• ベストアンサー

「危険な遊び」(原題:The Good Son)のヘンリーについて <ネタバレ有り>

映画「危険な遊び」を見ました。面白かったです。 この映画は、あどけない顔の裏に魔性を秘めた少年の恐怖を描くサスペンスなのですが、ヘンリーの心に潜む悪に関して、あまり説明がないです。 「何故このような少年になったのか」とか「どんな理由で弟妹や母親を憎み、殺そうとしたのか」といった部分についてです。 映画の中で考えると、 (高速道路の追突事故の共犯者にさせられた事で) ヘンリーの異常さに気づいたマークが、コニー(ヘンリーの妹)のスケートをする様子をベンチで見ている場面があります。 この時、セラピーの先生がマークの所へやって来て話をするのですが、 以下はそのセリフです。 マーク:先生はいろんな事がわかるんでしょ ? 人はなぜ悪魔になるの ? 先生:理解できない物事を人は“悪魔”と呼ぶのよ。 でも物事には必ず理由がある。 マーク:もし理由もなく、ただ邪悪なだけだったら ?  もし邪悪な事を楽しんでる子がいたら ―― その子は悪魔 ? 先生:悪魔などいない マーク:いるよ ●質問1 上記のマークのセリフから解釈すると、ヘンリーは、理由も動機もないけれど、なぜか幼い頃から魔性を秘めていて、残酷なことを楽しんでいる…という事なのでしょうか。 個人的な解釈で良いので、この映画を見た方は、教えて下さい。 ●質問2 ラスト、崖から落ちそうになったマークとヘンリーを母親のスーザンが助けようとします。 この時、スーザンは二人とも助けたかったが、状況から考えてそれは無理だった。  (1)だから、ヘンリーの手を仕方なく離してマークを助けた。  (2)母親はヘンリーの手を離すつもりはなかったが、体力的にも限界で、その重みから手が滑ってしまった。結果的にマークを助けた。 私は(1)だと思うのですが、(2)の可能性もあるかな~と疑問が。 ご意見を聞かせて下さい。個人的な感想で構いません。

  • 洋画
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • todo
  • ベストアンサー率33% (79/238)
回答No.2

こんにちは。 劇場で公開時に観ただけですのでうろ覚えですが。 そういえば最近DVD発売されたんですよね。 話が脱線して済みません。 質問1に付いては同じ意見です。 「危険な遊び」。人の命に関わるような事まで 「遊び」でやってしまう、あどけない顔の裏の 魔性を持った男の子って事ですね。 質問2に付いては母親が崖で二人の手を握って いましたが限界が来ますよね。 その時にまずマークの顔を見ますよね。マークの顔は 不安げです。その後ヘンリーの顔を見ると 彼は笑顔になりませんでしたっけ? その後「お母さん、助けて」みたいな事も 言ったような気がします。 私は母親が我が息子のその笑顔をみて 裏側の悪魔を読みとったのではと思っています。 ですのでヘンリーが落ちるときは 握っていた手が滑っていったのでは無くて パッと離しましたよね。 内容間違って覚えていたとしたらごめんなさい。 ずっとそのように自分の中で解釈していましたが この質問が出ましたので近いうちにDVDを 買おうと思います。

twopence
質問者

お礼

todoさん、こんにちは。 早朝から回答して下さり、ありがとうございます。 質問1に関しては、理由などなく、残忍な面を持っているという事なのですね。 >その時にまずマークの顔を見ますよね。マークの顔は不安げです。 >その後ヘンリーの顔を見ると 彼は笑顔になりませんでしたっけ? >その後「お母さん、助けて」みたいな事も言ったような気がします。 そうなんですよね。確かにマークは泣きそうな顔でした。 一方、ヘンリーは「ママ、愛してる」というようなセリフを平気な顔で言っていました。 todoさんの回答を読ませて頂くと、 スーザンは、自分の息子ヘンリーではなく、マークを助けることにしたという(1)の意見がやはり正しそうですね。 丁寧に回答してくれて嬉しいです。ありがとうございました。 私は、この前の週末にレンタルビデオで借りて見たのですが、けっこう古い映画なのに、面白かったです。 マークが任天堂のゲームボーイをやっているのが、時代を感じさせましたが(笑) イライジャ・ウッドは「ロード・オブ・ザ・リング」の主役と「バック・トゥ・ザ・フューチャー Part2」の脇役をしているのしか見たことがなかったのですが、マークの役も良かったです。 マコーレー・カルキン君の悪役も、怖さが出ていて、印象的でした。

その他の回答 (1)

  • saki2002
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.1

質問1: その通りだと思いますよ。天使のような仮面の裏に潜む絶 対的な悪を描きたかったのだと思います。「絶対的な悪」 ですから、そこに理由(嫉妬や金銭など)があってはなら ないのでしょう。理由があるとすれば「楽しいから」。 質問2: 私も(1)だと思います。 (1)の場合、「いくら邪悪な存在であってもわが子を救 いたい。でも…」という葛藤が、ドラマ性につながります が、(2)の場合、単なる偶然ってことですから。

twopence
質問者

お礼

saki2002さん、こんにちは。 早速の回答ありがとうございました。 >その通りだと思いますよ。 >天使のような仮面の裏に潜む絶対的な悪を描きたかったのだと思います。 やっぱり、そうなのですね。 少し疑問を感じていましたが、同じ意見で嬉しいです。 質問2に関しても回答してくれて、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オーメンに出てくる神父さんもダミアンと同じ?

    オーメンって昔のオカルト映画を見たんですが、 その映画に出てくる神父さんの正体が分かりません… この神父さんは、しきりにダミアンは悪魔の子だと、お父さんである大使に訴えるんです。出産にも立ち会っていて、ダミアンの母親はジャッカルだと言います。 この神父さん、残酷な死に方で亡くなってしまうんですが、彼の体にもまたあの『666』って刻印があった事が分かるんですが、 666って悪魔の印でダミアンの頭にもある。 この神父さんも子供の頃は悪魔の子として生まれたって事でしょうか? (。・´ェ`・) やがて大人になり、キリストに救いを求める様になったって事でしょうか? この神父さんもダミアンと同じ、悪魔の子として生まれていたって事なんでしょうか?? 

  • タイトルを教えて下さい

    1990-2001頃の作品で、たしかオーストラリア映画だと思うのですが、作品名を忘れてしまいました。 あらすじはたしか・・・幼い頃に両親が離婚した少年は、母親に引き取られるものの、母親から虐待を受ける毎日。父親(たしかお金持ち)が引き取りたいと申し出るが、母親は断固拒否。そして少年が高校生くらいの年齢?20歳過ぎた?ある日、ついに母親を殺害してしまう。。 すごく印象に残っているシーンは、唯一心を通わせた?少女を母親がいない時に家に招きいれる。母親が帰ってくる時間が近づいてきたので少女は帰るんだけど、少年の家にメガネを忘れてしまった。少年は届けに行き、急いで家に帰るが、すでに母親が帰って来ていて、時間を守らなかったって事でまた折檻されてしまう・・・・ かなり重い映画でしたが、もう一度観たくて・・・ ご存知の方がいましたら教えてください☆

  • サバイバー1 その後・・・

    サバイバー1の勝者はリチャードでしたが 彼等のその後を知っている方いませんか? 日本でも電波少年などで有名人になっちゃった素人さんが ドラマに出たりCMに出たりしているじゃないですか(ケイコ先生とか) 私は嫌いでしたがスーザンとか強烈な個性を残して散って行った方々は 新しい人生を歩んだりしているのでは?とちょっと期待しています。 グレッグとかコリーンとかルックスがグッドな人もいたし・・・ TV BROSか何かでそのような記事を見たことがあるようなないような でもほとんど内容を忘れてしまいました どなたか分かる人(海外の方とか?)お願いします! 私としてはリチャードが100万ドル手に入れて 「自分を見失わないようにしたいしその自信がある」という言葉とは裏腹に 自分を見失いまくってなんか変な方向にいっちゃってたり スーザンとケリーがお笑いコンビなんか組んでたりすると ちょっとおもしろいです(んなワケないか・・・)

  • 幼い時に鑑賞した映画のタイトル

    どうしても思い出せなくて困っています。 今年で二十歳になるのですが、私が8歳くらいのときに 金曜ロードショー等で見た映画のタイトルが思い出せません。 映画の中でのシーンやセリフなどは所々鮮明に覚えているのですが それだけの情報ではどうあたっても知りえることが出来ません。 ここにいる方々ならば分かるのではないかと思い投稿させて頂きました。 思い出したい映画は二つあり、まず一つ目は 平日などでお昼にやっていた映画だと思います。 その映画のあらすじはというと 1.二人の少年が主人公で、一人が何かしらの血液の病気を患っている。 もう片方の少年がその少年の病気を治そうと色々な薬草を取ってきては 飲ませようとする。 (その映画のワンシーンで誤って毒草を与えてしまい親に大目玉をくらっていた) そして一念発起し、二人で旅に出て少年の病気を治す薬を探しに行く というものです。 映画の中では男女二人組みの強盗らしきものに健康なほうの少年が 捕まってしまい、病気持ちの少年が自分の指を切り血を滴らせながら 「僕は病気(AIDS?)なんだ、(親友の名前)に手を出したら この血をお前らにつけて移すぞ!」的な事を言っていたのを覚えています。 子供心ながらとても深く感銘を受けた映画なので是非もう一度見たいです。 もう一つはワンシーンしか覚えていません^^; ホラー映画だったので怖くて見られなかったのかと思います。 今ならば見れると思い探しています。 覚えているシーンは、ピエロが浴室の排水溝から出てきて 子供を惨殺するシーンです。 飛び交う血がとても鮮明に覚えています。 どなたかお解かりになる方回答宜しくお願いいたします。 駄文失礼致しました。

  • 「24」23:00ネタバレ有り

    こんにちは。 今24ファーストシーズンの23:00までを見終わったところです。 なんだかストーリーに疑問がわいてきました。 1.23:00の最後で、実はもう一人の内通者がニーナだという場面で終わったのですが、もっと最初の方でキムが人質にとらわれているときに、確かにゲインズがニーナを殺せと命令しましたよね?(実は防弾チョッキを着せていたというアレです。)その後ニーナは敵に知られずにCTUに戻ったはずです。これはおかしいのではないですか? 最後まで見ればこの謎も解けますか? 2.23:00の時点では政府の収容施設の地図を改ざんしたのはジョージか?というところで謎は解けていません。最後まで見れば分かりますか?(もしちゃんと解き明かされるのでしたら、教えないでくださいw)

  • The sun?

    こんにちは。冠詞についてです。 人名や地名など、世の中に唯一のものには冠詞をつけずに大文字で始めると習いましたが、sunやmoonにはなぜtheがつき、大文字で始めないのでしょうか。earthは本によってはEarthとあります。惑星というものでまとめているのでしょうか。しかしそうであったとしても、それぞれの星は唯一であるに変わりないと思うのですが…。よろしければご指導ください。宜しくお願いします。

  • 先輩は下痢でありますか?

    映画ピンポンを見ました。 とてもおもしろかったのですが、 ・「僕の血は鉄の味がする」、 ・試合前にドラゴンがトイレにこもる事。 後半、トイレでドラゴンとアクマの話すシーンで、 ・ドラゴンがアクマに「うらむのか」、と聞いた事。 などが、わかりづらかったのでその意味や理由を回答してください。お願いします。

  • 「オリバー・ツイスト」と似た内容の映画(題名がわかりません)

    昔、BSで見た映画なのですが題名が思い出せません。 ・世界観は「オリバー・ツイスト」と似ている ・主人公の少年は孤児で、経営者を怒らせたため追い出される?(出て行った理由が曖昧にしか覚えてなくて) ・町で泥棒をやっている少年と出会い仲間に入れてもらう ・少年は母親?の形見を持っていて、仲間のリーダーのおじいちゃんに取られる(預けた?) ・最後、主人公を仲間にした少年(こそ泥)はつかまる。その時「牢獄には泥棒の先輩がたくさんいる。そこで技を教えてもらってくるさ」みたいなことを主人公に言う ・主人公は最後、裕福な家の女性に引き取られる 覚えているのはこんなところです。 (もしかしたら他の映画の内容と混ざってるかもしれません。) よろしくお願いします。

  • (ネタバレ)ハウルの動く城。のあらすじと結末っ。

    こんにちは。 よろしくお願いします。 先日、バスツアー旅行~に行った際の帰りに、定番~のビデオ上映~がありました。 そのときに、初めて「ハウルの動く城」を見たのですが、自分は結局最後まで見る事ができませんでした。 ということで、とても気になって気になって仕方がないのですが。。。 結末~を教えてくださいっ。 レンタルショップ行け。 など。。。寂しくなるような答えは勘弁してくださいね(汗 見たシーンまでは ハウルがハウルの先生~に呼び出されたが、イヤだったのでヒロイン(名前忘れましたが)に代わりに行かせ、の先生~に会ったが、ハウルが力を貸さないという事が分かった先生は、仕方なくハウルを攻撃。。。 数日(?)してハウルは、このままじゃバレル~から引越しをしよう。ということになって、魔法で引越し。 その際に、ヒロインの部屋ができた~り、ヒロインの母親?がたずねてきたり。。。までは覚えていますが、その後は多分見ていないと思います。 コレ以降からの流れ。。。をよろしくお願いします。 ちなみに、一番気になっているのは、ヒロインの母親~がたずねてきた時に置いていったバッグ?の中から、元魔女が引っ張りだして「あいつも古い手を使うね~」みたいなことを言って、炎の悪魔(?)に黒い奴を食べさせて、そのときに炎の悪魔~が消えた?のが気になります。 。。。普通に消化したんですかね。。。?(生ごみとかは消化してたみたいですが。 百聞は一見にしかず。とも申しますが、気が向いた方からの回答お待ちしています。

  • 古い少女マンガだと思います。タイトルをご存知無いでしょうか?

    古い作品だと思いますが探しております。 目が見えない、しゃべれない、(耳も聴こえなかったかもしれません)少年が少女に拾われて、少女の家で暮らすことになるのですが、それは全て少女の家に復習するための少年の狂言で…というお話です。 結局は、拾ってくれた少女の優しさに触れ、少年は復讐を成し遂げる事が出来なかったような終わりだったと思います。 もしかすると、全員死んでしまう終わりだったかもしれません。 私がこのお話を読んだのは単行本で、後半は別のお話が載っていました。 産まれたばかりの我が子(娘)に、吊るしたヘビの血を浴びせるという洗礼を受けさせ、悪魔の様に育ててい父親と、反対しても聞く耳を持ってもらえない母親。 娘は美しくも、父に倣い残酷な性格に育っていくのですが、何かのきっかけで母親の本当の愛に気付き、気付いた時には手遅れで、母と祖母は亡くなり、娘も死んでしまったと記憶しています。 どなたか、このお話(単行本)のタイトルをご存知無いでしょうか?