- ベストアンサー
養子制度が分からないので教えて下さい。
自分が思っている養子制度というのは、子供が出来ない家庭などは、子供を施設から引き取る。そう考えています。しかし、これは社会的に問題じゃないのでしょうか?後で、お金のことでもめたり、裁判になったりしないのですか?これは、その家庭が絶えない為に子供を引き取るということですか?引き取る際に、苗字などが変わるのですか?どれは、何処に申請すれば、子供を養子として引き取れるのですか?何か審査とかあるのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>自分が思っている養子制度というのは、子供が出来ない家庭などは、 >子供を施設から引き取る。 そういう場合もありますし、親戚の子を引き取る際に養子とする場合もあります(親の死、親に育児能力が無いなどの場合)。 また、婚姻のときに夫が妻の家に入る場合、同時に妻の両親と養子縁組する場合もあるようです。 再婚時、相手の連れ子との姓が別の場合、養子縁組することで姓を変えるというときにも行います(再婚だけだと、子供の姓は元のままなので)。 >しかし、これは社会的に問題じゃないのでしょうか? その家の問題ですし、別に良いんじゃないでしょうか。無理やり養子にするわけでもないでしょうし。 >後で、お金のことでもめたり、裁判になったりしないのですか? 一概に言えません。実子の間でも裁判が起こったりしますからね。 >これは、その家庭が絶えない為に子供を引き取るということですか? 昔はあったでしょうが、今時、家を守るためだけに子供を引き取ることは無いんじゃないでしょうか。 >引き取る際に、苗字などが変わるのですか? 変わります。 >どれは、何処に申請すれば、子供を養子として引き取れるのですか? 市役所に申請すればOKです。 >何か審査とかあるのですか? 本人が同意していれば、特には無さそうです。 http://www.ybfan.ne.jp/~tsukasa/alw/gojo/youshi.htm yahooなどで『養子縁組』などで検索変えれば出てきます。
その他の回答 (1)
- Jxiong
- ベストアンサー率17% (16/94)
こんばんは~ 参考になるかどうかはわかりませんが書きますね 日本では、親戚などからもらうケースがおおいのではないですかね。 裁判になるかどうかは民法に規定があるので民法が根拠になると思います。 実際、養子がいる家でなくても、遺産相続においては争いになりますよね。 また、養子制度に関しては、法律(民法など)にのってますので確認してね 管轄は家庭裁判所でなかったかな