• 締切済み

Wi-Fi USBコネクターを接続・起動すると、PC画面が大きくなってしまいます

Wi-FiUSBコネクターをPCに接続・インストール後、PC画面が突然大きくなります。 PCを起動するたびに[プロパティー]→[設定]で画面の解像度を確認すると、画面の解像度サイズが必ずといって良いほど一番左のバー(800*600)になっています。 起動するたびにパソコン画面が大きくなり、いちいちプロパティを開いて元のサイズに戻すのはとても面倒です>< 起動しても画面の解像度の設定が変わらない方法は無いでしょうか? OSはWindows Xpです。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

質問のタイトルと質問の内容が異なるのですが? タイトルでは接続するか起動すると画面解像度が最小(?)になってしまうということのようですが、 内容はパソコンを起動するときだけと受け取れる内容です 使用しているアダプタの型式やメーカーが分かりませんが、 とりあえずインストールしたWi-Fi USB用ドライバーをアンインストールして インストールする前へ【システムの復元】を試みてください そののちに再度ゲーム用のWi-Fi USB用のドライバーをインストールしましょう あと、意外とそれが通信用ドライバーの仕様だったりするかもしれません 説明書をよく読んでみましょう 【システムの復元】  プログラム → アクセサリ → システムツール → システムの復元

rey-reiya
質問者

お礼

>質問のタイトルと質問の内容が異なるのですが? >タイトルでは接続するか起動すると画面解像度が最小(?)になってしまうということのようですが、 >内容はパソコンを起動するときだけと受け取れる内容です 言葉の不足で内容が異なっているように見えたかもしれません。申し訳ないです。 Wi-Fi USBコネクターを接続・起動はPC起動時にも自動的にあることなので、それを踏まえての質問だったのですが・・・ >インストールする前へ【システムの復元】を試みてください >そののちに再度ゲーム用のWi-Fi USB用のドライバーをインストールしましょう 此方も質問前に試したことですが、駄目でした。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • wi-fiUSBコネクタを接続しているにもかかわらず、コネクタの電源ランプが付かない・・・困ってます;

    タイトルでは分かりづらいかもしれません。 自分なりに考えたのは、PCがwi-fiUSBコネクタを認識していない状態なのではないかと・・・ 他のUSB端子を接続した時はピロン↑(ニュアンスで理解してもらえると助かりますw)という音が鳴るのに対し、 wi-fiUSBコネクタ接続時はブブブッという音が鳴り、画面に何の変化も現れません。よくみてみるとwi-fiUSBコネクタのランプも消えたままです。 再インストールをしてみようとアンインストールをするにもwi-fiUSBコネクタの接続が必要ですし、CD-ROMからインストールするのにも同様です。(PC登録ツールもwi-fiUSBコネクタの接続なしには起動しないようで・・・ 説明書、公式サイト等に自前のセキュリティソフトの設定の確認をするよう記載されていたので、その確認をしようとしましたが、 使っているのはPCスキャンしか使い方のしらない海外無償ソフトのAd-Aware Free 2008のみなので、現状ではどういう設定になっているのか、そもそもファイアウォールなんて機能があるのかすら分かりません。 wi-fiUSBコネクタに詳しい方、Ad-Awareについて詳しい方、PC全般に詳しい方・・・どなたでも構いませんのでアドバイスを下さいm(_ _)m ちなみに自分が使用しているOSはWindowsXPです。

  • 3DSをUSB使用で簡単にwi-fiに繋ぎたいです

    windowsXP(有線接続)使用者です。 今現在、ニンテンドーwi-fiUSBコネクタ http://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/index.html を使用して、3DSでwi-fi接続をしております。 XPのサポートがそろそろ切れるため、windows7のPCにかえたいのですが、 ニンテンドーwi-fiUSBコネクタがwindows7に対応していないため、wi-fiが使えなくなりました。 新しくwindows7対応のwi-fiを購入しようと思うのですが、 ニンテンドーにはネットワークアダプタという据え置き型しかありません。 http://wifi.nintendo.co.jp/wap/index.html 持ち運んで使いたいので、据え置き型は辛いです。 PCを無線にする予定もありません。 ニンテンドーwi-fiUSBコネクタと同じように簡単に使えるものを探していますが、 価格コムにも商品一覧がないので、どんなものがあって、どれがいいのかわかりません。 条件は、 ・windows7に対応している ・有線接続のPCのUSBに差し込むだけで使える ・設定が子供でも出来るくらい簡単 ・持ち運びできる ・安価 ~3000円くらいまで を考えています。 おすすめがありましたら教えて下さい。

  • wi-fi USBコネクタがネットに接続できなくなりました

    DSでWi-Fiを使うために、バッファロー社のWi-fi USBコネクタ「WLI-UC-G」を購入したのですが、最初、実家で使っていた時には問題なく使用できました。 しかし自分のアパートへ戻って再び接続の設定をしようとした所、インストールは問題なく出来たのに、いざDSのwi-fi設定をしようとすると、ネットに繋ぐことが出来なくなります。 私の見た所では(勘違いかもしれませんが)、アパートで使っているocnにパソコン自体はちゃんと接続しているにも関わらず、wi-fiUSBコネクタが実家の時に使っていた別のブロードバンドに接続しようとしてエラーが出ているようなのですが、どうやればアパートの方のネットに接続してくれるのかが分かりません。 ネットで色々調べたのですが、結局分かりませんでした。 どなたか教えて頂ければ嬉しいです。

  • ニンテンドーWi-FiUSBコネクタについて困っています

    Wii本体をWi-FiUSBコネクタに常時接続している状態ですが、接続中、PC側には何度も「ニンテンドーWi-FiUSBコネクタにユーザーが接続しました」と出てきます。 目障りで困っています。 このメッセージを出さない方法があれば、教えてください。

  • ニンテンドーDS Wi-Fi USBコネクタを友人に譲りたいのですが

    機械に弱いため、よく分からないので質問させてください。 一度あるPCで使用したWi-FiUSBコネクタを、別のPCでインストールしても誤作動なくきちんと使えるのでしょうか? 譲る前にしなければならない作業などがあれば教えてください。

  • wi-fiについて

    うちのPCはWindowsXPで無線でインターネットを使用しているんですが。 WI-FIUSBコネクターを使ってもWI-FIは使用可能ですか?

  • wi-fiUSBコネクタとウイルスバスター2006

    妹の代理で質問させて頂きます。 私はどうぶつの森を通信で遊んでいるのですが、 妹がDSを持ち、USBコネクタも届いたので私と おでかけしたり遊びに行ったりという事をしようとしたのですが、 私は妹の村へ遊びに行けるのですが、妹が私の村に遊びに 来ようとすると妹の方でエラーがでるのです。 いろいろ調べて、ウイルスバスターのファイアーウォールが 働いているせいだという結論になり、wi-fiUSBコネクタの サイトで書かれていた設定方法で試したのですが、 セキリュティレベルも中、プロファイルの設定→追加・・・ というサイトに書かれていた方法で追加しても、なぜか 接続しようとすると勝手に設定していたものが削除される らしいのです。接続もできません。 それで思い切ってウイルスバスターのファイアーウォールを 無効にした所、接続する事ができました。 それでもwi-fiと平行してPCを使用したり、いちいちwi-fiを する度に無効や有効の設定をいじるのは面倒だし・・・。 何が原因でどうしたらいじらなくてもできるようになるのか ご存知の方教えて下さい。 環境はADSL、yahooBB、wi-fiUSBコネクタ、    ウイルスバスター2006、XPを使用しています。 宜しくお願い致します。 情報が足りない場合は補足にて書き足します。

  • Wi-Fi接続ができない

    富士通のFMV-DESKPOWERを使っていて、ウイルスキラーゼロをセキュリティソフトとしてインストールしていますが、任天堂のWi-FiUSBコネクタで接続がうまくいきません。 ウイルスキラーでアプリケーションルールにWi-FiUSBコネクタのアイコンも出ていて、許可になっているのですが、何度やってもエラー「52003-1」が出てしまいます。 仕方なく、ウイルスキラーをアンインストールしたらなんとか接続できたのですが、ウイルスソフトを入れてないとやっぱり不安なので、インストールした状態でWi-Fi接続を成功させたいのですが、何かいい方法はありませんか? ウイルスキラーは任天堂のホームページにも対策がのっていなかったので、困っています。

  • Wi-Fiコネクタで突然接続できなくなりました・・助けて

    本当に困っています、どなたか助けてくださいお願いします>< 今日、久しぶりにWi-Fiやろうと思ったら接続できませんでしたorz 以前までは普通に使えていたのですが・・。 もちろん、WindowsXPでインターネットにも接続しています。 ネットの接続設定もいじっていませんでした。 最初、Wi-Fiコネクタが熱を持っていたので、 これが原因かとしばらく放置して熱を放出させたのですが、 それでも何にも変わらず、説明書には「熱が出るのは普通」とか書いてありました^^; 接続のときは、52203エラーが出ます。 説明書を見ると、「インターネットに接続できることをご確認ください」と書いてありますが、 実際このようにインターネットに接続できてます^^; ニンテンドーのPC登録ツールも何回か再インストールしましたが、できませんでした・・。 電波が悪いのかと思ってWi-Fiコネクタに近づけてやっても無理でした。 セキュリティソフトの設定も確認しましたが、やはり大丈夫でした。 パソコンも何度か再起動しましたが、無理でした・・。 原因が全く分からず頭を抱えています・・^^; どなたか詳しい方、おねがいしますorz

  • Wi-Fi USBコネクタがPCに認識されません

    ある日突然、ニンテンドーDSのWi-Fi USBコネクタを差し込んだままPCの電源を入れると起動しなくなるという現象が起きるようになりました。 それまでは『おいでよどうぶつの森』でちゃんと接続までできていたのですが、なぜ突然こんな事になったのかわかりません。 試しにもう一度コネクタの『PC登録ツールインストーラ』をインストールしようとしたら、 『ニンテンドーWi-Fiコネクタを差しこんでください。取り付けたら、そのまましばらくお待ちください。』 というメッセージが出て、コネクタを差し込んでも何も反応せず先に進む事ができません。 どのようにすればまた接続できるようになるでしょうか?