• 締切済み

英語の授業で

私の通う高校では、オーラルコミュニケーションの時間に 本来(学校の)指導要領に記載されているOCテキストを使った 授業やALTとの授業をを一切行っていません。 で、何をしているのかというと、文法書を使った予備校的な授業です。 これって問題ありませんよね(別に告発してるわけではありません)。 ほかの高校では違うと聞いて、すこし驚いています。

みんなの回答

  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.1

俗に言う?「オーラルG」というやつですね。(オーラルの授業で、グラマーを教える) 隠語が教員の間にあるほどですから、やっているところは、あちこちあるでしょう。ただ、いつぞや、ほかの教科で、カリキュラムと違う授業を行って問題になったケースがあったのはご承知の通り。マスコミが騒ぎ立てれば、問題になりうるでしょうかね。 オーラルGはまだ、大学受験を意識した結果と言うだけ同情の余地はありますが、たまに勘違いしている教員が、地歴・公民科の授業で共産主義思想を説いていたり、国語表現の授業で、一年間かけてHPの作り方を教えていたり、英語の授業で、字幕付きの外国映画を見せつづけていたり、と、堂々と教科書を無視した(=学習指導要領を無視した)授業をやりつづけている教員がいることも、これまた事実であります。 万一の時は、この手の教員の授業を引き合いに出して、ささやかながらも、「まだマシな方」と言って、抗弁するくらいは、できるでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう