• ベストアンサー

最大公約数と最小公倍数について

学校で先生に 2つの自然数m,nの最大公約数をG,最小公倍数をL,とすると m×n=G×L と教わったのですが… いまいちわかりません。 何故そうなるのか教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • banakona
  • ベストアンサー率45% (222/489)
回答No.3

2つの自然数について考えると、  m=a・G  ・・・(1)  n=b・G  ・・・(2) と表せて、aとbは互いに素となります。もし互いに素でなければa,bには2以上の公約数が存在することになり、その公約数をGに掛けたものもm、nの公約数。これはGより大きくなります。これはGが「最大」公約数であることと矛盾します。よってa,bは互いに素。 m、nを掛けたものmnは、明らかにmとnの公倍数ですが、これを「最小」にするには、mに掛ける数(またはnに掛ける数)をできるだけ小さくする必要があります。 ためしにmにbを掛けたものは、(1)によりa・b・Gとなり、これはb・G(=n)のa倍なので、m、nの公倍数。 仮に、bよりも小さな自然数pをmに掛けてnの倍数になるとすると、  a・G・p=b・G・k (kは自然数)   a・p=b・k  ・・・(3) a、bは互いに素だから、pがbの倍数(ただし0は除く)でないと(3)は成立しない。ところが「pはbの倍数」は「pはbよりも小さい」と矛盾する。 以上からp=bのときにm、nの公倍数は最小となる。  ∴L=a・b・G  ・・・(4) (1)(2)(4)から   m・n=G・L

その他の回答 (2)

  • tonsaku
  • ベストアンサー率35% (21/59)
回答No.2

最大公約数がをGとすると、  m = p * G  n = q * G  (ただし、pとqはたがいに素) とおけます。 すると、mとnの最小公倍数を求めると、    G ) m n      ---------       p q となりますから  L = G * p * q   = ( m * n ) / G よって、m * n = G * L になります。

  • Lokapala
  • ベストアンサー率44% (38/86)
回答No.1

m=G×a 、n=G×b(a,bは定数)と表わすことができます。 このとき、L=G×a×b となります。 m×n=(G×a)×(G×b)=G×G×a×b=G×(G×a×b)=G×L

関連するQ&A

  • 最大公約数と最小公倍数

    この問題のことが分かりません教えてください(>_<) 44、78、112のどの数も自然数Aで割ると10余り これは最大公約数で解く 自然数Bを12、18、30のどの数で割っても3余る これは最小公倍数で解く どういう理屈で最大公約数と最小公倍数を使い分けるのですか?

  • 数A 最大公約数、最小公倍数

    次のような条件を満たす自然数nを求めよ。 n,125,175の最大公約数が25,最小公倍数が3500 教えてください!

  • 最大公約数と最小公倍数の関係

    ある二つの正の整数の最大公約数と最小公倍数をかけたものは、元の二つの数字をかけたものと等しいっていうことは言えますか? つまり、最大公約数をgcd、最小公倍数をlcmとあらわすことにして、 正の整数mとnについて、    gcd(m , n)・lcm(m , n)=m・n は成り立つかどうかを教えてください。 できればその理由(証明)も添えてください。 協力お願いします!!

  • 最大公約数と最小公倍数

    最大公約数と最小公倍数がイマイチ理解できません。 そこで、「36と120の最大公約数と最小公倍数の値を求めよ」という問題を解説も備えて解き方を教えてください!

  • 高校数学 最大公約数,最小公倍数

    問題. 3つの自然数45,63,n の最大公約数が9,最小公倍数が3150であるとき,nを求めよ なんですが,いろいろ素因数分解とかやってみて考えてみたのですが解けません. どなたか,解説してほしいです. よろしくお願いします..

  • 最小公倍数と最大公約数の関係について

    最小公倍数と最大公約数の関係について 小学校に通っている妹の宿題を教えていたとき 最小公倍数と最大公約数の問題がありました。 自分は今まで何となく解いていましたが あることに気が付きました a,bがあり  この2つの最小公倍数は、a,bそれぞれをa,bの最大公約数で割ったものの積に a,bの最大公約数を掛けたもの どうでしょうか? もしこれが正しい場合(実際に上記の公式はありますか?) 証明はどのようにすればよいのでしょうか? 回答宜しく御願い致します。

  • 数学Ⅱの最大公約数・最小公倍数

    x^3-4x^2+3x 6x^4-15x^3-9x^2 の最大公約数と最小公倍数を求めよ という問題は因数分解した後、どのように最大公約数、最小公倍数を考えたら良いのでしょうか? まずどう考えたら最大公約数がx(x-3)となるのでしょうか? 最小公倍数も x^2(x-1)(x-3)(2x+1) となる理由がわかりません…。 x^2はどう考えたら出てくるのでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 最大公約数と最小公倍数

    子供に聞かれて困ってます。 最大公約数と最小公倍数ってどんなのでしたっけ。 お恥ずかしい 簡単な例を示して教えてください 父親の威厳がかかってます。

  • 最大公約数や最小公倍数をだす時になぜ、素数で割るのか?

    最大公約数や最小公倍数をだすときに、素数で割っていきますが なぜ、素数でなければならないのですか?

  • 最小公倍数と最大公約数の問題がわかりません教えてください

    問題 xの2剰-2x-3、xの2剰+4x+3、xの2剰+1 の最小公倍数と最大公約数を求めなさい 上記のとき方をを教えてください 答えは最大公約数:x+1 最小公倍数:(x+1)(x+3)(x-3)(xの2剰ーx+1) です