います。 信用出来ないことを前提に、今後のことを考えます。 先ず、厚生年金を納付しない選択を考えます。 そして、他の方法で運用するための知識と運用力を身につけます。

その他の回答 (3)

  • pokoaruki
  • ベストアンサー率35% (117/332)
回答No.4

こちらをぜひご覧になってみてください。 AllAboutマネー「意外とイケてる? 日本の社会保障制度?」 http://allabout.co.jp/finance/401k/closeup/CU20070928A/ 老齢年金はかなり将来にもらうものなので不安を感じるでしょうが、 重度の障害を持ってしまった場合の障害年金もあります。 障害を持ったからと言って、一時金ではなく、生涯に渡ってお金を受給できる制度は、現時点ではほかにはありません。 皆さん一人一人が、年金制度を作っている一員なのです。 未納が増えれば未納対策に、皆さんの納めた大事な税金が使われます。 皆さんが非協力的になればなるほど、年金制度は崩壊への方向と進みますし、 その逆もあります。 医療崩壊の現在「医療は地域の財産と考えて、皆で守っていこう」という考え方が出てきていますが、 年金制度でも同じことが言えます。 公的年金制度を大事にしつつ、個人年金で額の増額を考えるのは良いと思います。 公的年金制度が崩壊するときは、おそらく先に民間会社がつぶれるでしょう。

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。 お礼が遅れてすみません。 ご紹介のサイトは役に立ちますね。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

厚生年金・国民年金は、国の福祉政策この根幹です。 減額されるなどの問題はこれからもあると思います。 しかし、それでも、一般の人にとって、公的年金は、老後生活この根幹であり、信用する・しないよりも、頼らざるを得ない制度なのです。 だからこそ、根幹なのです。 だからこそ、税金を投入しているのです。 そのためには、現在の社会保険庁の問題は、一日も早く全面解決して欲しいです。 負担と給付の問題も、はっきりとして欲しいものです。 個人年金は、毎年100万円を10年間と決められてしまえば、物価が上昇してもそのままですが、公的年金には物価スライドがあります。 つまり、インフレに対応しているのです。 一方、公的年金の減額や給付開始年齢の上昇は、これからもあり得る話なので、自助努力も必要でしょう。 そのためには、個人年金も方法の一つです。 他にも、銀行預金や投資など、方法は幾つもあり、それぞれの特長があります。 これからは、これらを上手に組合せる個人個人のマネープランが必要です。

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

個人年金には加入しています。現時点では説明を信じるほかはありませんが、万が一に備えた対策は今からデモすべきです。

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。

関連するQ&A

  • 将来もらえる厚生年金の額は信用出来ますか?

    現在56才の男性です。 先日、社会保険事務所へ行き、将来もらえる厚生年金の額を教えてもらいました。 私の場合は、60才から65才までの間は毎月11万円くらい。 65才以降は毎月20万円くらいです。 この額って絶対信用出来るものなんですか。 途中で減額される可能性はないんでしょうか。 年金は信用出来ない、という話をよく聞くので確かめておきたいと思いました。 よろしくご教示下さい。

  • 厚生年金の支給額について

    こんにちは。 厚生年金の事で質問します。 現在20の女なのですが、厚生年金を払っていて将来貰える支給額はいくらなのだろうと気になりました。 親は、厚生年金の保険料は会社が半分負担してくれるものだから将来的に支給される額は自分が払ってきた保険料の倍貰えると言っていました。しかし、厚生年金の支給額の表を見たところすごく少ないなと思い、厚生年金の支給額について詳しく知りたいです。 一応、その支給額の表も載せておきます。 よろしくお願いします。

  • 厚生年金について

    今、アルバイトとして働いている会社で健康保険と厚生年金(厚生年金基金)に加入しています。 4月から、働き始めてだいたい一月の総支給額は14万程度で、引かれる保険料は健康保険が5千円程度で、厚生年金保険が6800円程度、厚生年金基金が2700円程度でした。 9月から、勤務時間が半分になり一月の総支給額は7万程となったのですが、健康保険料、厚生年金の額ともに引かれる額が増えていました。 勤務時間が大幅に減った場合も、保険率が変わることはないのでしょうか? 詳しい方がいましたら教えてください。

  • 厚生年金手続きについて

    今年の2月末で定年退職し、厚生年金と失業保険の請求手続きを行う事にしました。 まず手始めに、大阪社会保険事務局平野事務所で手続きの説明を受け、資料が整ってから再度出向き手続きを完了しました。 失業保険の手続きも行なおうとしていましたが、説明をして頂いた係りの人から、「厚生年金の加入年月数から見て失業保険で給付されるひと月当たりの金額が年金で貰える額と差がない」と伺いました。 また、「厚生年金も3月分から支給される」と説明を受けたので、阿倍野のハローワークに出向き、ひと月の支給額に差が無い事を確認し、失業保険の手続きはしませんでした。 5月に入ってから「国民年金・厚生年金保険年金証書」が手元に届き、記載内容を見ると、年金支給開始は4月からとなっており、3月分は支給されない事になっていました。 問合せ先の「年金ダイアル」に確認しましたが、やはり支給開始が4月分からであると言われ、次に「大阪社会保険事務局平野事務所」に連絡して事実を報告しました。 事務所の担当課長も相談に乗ってくれましたが、結果的に「担当した女性係員は、ベテランでその様な事は言った事実は無い」との回答でした。 また、「支給に対して不満があれば、裁判で訴えて欲しい」との最終回答でした。 こちらの質問ですが、この様なケースの場合泣き寝入りするしかないのでしょうか。 年金の担当者は男性でも女性でも、我々からすればベテランでなくては困ります。 支給されないと分かっていたら、ハローワークですぐにでも手続きをする予定で、提出資料も全て準備しておりました。 長い間、厚生年金や失業保険を支払ってきましたが、定年を迎えてからこの様な結果になり、残念と怒りがこみ上げています。 以上、よろしくお願いします。

  • 厚生年金について

    厚生年金について 夫は勤続30年以上厚生年金を払い続けています。年収も多く厚生年金保険料も多く払ってきました。そんな夫もこの不景気で早期退職し、別の会社で働き始めましたが、年収は今までの半分で当然支払う保険料も少なくなりました。年金支給開始まではまだ10年程あります。以前どこかで聞いた事があるのですが、支給される年金額は最後に働いていた所の報酬月額で決まるというのは本当ですか?そうなると以前送られてきた、年金特別便で算出してもらった額より、実際に貰える金額は少なくなってしまうのですか?年金の仕組みが良く分からないので教えてください

  • 厚生年金について

    以前、働いていた会社で厚生年金と社会保険に入っていたんですが、その時の負担額が月で約4万近くになっていました。その時は給料は16万程度でした。 そこを辞めて新しいバイト先でも厚生年金と社会保険に入らなくてはいけないんですが、給料が月で13万いかないくらいなのでどうしようかと思っていたのですが 調べてみたら給料の額によってかわるとのことで、16万で厚生年金の負担額が4万近くになるのはおかしいのではと思いました。 もしかして会社が負担する分も支払っていたのでしょうか? 拙い文章で申し訳ございませんがよろしくお願いします。

  • 農林年金、厚生年金とで合わせて貰えますか?

    私は、昭和26年2月13日生まれです。 新聞では色々と書いてありますけど?自分では理解が出来ません。 定年まで後5年となると不安です年間支給額はどれくらいになるか 教えて下さい社会保険事務所に問い合わせても経歴しか教えて貰え なかったので投稿しました。 厚生年金は約23年間で月35万円 厚生年金は現在まで14年と7ヶ月で現在月26万円です

  • 厚生年金が途中から引かれてる

    会社が小さく事務の人とあまり仲が良くない為 出来ればここで解決したいと思います。 今年の4月から色々あり正社員からパートになりました。週3日行きます。月12日から13日勤務です。 先月の9月分の給料から急に厚生年金と健康保険が引かれ始めました。セットで引かれるのはわります。 先月は会社の都合で2日多くでて総支給額が11 万を超えたので引かれたのかなと思ったんですが、今回は普通に出て総支給額9万1千円で健康保険と厚生年金が引かれました。 なんで、途中から急に引かれ始めたのかと103万円以内の夫の扶養内で働いてるはずなんですけど第三号のはずで国民年金を払ってるという形になっているのでは? 厚生年金払った方が将来安心なのは分かりますが、今は手元に現金がほしいんです。 会社は急に厚生年金と健康保険の支払いが増えたことに何も言ってくれないし。 どういうことなんでしょうか?

  • 厚生年金保険料について

    去年の8月からある職場で働き始めました(派遣) 8月は途中からだったので、給与の総支給額は13万ほどでしたが、引かれ物は26000円以上で驚きました。 その後現在まで6回の給与が払われましたが、私の給与の平均は総支給額は16万ほどです。 しかし厚生年金保険料はずっと13,815円となっています。 社会保険庁のホームページで見ると、13,815円だと、175000~180000円の支給に応じた厚生年金保険料となっています。 http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/hokenryo_ans02.htm#qa0602-q622 13,815円というのは、給与の総支給額の平均が17万5千円~18万の場合の保険料額だと思ったのですが、認識が違うのでしょうか? よろしくお願いします<m(__)m>

  • 厚生年金基金について

    以前に勤めていた会社では厚生年金と、厚生年金基金に入っていました。その後退社して、何年かは仕事をしても年金は国民年金に入っていました。つまり会社の方では年金は入っていませんでした。今年から新たに勤めるようになった会社では又厚生年金に入れるので入ろうかと思っています。その新しい会社には厚生年金基金はないようです。そこで質問です。 (A)新しい会社の方では、手続きをしますので国民年金手帳と雇用保険被保険者証を持ってきてくださいとの事でした。それは持っていくとして、そこで以前の会社を辞めたときに「厚生年金基金連合会」からハガキがきて、「あなたが加入していた厚生年金基金に係る年金に至支給義務を平成8年○月○日付けで厚生年金基金連合会が承継しましたので通知します」という内容でした。これらのハガキも持参して伝えておいたほうがいいのでしょうか? これは関係ないのでしょうか? ちなみに以前の会社は倒産しています。 (B)またもし新しい会社に厚生年金基金があれば以前の会社分と合算されて将来支給されるのですか?それとも今後厚生年金基金のある会社に勤めても継承はされないのでしょうか? その厚生年金基金連合会のハガキには「将来支払われる年金額(見込額)、×××円」と書いてありますが・・・。