• ベストアンサー

回線速度

noname#78947の回答

noname#78947
noname#78947
回答No.1

>回線速度の計測では、せいぜい0.3Mといったところです。 速度の単位を勘違いしていませんか?0.3MB/sと0.3Mbpsは同じじゃありませんよ。0.3MB/s=2.4MbpsなのでE-Mobileの理論上最大速度の3分の1ほどですから。E-Mobleの端末を使っている友人の話では3.0Mbps以上出ることは稀なので2.0Mbps以上出ていれば良い方でしょう。

axela8995
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。不完全な投稿でご迷惑をおかけしました。申し訳ございません。0.3Mbpsです。tonton-triboさんが勘違いされるほど遅いんです。

関連するQ&A

  • 石川県金沢市片町のコートダジュールに…

    石川県金沢市片町のコートダジュールに… 富山県小矢部市の石動駅から電車に乗って、 石川県金沢市片町のコートダジュールに行こうと思います。 行く日は平日です。 どの駅で降りて、駅から降りたらどんな交通手段で行けばいいですか? 一番安くて、一番楽な手段を教えてください。

  • クロエのお店

    石川県金沢市または富山・福井でクロエの香水の売っているお店ご存知ありませんか?

  • ADSLの回線速度について

    最近、僕の住んでいる地域でもやっとADSLが開通しました。 そこで、フレッツADSL8Mのサービスに加入をしました。 フレッツ接続ツールに付属しているFletsスクエアなるもので、速度を計測したところ実に3.6MBのスピードがでていたので喜んでいましたが、ネット上で速度計測ができるサイトにて速度を測ってみると1MB以下という結果がほとんどでした。 フレッツ接続ツール使用による速度とネット上にある速度計測のによる速度の差が2MB以上とあまりにもかけはなれているの正直ビックリしています。 この差はどこからでてくるのでしょうか? また、実際の速度としてはどちらが正しいと言えるのでしょうか? 確かに今までISDNを使用していたので、それと比べると全然早くはなっているのですが、やはりこの速度差は気になります。 どうか、よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 北陸(石川県、富山県)旅行に関して。

    10月9~11日or10~12日に、北陸(石川県、富山県)旅行に職場の友人2人と2泊3日で行こうと思っています。私の現在の考えでは、石川県と富山県の中央と思われる位置にある富山県高岡市に拠点として高岡マンテンホテルへ2泊して、富山県の立山黒部アルペンルートのトロッコに乗って、出来れば…黒部ダムを見て、石川県金沢市街地を散策&大野にある醤油工場を見学したいと思っています。1泊目、2泊目にするかなどはまだ決めていませんのどちらが(石川県、富山県)1泊目でも構いません。 私の考えている行程で石川県(金沢市街地を散策&大野にある醤油工場を見学)と富山県(トロッコ、ダム観光)、結構厳しいでしょうか?? 土地に詳しい方、旅行したことがある方…うまく周遊できる行程があれば教えてください。宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • 石川県金沢市か富山県高岡市の揚げパン

    なんだか最近 学校給食に出てた揚げパンが 食べたくなったので 石川県金沢市か富山県高岡市の 揚げパン売ってるお店おしえてください。 学校給食により近いほどベストです!!

  • 光回線について

    こんにちは。 石川県金沢市在住者です。 自宅(持家)に新規で光回線を引こうか検討しています。 ちなみに、現在の電話回線はアナログ契約です。 なるべく、ランニングコストを安くしたいのですが 詳しい方、いらっしゃいましたら教えてください。 お願いいたします。

  • 回線速度が遅いので改善したいです

    先週ごろから回線速度が異常に遅く感じたため回線速度計測サイトにて計測したところ以下の結果が出ました。 ■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果 http://zx.sokudo.jp/ v3.0.1 測定時刻 2011/06/18 00:08:27 回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/富山県 サービス/ISP:フレッツ光ネクスト ハイスピード/nifty サーバ1[N] 1.37Mbps サーバ2[S] 5.23Mbps 下り受信速度: 5.2Mbps(5.23Mbps,654kByte/s) 上り送信速度: 8.1Mbps(8.13Mbps,1.01MByte/s) 診断コメント: フレッツ光ネクスト ハイスピードの下り平均速度は59Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。RWin設定や、LANアダプタなどの通信機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile) どれを書き出せばいいのかわからなかったんですがpcスペックは以下のような感じです。 Operating System: Windows 7 Professional 64-bit (6.1, Build 7601) Service Pack1 BIOS: Default System BIOS Processor: Intel(R) Core(TM) i7 CPU M 620 @ 2.67GHz (4 CPUs), ~2.7GHz Memory: 4096MB RAM Available OS Memory: 4022MB RAM Page File: 1313MB used, 6727MB available DirectX Version: DirectX 11 Card name: NVIDIA GeForce GT 335M 接続環境はpcとONUを有線で直接つないでいます。 LANケーブルはELECOM GigabitスーパーフラットLANケーブル(黒)20m LD-GF/BK20を使用しています。 ONUの型番はPR-S300NEです。 自分で試してみたことは以下のようなことです。 ・ウィルススキャン 異常なしとでたのでウィルス感染はないみたいです。 ・システムの復旧 復旧中にエラーが生じたため復旧できませんでした。 ・無線接続 最大150Mbpsの接続ができるものを使用しましたが、計測結果は平均して2Mbpsぐらいでした。 ・もう一台のpcとの比較 OSがXPの古いほうのpcで計測してみたところ安定して15~20Mbpsぐらい出ていました。 以上のことを試してみましたが計測結果は上記のものとほぼ同じくらいでした。 ひどいときは220Kbpsというときもあり困っています。 読みづらい長文で申し訳ありませんが回答お待ちしております。

  • 北陸電力の本店の所在地はなぜ…?

    全国の電力会社の本店はそれぞれの供給区域の一番中心となる場所(一番都会?)にあると思います。 東京電力は東京都(千代田区) 関西電力は大阪府(大阪市北区) 中部電力は愛知県名古屋市 ……っていう感じに。 でも、北陸電力の本店は富山県富山市にありますが、 北陸の中心といえば石川県金沢市のような気がします。 なぜ、富山県富山市にあるのでしょうか? くだらない質問ですいませんがよろしくお願いします。

  • 新潟から能登町へのルート

    新潟から石川県能登町に行きたいのですが、 (1)距離優先で富山市経由で行く (2)高速のある金沢経由で行く どちらがいいと思いますか? 4月に子供2人連れて、車で行く予定です。

  • 横浜市~石川県金沢市

    はじめまして。 タイトル通り、車で横浜市から石川県金沢市まで旅行を考えています。 高速を使用した場合の経路、また大体でいいのでどれくらいの時間がかかるのか、分かる方教えてください。 また、高速を使わないで下道を通った場合の計測時間等も、もし分かればご教授くださると助かります。(予想でも結構です) 宜しくお願いします。