• 締切済み

求人セット型:職業訓練

今年末に雇用保険支給期限が切れます 色々と書類を整理していましたら 「求人セット型職業訓練」 のパンフレットを見つけました 応募条件には 残存日数とか記載がないのですが 給付期限が切れる前の私は応募できますでしょうか? 家族もおり 何とか収入を得なければ年を越せません。

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

「求人セット型職業訓練」は、求職者を対象に実施する訓練で、受講受付はハローワークになります 公共職業安定所長が受講指示または受講推薦する方が受講できます 指示・推薦等があって受講できた場合は、その期間(訓練期間は通常3ヶ月)失業給付が延長されます 受講指示をもらえるかどうかは不確定ですけど、ハローワークに申し込んでみましょう(給付期間があるうちに)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職業訓練について

    ハローワークの職員に聞きづらいためご教授の方お願い致します。 所定給付日数も残り23日(次回認定日4月28日)となり、 基本手当ての支給がなくなるため、公共職業訓練を申し込もうと思っております。(希望の職が中々見つからないため) 4月27日から5月27日までの募集期間で7月入所の訓練を希望したいのですが、そこで質問があります。 訓練応募・受講には条件があるとのこで、所定給付日数が90日の場合、 必要な残日数が1日以上残していないといけないみたいなのですが、 上記の所定給付日数からでは無理ではないかと思います。 その場合は、職業訓練は受講すること(応募)はできないのでしょうか? 給付(支給)が終了した場合でも応募可能な場合、もしも面接などにも受かり、7月から入所(受講)できるとなれば、基本手当等は頂けるのでしょうか? もう少し早く気づいておけばよかったというのが本音です。 分かりやすくご教授頂ければ、幸いです。よろしくお願いします。

  • 職業訓練と個別延長給付について教えてください

    職業訓練中に所定給付日数が終了した場合、引き続き個別延長給付を受けることはできますか? 10月~12月に職業訓練を受講することになりました。 訓練校開始日の時点で所定給付日数180日の内2/3以上過ぎており8日足りませんでしたが、受講指示をもらうことができ、職業訓練を受講することになりました。申し込みの際に、所定給付日数残が足りないので、受講手当・通所手当は支給されず、基本手当だけの支給になるとの説明を受けました。 この場合、所定給付日数が終了した時点で基本手当の給付は終了となるのでしょうか?それとも、職業訓練の受講が終了するまでは、基本手当が給付されるのでしょうか? また、会社都合で退職しましたので、個別延長給付(最大60日)をもらえるかも知れません。失業認定日にも必ず行ってますし、これまでに求人への応募を4回行い(所定給付日数180日の人は、2回以上応募しなければならない)、いちおう個別延長給付の対象になる条件は満たしていると思っています。 この場合、職業訓練受講中に所定給付日数が終了したら、引き続き個別延長給付がされるのでしょうか? また、引き続き個別延長給付がされる場合は、職業訓練終了後も延長期間が終了するまで給付されるのでしょうか?

  • 職業訓練と所定給付日数について

     所定給付日数90日の失業保険受給中です。 11月上旬の認定日で支給終了予定なのですが、 12月3日スタート(10月22日応募締切)の職業訓練にぜひ応募し勉強したい講座があるのです。 職業訓練スタート日時点で所定給付日数が1日でも無ければならないと聞いたことがありますが、11月の認定を飛ばし12月に先送りすることによって、 12月3日スタートの職業訓練に応募することは可能でしょうか?  また、この講座に応募する際ハローワークで相談すると、あからさまに給付日数の延長のために狙って所定給付日数を調整しと判断されるでしょうか?  アドバイスよろしくお願い致します。

  • 職業訓練について

    職業訓練について 職業訓練に通いながら、アルバイトはできるのでしょうか? アルバイトといっても、雇用保険や社会保険に加入するアルバイトです。 ただ、6か月更新で、収入が15万以下になります。 この場合、職業訓練に通いながら給付は受ける事が出来るのでしょうか? どなたかご存知の方がおられれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • これって本当ですか? 求人セット型職業訓練

    私の友人から以下の内容のメールが来ました。 内容を読んで愕然としたのですが、本当でしょうか??? ーーー 本日は○○にあるパソコンスクール講師+事務の面接+実技試験、計4時間受けて参りました。結論から申し上げると、時間とエネルギーの無駄でした。 職安の紹介案件です。求人票には経験考慮の上、月収~40万円程度と書かれていたので、応募したのですが、本日の試験の最後に話があり、最高でも月18万円しか出さないそうです。助成金があるので事業主が払うのは月9万円のみです。職安を通じて失業者を採用すると事業主に助成金が出るというメリットもあるので、もう少し給与は高い(少なくとも月30万円?)と思っていました。 以前にも同じような会社に職安経由で応募しましたが、やり方は同じでした。実に巧妙な、グロテスクなやり方です。 職安に求人を出す→小生のような失業者が応募する→4~8時間の採用試験を行う(実際は事業主業務の一部)→非常に悪い条件(年収200~300万)で「採用する」→半年間「雇い」助成金を貰う→試用期間解雇もしくは退職させる→最初に戻る(合法的かつ半永久的に助成金支給が受けられる仕組みです) またどちらの業者も厚生労働省・職安がらみの職業訓練委託をしており、税金が湯水のごとく使われています。業者はお役所から学費が支給されるので、取りっぱぐれはありません。多分天下り、賄賂等癒着もあるのでしょう。「求人セット型職業訓練」と言われている制度を悪用している例です。

  • 職業訓練所の交通費はもらえないのでしょうか?

    雇用保険支給3か月を過ぎました それから職業訓練へ行こうと思っているのですが 職業訓練は授業料無料なのは知ってるのですが(テキスト代のみ) 交通費は出ないのでしょうか? 近場でも往復1回500円で週5日で3か月も通うと 無職には辛すぎる金額になります また、給付金は世帯分離して家計を完全に別にした実家暮らしでも 支給されないのでしょうか? 本当に両親からは何も支援されていないので 役所でも認めてもらえたのですが 職業訓練の給付金は認められないのでしょうか?

  • 職業訓練 まもなく給付終了 

    4月30日で失業保険給付が終了します。 給付日数は300日でした。 今さら遅いかもしれませんが、職業訓練でどうしても受講したいコースを職安で見つけました。 3月開講3ヶ月コースの医療事務コースです。 募集要項を見ると応募要件として 「雇用保険所定給付日数の2/3が支給されていないもの」 とあります。 質問なのですが、この要件は必須なのでしょうか? それとも所轄職安所長の判断で変更出来るのでしょうか? 少しでも可能性があるならば、職安に交渉してみたいので、ご存知の方、教えて下さい。

  • ハローワークと職業訓練

    今年の9月に職業訓練の試験があります。 ハローワークに応募用紙を提出して職業訓練の試験に挑むところです。 気になっている事は、ハローワークの職員の対応です。 その応募をしに行った時の職員さんの対応が嫌で仕方ありませんでした。 「私達ハローワークは応募用紙を書かせるところまでしか責任がありません。」みたいな感じです。 不安をつのらせるような事ばかり言われ、嫌な思いをしました。 そのハローワークの職員に、私が給付金目的で受けると勘違いされてしまいました。 「職業訓練を受ければ給付金支給期間が延びますからね~。」と言われショックを受けています。 もちろん生活の為には給付金は必要ですが、技術習得したのち早期就職が目的です。 ハローワークのほうから職業訓練校に、何かしら悪い報告をされないか心配しています。 あの受験者は給付金目当てなので不合格にしてくださいとか言われないか心配です。 そういうことは出来ないんでしょうか?

  • 雇用保険と職業訓練について

     7月20日で退職します。二年ほど働いて、雇用保険もかけています。  この間、職安で職業訓練について少しだけお話を伺ったのですが、「まずは離職票をもらってから、もう一度来て下さい。」と言われ、職業訓練のパンフレットをもらって帰りました。私の受けたい訓練が、9月14日からになっているのですが、ネットで調べたところ、学校に行きだせば給付の対象になるようなのですが、その間の8月は給付はないのですよね!?  そこで、9月4日までの遊園地での短期バイトに応募しようかと思っているのですが、この場合雇用保険の手続きを済ませ、職安にバイトの申請をしながら働こうかと思っていたのですが、雇用保険の手続きをバイトが終わってからすることは出来るのでしょうか。その方法をとると、以前働いていた時にかけていた雇用保険は手続きが取れなくなってしまうのでしょうか。 8月~9月まで申請なしでバイトが可能なら、20時間以内など気にせずに働けるのでは?と思ったので。  初めての手続きなのでわからない部分もあるので、どのようにすれば一番いいのか教えてください。

  • 職業訓練の交通費について

    職業訓練を応募しようか迷っています。 訓練を受講できることが決まったとして、交通費というのは支給されるのでしょうか? この前、職安でそのことを尋ねると、『交通費は出ないものと考えてください。実費でどれだけ出せるか考えた上で、受講場所を選んでください』と言われました。 半年ほど前に友人が、職業訓練を受講した場合は、全額ではないものの、8割程度は支給されていたようです。 最近、雇用保険の制度が変わったようなのですが、それと同時に職業訓練の交通費も支給されなくなったのでしょうか? 交通費だけでも、かなりの出費になるので迷っています。 ご存知の方がおられましたら、教えてください。よろしくお願いします。