• ベストアンサー

歯のホワイトニングの謎

hiromixxxの回答

  • hiromixxx
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.1

こんばんは~。 まったく素人ですが、経験談を。 私がホワイトニングしたのは、10か月くらい前です。 (1)について。 私も元々知覚過敏ぎみですが、ホワイトニング期間中はかなり過敏になりました。 けれどその後、時間が経つと元通り。 特に以前より酷くなった感じはありません。 (2)について。 10か月経って、多少の戻りはありますが、ホワイトニングする前ほど戻っていません。 表面がざらざらになった感じもありません。 …余り参考にならなくてごめんなさい^^;

corkcap
質問者

お礼

hiromixxx 様 いえ、とても参考になります。 身近に経験者がなかなかいないので・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホワイトニング後の歯の痛みで…

    ホームホワイトニングをしているのですが、知覚過敏でしょうか、歯がいたくて仕方がありません。 歯医者へ行って痛み止めをもらおうかとおもっているのですが、こういう症状の場合どういう薬を皆もらっていますか? 錠剤の名前を教えてもらえるとうれしいです。

  • 歯のホワイトニングについて質問です。

    歯のホワイトニングについて質問です。 結婚式の予定が決まったので、歯のホワイトニングをしたいと考えています。 そこで幾つか疑問が出てきたので、お詳しい方いらっしゃいましたら教えてください! (1)歯医者での施術と、ホームホワイトニングはどちらがいいのか? →できれば歯医者でやってもらった方がいいのですが、  費用を考えるとホームホワイトニングのほうが安いのかなぁと… (2)知覚過敏の方はお断りとあるのですが… →私、冷たいものがとても歯にしみます。  やはり薬剤が染みるから、すすめていないのでしょうか?  知覚過敏の治療をしたら、ホワイトニングを行えるのでしょうか? (3)ホワイトニングの歯磨き粉 →最近ドラッグストアなどでよく見かけるのですが、  1本3000円くらいの歯磨き粉です。  これは効き目はあるのでしょうか? 実際に歯医者さんへ行って聞いてみたらいいのでしょうが、 近場に行きつけの歯医者がないので、ご相談させていただきました。 詳しい方、ぜひ教えてください!><

  • ホワイトニングの同意書の意味

    ホワイトニングの前にサインをする同意書(説明書)の中に、以下のような条項があります。 (1) すでに知覚過敏の傾向がある場合、ホワイトニングを行うことでさらに悪化することがあります。 (2) ホワイトニング効果の持続期間は、変色の原因及び生活習慣によって変わってきますが、2~3ヶ月に一度のクリーニング、毎月1~3日のホームホワイトニング、半年に1回のオフィスホワイトニングによってその白さを保つことができます。 (1) は、一時的なものでしょうか?それとも長期的なものでしょうか? (2) について、歯に汚れがつくだけなら、クリーニングのみで十分なはずです。 定期的なホワイトニングが必要ということは、ホワイトニングの効果が時とともに失われる(色戻りする)ということでしょうか? また上記について、普通のホワイトニングとFAPホワイトニングの違いはあるのでしょうか? ホームページ等を見ても、いろいろ違ったことが書かれていたりして、よく分からないので困っています。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 歯のホワイトニング

    前歯の表面に1本薄く亀裂がはいっており(目視ではあまりわからない) それで歯のホワイトニングをクリニックで断られました。 新宿か渋谷近辺で歯に亀裂が入っていてもホワイトニングをしてくれて なるべく金額がかからないところを教えてください。 もともと歯の色が黄色くて困ってます。 市販のものはまったくききませんでした。

  • 歯のホワイトニングについて

    こんにちは。 私は歯が以前から黄ばんでいます。 小学生くらいからすでに黄ばんでいたと思います。 確かに子供の頃、ちゃんと歯を磨いていませんでしたが、ウーロン茶や紅茶などを良く飲む。というだけでタバコもすいません。 母が、妊娠時に薬を飲んでいたということもなかったようです。家族で私だけが黄ばみがあります。 歯ブラシを三ヶ月位使うと、歯ブラシが黄色くなります。 ホームホワイトニングを考えていますが、やったところであまり白くならず、スグに戻ってしまうでしょうか? オフィスホワイトニングと併用しないとだめでしょうか?シェードガイドでいうと9番くらいの色だと思います。お金のかかる事なので色々考えてしまいます。 黄色くなった原因もよくわかりません。 歯を磨かなかったとはいえ、ただの着色汚れだけでこんな黄色くなるのでしょうか? もともとの色というのが黄色の場合、ホワイトニングしても、あまり変わらないか、スグに戻ってしまうのかなと思います。 かなり色が黄ばんでいてホワイトニングにより白くなった!というかたはいますか? 歯科関係者のかた、ホワイトニング体験者のかた、教えてください!

  • ホワイトニング後の知覚過敏

    お尋ねします ホワイトニングの副作用として知覚過敏があるようですが、これは一時的なもので、時間とともに完治し再発する恐れはないのでしょうか? また、知覚過敏を完治させる治療法はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 知覚過敏の歯に歯間ブラシはよくない?

    知覚過敏の歯に歯間ブラシはよくない? こんばんは。歯医者にいき、知覚過敏だといわれ歯肉炎になってるから歯間ブラシは必ずやってねと言われました。 ですが、知覚過敏て刺激するとかえって悪化すると聞いたのですが、歯間ブラシを続けていたら、歯に隙間がなかったのに、隙間ができてしまいました。そしてだんだん悪化する一方です。 歯間ブラシをこのまま続けても大丈夫なのでしょうか?

  • レーザーホワイトニング

    先日レーザーホワイトニングを受けましたがそこは ネットで見たような治療とは少し違ってました。 治療前に写真も撮らなかったし歯に機械を当てて 色を測定もしませんでした。だから終わっても見た目 では白くなったのか全く分からなかった。終わったあとよく知覚過敏になるとかそういうことはなかったんですが。先生によく写真で見るとすごく白くなっているからそうなると思ったと話したらそれは写真だからとのこと。確かに写真て白く見えるけどね。でもこれだと効果があったのかどうか分からない。同じようにレーザー受けられた方の体験が聞きたいです。

  • 歯ぎしりによる知覚過敏と歯の黄ばみ

    最近、知覚過敏と歯の黄ばみが気になって歯医者さんに行ったら、夜間の歯ぎしり・食いしばりを指摘されました。 奥歯が少し削れて表面がツルツルになっているようです。 確かに夜間に歯がガチっと当たって起きたり、自分の舌を噛んで起きることもあります。 歯の黄ばみも歯ぎしりが原因なのですか? マウスピースを作ることになったのですが、マウスピースをつけることで知覚過敏や歯の黄ばみは改善されるのでしょうか? ホワイトニングなどやらないとだめですか?

  • 外国人のホワイトニング→虫歯?

    外国の人は日本人に比べ歯が白いイメージがあります。 それは象牙質の問題だったり、ホワイトニングの習慣などが あるようですが、ホワイトニングをする→薬剤浸透→知覚過敏 →虫歯と繋がったりしないのでしょうか? それともフッ素や歯磨きによってケアを行っていれば、 ホワイトニングによる弊害は問題ないのでしょうか?