• ベストアンサー

ネットマスクを間違えたときどうなるのでしょうか

.htaccessでdeny from 61.x.x.x/29とするべきところをdeny from 61.x.x.x/2 としてしまいました。64.0.0.0/2なら、64.0.0.0から127.255.255.255がブロック対象になると思いますが、61.x.x.x/2だとブロック対象範囲はどうなるのでしょうか?ネットマスクの解説を読みましたが、よくわかりませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

64の場合と求め方は同じです。 61→00111101 ですから、 00xxのIPアドレス・・・0.x.x.x~63.x.x.x

maomao55
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

maomao55
質問者

補足

0.x.x.x/2から63.x.x.x/2まで結果は同じ(0.x.x.x~63.x.x.x)ということでしょうか?(00000000から00111111)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • htaccess:制限IPのうち特定のIPのみ許可

    .htaccessで、 order allow,deny allow from all deny from deny from 118.243.0.0/16 のようにネットマスクを利用して複数のIPアドレスからのアクセスを制限した上で、そのうち(制限したIPアドレスに含まれるうち)の一つのIPアドレス (例:118.243.126.243)にのみアクセスを許可したい場合、.htaccessに具体的にどのように記述すればよいのでしょうか? どのように記述するか分からないのですが、118.243.126.243をとばした「118.243.0.0から118.243.126.242」と「118.243.126.244から118.243.255.255」を別々に制限すればよいように思います。ただし、記述の仕方が分からないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 難易度高htaccess:IPの許可

    .htaccessで、 order allow,deny allow from all deny from deny from 118.243.0.0/16 のようにネットマスクを利用して複数のIPアドレスからのアクセスを制限した上で、そのうち(制限したIPアドレスに含まれるうち)の一つのIPアドレス (例:118.243.126.243)にのみアクセスを許可したい場合、.htaccessに具体的にどのように記述すればよいのでしょうか? どのように記述するか分からないのですが、118.243.126.243をとばした「118.243.0.0から118.243.126.242」と 「118.243.126.244から118.243.255.255」を別々に制限すればよいように思います。ただし、記述の仕方が分からないので具体的な記述の仕方を教えてください。 この.htaccessでは、基本的に「118.243.0.0/16」以外のIPアドレスからのアクセスは全て許可し、かつ、「118.243.0.0/16」に含まれる118.243.126.243からのアクセスも許可したいのです。 質問が分かりにくい場合は、お聞き下さい。

  • .htaccessでのIPの指定方法

    .htaccessで荒らしをブロックしたいのですが、IPがコロコロ変わります。 XXXXXX-yyyyyy-acca.aichi.ocn.ne.jp というようなIPなのですが、 yyyyyは普遍でxxxxxxが毎回変わります。 これを.htaccessでブロックするには order allow,deny allow from all deny from .yyyyy-acca.aichi.ocn.ne.jpでいいのでしょうか? .aichi.ocn.ne.jpだと全体が拒否されてしまうのでどうすればいいかと。 できればコロコロ変わる先頭のxxxxxxを含めたワイルドカードにしたいのですが、、、

  • .htaccess ファイルでのアクセス規制について

    こんにちは、自己ホームページを運営しているのですが、他サイトによるコンテンツの盗用被害に遭ったため、 対策として以下のような .htaccess ファイルで特定のIPをアクセス禁止にしています。 order allow,deny allow from all deny from 123.456.789 deny from 789.456.123 怪しいIPはすべてブロックしているのですが、無関係のIPをはじいているかもしれません。 それでお聴きしたいのですが、ブロックしているIPのうち、1つのIPだけを自作の403エラーページ (例えば、このサイトは閉鎖しました、など)へ飛ばし、ブロックしている残りのIPはディフォルトの 403エラーページに飛ばす、ということは可能でしょうか? もし可能であれば、.htaccess ファイルはどのように記述すればよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • .htaccessでアクセス制限できないホスト

    アクセスして欲しくないホストは、htaccessを使って拒否しているのですが、 『sol-fttb.240.152.118.46.sovam.net.ua』だけは なぜか、どんなに記述しても、毎日アクセスがあります。 今までに、以下のようにして試したのですが、すべて駄目でした。 deny from sol-fttb.240.152.118.46.sovam.net.ua deny from .240.152.118.46.sovam.net.ua deny from .sovam.net.ua deny from .net.ua deny from .ua deny from 240.152.118.46 もちろん、その記述の前に、 order allow,deny allow from all は、記述しており、 他のホストは、問題なく拒否できています。 『sol-fttb.240.152.118.46.sovam.net.ua』のように、IPアドレスが不明なホストは拒否する方法はないのでしょうか? できれば、htaccess以外でのアクセス制限の方法ではなく、 htaccess内の記述で、アクセス拒否したいと思います。 以上よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • .htaccessを使ってAUブラウザのOperaと特定IPからHP閲覧拒否

    .htaccessを使えるサーバーです。.htaccessを使ってAUブラウザのOperaと特定IPからHP閲覧拒否する記述をおしえてください。現在のところIPから拒否する方法で次のように記述しておりますが、どこにブラウザ用に記述してよいのか分りません。 order allow,deny allow from all deny from 210.169.40.0 deny from 210.196.3.192 deny from 210.196.5.192 deny from 210.230.128 deny from 210.230.141.192 deny from 210.234.105.32 deny from 210.234.108.64 deny from 210.251.1.192 deny from 210.251.2.0 deny from 211.5.1.0 deny from 211.5.2.128 deny from 211.5.7.0 deny from 218.222.1.0 deny from 61.117.0.0 deny from 61.117.1.0 deny from 61.117.2.0 deny from 61.202.3.0 deny from 219.108.158.0 deny from 219.125.148.0 deny from 222.5.63.0 deny from 222.7.56.0 deny from 222.5.62.128 deny from 222.7.57.0 deny from 59.135.38.128 deny from 219.108.157.0 deny from 219.125.151.128 deny from 219.125.145.0 deny from 121.111.231.0 deny from 121.111.231.160 deny from 121.111.227.0

    • ベストアンサー
    • CGI
  • サクラエディタでhtaccessファイルを作りたいのですが

    htaccessファイルを作るのに最後の改行コードLFに変換させるために htaccessファイル以下1例 order allow,deny allow from all deny from 123.123. deny from yyy.com deny from 111.222.LF として、ファイル名をhtaccessにして改行コード選択で(UNIX)LFを選択 したのですが方法としては間違えてないでしょうか? 間違えていたとしたら修正箇所を教えてください。 よろしくお願いします。

  • .htaccessでのアクセス制限について

    許可と拒否を一つの.htaccessに書くことは可能でしょうか。 ロジックで対応できるのか今、調べてますが、中々うまくいきません。 拒否は以下で。 order allow,deny allow from all deny from .search.msn.com deny from .bbtec.net 許可するのは、 order deny,allow deny from all allow from .jp allow from .com allow from .net 出来るのであればロジックを教えて下さい。

  • 「.htaccess」で海外からのアクセスを制限するには

    海外(アメリカ?)から掲示板に英文でいたづらをされて困っています。 IPアドレスから調べたところ 「whois.apnic.net」「whois.arin.net」というドメイン?サーバ?が検索されたので「.htaccess」ではじいたのですが効き目がなく、新たなIPでは「whois.ripe.net」というものが表示されました。 今後もいたちごっこになると思います。 この「whois.***.net」とはなんでしょうか?もしかしてこの名前ではじいても意味がないのでしょうか? 「.htaccess」で海外からのアクセスをすべてはじくにはどうしたらいいでしょうか? 現在はこのように設定しています。 ご覧のように「ne.jp」でアクセス拒否をしたいところもあるので単純に「.jpのみ許可する」と設定するわけにはいかないのです。 order allow,deny allow from all deny from ***02abc32d.tokyo.kkk.ne.jp deny from netvigator.com deny from apnic.net deny from arin.net どうぞよろしくお願いいたします。

  • 許可IP以外からアクセスがあった場合の自作エラーページ表示方法は?(htaccess)

    htaccessによって、ネットマスクでのアクセス制限をしています。 許可IP以外からアクセスがあった場合、自作のエラーページを表示させたいのですが、うまく表示されません。 アクセス制限とそのエラーに対して自作のエラーページを表示させる事はできないのでしょうか? htaccessの内容は下記の通りです。 ErrorDocument 403 /403.html ErrorDocument 404 /404.html order deny,allow deny from all allow from 123.45.67.8/24 上記のように記述しています。 htaccessファイルと自作エラーページは同じ階層に設置しています。 アクセス制限のみが有効になっており、自作エラーページ表示が無効になっています。 どなたかアドバイスをお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 多様性とは、異なる特徴や視点を持つ人々が共存することを指す概念です。
  • 多様性は社会や組織において創造性やイノベーションを生み出す力を持ちます。
  • しかし、多様性のある状況でも一致した目標やルールを守ることが重要です。
回答を見る