• 締切済み

筆王以外のインストール

筆まめの住所録を筆王ゼロへ変換が出来ない。

みんなの回答

  • allied
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.3

筆王ゼロなら筆まめの住所録をCSVファイル形式かContactXML1.1ファイル形式に変換してそれを筆王で読み込むとうまくいくと思います。 ぜひ試して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

筆まめの住所録を以下の筆王ゼロの対応形式にすれば? ・筆まめ Ver.9~15/13ベーシック/14ベーシック  (16~18は筆まめ Ver.13~15形式に保存し直すと読み込み可能) ・筆ぐるめ 7.0~12/2004/2005  (13~15はContactXML形式に保存し直すと読み込み可能) ・Microsoft Excel(.xls形式) ・Microsoft Acces 2002/2003 ・宛名職人2000~2006 ・筆自慢2001~2005 ・筆休め1999~2006 ・はがきスタジオ 2000~2006 ・Jアドレス Ver.1.0 ・Outlook、Outlook Expressアドレス帳 ・vCard 2.1/3.0 ・テキスト(csvなど) ・ContactXML 1.1aなど 上記以外も、csv、ContactXML形式などを利用して読み込み可能。

参考URL:
http://www.fudeoh.com/products/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

筆王のヘルプはないのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筆王のデータ移管について

    現在筆まめを使っています。 筆王に乗り換えようかと思っていますが、住所データは筆王へ変換できますか?

  • 筆王から筆まめへのコンバートできません

    windows 7使用。 筆王 ver12.2.1 から筆まめ ver27に取り込みしようとすると取り込めず。以下です 対処方法教えてください。  筆まめ 他社ソフト住所取込ツール - Version 12.00.00 変換結果記録 2017/12/24 18:55.24 ●変換先フォルダ: C:\Users\kajihara\Documents\筆まめ ■変換元フォルダ: C:\Users\kajihara\Documents\筆王データ\変換前_データ ・年賀状_変換前-1.fzd (筆王形式ファイル) ⇒ 年賀状_変換前-1(3).fwa ×エラー:サポート外の形式のファイルです ・年賀状_変換前.fzd (筆王形式ファイル) ⇒ 年賀状_変換前(3).fwa ×エラー:サポート外の形式のファイルです ■変換元フォルダ: C:\Users\kajihara\Documents\筆王データ ・サンプル住所録.fzd (筆王形式ファイル) ⇒ サンプル住所録(3).fwa ×エラー:サポート外の形式のファイルです ・年賀状.fzd (筆王形式ファイル) ⇒ 年賀状(3).fwa ×エラー:サポート外の形式のファイルです ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆王

    筆王を使っていたのですが、PCがトラぶってしまい、他のパソコンの筆まめを使っていました。筆まめで作成したファイルを筆王で変換して使用したいのですがどうもそんな機能は内容です。何か、いい方法があったら教えてください。

  • 筆まめ住所録 → 筆王ZERO

    宜しくお願いします。 現在筆まめを利用中ですが、筆王ZEROへ移行したいと思っています。 筆まめの住所録を筆王ZEROで読み込めると言う事は書いてあったのですが、読み込んだ住所録を、筆王ZEROの住所録として保存する事は可能なのでしょうか? 筆王ZEROに移行した後は、筆まめはアンインストールしたいと思いますので、同時に住所録が無くなってしまうと困ると思い、質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 筆まめの住所録を筆王に入れるには?

    ウインドウズ98のPCに入っている筆まめ6に住所録を作って年賀状を作っていましたが、今度新しいPCを買い換えました。ウインドウズXPになりましたが、入っていたソフトが筆王でした。筆まめから筆王に住所録を写すにはどうしたらよいのでしょうか?できるのでしょうか?また一から住所録を作成するのは大変なので、もし、できるのであれば教えてください。お願いします。

  • 筆王の再インストール方法

    パソコンを買ったときに筆王が入っており、使っていましたが あるときエクセルファイルからの住所録を筆王住所録に変換するのがうまくいかず、筆王を開くたびにPCがフリーズしてしまうという現象が起こったため、再インストールしようと思いアプリケーションの削除をしてしまいました。 その後付属品を探しても筆王のCDが見つかりません。 どうやら初めからCDは付いていなかったようなのです。 (気付いた時にはパソコンの画面にすでにあった、という認識なのですが) ということは、筆王はもうインストールすることはできないのでしょうか?市販の筆王のソフトを買ってインストールするしかないのでしょうか。 良い方法があれば教えて下さい。初歩的なことかもしれませんがご回答よろしくお願いします。

  • 筆王の住所録から筆まめの住所録への変換(pdnの拡張子について)

    筆王の住所録から筆まめへ住所データを移そうとしてデスクトップにファイルをもってきたところ、「pdn」というみたことない拡張子のファイルになってました。それでもなんとか筆王へ移送しようとしましたが、どうにもこうにもなりません。どのようにしたら筆王へ住所録を移せるのでしょうか?またpdnファイルを他の拡張子に変換するにはどうすればよろしいでしょうか?未熟ものですいません。どうかよろしくお願いいたします。

  • 筆王2003はVISTAに対応していない?

    PCを買いかえて XPからVISTAになりました 前のPCから筆王2003を移したのですが 住所録が開きません VISTAに対応していないからでしょうか? VISTA対応にするには筆王ZEROを購入するしか ないですか? 筆王ZEROは質問とかを見ているとトラブルがけっこう多い みたいなので 新しく買うなら筆まめにしようと思うのですが そうすると 筆王2003で使っていた住所録はVISTAに 対応していない(たぶん・・)ので筆まめに移すことができず 1から住所を入れなくてはいけないのか?と困っています どうぞよろしくお願いします

  • 「筆まめ」から「筆王」へ住所録の互換はできないの?

    最近家庭用PCを買い換えました。 以前使用「筆まめ」の住所録を、新しいソフト「筆王」で使いたいのですが、以下の理由で互換が出来ません。 【理由】 (1)「筆まめ」の住所録を「筆王」から呼び出せない。   (選択は可能だが、Versionが違うらしい) (2)「筆まめ」の住所録を「筆まめ」固有の拡張子でしかファイル出来ない。 尚、それぞれのバージョンは以下の通り  「筆まめ」 Ver.8.00, OSはWindows95  「筆王」 Ver.5.0F OEM3, OSはWindowsME この場合、再度、住所登録するしかないのでしょうか? 300件程度なのですが何か術は無いでしょうか?教えてください。

  • 筆王→筆まめへの住所録のコンバート

    筆王で作成した住所録ファイルがあります。これを新しいパソコンに入っている筆まめにインポートしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? CSVなどで保存してあれば楽なのでしょうが、筆王のファイルしかありません。ちなみに、古いパソコンは既に無く、筆王もありません。この状況で住所録のファイルをコンバートすることは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。ちなみにバージョンは筆まめVer12(WinXP)、筆王2001(WinMe)です。

このQ&Aのポイント
  • 精神病全体の障害年金受給者は僅少?
  • 働けない患者にとって生活保護が頼り
  • 障害基礎年金や生活保護の見直しを提案
回答を見る

専門家に質問してみよう