• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:宝塚(私設ファンクラブ))

宝塚私設ファンクラブの入会について

amneris45の回答

  • amneris45
  • ベストアンサー率37% (48/127)
回答No.3

全組観劇してます。男役さんのファン会にも入ってました。 タブーなのは男役さんのファン会に入れるのは一人だけです。 トップ辺りの方と成長株の若手の男役さんのファン会に同時に入ってる方がいますがそれはタブーですのでそれだけ気をつけて下さい。 1.チケットを渡す必要はありません。好きなように入手して観劇します。 2.全組観るのが普通です。 3.一人の方も多いので心配ないです。 4.早い入会がいいと思います。一ヶ月でも早く入ればそれだけ古株会員のして扱われるから、ファン会取次ぎのものを期待するなら今後何かと有利です。例えばお茶会の席位置、ファン会取次ぎ時の席、さよなら公演での取り次ぎなど。 5.個人の自由です。

purin1133
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 2人以上の方の会に入るのはルール違反ですね。 それはよく耳にしますし、私はそれは全く考えていません。 全組観る方も多いようで安心しました。 劇場で会の方をお見かけすると、皆さん仲良くされている方が多いので、 一人で入会して大丈夫かな?(紹介者もいない)と考えていたのですが、 大丈夫そうですね。 早めの入会を検討したいと思います。

関連するQ&A

  • 宝塚歌劇の私設ファンクラブについて

    宝塚歌劇のある生徒さんのファンで私設ファンクラブに入会するか迷っています。どういう活動をされているのかを教えていただきたいのです。遠方なので公演を多数見に行く事もできませんし、入りや出もできません。そういう人がファンクラブに入ると代表さんや生徒さんのご迷惑にはならないでしょうか? 入会用紙まで頂いてるのに、入会せず、生徒さんにお手紙を書くのは失礼なのでしょうか?ご面倒でなければご指摘ください。よろしくお願いします。

  • 宝塚ファンクラブについて教えてください

    宝塚にはそれぞれの生徒さんにファンクラブがあることは知っているのですが、トップスターのファンクラブには大人会といううものが別にあると聞きました。どのようなものなのか、またどうやれば入会できるのか教えてください!

  • 宝塚の私設ファンクラブ(長文です)

    1年程前から宝塚が大好きで、大劇場へ見に行ったり、楽屋口で出入りする生徒さんを傍観したりしております。ある生徒さんのファンになりファンクラブに入るか迷っています。どういうシステムなんでしょうか?劇団はファンクラブを公認していないそうですが、チケットの取次ぎがあったり、入出などで仕切っているのはファンクラブの方らしいですし、なんか複雑な感じがして馴染めるかが心配です。 実際、特に人気のある生徒さんは待っているファンの方達とあまりコミュニケーションもとってる様子も伺えず、喜んでくれているようにも見えません。 こんな事を思っていたら入会しないほうが良いんでしょうか?どうしても損得勘定が出てきてしまって・・・・お詳しい方よろしくお願いします。

  • 宝塚歌劇

    知り合いから宝塚歌劇を見たいと言われてます。 良い席のチケットを取るにはどうしたら一番いいでしょうか?コンサートならアーティストのファンクラブに入るのが良いと思いますが・・・ ぴあ、ローソンなど色々ありますが皆さんで行かれてる人の経験談を聞かせてください。 「友の会」ってのは良い席のチケットを取れますか? 何が良いでしょうか?

  • 宝塚の観劇友達、ファンクラブについて教えてください!

    個人的な相談の内容になりますが、お願いします。 二十代前半、女性です。 私は子供の頃から宝塚をよく観に行っていました。大抵は母や学校の友達と、年に数回、気が向いたときに、というスタイルでしたが、大学に入学したあたりから本格的に趣味になってしまい、東上しているものは全公演観劇して当たり前、同じ公演を一桁代ですが繰り返し観る、という感じになりました。 現在友の会もオンデマンドも入っています。よほど気に入ればDVDは買います。グッズは全然持っていませんが、舞台写真にはいつも後ろ髪を惹かれています。研1~2の人にも目が行く今日この頃で、ダントツで好きな路線若手男役さんが1人。80年代~90年代前半の自分の観たことのない時代の歌劇やグラフを集めるのが趣味だった頃があるので、その頃のことも年齢のわりには結構知っていると思います。 以前は他の舞台も色々観ていましたが、そういうこともなくなってきました。 母も友達もそこまで好き!というわけでもないので最近は1人でまったり観に行くことがほとんとなのですが、ファンクラブの方たちの活動やお友達とワイワイ観劇している方々を見ると、楽しそうで羨ましいと思うことが多くなりました。一度はお茶会や出待ち入り待ちを経験してみたいかも、なんて思うこともあります。 ただ、その一方で、客席で手を振り合ったりお辞儀をあちこちにしている姿を見ると、もしかして人間関係が大変なんだろうか・・と心配になることがあります。実際ときどきファン仲間の陰口のようなものも聞こえてきてしまい、怖くてなかなか踏み出せません。 私生活が忙しいこともあり、サクッと観て、さっさと帰ることが大抵で、何よりこれまでマイペース観劇が当たり前だったので不安です。 観劇友達の作り方、ファンクラブへの入り方は調べたので知っているのですが、自分にそういった観劇スタイルが合っているのか、わかりません。気まずくなって観劇できなくなるなんてことはないのでしょうか。 経験者の方に何でもよいのでアドバイスを頂ければ幸いです。自分がどの程度のファンなのかもよくわからず、そういったことも是非教えてください!よろしくお願いします。

  • 宝塚の生徒さん個人のファンクラブについて質問です。

    宝塚の生徒さん個人のファンクラブについて質問です。 入会申込書に以下のような記入欄があります。 「友の会 抽選方式に協力 する・しない」 私は友の会に入会していないので、協力しないと記入して問題ないのでしょうか。 また、これはどういった意味なのでしょうか。 初心者で申し訳ありません。 是非ご回答お願いします。

  • 宝塚歌劇団 生徒私設ファンクラブ

    少し前から宝塚が好きになり、月に2.3回観劇や出入り待ちギャラリーをしています。ある生徒さんを好きになり、応援したいのでファンクラブに入りたいと思うのですが、実は1ヶ月後から約10ヶ月の留学をひかえています。帰国後に入会しよう、と思っていたのですが 数日前にその方の組替えが発表されまして 近くで応援できないもどかしさを感じ、入会したい!とゆう思いが強くなりました。 今、入会しても10ヶ月は幽霊会員になりますし やめたほうがいいのでしょうか。 今も組替えの混乱が冷めていなくて、他の方の意見をお聞きしたいと思いまして書かせて頂きました。 ご自分ならどうされるか、ご意見聞かせていただけたら嬉しいです!

  • 宝塚・友の会 全国ツアー

    先日、宝塚歌劇団の舞台を劇場で拝見して、とても宝塚に興味を持ちました。 宝塚について何もわからないのですが、 チケット先行販売などの特典がある「宝塚友の会」というファンクラブの存在を知りました。 普段は劇場からほど遠い所に住んでいる為、めったに(劇場まで)観にいけないんですが、 全国ツアーなどが行われた場合、自分の住んでいる街や隣の県に来るのであればぜひ観に行きたいと思っています。 そこで質問なんですが、 「友の会」に入会すると、全国ツアーも一般の方より先行してチケットを取る事ができるのでしょうか? 以前知り合いが、一般向けの【宝塚歌劇団 全国ツアー チケット先行販売】という新聞広告を見て電話申し込みしたが、 「先行販売でしかもS席を取ったのに2階席でまったく見えなかった…」と言っていたのを聞いたので 少しでも前の方の席を取るには、友の会に入った方が確率が上がるのかな?と思っています。 よろしくお願いします。

  • 宝塚のファンクラブはありますか?

    最近、宝塚歌劇団に興味を持ちました。お目当ての生徒さんがいて、その人のファンクラブに入りたいのですが、 どこに連絡すれば良いのか、分かる方がいらしたら教えて 下さい! あと。。。音楽学校予科時代にやる有名な「すみれ売り」 ってどんなことなんですか? 宜しくお願いします~。

  • 宝塚娘役のファンクラブ発足とお茶会は入団何年目で開催?夢華あみさんって

    宝塚娘役のファンクラブ発足とお茶会は入団何年目で開催?夢華あみさんって? 最近、雪組で夢華あみさんという方が、研究科1年目でヒロインをされるということで気になりました。 ●トップ娘役の方には付き人がいたり(ファンクラブ)や公演ごとにお茶会が開催されていますよね。 彼女にもそのようなことがあるのでしょうか? ●ファンクラブ発足やお茶会を開くためには、入団何年目というような条件があるのでしょうか? ●ちなみに、舞台上で彼女(夢華あみさん)のお手伝いはやはり、上級生の方がされているのでしょうか? ●そして、彼女は今後のヒロイン候補なのでしょうか? 言葉は悪いのですが(失礼します)、人寄せパンダ的な扱いなのでしょうか? 私は彼女のファンというのではなく、何年か観劇してましたが、最近の宝塚歌劇団の変容についていけず、足が遠のいていました。そんな中、聞いたのが研1でヒロインを射止めた彼女、夢華あみさんです。結構、いわくがあるようですね。。。。少し気になりました。 よろしくお願いいたします。 ご存じであれば教えてください。