• 締切済み

スーパーファミコンでの電話投票JRA PATについて

hidotokuの回答

  • hidotoku
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

私はソフトウェアを更新しようとしてJRAに聞いたところ、 古いソフトでは新しい馬券が買えないということでした。 スーパーファミコンだったら馬単や三連単が買えないかもしれません。 それだったらネットでできるIPATのほうがいいのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • スーパーファミコンの反応が死に掛け・・・

    スーパーファミコンの反応が死に掛け・・・ 何年か前から放置状態(ケースに入れて)だったファミコンの反応が死に掛けています(ソフト読み込みまたはコードの問題だと思っているのですが)。そこで、以下の質問に答えていただきたいと思います。 1.この状態のスーパーファミコン本体は売れるほどの価値があるか。 2.ソフトは売れるのか(本体の異常だと思うのでソフトの状態は不明)。 3.周辺機器は売れるか。

  • JRAのPATについて

    はじめて質問します。よろしくお願いします。 どのカテゴリーに質問したらいいかよくわからなかったのですが、 とりあえずこちらに質問します JRAのPAT(ファミコン版)で馬券を買っています。 それで最近ワイド馬券なるものが発売されるようになったのですが、 これに対応するソフトはいつ、どうやって入手できるのでしょうか。 今はPCもってるので、Windows95対応のものでいいんですけど。 それから数年前に住所が変わったのですが、これはJRAの方にも 届け出る必要があると思うのですがその方法も教えていただければ 幸いです。ひょっとしたら住所をそのままにしてるので新しいソフト についての案内が来てないのかもしれません。 以上2点についてご教示願いします。

  • スーパーファミコンのマウスをPCにつなぐ方法

    ヘンテコな質問ですみません(笑) 最近部屋を掃除したら、押入れから十数年前に購入したスーパーファミコンのマウスが出てきました。 本体につないだところ、とりあえず今も元気に動くようです。 ふと思ったのですが、スーパーファミコンのマウスをPCにつなぎ、PC用マウスとして使うことってできるのでしょうか? 周辺機器の情報や、他になにかご存じの方がいれば教えて頂ければと思います。

  • JRAのPATアナログ通信

    前回も同様の質問がありましたが、少々内容が違うのでお願いします。大変困っています。 最近アナログ回線をISDNにしました。すると、ISDNに対応していないJRAのPAT投票システムは、その時だけアナログ回線にしなければ、通信できなくなりました。 しかし、その接続の方法(何をどこに差し込むなど)が分からず、父親は毎日不機嫌、家庭崩壊寸前です。 ISDNのTAはV30 tower 、パソコンの機種は富士通FMVのDESKPOWER「C(4)35L」です。 JRAと通信するときだけ、ISDNでなくアナログ通信(=パソコン内のモデムで通信)する接続方法をおしえてください。 NTTの人に聞いたら、「TAのTEL1とTEL2にそれぞれパソコンと電話のジャックを差し込めば自然とアナログ通信できるはずだ」というのですが、通信自体ができませんでした。 希望としては、JRA通信の時だけ、TAを介せずにパソコンと電話を直結して、今までのようなパソコン内蔵モデムでの通信をしたいのです。(余計な機器を買ったりせずに) ご指導お願いいたします。

  • スーパーファミコンについて

    質問は2つです。 1.スーパーファミコンで15年ほど前に 「聖剣伝説2」という商品が発売されましたが、 とても面白く好きなゲームでした。 今再びプレーしたいと思うのですが、 セーブが消えやすいのでどうもプレーする気がしません。 そこで質問なのですが、 聖剣伝説2はドラクエ4~6のように PSや任天堂DSなどで発売はされていないのでしょうか? 2.ファミコンのソフトであったアトランチスが PSか任天堂DSで発売されると聞いたのですが、 これは本当なのでしょうか? どちらか1つからの回答で構いませんので、 わかる方回答お願い致します。

  • スーパーファミコンの故障?

    スーパーファミコンの故障? スーパーファミコンのソフトでやりたいゲームがあり、そのゲームを中古で買いました。さっそく起動を試みたのですがテレビの画面が真っ暗になるだけで音も鳴らず、何回も電源を入れてみてもちゃんと起動してくれません。 スーパーファミコンとソフトなどの状態は以下の通りです。 ●スーパーファミコン→約16年ほど前に買ったもの。今は私も弟もスーパーファミコンで遊んではいないが、遊んでた当時はよく接続不良や端子の汚れなどで何回も電源のonとoffを繰り返してた(要するにすぐには起動しないことが多かった)。今回遊ぶにあたってホコリの掃除や、クリーニングキッドで端子を掃除。 ●ソフト→端子をアルコールを含んだ綿棒で掃除。遊びたいゲームソフト以外に他のソフトも掃除をし、起動するのか確かめてみたが、結果は同じ。 ●ACアダプタ→昔から使っているが、見たところでは損傷はなし。 ●AVケーブル→前に使っていたのはいつの間にか無くなっていたので新品のを購入。 上記のような状態で起動させようとしましたが、スパーファミコン本体の電源ランプは点きますが画面は真っ暗なままで、音もなりません。これは本体側に問題があるのでしょうか?あと、他にも有効な対処法などありましたら教えていただけるとありがたいです。

  • 中央競馬の電話投票について

    今度競馬を始めようと思いますが、電話投票が出来るって言うのを聞いたことがありますが、どこにどのような手続きが必要ですか?

  • ファミコンのスーパーマリオブラザーズ3について。

    最近、ちょっと懐かしくてスーパーマリオブラザーズ3(ファミコンソフト)を買いました。今から20年以上前に発売されたものだと思います。 これって、昔やったことがあるのですが、セーブはできなかったでしょうか?なにしろずいぶん前なので忘れてしまいました。 セーブやパスワードを打つ画面がないように思うのでたぶんセーブはできないような気がしますが・・どうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • スーパーファミコンのソフトを・・・

    ふと思ったんですけど・・・ スーパーファミコンのソフトを、ニンテンドウ64では使えないんですか? 例えば、昔に発売されたゲームボーイのソフト、 これは、今のニンテンドウDSでも使えますよね? (あんまり昔のことは確かではないですが・・・) 正確かどうかはわかりませんが・・・ ゲームボーイ→ゲームボーイポケット→ゲームボーイカラー→ ゲームボーイアドバンス(SP)→ニンテンドウDS(こんな感じであってるかな?) と、変わっていますが少なくとも前の機種で使えたソフトは使えるはずです。 そういう相互性?みたいのがスーパーファミコン・ニンテンドウ64の間にはないんですか? 無いのでしたら、何で無いんでしょう? プレイステーションは、PS2でPSのソフトが使えますよね? さすがに、ニンテンドウ64をゲームキューブでは出来ないってわかるんですけどね(苦笑) スーパーファミコンのソフトは、ああ見えてニンテンドウ64とはぜんぜん違うんですかね? くだらない質問ですが、自分はこう思うとかでもいいので、 よろしくお願いします。

  • ファミコンのソフトで

    今からもう26年前に発売されたファミコンに関しての疑問ですが、ファミコンのソフトにはセーブできるソフトはあったのでしょうか? 現在30代前半でファミコンに一番ハマった世代でそんなことも知らないのか?と思われるかもしれませんが、自分はスーパーファミコンからゲームにハマりだして、スーパーマリオワールドでセーブしたときに初めてこんな機能もあるんだ!と感心しましたので。