• ベストアンサー

レコードプレーヤーのライン端子改造?

こんばんは。 CDプレーヤーとかカセットデッキはライン端子がありますね。 レコードプレーヤーはケーブル直出しがほとんどです。 Q1.何か理由があるのでしょうか? レコードプレーヤーを2台持っていますがケーブルが短くて困っています。 Q2.素人が端子タイプに改造出来ますでしょうか?(見た目は別として) あるいは素人がやるくらいならコネクターで延長した方がマシとか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして。 私の持っていたレコードプレーヤー(テクニクスSL-3300)も ケーブル直だしでしたので、秋葉原で高級ケーブルと高級ピンプラグ を買って0.5m長くしてアンプに届くようにしました。 作業は簡単で、半田つけさえ出来れば問題なしです。 ただ、私の場合は端子は省略して直出しにしました。 その作業をした後の音の良さには感動しました。 A1.レコードプレーヤーの扱う電気信号は微弱なので、端子にして  やたら長いケーブルをつけられると音が悪くなり困るから。   適当なケーブルを付けてしまう方が製造コストが抑えられる。   接点が増えて、音質劣化の原因となる。 ただ、高級機はほとんど端子タイプです。その意味で言うと接点が増える から直づけにしていると言うのは理由になりません。予算と好みに応じて 質の良いケーブルを付けて下さいという意味になります。 A2.私もレコードプレーヤーに関しては素人ですが、上記のように  簡単にできました。ただ、ケーブルが太くなったので、ケーブルの  出口に付いていた部品は省略しました。   初めはコネクターで延長しましたが、延長できる良いケーブルが  安価なものであったため、音質が劣化しました。  最近入手したデノンDPー1300IIは端子式です。その下位機種も端子式です。 もし、接点を増やす方が音質に悪いなら端子式にはしないはずです。 おまけとしてアースケーブル付きのピンケーブルが付いてきましたが、 ちゃんとしたケーブルに代えたら音が良くなりました。  お薦めとしては端子タイプに変更するのではなく、上記のように  質の良いケーブルとジャックを買って、半田付けをするのが一番です。  今付いているケーブルは内部で半田付けされていますので、半田吸い取り機も安いので買っておきましょう。作業が格段に楽になりますし、 今後も使う可能性が高いので、一家に一個、と思って買って下さい。 半田吸い取り機の使い方は簡単です。もし不安であれば買うとき 使い方を教わっておきましょう。  これ以外の結論はありません。  

PAPATIN329
質問者

お礼

私、視野が狭くなっていました。 今のケーブルを長いものに替えるだけで済むんですよね。 端子など設けずに、直に半田つけ直しで。 吸い取り機は使用したことがありませんがこの機会にやって見ましょう。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

接続ジャックと言うのは、延長する為のジャック<>ジャックのことで 50cmのRCAケーブルとこれがあればハンダ付けの必要は、ありません。

参考URL:
http://store.shopping.yahoo.co.jp/milford/od14.html
PAPATIN329
質問者

お礼

もの解りが悪くお手数お掛け致します。 円筒状の両側メスのコレですね。 何度もありがとうございます。

回答No.6

>Q1.何か理由があるのでしょうか? 特に理由はないと思います。敢えていえばコストかな? 私が現在使っている、テクニクスSL-1200MKIVも 出力端子(ジャック)が付いています。自分の好きなケーブルを 使用しています。 前に使っていた、SMEのアーム、3009S2にも RCAのジャックが付いていました。 しかし、ヤマハのGT2000Lは直出しでした。 そして、このケーブルは私にとって長すぎたので、切り詰めました。 直出しといえども、必ずアーム内の配線と出力ケーブルが 途中で繋がっています。半田付けされている場合が多いです。 ここの部分で短くしたり、別なケーブルを使って長くしたり 出来ます。ただ、半田付けの技術がないとだめですがね? 回答者の皆様が、カートリッジの出力は微弱なのでノイズに弱い、と いっていますが、意外と大丈夫なものです。 コイルを沢山巻いているものほどノイズに弱い傾向にありますが 余程の悪条件でない限り、シールドなしでもOKなのです。 特にMC型はOKです。下手に半田付けするより、両側ジャックの 接続コネクターを使って50cmのケーブルで延長しても 良いと思います。あるいは片側にジャックの付いたピンケーブルを 使えば接点が一つ少なくなりますね。 でも、接点なんて、気にしないことです。 電気回路なんて接点だらけです。

PAPATIN329
質問者

お礼

私、オーディオに凝りだしてから2年くらいです。 一番最初に何も解らずレコードプレーヤーを買い求め、 それが手持ちのミニコンポでは再生できないと気が付いてから、 ----ハマリました。 今や皆さんのご助言をおかげで、家電の電源コードをスピーカーケーブルに使うと言う知恵も持つ身となりました。 >余程の悪条件でない限り、シールドなしでもOKなのです。 と言うことは、ラインケーブルも普通の±の銅線を使用できると言うことですよね。 はあー、何でも同じ線で。 最近壊れた家電のコードたくさん持っています。 太ければいいってもんじゃない、と言うのも聞いた事があります。 いやー、困った、困った。 ますます深みに。 どうもありがとうございました。

  • elekichi
  • ベストアンサー率64% (191/295)
回答No.5

 オーディオ暦52年の高齢者です。  私なら自分で長くしますが、余り長くするのは好ましく有りません、此れはカートリッジとの特性の関係です。  御自分で作業されるとすると、延長用のケーブルと半田ごて、半田少量を用意して下さい。  延長ケーブルは出来れば現在付いているケーブルと同じ物が入手出来ればベストです。(以下はRCAピンプラグタイプケーブルの場合です)  其処でプレーヤーからのケーブルを途中で切断し、被服を剥くと網線が有り、更に其の中に被服が有り、撚り線が有るので此れに延長ケーブルの同じ芯線を半田付けし、ビニールテープで絶縁し其の上に網線を出来るだけ丁寧に被せてビニールテープを痛めない様注意して半田付けして最後に網線部をビニールテープで保護します、此の作業を2本分行います。  尚、この作業はケーブルの先に有るプラグで行っても良いです。  (ピンプラグ部のビニールカバーを後ろに下げると接続状態が分ります)  正式には低容量シールドケーブルと言う特殊なケーブルを使いますが、入手は難しいかも知れません。  との事で、プレーヤーに適合した延長ケーブルを購入した方が良いと思います。  RCAピンタイプケーブル場合、以下のURLのMCA-471を参考にして下さい。  http://www.teishin-bel.co.jp/m/MC-2.html  尚、3.5mmホーンプラグを使っている場合はコネクタに適合するケーブルを探して下さい。

PAPATIN329
質問者

お礼

同等のケーブルがあれば途中で接続しても良いと言うことですね。 これは作業が格段に楽になります。 でも今付いているものは昔のビデオの付属ケーブルのような安っぽいものです。 (プラグ部は金メッキですが) あのビニールカバーって外せるのですか?壊すしかないと思っていました。 この片側メスのプラグも一つの解決策ですね。 ありがとうございました。

回答No.4

No.2のyamameです 訂正:接続プラグ → 接続ジャックです。 MM型でもインダクタンス成分に幅がありますし、余裕を持って設計しているので50cmなら問題ないと思いますので試されてみては如何でしょう。 フォノアンプによっては、ピークのダンピングをコントロール出来るものもあります。(自分のアンプにはありました

PAPATIN329
質問者

お礼

あっジャックですね。RCAの♀の端子。 そーですか。やはり楽には行かない、と言うか、直出し部分にメスを入れることは避けられないと。 ありがとうございました。

回答No.2

アナログプレーヤーの出力は、カートリッジに直接接続されています。 カートリッジは、磁石とコイルの発電によりレコードの溝を電気信号へ変換しており出力信号の元は、コイルの発電によるものです。 信号ケーブルは、誘導ノイズを取り込まないようにシールド同軸線が使われ、静電容量を持ちます。 このコイル(インダクタンス成分)と静電容量(キャパシタンス成分)は、高域にピークを作りそれ以上の高い周波数で急速に減衰します。 インダクタンス成分とキャパシタンス成分が大きいほどピークは、低い周波数となります。 プレーヤーのケーブルが直出しで長くないのは、任意のケーブルを使われて音(可聴帯域ピークがこないよう)に影響しない為です。 MC型カートリッジは、インダクタンス成分が小さいので、それ程延長しないなら影響が出難いでしょうが、MM型他は、止めておいた方が無難です。 延長する場合、端子などで信号線が露出すると誘導ノイズを拾ってS/Nが悪化してしまうので、接続プラグとRCAケーブルを使う事をお勧めします。

PAPATIN329
質問者

お礼

あっ、良かった。 実は2台持っていてMCとMMなんです。 で、今困っているのはMCの方が届かないのです。 当面、MCの方をコネクタ延長でやって見ます。 ありがとうございました。

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

アナログプレーヤは、あの小さなカンチレバーがレコードの溝を引っかく振動で 信号を電気化しますので、CDプレーヤ等のRCA出力に比べ、圧倒的に出力レベルが 小さいのです。これは、フォノイコライザや昇圧トランスを必要とするという事 からも分かると思います。 さて、こうした、微弱な出力を扱う事になる為、接点抵抗は可能な限り小さく なる方が音質の面で有利ですから、 > Q1.何か理由があるのでしょうか? 上に書いた通り、接点抵抗を小さくする為です。 > Q2.素人が端子タイプに改造出来ますでしょうか? 部品の入手、コネクタ固定の為の本体加工、ハンダ付けができれば可能です。 ただし、何度も書きますが微弱な出力を扱いますから、ケーブルが長いほど ノイズ混入し易くなります。ノイズが乗ってしまった後の信号を増幅する事に なりますので、延長もおすすめはできません。 要するに、ケーブル直出しなのも、決して長いとは言えないケーブル長なのも 原理的に微弱出力を扱わざるを得ないアナログプレーヤという装置において、 いかに音質低下の可能性を低くするかということを目的としています。 コネクタ化して接点を増やすのも、延長してノイズ混入確率を高めるのも 音質低下に繋がる事になりますから、この点を留意の上、自己責任でどうぞ。

PAPATIN329
質問者

お礼

あと50cmほしい、と言うところです。 レコードプレーヤーは他の機器に比べ設置場所を限定されますからね。 そーですか。困りましたね。 メーカーもそのための長さ及び直出しなんですね。うーん・・・・・。 ちょっと考えます。 早速にどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • レコードプレイヤーが欲しい!

    レコードプレイヤーが欲しいです!いま使っているCDプレイヤーで再生したいのですがそのCDプレイヤーに赤と白の端子(?)みたいのがついていません。赤と白の端子がついていないと再生できないのでしょうか?素人なのでなんにもわかりません。。教えてください。お願いします!

  • レコードプレーヤーはありますか?

    アナログのレコードプレーヤーは所有してますか? 対象として、カセットやCD等も聞けるような一体型では無く、アンプに接続しないと聞こえない単体のレコードプレーヤー限定とします。

  • レコードプレイヤー

    古いレコードプレイヤーを譲り受けたのですが、どうもスピーカーのR側の音の出が悪いです。 アンプ無しで鳴らしている時と同程度の音量しかありません。ノイズも入ります。 何が原因なのかと触ってみると、プレイヤーからのLのフォノケーブルをアンプのLR入力端子にさすと、スピーカのそれぞれLRから音が出ました。 なので、おそらくプレイヤーから出ているフォノケーブルのR側が悪いのだと思われます。 フォノケーブルはアンプに直付けなのですが、何とかして直せないものでしょうか? 例えば中を開けて、配線をいじって直したり出来ないのでしょうか? どなたかお分かりの方、よろしくお願いします。

  • レコードプレイヤーの使い方

    ずっと探していたレコードを入手しレコードプレイヤーを 買ってきたのですが音の出し方がわかりません。 プレイヤーから電源以外にコードの赤と白の端子が 出ているのですがこれをラジカセ等につないで音が出る物 なのでしょうか? 素人でよくわからないのでよろしくお願いします。

  • レコードをPCでCDに書き込むために

    たくさんのレコードをPCでCDに書き込みたいのですがアンプの外部出力端子はどれに繋げば良いのでしょうか.アンプはラックス58A カセットデッキの端子より繋ぐのでしょうか.全く初歩的ですがよろしくお願い致します.

  • レコードやカセットテープをCDに録音

     レコードやカセットテープをCDに録音したいんですが、その様な お店はありますか?  又自分で録音する場合、どの様な機械が必要ですか? 「レコードプレーヤ」と「カセットデッキ」はあります。

  • ポータブルCDプレーヤー に イヤホン端子 または ラインアウト を付けるにはどうしたらいいのでしょうか?

    はじめましてnejimakinezumiと申します。  ポータブルCDプレーヤー にイヤホン端子またはラインアウトを付けるにはどうしたらいいのでしょうか? 付けたい機器は『無印良品』の壁掛式CDプレーヤーです。 壁掛式CDプレーヤー http://www.muji.com/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=1666&prrfnbr=56635 この商品はステレオスピーカー内臓なのですが残念なことに、イヤホン端子とラインアウトがありません。ぜひともアンプに繋げて、プレイヤーとして使用したいと思い投稿しました。 スピーカーがあるのでそこに、他のジャンクのコンパクトCDプレイヤーから端子部分をもって来て繋げばいいのかなと、素人ながら思っていますが、実際の所はどうなのでしょうか??? 当方全くの素人です。 簡単なハンダ付けと穴あけ程度はできます。 どなたか助言お願いいたします!!!

  • ポータブルCDプレーヤー にイヤホン端子またはラインアウトを付けるには?

    はじめましてnejimakinezumiと申します。  ポータブルCDプレーヤー にイヤホン端子またはラインアウトを付けるにはどうしたらいいのでしょうか? 付けたい機器は『無印良品』の壁掛式CDプレーヤーです。 壁掛式CDプレーヤー http://www.muji.com/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=1666&prrfnbr=56635 この商品はステレオスピーカー内臓なのですが残念なことに、ラインアウトがありません。ぜひともアンプに繋げて、プレイヤーとして使用したいと思い投稿しました。 スピーカーがあるのでそこに、他のジャンクのコンパクトCDプレイヤーから端子部分をもって来て繋げばいいのかなと、素人ながら思っていますが、実際の所はどうなのでしょうか??? 当方全くの素人です。簡単なハンダ付けと穴あけ程度はできます。 どなたか助言お願いいたします!!!

  • 長野県でレコードプレイヤーを買える電器屋教えてください。

    レコードプレイヤー〔新品〕を探しています。プレイヤー本体のみでなく、CDプレイヤー、カセットデッキ付きの複合型の方が好ましいです。デザイン、メーカは問いませんが、通販での購入は品質トラブル時の対応とか考えると面倒なので、家電量販店か電器屋で購入したいです。場所は長野県内です。どなたかご存知でしたら教えてください。

  • レコードプレーヤーとアンプを繋ぐケーブルについて

    先日、各種オーディオを買いました。 レコードを接続しなければ、CD再生やPC再生は問題ないのですが、レコードプレーヤーをアンプに接続するとレコード再生はもちろんのこと、CD再生やPC再生でもノイズが発生します。 ※再生するとノイズが発生するというよりも、電源ボタンを押しただけでスピーカーからノイズが発生してます。 レコードプレーヤーとアンプのケーブルを外したところ、ノイズは消えました。 レコードプレーヤーとアンプのPHONO端子を見てみたら、それぞれアース線を接続する部分もありました。 私は、アース線のないオーディオケーブルを購入したのですが、やはりアース線がないからノイズが発生するのでしょうか?私が購入したのはこれです。 http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/203479/ アース線があるフォノケーブルというものをグーグル検索で探してみたのですが、あまり出回ってないので、どれが良いのかわかりません。 フォノケーブルは高いですが、それは仕方がないと割り切るしかないと思ってます。 何か、おすすめのフォノケーブルがあったら教えて頂けないでしょうか?

専門家に質問してみよう