• ベストアンサー

社史のような冊子を早急に作成しなければなりません

こんばんは。 社史のような冊子の編集作業を、急に引き継ぎました。 前任者はほとんど作業を進めずにいなくなり、私一人が担当です。 このような仕事はしたことがありません。 約80ページ、カラー写真満載予定のかなり豪華な物です。 印刷屋さんとの契約はかなり前に結んでいて、2月中旬までに完成しなければならず、当初予定では先々月くらいに原稿を渡す予定だったようですが、全然できていません。 40人くらいの方から寄稿や写真は受け取っています。 目次はだいたい決まっています。 先々週に印刷屋さんと話しましたが、ともかくはやく原稿をまとめて渡して欲しいといわれました。 ある程度まとめたらいろいろ相談も出来ると思うのですが、まだその段階までもすすんでいません。途方に暮れています。 今週中にめどをつけなければかなりまずい状態だと思います。 なお、作業を分担して他人に頼むというのはかなり難しい状態です。 上司に相談しても、「おまえにまかせた」という感じです。 冊数は数百部、広範囲に配布します。 こういった編集作業をどう進めればいいのか、アドバイスしていただけないでしょうか。 また、こういった作業をどうすすめればいいのか、参考になるサイトなどないでしょうか。 「いい物をつくろう」というよりも、「とりあえず最低限の物をつくろう」と思っています。 経験者の方、印刷業界の方、ぜひご助言ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

・約80ページ、カラー写真満載予定のかなり豪華な物です。 ・目次はだいたい決まっています ・40人くらいの方から寄稿や写真は受け取っています。 ・ともかくはやく原稿をまとめて渡して欲しいといわれました 何とかなります。 心配することはありません。 まず、寄稿はデータ化されているのであれば、そのページから進行させるのです。 また、原稿はそう簡単にできるわけがありませんので、後回しにし、各ページに入るデータとか画像を用意してください。 揃ったら、印刷会社に渡してください。 そして原稿は1月初旬までで大丈夫です。 但しタイトル、見出しは先に作り、文字数は予め決めてしまいます。 それを前提に印刷会社はレイアウトを進めてしまえばいいのです。 そうすれば、間違いなく進行に支障はありません。 印刷会社がレイアウト、版下を作成する間に質問者さんは、 じっくりと原稿を作っていけばいいのです。

oosawa_i
質問者

お礼

こんばんは。 とても心強い回答、ありがとうございます。 今日は他の業務の合間に2時間ほどあったのですが、途方に暮れたまま具体的には何も進みませんでした。 この回答を読んでから、暗闇に明かりが差したような気がしています。 明日は3時間ほど取れる予定なので、まず今あるデータや画像を整理し、印刷会社に渡せるように整理します。 タイトル、見出しも必要ですね。 明日と土曜日で、ここまではめどをつけられそうです。 月曜日には印刷会社に来てもらうかこちらから行って、渡せる物は渡してしまいます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

社内冊子の仕事はやっていますが、ここには書ききれません。 図書館によっては社史でもあるところがあります。(近所の図書館にはあった)そこで見本をみるとか、amazonnでも社史関係扱っています。  経費で購入はできませんか?

oosawa_i
質問者

お礼

こんばんは。 回答ありがとうございます。 社内冊子のお仕事をなさっている方から回答をいただいて頼もしく思っています。 同業他社の同様の冊子は何冊かありまして、参考にしています。 回答をいただいて、自分が何に悩んでいるのかはっきりしてきました。 単純にいえば、時間がないんです。 7項目くらいの原稿をまとめなければならないんですが、1項目について普通に考えて資料などを調べながら2週間くらい時間があればまとまると思います。(まあ30~40時間くらいでしょうか) その7項目全部を1週間くらいでやらなければならない状況で、途方に暮れています。 こう考えると、1日1項目をむりやり形にしなければならないということになりますね。それも長くて2~3時間で。 普通にやっていては無理ですよねぇ。 なにも考えずに、直感で、切り貼りしていくしかないということでしょうか。 とりあえず今日は寝て、明日から着手します。 再度アドバイスがいただければと思います。

関連するQ&A

  • ワードで本(小冊子)の原稿を書く工夫を教えてください

    ワードを使って、A5で11ポイントの文字で100ページほどの小冊子の原稿を書いている最中です。章や目次、写真も入れる予定です。写真を何枚も入れたらファイルが重たくなってしまいました。JPEGで圧縮したのですが、どの程度圧縮したらよいかわからないので適当です。また途中で書き直したりするためにグループ文書にしたほうがよいと本に書いてあったのですが、よくわかりません。長文を作るのは初めてなので、こういう場合の原稿作成の工夫やポイントを教えてください。

  • PTAで広報を担当しています。 毎年文集のようなものを作成するのですが

    PTAで広報を担当しています。 毎年文集のようなものを作成するのですが、写真を取り込んで、原稿を編集して、CDROM等のデータに落とせればいいです。 印刷は業者に任せる予定ですので、それまでの作業を行えるようなソフトでいいものがあれば教えてください。  こちらは全くの素人で、イラストレーターを進められましたが、ソフトも高く、どう使ったらいいのかもわかりません。 どなたかいいアイデアはありますでしょうか?

  • 編集ソフトMeryの目次の印刷方法

    フリーの編集ソフトMeryを使って、縦書きの原稿を執筆中です。本文の左側に目次が出るようにしています(目次は横書きです)。この目次だけを印刷したいのですが、ネットでいろいろ調べても方法がわかりません。どなたか、ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 寄稿者への原稿料について

    現在、出版社からの依頼(60頁)により3人(各20頁)で共著作業を行っています。 私の担当分(20頁)のうち、2頁を他人(共著者外)に寄稿してもらいました。(著作者扱いせず、掲載ページに寄稿者名を入れるだけの予定です) このような条件で、原稿料の割り振りをしたとき、 1)私が20頁/60頁もらっていいのでしょうか? 2)私が20頁/60頁もらって、謝礼として寄稿者に原稿料の一部(寸志)を渡せばよいのでしょうか? 3)それとも、出版社から、私が18頁/60頁、寄稿者に2頁/60頁渡していただくほうがよいのでしょうか? 4)法律上(著作権?)は、このような寄稿の場合どのように考えればよいのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 報告書作成

    先日海外に約一週間の研修旅行に行ってきました。 ホームステイや観光、現地青年との交流という内容だったのですが、この旅行の報告書を作成する担当になってしまいました。 報告書と言ってもかしこまったものではなく、感想文や写真を載せて誰でも気軽に読めるものでいいそうです。 私を含め6人で作業をする予定なのですが、どのような手順を踏んだらいいのか分かりません。 とりあえず感想文と写真は揃い、近いうちに集まることになっているのですが何をしたらいいのか見当がつかないんです。 印刷会社に原稿を出す(この手配は旅行を主催した会社がやってくれる)まで、どのような流れになるのかアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 【困っています】Excelで出版物の目次作成

    はじめまして、こんにちは! ExcelとAccessを使ってデータベースをつくり、それを冊子として出版する作業をしているのですが、最後に冊子にまとめるときに目次を作ろうと考えています。 何度かwebでも調べてみたのですが、リンクとしての目次の結果は表示されても、印刷物になるときの目次の作り方は見つかりませんでした…><。 データベースはもう完成しており、 目次の形は (例) ○○商店…5(←ページ数) ▽▽酒店…10 のようにしたいと考えています。 どなたか目次の作成方法をご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたく思います><。 締切が近く、急ぎの要件で申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • Windowsで10頁程度の冊子を作るDTPソフト

    年に数回、12ページあるいは8ページの会報を作成しています。 現在は文章をWordで作成、jpgの写真やExcelで作成した表などの原稿とともに印刷屋さんに渡し、組版~印刷までお任せしています。 経費節約のため、全て自前で電子出版(PDF)することを検討しているのですが、Windows10で利用できるDTPソフトでは何がお勧めでしょうか。 Adobe InDesign、パーソナル編集長、Microsoft Publisher あたりを候補に探し始めています。 原稿は全て横書き、上述の通り、文章と写真、表などで構成されます。 必要な要件としては、段組が可能なこと、また、ページ数は従来通りとしたいので、所定のページ数にピッタリ収まるように写真や表の大きさを調整したり、文章の行間隔や文字間隔を上手く調整したりできることが必須です。 飾り文字を使ってスポーツ新聞のような派手な紙面を作る予定はありません。 宜しくお願い致します。

  • ワードでつくった原稿を印刷業者で冊子にしてもらう場合

    ワードで作った原稿(文章+写真)を印刷業者に冊子にしてもらうことになり、当社の社内報を印刷している業者に原稿を渡しました。 印刷業者さんからは、ワードデータ(MS明朝とMSゴシックを使っている)のまま印刷すれば、印刷用に加工して印刷するより1週間早く上がるけれども、その場合は文字の美しさは劣りますがそれでもよいのでしょうかと言われています。(通常の社内報は加工してもらって印刷しています。) 今回は、当社社員に加えて、最近、当社がグループを結成したグループ会社社員約1500名に、役員の言葉や各部門紹介(=将来的にグループ社内報となるかも)をできるだけ早く配るのが目的です。 それなので、早いほうがいいのはそうなのですが、新しくグループを組んだとはいえ、今のところ、私のレベルではあまり交流のない会社の方々へも配るのですし、あまりに見劣りするのもどうかと… ワードのままの場合と印刷用に加工してもらうのでは、どれくらい違うものなのでしょうか。

  • 卒業アルバムの契約について

     小学校の教員です。卒業アルバムは、4年生の時、保護者預り金において、見積り合わせをし、児童1冊当たりの単価(7千円程度)で契約する予定です。仕様は、5・6年生においての、業者による写真撮影と学校からの写真提供により、編集・デザイン・製版をしてもらい、卒業前に冊数確定し、印刷・製本、6年生卒業後の納品となる予定です。  本題ですが、 (1) 学校保管分1冊は、公費での支払いとなりますが、写真撮影から製版までは児童分のみに含め、学校保管分については、卒業前の冊数確定時の印刷・製本に掛る単価計算(3千円程度)で、別に簡易に契約します。 (2) 卒業時担任分(3冊)は、児童と同じ単価で自己負担します。 相談1 (1)の学校保管分が児童分より安くなることに問題があるでしょうか。なければ、理由付けを「増刷分」とするのは違うと思いますので、最初の契約の時に「学校保管分は冊数確定時の印刷・製本に掛る単価計算で見積もる」のように書いておくべきでしょうか。 相談2 (2)の卒業時担任分ですが、(1)と同様の契約にした場合、児童より単価が安いことで、問題はあるでしょうか。 相談3 見積り合わせ・契約書について、参考となる例があれば教えてください。 経験のある方やどう思われるかのご意見でもけっこうです。よろしくお願いいたします。

  • 小説同人誌の原稿の編集方法について。

    小説同人誌を発行したいのですが、他の方がやっていらっしゃる、原稿の装飾の仕方(原稿の上下に帯状の画像を貼るとか、原稿の背面に薄い背景画をもってくるとか)が分かりません。あれは、皆さん手作業で行っているのでしょうか?それとも、パソコンの編集ソフトで出来る物なのでしょうか? 是非教えてください!!

専門家に質問してみよう