• ベストアンサー

ハードディスク容量の認識限界

FoolsGooの回答

  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.2

>XPSP1は137GBの壁がありましたが 違う SPなしでSP1からビッグドライブ対応

west130
質問者

お礼

回答ありがとうございます。結果がどうあれやってみたいと思います。

関連するQ&A

  • ハードディスクの容量修正

    DELL OptiPlex GX1 なのですがOSの調子が悪く再インストールしたのですがハードディスクは以前は13GBでしたがインストール後は1.99GBになってしまいました・・どうしてか分かりませ。BIOSの設定なのでしょうか?初心者ですので詳しく手順をご指導ください。

  • DELL OPTIPLEX GX260 で大容量のハードディスクを認識させるには?

    最近DELLのOPTIPLEX GX260を譲ってもらえましたが250GのHDを認識できませんでした。 DELLのHPでBIOSを最新の物へ更新しましたが無理でした。 サポートセンターへもメールを送りましたがなかなか返事が帰ってきませんのでご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。 システムは P4 2.26 チップセット インテル845G OS XPpro になります。

  • DELL GX260 スモールフォームファクタ XPモデル で内蔵HDを IDE 320G に切り替えられますか?

    DELL OptiPlex GX260 スモールフォームファクタ Windows XPモデル なのですが、内蔵ハードディスクをUltraATA/133 320Gに切り替えることはできるでしょうか? これに関する情報が何かありましたら、よろしくお願いします。

  • ハードディスクを交換したい

    DELLのOptiplex-gx100のハードディスク容量が足りなくなったので交換したいと思いましたが、なにせ古いPCですので、現在売っているハードディスクのどんな物を買ったらよいか解りません。 アドバイスをお願いします。PC初級者です。

  • ハードディスクを変えた後に、Wlindows XP SP2をインストー

    ハードディスクを変えた後に、Wlindows XP SP2をインストールしたら、「サウンドデバイスがありません」と出ました。 デバイスマネージャーのその他のサウンドがすべて?になっています。 原因わかる方教えてください。 PC→DELL OPTIPLEX GX520

  • 増設するハードディスクの容量が間違って認識される

    160GBのハードディスクの増設を試みたのですが、 接続すると何故か30GBのハードディスクとして認識されてしまいます。 現在のCドライブの領域と同じ容量なので、もしやと思い、 今接続しているハードディスクを取り外したり、BIOSの設定をやり直したり、 パッケージ版のXP Homeのインストール、メーカー製(SONY)リカバリの実行、 管理ツール > コンピュータの管理 > ディスクの管理 でのパーティション表示を確認、 など思いつく手は尽くしましたが、一向に30GB以上を認識出来ません。 WindowsXP Home SP2 VAIO PCV-RX63

  • RAM増設したのに、容量がそれほど増えていない。

    RAM増設したのに、容量がそれほど増えていない。 Dell Optiplex GX280 Intel Pentium4 CPU 3.2GHz 3.19GHz,504MB RAM のメモリー(256MB 2枚)を シリコンパワー DDR2 2G SP002GBLRU533S02 2枚に交換しましたが、 容量は2.9Gにしかなりません。適合メモリーではなかったのでしょうか。

  • 新しくハードディスクを変えWindowsXPを入れ直した後、無線LAN

    新しくハードディスクを変えWindowsXPを入れ直した後、無線LANの設定を説明書通りにやってもつながりません。 PC→DELL OPTIPLEX GX520 無線LAN→NEC Aterm WL54SE らくらく無線スタートつきです。子機のLINKは緑色点灯しています。

  • ハードディスクを容量アップしたい

    DELL DIMENSION 4500S(WindowsXP SP2 NTFS)のハードディスク20GBを40GBに変更しようと思っています。 ハードディスク全体を外付けディスクにAcronisTrueImage8.0でイメージファイルを作り、NTFSフォーマット済み80GBのハードディスクに書き戻しましたが、立ち上がりません。(ジャンパスイッチはMASTER設定) ならば、DELL付属のリカバリCDで立ち上げを試みましましたが、Windows Setupで止まってしまいます。 一方ハードディスクを元に戻すと、リカバリCDでセットアップメニューが出ます。 クローンを使う方法も考えましたが、以前、他のPCで新旧両方とも立ち上がらなくなった事があるので敬遠しています。 アドバイスお願いします。

  • 内臓ハードディスクの電源が入らない

    ハードディスクが壊れた(起動しなくなった)ため、中古の稼動していたハードディスクに交換しました。が、メインの電源を入れると、ハードディスクドライブがインストールされていません。電源などを確認してくださいといったメッセージが出てしましました。もともとついていたハードディスクにしても、認識してくれなくなり、同様のメッセージが出てしまします。(BIOSでも確認しましたが、認識していません。)DELL OptiPlex GX260 で、40GBです(交換前後とも) どこを直せばよいのでしょうか よろしくお願いいたします