• ベストアンサー

3歳検診について

来週、3歳検診を控えてる娘です。 体が小さく、1歳半検診で体重が足りないと言われ、2歳・2歳半~と、経過観察だったんですが、その度に大泣きでした。 3歳検診でもまだ泣くと思います。 言葉も遅く、人見知りな娘…です。 発達遅延などの疑いの結果が出そうで不安です。 大泣きしてる3歳児を見て、保健士さん達は、どういうところを判断材料とするのでしょうか? 言葉が遅く、なかなか、私がナダメテも、泣き止まないと思います。 おかしな質問すみません。 こういうタイプの子は、どうやってコミュニケーション能力を見るのか気になりました。 難しかったら、泣いてなくてもまだ出来ないとは思うんですが。。 少しでもアドバイスがあれば…と思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.1

普段の生活スケジュールはどうでしょうか? 母親とのコミュニケーションはとれていますか? お友達との関わりはどうでしょうか? 支援センター等の活用はされていますか? 小さい頃入院された経験はありますか? 初めて見る顔に脅えるのでしょうか? 体重が余り増えないのは きっと食が細く一度の食事量も少ないのでしょうね。 元気で飛び回り遊べるなら 其の御子様の体質にあった体重だと思いますよ。 行かれる前に 目線を合わせて “今日は怖い事も痛い事も何にも無いから大丈夫だよ。  泣かないで出来たら御褒美にママと一緒に○○しようか。” と言い聞かせて行かれる事も方法です。 指人形を質問者様がハメテ其の指人形と約束をさせて、 御子様の指にハメテお守り代わりでもいいかも。 云われた事を遣っても遣らなくても 普段質問者様と二人だけだったりすれば無理もない事だと思います。 ただ、 保健士さんは医者でもカウンセラーでもありませんから 平均的な基本的な事を一通り遣らせてみて 少しでも遅れを感じた時 一応それなりの機関へ行く事を促してくれます。 云って聞いてみたいけど そんな事聞いたら怒られるだろうか 恥ずかしいから行くのはやめておこう・・・ そう考えがちな親の背中を押してくれる所。 そう捕らえていれば良い様な気が致します。 専門の知識を親として受けてくるわけですし なんでもなければ本当に安心も出来ます。 質問者様の不安が御子様に移り 余計に御子様が泣いてしまわれる事もありますので 泣くのが普通の事だと割り切って 泣いたらオドオドせず 逆に保健士さんに御聞きしたらいいんですよ。 何処へ行っても人見知りして泣いてばかりで どう対処したらいいのか解らないので教えて下さいって。 御子様は一人ひとりみんな違います。 現場を見て其の御子様に触れて見ていないと わからない事ばかりです。 御子様にあった対応を教えて下さる筈です。 中には押し付けのひどい保健士さんもいらっしゃるので 一概には言えませんが 大概は教えて下さいますよ。 後御子様は問題ないのに親が顔色が悪かったり 苛々している状態だったりも 一緒に見られていると思います。 不安が大き過ぎる様な お母様に対しては 問題も無いのにカウンセリングを進められたりもあるようです。 他のサイトへの貼り付け禁止になっていると いけませんので とりあえず “ハッピー育児のススメ”というサイトがある事を 御紹介させて頂きます。 其処の“子供の健康と病気”のカテゴリをクリックしてみて下さい。 三歳児検診という欄があるので其処をクリック。 参考に成るかどうか解りませんが検索してみて下さい。

guragura19
質問者

お礼

ありがとうございました。 『来週』・・『後日』の誤りでした。無事、検診を済ませてきました。 >少しでも遅れを感じた時 一応それなりの機関へ行く事を促してくれます。 云って聞いてみたいけど そんな事聞いたら怒られるだろうか 恥ずかしいから行くのはやめておこう・・・ そう考えがちな親の背中を押してくれる所。 そうでした。子供なりに、何とか頑張って、保健士さんにも「大丈夫じゃないか?」と言われましたが、やはり私が気になるようでしたら、紹介します・・という感じでした。 言葉の出始めも少し遅かった&身長が少し低かったので、また半年後に検診する事になりましたので、その時に、また診てもらう事になりました。 >“ハッピー育児のススメ”というサイトがある事を 御紹介させて頂きます。 とても良いサイトを教えていただき、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

上の子が人見知りが激しく、3歳児健診中ほとんど泣いていました。 いきなり名前と年齢を聞かれたのがまずかったみたいです。 硬直してその後は最悪のシナリオとなりました。 (そんな娘は健診の2年前から保育園児です。) いろいろな保健士さんがいると思いますが、うちの子が受けた面談の保健士さんは、人見知りのことは差っ引いて、普段の様子をあれこれ私から聞いてくれました。 かなり臆病で、人見知りで、頑固で、自分を曲げないこと。 それでも生まれた頃の扱い難さに比べれば日々成長していること。 年齢と名前は、人見知りさえしなければ難なく言えること・・・等々。 多分私が大筋では心配していないということが決め手になったのかもしれませんが、「そういう子はいるわよ。とくに上の子は。段々成長しているのをお母さんが把握しているなら大丈夫。まだまだ変わるから。」 ということで、再検査はなしでした。 小児科の先生の健診のときもまだヘソを曲げたままでして、小児科的に見ても発達はやや遅めの子でしたから「うちの子はこんなことができなくて・・・。」みたいな話が出ました。 でもやはり「個性の範囲でしょう」と再検査はなしでした。 ちなみに当時私自身もおそらく個性の範囲と思っていました。 期せずして3歳児健診の直後からどんどん人見知りや頑固な性格はどんどん穏やかになっていきました。 質問者者さまご自身は、お子様をどう判断されていますか? もし多少でも発達遅延の疑いがあるかもとか、悩みがあるのでしたら、第三者の目で判断してもらえるいい機会だと思います。 不安に思われるより、前向きに捉えられたほうがいいと思いますよ。 個性の範囲内だと思われているのでしたら・・・おそらく親の勘はあたっていると思いますが、たとえ再検査等になったとしても、行くところに行って正確な判断をしてもらえばいいと堂々としていればいいだけと思います。 私はどちらかというとこちらの気持ちに近かったです。 何かあったら見つけてもらえるために定期健診があるのですから、大いに利用しましょう。 ちなみに3歳児健診の現場では、面談や小児科健診で泣いている子はほとんどいませんでしたが、歯科検診で泣いている子は結構いましたね。 うちは、2歳の頃から歯科に定期健診で通っているので、こちらはあっさりパスだったんですけれど(苦笑)

guragura19
質問者

お礼

ありがとうございました。 『来週』・・『後日』の誤りでした。無事、検診を済ませてきました。 >「そういう子はいるわよ。とくに上の子は。段々成長しているのをお母さんが把握しているなら大丈夫。まだまだ変わるから。」 ということで、再検査はなしでした。 この言葉を検診前に読んで、「子供もちゃんと、ゆっくり成長しているし、大丈夫かな?」と少し楽になりました。 >質問者者さまご自身は、お子様をどう判断されていますか? もし多少でも発達遅延の疑いがあるかもとか、悩みがあるのでしたら、第三者の目で判断してもらえるいい機会だと思います。 不安に思われるより、前向きに捉えられたほうがいいと思いますよ。 少し、様子を見ることになりました。言葉の出始めが遅く、最近急に離し始めたところでしたので。 身長がわずかに足りなかったので、また半年後に検診に行くので、その時にまた診てもらおうと思います。 お忙しい中、どうもありがとうございました。

noname#158453
noname#158453
回答No.2

検診では、身長、体重、頭囲測定、歯科検診、内科検診、栄養指導があり、個別でお母さんから様子の聞き取りがあり、お子さんに対しては、積み木が同じ様に積めるのか、絵本を見ながら質問に答えられるのか、等の課題が与えられます。 3歳時健診を過ぎると、小学校へあがるまで、公的な検診はなくなるので、少しでも、発達障害等の疑いがある場合は、療育機関へ行く事を勧められる、と聞いた事があります。 泣き続ける・・これもひどい人見知りという事で、判断材料になるかもしれません。友人のお子さんも泣き続け、後日、個人面談をしたそうです。 言葉遅れがあるのでしたら、発達遅延になると思います。が、遅れは遅れです。個人差という事もあります。 ありのままの姿をみてもらう事が大切ですよ。発達遅延でしたら、療育機関を勧められるかもしれませんが、それで、へこむことはないです。良くある事ですから・・・ 勘違いだったらごめんなさい、文面を読んでいて気になったのですが、(言葉の遅れ、コミュニケーション、人見知り、)・・発達障害の疑いにつて心配しているのでしょうか? 保健師さんはそれらの診断は出来ませんので、もし、お母さんが心配しているのであれば、療育機関など、紹介される可能性は高いです。(実際に診断できるのは、専門医だけです。検診では決定的な事は言われません。) 心配な事、困ったこ事、相談するつもりでいけば良いと思います。お母さんが不安な状態だとお子さんも不安定になってしまいます。

guragura19
質問者

お礼

ありがとうございました。 『来週』・・『後日』の誤りでした。無事、検診を済ませてきました。 >勘違いだったらごめんなさい、文面を読んでいて気になったのですが、(言葉の遅れ、コミュニケーション、人見知り、)・・発達障害の疑いにつて心配しているのでしょうか? 保健師さんはそれらの診断は出来ませんので、もし、お母さんが心配しているのであれば、療育機関など、紹介される可能性は高いです。(実際に診断できるのは、専門医だけです。検診では決定的な事は言われません。) そうです。発達障害や、ADHD(ADHDについては、最近知ったので、勉強不足ですが)を心配していました。 やはり、保健士さんの質問には完璧ではにけれど、半分以上は出来たので、「もし気になるようでしたら、療育機関に行かれても良いと思います」と言われました。 言葉の出始めも少し遅かった&身長が少し低かったので、また半年後に検診する事になりましたので、その時に、また診てもらう事になりました。 お忙しい中、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう