• 締切済み

ポケットスコアについて。

pyonpyon1の回答

  • pyonpyon1
  • ベストアンサー率46% (59/127)
回答No.1

現在売られているものを見ると、 「普通のスコアが小さく印刷されてるもの」 のようですね。 大きさでいえば、およそB6~A5程度のものが多いようです。 大型スコア、大判スコア、指揮者用スコアなどに対してそう呼ばれています。 「スタディスコア」という場合もあります。 蛇足ですが「コンデンス(ド)スコア」という言葉も時々スコアの話をするときに登場しますが、こちらは「フルスコア(総譜)」に対して用いられていまして、フルスコアに書かれている内容を凝縮(すべての音符が表現されない場合もあります。曲の構造・重要なパートについての記述がわかる程度に取捨選択されます)し、2~3段程度の譜面に要約されているものです。

fmcmari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アレンジするには、コンデンススコアでもいいのでしょうが、フルスコアが欲しかったので、早速ポケットスコアを購入しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • チャイ5のポケットスコアについて

    チャイ5のポケットスコアについて チャイコフスキー作曲の交響曲第5番を学生のアマオケで演奏するのですが、 個人的な勉強用にポケットスコアを購入してみようと思っています。 ネットで調べたところ全音、音楽之友社、日譜、Dover等の出版社が ヒットしたのですが、価格に大差も無く、どれを買えば良いか迷っています。 皆様のおすすめのものがあれば教えてください。 オケではブライトコプフ社のスコア・パート譜を使用するみたいです。

  • Study Score

    Study Score とはどういうものなのでしょうか。 フルスコア、ポケットスコアはわかるのですが・・・。

  • 演奏するときはパート譜? スコア?

    パート譜とスコアについて質問です。 (1)指揮者はスコアを使うと思いますが、演奏者が演奏するときはどちらを使用するのですか? (2)パート譜を使う場合、他パートの動きが分からないと思うのですが、そういうのは適宜パート譜に書くのですか? (3)パート譜を使う場合、演奏中に失敗して「落ちて」しまった場合、演奏に復帰するのが難しくないでしょうか? 交響曲や吹奏楽の場合、同じパートに何人もいるから大丈夫でしょうが、弦楽四重奏など各パート一人の場合、他パートの音を聞きながら上手く復帰しなくてはならないわけですから。 そう考えると、スコアなら他パートの音を追いやすくて便利ではないかと思うのですが。

  • スコアメーカーのFx Proを使っています。

    スコアメーカーのFx Proを使っています。 スコアが出来たのですが、それからパート譜を印刷したいと思って格闘しています。 ご存じの方教えて下さい。

  • スコアの読み方

    バンドスコアのギターパートで、 2× ( ここにタブ譜 ) という表記があるのですが、どういった意味なんでしょうか?

  • 吹奏楽のスコアが欲しいのですが・・・

     特定の名前を挙げさせて戴きますが、 《指揮:堤俊作さん/演奏:大阪市音楽団》のCDの中の有ります、 ♪イーグルの翼にのって~アワー・シチズン・エアメン~  (ロバート・W・スミス) ♪シリム~クレズマー・ラプソディー~  (ピート・スウェルツ) ♪新世界の踊り (1)・(2)・(3)  (マーティン・エレビー) ♪戴冠式行進曲『宝珠と王の杖』  (W・ウォルトン/F・エッカー) の、スコアが欲しいと思っているのです。  吹奏楽団で使うのではないので、パート譜があるものより、むしろ指揮者用のスコアが欲しいのですが・・・。  一つ気になるのは、この曲が一般に楽譜を出されているか、です。 もしかして、この楽団用に書き下ろしなどされたものだとしたら、求めるのは無理なのでしょうか。そうでなくとも、吹奏楽の著作・演奏権利などは、普通の楽曲よりも扱いが難しいと聞きますが。 けれど、吹奏楽曲には優秀作品がたくさんありますよネ!!  多分、オ-ケストラのミニチュアスコア(ポケットスコア)の様な楽譜では存在はしないではと予測しているのですが、ご存知の方がおいでたならば、 どのような経路で調べれば良いか、また、大体いくら位で買い求められるか、教えてください!  チョットばかり急ぎにて、お願いいたします。          

  • スコアメーカーでMIDIを聴く

    アカペラグループをやっています 私は初心者でなので音取りに苦戦しています。 いつも、メンバーが曲のMIDI音源をメールで送付してくれます。 カワイのスコアメーカーをダウンロードしましたが、使い方がよくわかりません。 メンバーは、 「スコアメーカーで自分のパートの音量だけを大きく、他は小さくとかできるから、」 といっていたのですが…。 楽譜もPDFファイルで送ってくれました。 送付されたMIDIをあるパートだけ大きく再生するやりかたを教えてください。 再生もできないのです…。(やりかたがわからなくて…) ちなみに、音取りのために、 (1)ロールキーボードか、 (2)携帯用のおもちゃみたいなキーボード を買おうとおもっています。 2はMIDI出力のみと、パンフレットに書いてました。 どちらがおすすめかも知りたいです。

  • toeic のスコアについて

    toeic のスコアについてですが、これは、Part 1 が何%できたとかいうように、パート別に知ることができないのでしょうか? 特に読解のところは、文法で失点したのか、読解で失点したのかがわからないと自分の弱点がわからないと思うのですが。

  • ギタースコアとバンドスコアの違いを教えてください

    自分はポルノグラフィティが好きでライブレポートも載ってるし、2曲もギタースコアが載ってたので「Go!Go!GUITAR」の8月号を買いました。 これってギタースコアだけですよね。 そこで疑問なんですがギタースコアってバンドスコアのギターパートと何が違うんですか? また、より原曲に近いように弾くにはどっちのほうがいいんでしょうか? ちなみにアコギです よろしくお願いします

  • バンドスコアについて。

    バンドスコアについて。 バンドスコアのエレキギターパートの上にある、コード名は何なんですか? 下のTab譜とも一致しないので悩んでます。 どうか回答よろしくお願いします。