• ベストアンサー

隠しフォルダ。。。

1tasu1ha5の回答

  • 1tasu1ha5
  • ベストアンサー率51% (72/139)
回答No.3

すみません。すこしボケていたみたいです。 root権限はmac固有機能でした。両方使うのでたまにこういうことがあります。(_ _)ですが、二番目の内容はwindowsですのでご安心を。

関連するQ&A

  • 隠しファイルとフォルダの表示について

    WindowsXP HOME SP3を使用しているのですが、とある作業で隠しフォルダを表示させる必要があり、コントロールパネルのフォルダオプションから表示タブの「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックをするのですが適用を押してもOKを押しても表示されません。再度表示タブを開くと選択していたはずの「すべての~」ではなく、「隠しファイル及び~」にチェックが戻ってしまっています。管理者権限でログインしているのですがチェックが反映されません。 該当フォルダでツール→フォルダオプションから操作してもチェックをつけて閉じ、再度確認すると戻ってしまっています。 何が原因なのでしょうか?

  • 隠しフォルダ

    隠しフォルダが表示されません。 ツール-フォルダオプション-表示-すべてのファイルとフォルダを表示する-適用-OK を何度行っても表示されておらず、またフォルダオプションを見ると“隠しフォルダを表示しない”に変わってしまっています。 なぜだか分かる方教えてください。

  • フォルダオプション

    フォルダオプションで 「すべてのファイルとフォルダを表示する」 「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」 簡単に切り替えられるような方法はありませんか フォルダ開いた状態から ツール→フォルダオプション→表示タブ→詳細設定をスクロールして →ファイルとフォルダの表示の項目をクリック→OK 6回クリックしてますがそれ以下ではできないのでしょうか? (たまに間違えてファイルの種類タブをクリックしてしまいます) けっこうこの操作をすることが多いので あと 「登録されている拡張子は表示しない」 項目も簡単に切り替えられませんか? ショートカット的な もしくはフリーソフト等

  • フォルダオプションでの変更が反映されない

    隠しファイルを表示させようとして、フォルダオプションの詳細設定で「すべてのファイルとフォルダを表示する」の項目にチェックを入れ、適用>OKをクリックしたのですが、隠しファイルが表示されません。改めてフォルダオプションで確認してみると、「すべてのファイルとフォルダを表示する」の項目がチェックされていません。変更が反映されないのですが、何か良い方法はないでしょうか?

  • フォルダの形式を全フォルダに適用させたい

    PCをクリーンインストールしたところ、フォルダの形式がクリアされてしまい、いろいろと不都合がでてきました。そこで好みのフォルダオプションをすべてのフォルダに適用させたいのですが、ツールバーにあるツール(T)のフォルダオプションにあるすべてのフォルダに適用というボタンを押しても反映されませんでした。 たとえば、 ・フォルダ内のファイルの表示方法を全て「詳細」にしたい。 ・全てのフォルダの並び順を名前五十音順に並べたい。 という場合、どこをいじればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 隠しファイル(フォルダ)が表示されない

    コントロールパネル・・「フォルダオプション」・・「表示」・・「すべてのフォルダとファイルを表示する」 →「OK」 とやりましたが、反映されません。 以下、レジストリエディタでCheckedValueを0から1にしてもすぐ0に変わってしまいます。 http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/checkedvalue.htm ウィルスチェック済の状態です。 他に原因はございますでしょうか?

  • 【 ファイルとフォルダの表示 】設定が 適応されません

    【 ファイルとフォルダの表示 】 すべてのファイルとフォルダーを表示にチェックをいれて適応を押してOKを押しても設定されないのですが・・・・ 適応して okで閉じてから また同じように見てみると 【 隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない 】 の方にチェックがついていて設定がかえれません・・・・ ウイルスですか?  どうすればいいですか?

  • フォルダ設定が他のフォルダへ反映できません

    あるフォルダ内の表示順や並べ方を変更するとします。 そのフォルダで、 ツール-フォルダオプション-表示-フォルダの表示内の現在のフォルダの設定を使用・・・ としてもそのフォルダの表示設定が他のフォルダへ反映されなくなっています。 昔はできていたように思います。 パソコンを変更する前のことだったかも・・・。 いつの頃かわかりませんが、気がついたらあれって感じ。 今までは、まぁいいやってあきらめていました。 この度、ひょっとして何か簡単な設定ミスじゃないのかと思い立ち質問した次第です。 もし思いつくことありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ファイルとフォルダー表示機能の正常化

    「フォルダーオプション」の「ファイルとフォルダーの表示」ですが、「すべてのファイルとフォルダーを表示する」をクリックしても隠したファイルやフォルダーを表示しなくなりました。また、その設定自体「適応」、「OK」をクリックしても常に表示しない設定になったままです。一連の誤動作は、シンクロ機能を備えた外付けハードドライブ(250GB)を使用してから始まりました。現在、そのハードドライブは使っていません。どうすれば、「ファイルとフォルダーの表示」機能を正常化できるでしょうか、教えて下さい。お願い申し上げます。

  • フォルダオプションの「すべてのファイルとフォルダを表示する」が設定できない

    フォルダオプションを「すべてのファイルとフォルダを表示する」に設定し、適用・OKを押すのですが、設定が有効になりません。 フォルダオプションをもう一度開くと「隠しファイル隠およびしフォルダを表示しない」になっています。 再起動しても設定されません。 権限はadoministoratorです。 OSはWINDOWS2000です。