• ベストアンサー

浪費癖、金銭感覚、どう教えるか

子供の浪費癖に困ってます。 現在16歳の息子がおります。 昔からお金の使い方が激しくて困っております。 月のお小遣いを与えると、3日ともたずに全て使い切ってしまいます。 お年玉も同様、貰うと1週間たらずで使い切ります。 最近の子は欲しいものが多く、お値段の高いものが多いので仕方がないと思っておりました。 現在は16歳になりアルバイトをしております。 収入も増え浪費癖も直るのかと思いました。 しかし、お給料を貰うと、2,3日しない内に9割近く使ってしまいます。 次のお給料まで我慢していれば、それはそれで良いとは思うのです。 しかし、実際にはいろいろやりたい事があるようで、お金を貸して欲しいとねだってきます。 今まではお金を貸していたのですが、お給料が入るとその借金で殆どが無くなる状態にまでなってしまいました。 今は親からの借金になるので良いのですが今後が心配です。 今までは、常識的な考え方を元に何度も何度も教えてきました。 その時は、「うん、うん」と聞くのですが、翌日、場合によっては当日に忘れてしまうのかお金を浪費してきます。 そこで質問ですが、どうやったら金銭感覚や浪費癖を変える事ができるでしょうか? 同じような境遇の人や、克服した経験談などありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • S1423
  • お礼率100% (6/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uzu00
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.5

克服した経験談になりますが… 自分も昔は貰ったら貰っただけ使う生活でした。 いま考えれば、金銭感覚がないというよりお金の価値がわかってなかったように思います。 高校生の時、母親に出納簿を渡されて「以後、あなたに渡すお金は預けるだけと思いなさい。出納簿に収支を全て記入して、お金が無くなったら出納簿と領収書を持って、『こういう理由で使ったので無くなりました』と説明しなければお金は渡しません。」と言われました。 これが結構大変でした。 けれど、出納簿をつけなければお金は入らない、という点がネックになり、いい加減ではあっても収支を記録するようになりました。お陰で何に幾らかかっているのかを把握できるようになり、親を財布と思わないようになりました。 もちろん、学費もすべて借用書を書きましたし、学校へ通う交通費の計算も書いて親に提出しました。そうしないとお金はもらえなかったんです。でも、反対に言えば、そこまでやらないと浪費癖は治りません。浪費は医学的な病気でも何でもないんですよ。扶養されててお金の価値がわからないだけなんです。 『困ったら親に頼れば何とかなる』と思ってしまう心が問題なのです。近い将来、クレジットカードなどで失敗するのは目に見えています。大きな失敗をする前に、お金の管理を躾けることが必要だと思います。 がんばってください。

S1423
質問者

お礼

経験談ありがとうございます。 確かに言葉でいくら言っても判らない事も、記録をとっておけばわかりやすいと思いました。 今はまだバイト代を銀行からおろすのは親の役目なので、お金を渡す調整をする事は可能なので、その方法を取り入れてみたいと思います。 大変参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.6

生まれた時から浪費癖のある子供はいません。 今まであなたがしてきた躾の結果、浪費癖のある子供が出来上がったのです。 あなたはどう思っているのか知りませんが、それが事実です。 携帯の代金が払えないからって貸すことがまずおかしいです。 払えなければ携帯が使えなくなり困るのはお子さんです。 そういう経験をすることでお金の大切さが分かります。 足りないからって貸すような事をするから、 無くなれば親に借りればいいって考え方の子供になるんですよ。 >お小遣いは分割した時ももちろんありました。 >ただいつまでも親が管理しても仕方が無いので、 >時折、息子を信じて全額支給すると・・ 本人が管理できないんだから、親が管理するしかないでしょ。 成人しようが30才超えようがそれは同じです。 息子を信じるなら、一切援助なんてしない事です。 とにかく原因はあなたにあります。 あなたがしっかりしないと、借金地獄で苦しむ事になるのは間違いないですね。 >みなさんいろいろアドバイスを頂きましたが、金銭感覚が別次元の人と接した事が無いのではと思ってしまいました。 そんな子供を作ったのはあなたです。 今まで子供にしてきた甘やかしを思い返してみましょう。 そうすればおのずと答えがみえてきます。

S1423
質問者

お礼

携帯の代金は親の口座から落ちるので、自然に借す事になるのです。 別口座作れば良いってだけの話でしょうけれど、今はそんな感じです。 料金制限をかけていた頃は、数日で制限枠を使い切って、残りの日数困ってましたよ。 それでも懲りないから、すごいのです。 厳しく、とか、甘やかさない、などの抽象的なアドバイスだと正直厳しいです。 何年もいろいろな方法を試していますから。

  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.4

借用書を作ってはいかがですか? アルバイトされてるのであれば、 貸した分はきちんとバイト代から返してもらう。利息も取る、遅れたら、延滞利息も取る。 親子間でもお金に関しては他人、というぐらいの態度で接してみてはいかがでしょうか?

S1423
質問者

お礼

次回からは利息を取ると話してあります。 借用書までは考えていませんでした。 しかし、借金やローンに馴れるだけで、一番心配なローン地獄と消費者金融の借り回しに陥りそうで恐いです。 みなさんいろいろアドバイスを頂きましたが、金銭感覚が別次元の人と接した事が無いのではと思ってしまいました。 できれば、心理学的や医学的なアドバイスを頂けるとありがたいです。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.3

ちょっと今からでは遅いですよね・・・。 なんですぐ使い切ることがわかっているのに自分で管理させてきたんでしょう?お年玉は銀行に、おこづかいは毎週に分割とか出来ることがあったのでは? 欲しいものの値段が高いから仕方ない・・・ってそういう考え方がわかりません。欲しくても我慢することができない(しなくてよかった)からどんどん使ってるんです。 アルバイトの収入以上に使うって16歳ですよ?親が貸すなんてとんでもない。このまま就職しても入ってくるお金が多くなれば欲しいものの金額がどんどん上がるだけです。車買うから、旅行に行くから、結婚するから、家を買うからって言って借りにくるだけです。そんな息子ごめんだというなら甘い顔を見せないことです。

S1423
質問者

お礼

今からでは遅いと言われてしまうと相談した意味が・・ お小遣いは分割した時ももちろんありました。 ただいつまでも親が管理しても仕方が無いので、 時折、息子を信じて全額支給すると・・ 言われる通り先行き不安なんですよ。

  • syokocya
  • ベストアンサー率26% (248/926)
回答No.2

今から治るかどうかは親の対応にかかっています。 >最近の子は欲しいものが多く、お値段の高いものが多いので仕方がないと思っておりました。 どうして仕方が無いんでしょう。 お金が無ければ物が買えないことくら16歳になれば当然わかります。 どうせ言えば親が買ってくれるし、お金かしてくれるから・・という考え方を植えつけたのはあなたですよね? うちの子は高校生のときは部活が忙しくバイトできない状態でした。 ですからお小遣い(高1で4000円、高2で5000円、高3で6000円)をあげていました。 勿論、それで足りるわけ有りませんから、必要最低限は補助していましたよ。 しかし、言えばいつでも出してくれる状態にはしませんでした。 社会人になって自分で収入を得るようになってからは厳しい目で厳選して物を購入するようになりました。 やはり自分で稼いだお金ですし、もう親にはもらえないことがわかったからですよね。 厳しいですが、何を言われようと今日から一切援助しないようにしましょう。 バイトの収入がいくらかわかりませんが、高校生には充分な額を得ていると想像します。 決して甘い顔を見せないでください。

S1423
質問者

お礼

書き方が悪かったです。 お金を貸したのは一回きりで、部活で使うからとの理由で貸しました。 借金の大半は携帯電話の使用料になります。 基本料金など固定額は親負担ですが、使用料だけ息子持ちにしています。 借金とは言わないかな? 甘い顔を見せないようにしますね。

noname#81629
noname#81629
回答No.1

??? >今まではお金を貸していたのですが、 1円たりとも貸してはいけません。 バイトをしているなら、お小遣いをあげる必要もありません。 あなたが甘やかしてどうするんですか。 自分が稼いだ金⇒すべて借金返済 この辛さを今のうちに十分味あわせておくことです。 甘やかしては駄目です。

S1423
質問者

お礼

そうなんですよ、その辛さを味合わせておきたいのですが、 どういうわけか、のど元過ぎれば熱さ忘れちゃうみたいなんです。 私と金銭感覚が違いすぎて、どうしたらよいのやら・・

関連するQ&A

  • 浪費癖を治したい

    アドバイスお願いします。 私は浪費癖があり、毎月給料日前にはほとんどお金が残っていません。 急にまとまったお金が必要な時に引き出せる貯金がなく、旦那に借りたり、妹が母にお年玉を渡した事がわかり、貯金もない自分が情けなくなりました。 それでも将来のため?に毎月1万だけ、すぐに引き落とせないように旦那に定期に入れて貰っているのですが、いざという時に引き落とせる貯金が出来ないのです。 (旦那は、「趣味は貯金」というくらいお金にしっかりしている人です) クレジットカードをつくると、限度額まで使ってしまいそうなので、つくった事はありません。 借金はありません。 賭け事はやりません。 お金の使い道は主に洋服や化粧品です。 共働きで私が浪費家という事もあり、旦那と財布は別々にしています。 物欲をどう抑えるか、貯金に手を出さずにどう貯めるか、アドバイスいただきだいです。

  • 浪費癖を直したい

    30代男性です。幼少期より浪費癖がひどく、手元にお金があれば湯水のように使ってしまいます。 金銭帳簿を自分でつけたのですが、改善されず、色々借金も重ね、借金返済のために色々マルチとかにも手を染めましたが、結局はあればあるだけ使ってしまい、現在ホームレス状態です。これを治すには何かよい方法はありますか?

  • 買い物依存?浪費癖?病気?

    浪費癖、買い物依存?でしょうか。 20代の者ですが、僕は子供の頃から浪費癖があるといいますか、例えば子供や学生の頃はお年玉や親戚からの小遣いなど臨時収入があると最初は「ちゃんと◯円はおいとこう」とか「少しずつ使おう」と決めてもいつのまにか使ってしまったりしました。 大学の頃もバイトの給料を口座に入れていてもすぐ使ってしまったり、一時期は焦燥感というか、ハイになってクレジットカードを作りまくったり買ったものを売ってまた別のものを買ったり知り合ったばかりの人にお金を借りようとしたりしてたんです・・・。 今はそこまではいかず、「ああ、つい月始めに使いすぎてしまった、ああ、食費を切り詰めなきゃ」とか「ああ、どうしても欲しい」という程度になったのですが、程度がマシになってるので大丈夫でしょうか? 実際、精神科の主治医に相談しても、「いまの状態だったら病的というほどじゃない」と言います。 ただ、まだ完全に「お金を使いすぎる癖」「買った瞬間が気持ちいい」というのは治っていないので何とかしたいのですが、いまは療養中で実家に住んでいて何度も定期預金をしようにもなかなか始められず、とりあえず毎日ノートに買ったものと支出を書いているのですがこれは効果があるでしょうか? どうしてこんなくせがついてしまったのでしょうか? 自分は病気かもって怖くなるんです。 アドバイスなどお願い致します。

  • 浪費癖?

     大学生の男です。僕は多趣味で、服、車、マジック(手品)、カラオケなど、多趣味と言えば言いすぎですが好きなことが結構あるんです。中学までは趣味が無くて辛かったのですが、気がついたらいろいろ好きなことが増えていました。で、高校の頃からでしょうか、少し浪費癖が出てしまい、ダメだと思いつつ困っています・・・。高校の頃は小遣いが少なく、祭や正月での臨時収入はあっという間にラジコンやらマジックの道具など普段は買えない物にすぐ使ってしまいました。    大学に入り、小遣いも少し増え、バイトも始めたおかげで、特にバイト代は「自分で苦労して稼いでもらった金だから」と貯金しようと思ってもあっという間に使ってしまい、挙句の果ては生活費も削って月末にはほぼ毎月苦労しています・・・。まだ車のガソリン代は仕方ないのですが、貯金しようと思っても欲しいものがどんどん増え、何かバイト代で大きな買い物をすると、買った瞬間は「汗水流して頑張って買ったんだ!」とうれしいのですがしばらくすると「あーあ、買わずにほかの物買えばよかった」と後悔の連続です。高校の頃にも浪費癖な友人がいて、だれかに「浪費癖治さないと将来やばいぞ」と言われているのを見てドキッとしたんです。最近はある理由で精神科に通い、月5000~1万円ほど診察代や薬代に消えるのでほぼ小遣いよりバイト代で欲しいものを買うことになっています・・・。で、毎月「早く給料日が来ないか」とフラストレーションに駆られます・・・。このまま大学を卒業して一人で生活できるのか、不安です。なぜこんなに浪費癖が、というか欲しいものが増えてしまうのでしょう。

  • 浪費癖のある兄に困っています。

    浪費癖のある兄の話です。 兄に何らかの法的制限を加えたいと思い相談します。 現在認知症の父親と二人で暮らしていますが、父親のお金を使い込んでいる事が判明しました。兄には消費者金融から数十万の借り入れもある様です。今まで親族にも何度となくお金を借りていて、一同精神的に参っていたところです。(元々株などで失敗して借金をかかえていました。) 兄は現在は契約社員として働いているんですが、子供の慰謝料などを抱えてとても金銭的に余裕があるとは思えません。これ以上の借り入れは返済不可能だと思い何度か忠告しても一向に聞いてくれません。 兄には精神異常は無く、少し鬱病程度程度です。 今、以下のような手段を考えています。 1.被補助人として家裁に申し立てできるか 2.消費者金融で新規借入れ契約を結べない様制限できないか 兄には返済見込みの無い借金を重ねて欲しくありません。どなたかご教授お願いいたします。

  • 浪費癖のある夫

    たびたび夫の浪費癖に悩んでいるものです。 これまで大きな借金(500万)が発覚して以来、色々と目を光らせてきました。 ちょこちょことクレジットのリボなどもばれましたが、生活に困るほどではありません。 私は金銭的にもともと厳しい性格です。 少しのリボも勿体ないと考え節約をしたいタイプです。 夫は反対で高価なものを欲しがったら最後、手に入れたくて仕方ないようです。 パチンコ、ギャンブル、などは一切しません。 趣味で高いものを欲しがります。 ですのでリボがばれるたびに、どうして相談してくれなかったのか?どうして無駄な利息を払ってまで欲しいのか?と何度も話してきました。 小遣いの中で買えないのなら、家計から取りあえず出すから消費者金融に利息を払うより家計に分割で小遣いから払うようにも勧めました。 が夫は、「どうせちゃんと話しても´そんな高いものいらない’って反対されるだけだから内緒で買ってる。小遣いから利息を払うんだからいいじゃないか」と言います。 私が心配しているのはその先です。 今はそれですんでいるかもしれませんが、クレジットカードにだって限界があります。 こっちのカードが限界きたら、こんどはこっちのカードって手を出すに決まってます。 昔そうだったように。 目を光らせているので部屋に新しい高価なものがあるとすぐに値段を調べてしまう癖がつきました。 案の定、小遣いで一括で買えるものではないものがゴロゴロしています。 しかしそのことを何か買うたびに「どの金で買ったの?またリボ?」と問いただす自分が嫌になります。 聞かれる夫はもっと嫌だと思います。 こんなこと繰り返しててちゃんと家族になれるんでしょうか? 子供2人まだ幼いです。 結婚10年目。 離婚にも踏み切れないそんな状態です。

  • 金銭感覚は変えられますか?

    旦那の金銭感覚が理解できません。大きな借金があるわけではありませんが、家計は火の車です。おこずかいは基本的に月4万程度という事で彼自身で決めました。しかし、ほとんどパチンコで使ってしまいます。こずかいの範囲でなら良いのです。でも、キャッシングして、同僚に借りて、結果的に月に10万以上をパチンコにつぎ込んでしまいます。翌月はこずかいとは別に返済のお金が掛かります。(これって借金ですよね!?)カードを渡しているのは、何かと付き合いもあるだろうし、万が一の時に恥ずかしい思いをさせては申し訳ないからです。「俺が働いた金だ」「借金していないだろ」「分かってる。金,金ってしつこいな」と、これが彼のいい訳です。『頑張っても貯金が0なんだよ」と言うと「お前が使ってるんじゃないか?」等と言われて悲しくなります。新しい洋服1枚買っていません。彼に管理を任せて、やりくりの大変さを知ってもらおうとも思いましたが、怖い気もします。金銭感覚は変わらないのでしょうか?

  • 浪費癖は直りませんか?

    浪費癖のある旦那について悩んでいます。夫27歳・私26歳・子供4歳の3人家族です。彼の給料は25万前後、私は出産後も働き、何とか稼いでも16万程度です。彼はギャンブル好きで、1日に6万も7万もお金を費やします。そのおかげで私たち家族は50万ほどの借金をしてしまいました。そのうえ1年前には高級車を購入、車の維持費・ローンで月10万円ほどかかっています。先日2人目の子の妊娠が発覚しました。ギャンブルはやめたものの、洋服や帽子や靴、今度は他のものにお金を使うようになり困っています。もちろん生活はしていけれません。彼は困ったときは実家に帰り、母親からお金をいつも借りています。貸す方も変だと思います。彼って完全に浪費家ですよね?でもなぜか、電気や水道、細かいところは節約とかすごくうるさいんです。11月には子供も産まれ、私は働けなくなります。彼は私の話をまったく聞こうとしません。彼を怒らせずに注意する方法ってないでしょうか?浪費家は簡単にはなおりませんよね・・・

  • 夫の金銭感覚

    結婚4年目、5か月の子供がいる主婦です。 現在、育児休業中ですが、今年4月から職場復帰する予定です。 私は会社員で一定額の収入があり、安定しているのですが、 夫は営業マンで、完全なる出来高制なので、 収入がまったく安定しておりません。 結婚前から、夫の金銭面にルーズな事(浪費癖)は分かったいましたので、 家計を私に任せてもらう条件で籍を入れました。 しかし、結婚後に新たに色んな事が発覚しました。 独身時代の国民年金、国民健康保険、市県民税などの滞納で100万近くあったり、 友人に借金をして、その返済に2年ほどかかり(私には金額を教えてくれませんでした)、 自動車運転の度重なる違反での罰金20万近く(現在無免許)。 すべては、安定した収入がある私の方が、支払いました。 夫が珍しく高収入の時は、堅実に貯金をしてきたのですが、 「俺のお金だ!」と言って、半分は仕方なく夫の小遣いに消えていました。 貯金と言っても、結局、夫の浪費に消えてしまい、 私の収入が生活費でした。 夫の不安定な収入は、今までずっと不安でしたが、 安定した私の収入で何とかなっていました。 昨年、妊娠し、臨月から産休に入る予定でしたが、 妊娠6カ月頃に切迫早産に2度なりかけてしまい、 やむを得ず1カ月以上も早く産休を取る事となり、私の収入が早く減ってしまいました。 妊娠が発覚した頃から、私が働けなくなるので収入が減るから、 少しは蓄えておこうと夫に伝えてきたのですが、 夫の浪費癖は治らず、貯蓄ゼロでの出産でした。 営業マンだからか、仕事でもお金を使います。 常に財布の中にお金を入れておいてあげたいのは山々です。 ですが、私の出産を機に、夫は転職し、3か月無収入になりました。 貯蓄ゼロなうえに、夫の収入ゼロ。 私の出産一時金、育児休業給付金もすべて毎月の支払いや生活費に消えてしまい、 それどころか足らずに自分の両親に少しお金を借りました。 銀行からも借りています。 妊娠中に少しでも貯金しておきたかったのに、 夫の浪費癖で出来なかったのですが、 それを夫は自分のせいだとは思っていません。 今、赤字も全部私がどうにか工面している状態です。 夫はブラックリストに乗っているらしく、クレジットを組むことが出来ないのです。 来月こそは収入があればいいのですが、私は不安で不安でなりません。 不安のあまり、どうしても夫とお金のことでケンカばかりしてしまいます。 夫は私とは金銭感覚が全く違い、 「仕方ないじゃん」「何とかなるさ」とお気楽なんです。 借金しているのは全部私。 夫の両親にも少し相談しましたが、 夫の両親も夫と似たような金銭感覚なので、 私が不安で悩んでいる事を訴えてもあまり聞いてもらえません。 子供が出来るまでは、何とかやってきていましたが、 子供のいる今は、将来の事を真剣に考えなくてはいけないと思っています。 このような財政の事態なのですが、夫は「結局、稼げばいいんだろ?」と言って、 話し合いにもなりません。 今賃貸のマンションに住んでいますが、 今より安い所へ引っ越すように持ちかけてみましたが、 引っ越すのもお金がかかりますし、 安い家賃の物件を探しても、「俺はこの家から引っ越さない」と言います。 夫の金銭感覚や性格はきっとこれから先も変わらないんでしょうが、 私が一生懸命金銭的な工面をしている事だけでも、 夫に理解してもらいたいのです。 夫は無免許で出かけるときはすべて私の運転で疲れますし、 赤字でも生活できているのも日々私がやりくりを頑張っているからなのです。 結婚は我慢と言いますが、我慢ばっかりで楽しくありません。 数カ月後には職場復帰しますが、 それをアテにして浪費癖が治らないんじゃないかと不安です。

  • 夫の浪費癖?

    現在、夫婦ともに25歳、結婚して1年弱、子供はいません。 私は病気持ちで正社員として働くのは無理があり、週3日から4日くらいのパートに出ています。 結婚する前は私も正社員として働いていた経験があり、また実家暮らしでしたので貯金もしていました。夫は一人暮らししていて正社員としてずっと働いていますが、貯金は今までしたことありません。全て使いきってしまいます。結婚してから新居のお金、家具など、全て私の貯金を使ってしまい私も貯金が一気に0になりました。 そのため、夫婦合わせても貯金は0です。さらに夫は学生時代から借金をしていて、今でも借金返済が多額にあります。 夫は仕事をとても頑張っていて早くに出世もしました。お給料も、そんな多いわけではありませんが同じ業界の同じ年齢の人に比べたら良い方です。ギャンブルは一切しません。 何にお金が消えていくかと言うと、その借金返済と、夫の浪費癖です。服などを買うのではなく、無駄な使い方をします。例えば、電球が切れていたとして買いに行くと、何WaTでどんなものかを調べずにお店に行って、その場で自己判断して買い、結果的に合わずにまた買いに行くとか…。どうして調べずに行ったのか、その場で引き返さずにどうして自己判断して買ってしまうのか、意味が分かりません。そのため私が無駄な使い方をしないように買い物の時はあらかじめ注意して調べさせたりするので、最近はそういった失敗は減りましたが、今度は自分がその場で欲しいと思ったら迷わず買ってきて、結局この色が嫌だと言いまた新しく同じものの色違いをすぐに買ってきたりします。さらに趣味にあてるお金は惜しみません。私は夫が仕事で大変な思いをして頑張ってくれているのを知っていますし、いつも疲れた顔をしているので趣味くらいは好きにさせてあげたく、その点は厳しく言えないのですが、それが夫の浪費癖を加速させている気もします。 夫は本当に今は特に仕事が大変で、体調が最悪な時でも無理してでも仕事に行きますし、本当に頑張ってくれています。なので趣味にくらいは没頭させてあげたいです。でも貯金も0で、生活するのもカツカツで毎月給料日前は数百円で二人で何とかしてくことになり、酷い時はカードローンでお金を借りなければ生活ができなくなります。これから子供も欲しいですし、貯金もしていかないといけません。ですが今の状態では貯金はおろか、例えば冠婚葬祭が急に入ってもお金が出せないくらい困窮しています。 夫の生活の仕方、お金の使い方を何とか自分で考え直してほしいので、今まで私がしていたお金の管理を夫に管理させるようにしました。どれだけお金が無いのか、自分で管理することで責任も出ますし、把握させることで自制してくれると思ったのです。それでも変わりませんでした。 私が正社員として働けない負い目もあり、夫のせめてもの癒しを奪っては可哀想だという気持ちもあり、強く言えません。 夫は自分の浪費が悪いとは思っておらず、自分が給料が少ないからこんなに苦しいんだ、ごめんね、と言うので、私がお金のことを言うと夫の仕事や働きぶりを責めていることになってしまうようで、あまり言えません。 夫はまだ学生気分な気もします。一家の大黒柱として、また結婚して妻がいる、などの自覚があまり無いようにも見えます。自分が借金することは、自分だけが借金すると思っているみたいで、夫婦の借金であるという自覚もありません。だから悪びれもしません。それよりも、自分の給料が少なくてごめんと、そっちに悪びれます。 どうしたら夫としての自覚を持って、給料が悪いのではなく自分の浪費が悪いのだと分かってもらえるでしょうか?私が注意すると、意地になって「じゃぁもう絶対に趣味に使わないし、もう何もしない!仕事の残業増やして、好きなことは何もしない!」となってしまいます…。 ですので、なるべく自分で考えて趣味にあてるお金を生活が困らない程度に減らすなど自制してほしいのですが…やはり無理でしょうか? どんなことでも構いませんのでアドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします