• 締切済み

箱根翠松園と熱海ふふ

meidon1714の回答

回答No.1

 「ふふ」のみ宿泊しました。両方に泊まったわけではないので、回答を控えてましたが、回答が全くないので私にはお答えする資格がないかもしれませんがコメントさせていただきます。  「ふふ」「翠松園」はそれほど差はないと思います。私は電車からのアクセスの点で「ふふ」に泊まりました。私の知り合いの方で両方に泊まった人もいますが、どちらがいいかは好みの問題でやはり大きな差はないとのことです。  アクセスに問題なければ、部屋で宿泊先を決めてはいかがでしょうか?「ふふ」に予約の際には私は部屋指定しました。両方の宿で泊まりたい部屋の空きから決めるか、あるいは私は食べてませんが、評判のよい鉄板焼きの席の空きなどから決めてもいいかもしれません。

icchikun
質問者

お礼

meidon1714様 お礼が大変遅れてしまったことをお許し下さい。 実は回答がなかったため、諦めており、「教えてgoo」自体を利用しておりませんでした。久しぶりにサイトを見てみたところ、meidon1714様からの回答があり、慌ててお礼を記入したところでございます。 その後、「ふふ」に宿泊し、夕食は鉄板焼きを選択しました。とてもゆったりとした時間を過ごすことができました。 改めてご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 箱根(強羅)の宿で悩んでます。

    来月、箱根の強羅温泉に宿泊予定なのですが、 下記4件で迷ってます。 (1)白湯の宿山田家 (2)早雲閣 (3)紀州鉄道箱根強羅ホテル (4)静峰閣照本 宿泊されたことのある方、上記1つでもよいので感想を教えてください。 それから、「白湯の宿山田家」は、ほか3件の宿より、宿泊料金が高めに設定されているのですが、パンフレットの写真で見る限りほか3件と同レベルのような印象なのです。 「白湯の宿山田家」が少々高くても、おすすめ!という方がいらっしゃったら、どんなところがお勧めか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 郵便為替と振替の違い

    こんばんは。 良く、オークションの支払いで、郵便為替と郵便振替というのを見間違えるのですが、双方とも郵便局を介してお金をやり取りするのにあまり変わりがない様に思えるのですが、それぞれのメリットデメリットって何でしょうか?どう使い分ければ良いのでしょうか?お教えいただけると助かります。

  • Officeの代替ソフトについて

    Officeの代替として、 StarSuiteかGoogleドキュメントの利用を考えているのですが、 どちらが機能的に(総合的に?)良いでしょうか? それともOfficeの代替としては不可能でしょうか? やはりOfficeは4~5万するので、無料ですませたいですし、 そんなに機能に大差がないのなら無料ですませたいです。 双方のメリット デメリットを教えて頂きたいです。

  • 付箋について

    付箋って最近は紙製とフィルム製がありますよね? せいぜいメモにしか使っていないせいか。両方使ってみてもいまいち違いが分かりません。 「じゃあどっちでもいいだろ」と言われればそれまでなんですが、双方のメリット・デメリットを教えてください。 お願いします。

  • グアムのホテルで迷っています

    2月の旅行を計画中でグアムのホテルで迷っています。 安いホテルでいいのですが,どこかお勧めはありませんか? 今迷っているのは 「オハナオーシャンビューグアム」と「オハナベイビューグアム」の2つです。 この2つのホテルに宿泊された方, メリット・デメリットを教えてください。 ●内装(アメニティなども) ●外装 ●立地条件 ●接客態度 ●その他ホテルサービス

  • 缶コーヒーの缶の材質について

    缶コーヒーの缶の材質についての質問です。 缶コーヒーの缶には、「アルミ」と「スチール」両方があるのですが、なぜ両方あるのでしょうか?。 何か理由があるのだろうと思います。 缶コーヒーにとって、「アルミ」と「スチール」双方のメリット、デメリットをご存じでしたらお教えください。

  • 和歌山の白浜周辺のおすすめホテル

    こんど白浜付近に行こうと思います。 前回は「白南風」さんに宿泊しましたが、自分にはりっぱすぎました。 どちらかというとちょっと良い感じの観光ホテルが好みです。 あと前回の宿ではあまり感じなかったのですが、翌日海岸付近の宿街までいくと いかにも温泉!っていう香りがしていたのでそういう雰囲気があるところがいいです。 メンバーは30代男女のグループです。 希望が漠然としてしまっているかもしれませんが、お勧めお願いします。

  • 「月のうさぎ」宿泊されたことありますか?

    こんにちは。 どなたか伊豆・川奈にあります「月のうさぎ」に宿泊されたこのある方いらっしゃいますか。 温泉好きの両親にプレゼントするつもりで1年前から予約をしているのですが、 どんな雰囲気の宿なのか詳しく調べておりません。 露天風呂から海が見えると言うのだけで予約しました。(母が前から海を見ながら温泉に入りたいと言っていたので。) そこで自分でも調べてみましたが、 宿は全体的にアジアンテイストな感じで、食事は創作料理(?)と言うことがわかりました。 そこで今更ながらチョット迷ってます。 どちらかと言うと若者向きなんじゃないのかな?って思い始めてます。(宿泊料金からすると若者向きではありませんが…。) 両親の好みは(1)源泉かけ流しの温泉(2)新鮮な魚をいただける宿(3)海が見える露天風呂※母の希望。 です。 どたか宿泊された方がいらっしゃいましたら、 50代半ばの両親が喜びそうな宿か教えて頂けますか? 宿泊料金が2名で約9万円しますので、 もっと両親向きの温泉宿があれば変更も考えてます。 どうかご協力お願い致します。

  • インドの電車やバス

    インドに行きたいのですが、 電車やバスの運賃の相場がわかりません。 どれくらいなのか程度でいいのですが教えてください。 例えば、デリーからムンバイとかカルカッタなどの2等クラスの料金と時間で結構です。(なるべく安いほうがいいです) なんとなーく予算と日程の算段をしたいので。 地球の歩き方でも買えばでているのかもしれませんが、まだ候補地のレベルでしてインド行きが決定したわけでもないので購入しておりません。 向かう都市にもよるかもしれませんが、バス・電車のメリットデメリットも教えてください。

  • 高速料金1000円はいつまで?

    「高速料金1000円」が評判の制度は、ほんとに終わってしまうのでしょうか?決定事項なのでしょうか。もしそうなら、いつ終わってしまうのか教えてください。有給休暇とって、日本中、旅行したいので。新しい制度のメリット、デメリット、詳しい方宜しくお願いします。