• 締切済み

古いマザーボードは「危険物(燃えないゴミ)?

 古いマザーボードやPCケース(ケースのみ)、電源などは「危険物(燃えないゴミ)」として捨てることは可能でしょうか? 可能な場合自治体ごとに異なっているのでしょうか?  また、「捨てることができない」場合はどのように処理するのでしょうか?  3つも質問して申し訳ございませんが、どなたか詳しい方、お教え願います。とても困っています。

みんなの回答

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

一応パーツでも家電リサイクル法に従う必要があります。自作は有償廃棄です。 http://www.pc3r.jp/home/pc3rcenter.html ただ、市町村の定める廃棄物の大きさ以内であれば、リサイクルできずバラバラにした場合は一般廃棄物になるので、マザボや電源は大抵は不燃物で処分可能です。ブラウン管モニターは家電リサイクル法に従わなければいけませんが、ブラウン管が割れたモニターはリサイクル部品がないので粗大ゴミになります。 たたき壊したケースを30cm以内に納めたら、不燃物で回収すると私の市町村で回答をもらいました。

hamit41
質問者

お礼

御丁寧な回答ありがとうございました。遅くなり申し訳ございませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 治体によって、燃やせるゴミなのか燃やせないゴミが

    なぜ自治体によって、燃やせるゴミなのか燃やせないゴミなのかが違うのでしょうか? 例えば、貝殻は自治体によっては、燃やせるゴミだったりします。 どうして同じ日本なのにゴミの分類が違うのでしょうか? 自治体によって焼却方法が違うのですか?

  • ゴミについて

    燃えるゴミとか燃えないゴミとか分別したゴミは、処理場ではどうなってるんですか? ゴミ処理の方法が全く異なる? たとえば、分別しそこなって、燃えるゴミに燃えないものを混ぜてしまった場合、そのゴミはどうなるんですかね? さすがに返品されることはないでしょうが、気になったので教えて下さい。 わかりにくい質問で申し訳ないです。

  • ゴミ問題について

    今ゴミ問題について調べてます。 で、以下のことを知りたいのです。教えてください 又、わかりやすい解説のあるHPもあったら同時に教えてくれると助かります 1.一日に一人あたりが出すゴミの量(燃えるゴミ・燃えないゴミなども含めて) 2.ゴミの処理するのにかかるお金(一日) 3.今各自治体などが行っているゴミ問題に対する環境対策 よろしくお願いします

  • 事業所等で出るゴミはどう処分されるの?

    店舗等で出るゴミ(不要な書類・紙類・空き缶・ペットボトル・生ゴミ等)は、地域の自治体でなく有料で専門業者が回収すると思いますが、自治体で義務づけられているような分別処理(空き缶・ガラス・不燃物等)をしなくても、なんでもかんでも一緒でも持っていってくれます。 その後の処理は、どうするのでしょうか? そのまま、埋め立て?分別して処理? ご存知の方、教えて下さい。

  • ゴミは燃やしてもいい?

    うちの地域は自治体によるゴミ収集がこなくて、15kmくらい離れた産廃処理場に自分で運んで、有料で処理してもらわないといけません。 はっきりいって、壮絶面倒くさいです。。 大きなコンテナを貸してくれて、コンテナ一杯いくらで処理もしてくれますが、ゴミの入ったコンテナを長い間放置しておくと獣がやってくるので、こまめに片づけたいですし。 近所の人達は、一斗缶やドラム缶の中でゴミを燃やしちゃってるのですが・・・ 煙がもうもうと出て、明らかに良くない気がします。。 (法的にはもっと駄目な気がしますし。。) そこで、法律について調べてみたところ・・・ 焼却してもいい廃棄物として、 「たき火その他の日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却であって軽微なもの」 と書いてありました。 この場合、 日常生活で出るような少量のゴミを燃やすことは、(少なくともこの地域では)日常生活を営む上で通常行われているのでOK、ということなのでしょうか? また、ネットの通販で検索すると、 ダイオキシンが出ない、等と謳った家庭用焼却炉を見かけますが、 こういうものなら大丈夫なのでしょうか?

  • プラスチックの回収マークとゴミの区分

    プラスチックのものは、プラマークがついていますよね?でもリサイクルとして回収している自治体はあるのでしょうか?またゴミとして回収する場合、不燃ゴミとしてが正しいのでしょうか、可燃ゴミとしてが正しいのでしょうか?実は、私の住む自治体では可燃扱いになっていておかしいと思っているのです。プラスチックは燃やすと有害な物質が出るはずではないでしょうか?そもそも環境のことが非常に問題視される中、自治体によって、ばらつきがあっていいのでしょうか。

  • 事業系ゴミ処理券について

    今年、会社を起業しました。 ほとんど個人でやってるような規模の小さい会社で、社員もまだ自分しかいません。 数ヶ月経ってようやく気がついたのですが、ゴミを出すときに「事業系ゴミ処理券」を貼って出さないといけないんですよね? いままで頭が回りませんでした。 で、質問ですが、、これは会社の規模にかかわらず、たとえば個人事業主でも必ず「事業系ゴミ処理券」を貼って出さないといけないのでしょうか? 過去、数ヶ月間、個人ゴミとして捨てていましたが、これは問題ないのでしょうか? 過去にさかのぼって、お金を払わないといけないのでしょうか? そもそも、「事業系ゴミ処理券」を貼らずにゴミを捨てていると、どういう罰則があるのでしょうか? また、これもそもそもの話ですが、こういうのって自治体はどうやってチェックしてるのでしょうか?

  • ゴミの分別について

    かなり初歩的な質問になりますが、お願いします。 本当に大まかなくくりとして、燃えるゴミ、燃えないゴミ、ペットボトル等、粗大ゴミがあると思います。 ビンなど物によっては自治体によって変わってきますが、ペットボトル等が独立して出されているのは、リサイクルできるものとして燃える、燃えないの他に分けられているのでしょうか?それとも何か全く違う物質のため、ペットボトル(ビン)は個別で分けられているのですか?

  • ゴミの分別方法

    ゴミの分別は各自治体毎に行っていますが、自治体によっては規則がゆるいところもあると聞いたことがあります。ゴミ分別に興味があり、いろいろと調べています。 お酒の紙パックを捨てるときに、そのまま捨ててもいいのか、もしくは注ぎ口のプラスチックは切り取って捨てなければいけないのか? この件について、各自治体ごとに廃棄方法が違うのか?もしくはこの件については日本全国統一されているのか?を詳しく知りたいので教えて下さい。参考になるHPとかあれば嬉しいです。

  • ダンボールは細かくしたら燃えるゴミになるか

    うちの地域では、ダンボールは【資源ゴミ】扱いなのですが、ダンボールを細かく手で千切ってゴミ袋に入れたら、【燃えるゴミ】として出しても問題ないのでしょうか? 自治体によるのかもしれませんが、一般的にはどうなのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • いきなりPDF COMPLETE Ver.8で600ページ強のテキストに注釈を加えていると、突然終了したり「予期せぬエラー」が発生することがあります。
  • 注釈の数やファイルサイズに制限がある可能性があります。注釈の数やファイルサイズを減らすことでエラーを回避できるかもしれません。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。注釈付きPDFの作成でエラーが発生している場合は、サポートに問い合わせることをおすすめします。
回答を見る