• 締切済み

歌舞伎の看板に使っている太字フォント

elttacの回答

  • elttac
  • ベストアンサー率70% (592/839)
回答No.2

 歌舞伎の看板で使われる書体は,「勘亭流(かんていりゅう)」といいます。  パソコンでは,たとえば,ダイナコムウェア   http://www.dynacw.co.jp/ の「DFP 勘亭流」があります。書体見本 PDF   http://www.dynacw.co.jp/dynafont/fontface/pdf_data/sample_tt600w_v.pdf の 33 ページにありますので,ご確認ください。このフォントは,   http://www.dynacw.co.jp/dynafont/truetype/16win.html のパッケージに収録されていますので,必要ならば検討なさるとよいでしょう。

関連するQ&A

  • フォントを探しています。

    フリーのフォントで歌舞伎風のフォント?を探しています。みなさんにどう説明していいのか分かりませんがちょっと太字の字体のやつです。すごく説明不足な投稿ですが「これのことかな」と思う方がいましたらよろしくお願いします。

  • (フォントの)ゴシックを印刷すると太字になってしまう

    お世話になります。 現在wordで卒論を書いています。フォントは「MSゴシック」で書いているのですが、印刷をするとどうも太字のような感じになってしまいます。 明朝体などだと太字のようにはならないんですが、長いことこのフォントを見ているのでどうしても明朝体にはしたくないんです。 ゴシックでなくても、この教えてgooでも使われている文章の字体ようなフォント(うまく説明できませんが、筆記体のようなものではない、どちらかというと角ばって+丸文字というか・・・)で、印刷しても太字にならないものはないでしょうか? ※MSゴシックで書いている論文を印刷プレビューしても太字にはなりません。プリンターによって字が太字のような感じになってしまうということはありますか?プリンターはhpのPSC2355というオールインワンという機種です。 私は知識が乏しいので、どなたか知恵をお貸し下さい。

  • 歌舞伎について

    見れば見るほどはまってしまう歌舞伎ですが、以前から疑問があります。 入り口に入ってすぐ歌舞伎役者さんの名前が書かれたテーブルがあり、何人かの人がそこで何かを渡したりしているのをお見かけするのですが、あれは何を渡されているのですか?又どういう方がわたしているのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃればぜひ教えてください

  • 初めての歌舞伎(歌舞伎座)

    今月後半、初めて歌舞伎座へ歌舞伎を見に行こうと思っています。 全く知識がなく、チケットの取り方や座席の状況なんかも分からないので、詳しい方にお助けいただけると幸いです。 当日は膝の悪い母と二人で歌舞伎座へ行こうと考えています。(普通に歩けますが床座りはNG) 歌舞伎座は基本は椅子席でしょうか?また、席の間隔は狭いですか? それに加え、お値段的にも3階席で…と思っているのですが、3階席は見にくいものですか? 演目や役者にはこだわらないので、まずはとにかく歌舞伎の雰囲気を味わいたいという二人です。 また、チケットはどこで手に入れるのが良いでしょうか?ぴあ…松竹…? お勧めの観賞の仕方、席等ございましたらご教授頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • iPhoneの連絡先アプリの苗字だけ太字

    写真のように 連絡先アプリに登録した苗字だけフォントが太字(赤丸部分)になります。 名前は細字、というか標準?の字体になります(黄丸部分)。 #画像は、連絡先アプリに、 #姓:苗字 名:名前 姓読み:みょうじ、名読み:名前、 #と登録した例です。 名前は苗字より細く表示されてるので、どうにかしたら 太字じゃなく表示できるのではないか、と思っています。 苗字だけ太字で気持ち悪いので、直し(字体の統一)方ご存知な方は 教えて頂けると嬉しいです。

  • はじめての歌舞伎

    37歳、OLです。以前から歌舞伎を一度見てみたいと思っていたのですが、全く知識がありません。こんな人がひよいっと見に行って理解できるものでしょうか。最初はどんな演目のものがお勧めでしょうか。また、これを見て勉強したほうがいいとかありましたら教えて下さい。はじめて見る歌舞伎の正しい見方、楽しみ方など知りたいです。あと、一人で行こうと思っていますが一人で見に来ている人はいますか。好きな役者さんは中村勘九郎さん、中村橋之助さんです。本当に歌舞伎初心者です。よろしくお願いします。

  • 【illustrator】フォントが太字に出来ない

    お世話になります。 使用ソフトはIllustrator9.0です。 文字を打つ際、太字(ボールド)が選択できずに困っています。 フォントの種類は「HGP教科書体」で、Photoshopはもちろん、 普通の文書作成ソフト(ワードやエクセル)などでもボールドを 使用出来ることは確認済みです。 illustratorでだけ、文字設定ツールでもボールドを選択できません。 (というか、ボールドやナナメ文字など、ひとつも選択肢が無く 「―」だけになっています) 説明が下手で申し訳ありませんが、どなたかお詳しい方、どうしたらイラレでフォントの太字を使用できるか、教えていただければと思います。 もしくは、どうしても不可能であれば、photoshopでボールドの文字を 書いた後、それをイラレにコピペしても良いのですが、 なんだか画像が劣化している気がするので、あまり使いたくありません。 が、この方法でも上手く出来る様なやり方があれば、それでもいいので教えて頂ければと思います。 乱文大変失礼いたしました。

  • 歌舞伎を面白いと思えない

    私は22歳の女性です。 おそらく20回以上歌舞伎座(又は新橋演舞場)で観ているにも関わらず、歌舞伎を面白いと思えないのですが、私の感性は異常なのでしょうか? 予備知識なく初めて観たから…ということではありません。 私の家は文化教養度(?)が比較的高い家で、私は幼い頃から演奏会や美術館やさまざまな演劇に連れて行かれていました。 私が歌舞伎座で初めて歌舞伎を観たのは小学六年生の時でした。 株主優待で無料で券が回ってくるため、これまでで少なくとも20回以上、歌舞伎座(工事中は新橋演舞場)の二階桟敷席等の良い席で歌舞伎を観たと思います。 しかも、毎回筋書きを購入し、イヤホンガイドも付けられていました。 それにも関わらず、私は歌舞伎を面白い、楽しいと全く感じられません。 ずっと義務だと思って行っていたのですが、最近は券が回ってきても断っています。 まわりの人に「どうやって楽しんでいるのか」と聞くと、「好きな役者を作って…」という答えが一番多いのですが、私は歌舞伎役者どころか普通の俳優も好きになったことがありません。 そもそも、歌舞伎どころか、私は普通の演劇や演奏会、果ては普通の映画でさえ、頻繁に「あぁ、早く終わらないかなぁ」と思って必死に我慢して気を紛らわせていることが多いのです。 子供の頃は我慢して座っていられたのですが、最近はトイレに立ってやり過ごしたりそもそも行かなかったりしています。 こういう方は他にもいらっしゃいますか? 幼いころから文化的な教養を与えられていたのに、芸術を全然楽しめない私はおかしいですか?

  • 変わったフォントを探しています。

    普通のフォントではなく変わったフォントを探しています。 いろんな字体が紹介されているページをご存知の方、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 歌舞伎の新年の公演について

    いつだったかNHKのTV番組で見たのですが、新年早々に確か国立劇場で、歌舞伎役者が勢ぞろいして、幕間に役者たちが、お客さんたちに焼きそばを作って売ったり、まるで屋台のような催しをやっていましたが、このことをなんて言うのでしょうか? 毎年やっているものなのですか? ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 宜しくお願いします。