• 締切済み

世の中のこと III

学校や地域社会、ほとんどの大人は理想ばかりを教え、世の中の酷い現実とそれに出くわしたときの対処法を教えてくれないのはなぜですか? http://okwave.jp/qa4511432.html よろしくお願いします

noname#80858
noname#80858

みんなの回答

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.5

>>多いことは間違いないでしょう >>親も含めて「大人」です 申し訳ありませんが、その認識は間違いです。 そしてそれがどう間違っているかは、持論でコチコチの現在の質問者様にわかって頂くのは困難だと思います。 嘘だと思うのでしたら、教育もしくは子育てを5~10年ほどやってみて下さい。 未経験にもかかわらず持論に確固とした自信がおありのようですので、(経験者の私としては、その自信が一体どこから来るのかサッパリわからないのですが)、実際に体験してみるのが一番だと思います。 >これだと親が学校に丸投げしていることになりませんか? 勉強を教えるのは教員。 「学校に行ったら真面目に勉強しなさいよ」と指導するのは親の役目になるかと。 大学生なら、既に大人かもうすぐ大人という年齢ですね。 あなたの精進してください、がんばりましょうというセリフはごく近い将来、ご自分にもかかることはお忘れなく。

noname#80858
質問者

お礼

>そしてそれがどう間違っているかは できればヒントだけでも頂きたかったです 僕は教育というのは「親」「学校」「地域」「行政」がそれぞれの役割を果たしながら、相互に連携して進めていくもの と誤解していました 失礼の数々お許し下さい 申し訳ございませんでした 何度も回答頂き、ありがとうございました

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.4

>>本人は見向きもしないでしょう。 >向かせてあげましょう 世の大人が何もせずに手を拱いているとでも? 当方教育現場での勤務経験がありますが、「それができれば誰も苦労しない」という理想論ですね。 向かせる方法があるというなら、是非どこかの教育現場に赴かれて実践して下さい。 数年後にはノーベル賞を受賞していると思いますよ。 >>どれだけ真面目に勉強しようとしたのでしょうね。 >させてあげましょう >子どもを導くのは大人の責任です 確かに子どもには教育を受けさせる義務があります。 そして大部分の親は、子どもを小学校中学校に通わせていますよ。 これが「させてあげている」「馬を水辺につれていっている」に該当すると思います。 子どもは世の宝であり、大人は彼らを導く責任がありますが、自ら学ぼうとする子どもを育てるのは、世の責任ではなく「親の責任」だと思います。 >質問者さんがレアケースでは? 質問者様が私より年上の社会人、お子さんがいらっしゃる、もしくは教育現場で働いたご経験がおありで、その経験を踏まえて書かれているというのでしたら、その可能性はあるかもしれません。 そのあたりはどうですか? ここの禁止事項に抵触しない程度に、個人情報を明かしていただけませんでしょうか。 (当方30代後半、公立学校の勤務経験あり)

noname#80858
質問者

お礼

>世の大人が何もせずに手を拱いているとでも? 多いことは間違いないでしょう >理想論ですね。 理想を追い求めて精進してください >これが「させてあげている」「馬を水辺につれていっている」に該当すると思います。 もう少しがんばりましょう これだと親が学校に丸投げしていることになりませんか? >「親の責任」だと思います。 親も含めて「大人」です >公立学校の勤務経験あり だれも個人の話はしてません、一個人にできることには限界があることは知ってます 学校のシステムは、また別の話です 僕は三流大学の学生です

noname#80858
質問者

補足

>>質問者さんがレアケースでは? すいません 回答者さんがレアケースでは?の間違いでした

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.3

#1です。 >日本では一度非正規、フリーターになると正社員への回路が全く閉ざされています。 ??? 当方30代後半、それまで正社員のキャリアは大卒後の2年間のみ。 とりたててスキルもありませんが、現在正社員をやっておりますが。 >正社員になれない限りずっとボーナスは出ないし、給料も上がらない。仕事は単純な肉体労働です。フリーターの平均年収は現在106万円ですけど ボーナスは厳しいかもしれませんが、時給は上がります。 肉体労働以外の仕事もたくさんあります。(今までやってましたので) 年収106万円ということは、月収8.8万円ですね。 1日7.5時間、月に20日働くとして計算したら、時給は600円を切ります。 現在の最低賃金は地域によって変わりますが、最安でも600円台後半のはずです。 106万円は、過小評価であったりしませんか? >30歳を過ぎるとバイトも雇ってくれなくなるという現実もあり 首都圏は普通に雇ってますが。(今までやってました) もしかして、極端に求人が少ない地域にお住まいですか? >学校や地域社会、ほとんどの大人は理想ばかりを教え、世の中の酷い現実とそれに出くわしたときの対処法を教えてくれないのはなぜですか? そりゃ「学校や地域社会、ほとんどの大人はいい人だから」でしょう。 いい人は、真面目に働いて地道に生きます。 真面目に働く人に、理不尽なことはあまり起きません。 起きないゆえに、そのシチュエーションを想定する機会も少ないでしょう。 また「いい人」には、本人が窮地に陥った際には、有形無形で支えてくれる人が高確率で現れます。 いわゆる「地獄に仏」というパターンですね。 あと、20代30代の若年層なら、まだ両親は健在であることが多いと思います。 お金や家を失った場合、実家に帰るという選択肢はないのでしょうか。 親との折り合いが悪い等、事情がある人も中にはいるでしょうが、私はそれはレアケースだと思うのですが。 >子どもたちに生きる術を教えるのは大人の責任です >あなたの話はそれを放棄しているだけです 「馬を水辺につれてゆくことはできる。 しかし、乾きのない馬に水を飲ませることはできない」 という言葉をご存知でしょうか? その気のない者には、周囲がどんなに生きる術を教えようとしても、本人は見向きもしないでしょう。 「理想」を真面目に学ぼうとした人間にとっては、反対に逆境に陥った場合を想定した危機管理対策もそれなりに容易だと思います。 何の前フリもなく酷い現実を突きつけられた、と思っている人は、「理想」をどれだけ真面目に勉強しようとしたのでしょうね。

noname#80858
質問者

お礼

>「馬を水辺につれてゆくことはできる。 しかし、乾きのない馬に水を飲ませることはできない」 という言葉をご存知でしょうか? 知ってます、人の話をしています、馬の話ではありません 馬を水辺につれていっていない話をしています 質問者さんがレアケースでは? ありがとうございました

noname#80858
質問者

補足

>本人は見向きもしないでしょう。 向かせてあげましょう >どれだけ真面目に勉強しようとしたのでしょうね。 させてあげましょう 子どもを導くのは大人の責任です

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.2

No4の補足ということですと、ワーキングプア等の湯浅さんの話ですね。 それならば、簡単です。それは一般的な学校は職業訓練学校でもなければ、キャリアコンサルタントでもないからです。 学校は読み書きといった基礎学力、それと思考力を養う場所です。 学校にそんなものを求めること自体が間違っています。 質問者様が言っているのは、「レストランでどうしてガンの診察をしてくれないんだ。ガンの診察をしてくれなかったから、早期に気がつかずに手遅れになってしまった」というのと同じです。 がん検査については医療機関に行きましょう。 また、周りの大人も教えてくれないと言いますが、自分で考えることだからです。そして、考えようとすればそこらじゅうに手助けする資料があります。それらがたくさん教えてくれます。 マスコミでも新聞などで給与などの話は簡単にではありますが、書いてあります。そして、そこには「厚労省の○日の発表に」などと書いてあったりするのでソースデータに当たれば、より詳しく生涯賃金や労働時間等のデータがあります。本屋に行けば、生活保護の実態や労働問題について書いた本など山ほどあります。 ライトな本なら、それこそ湯浅さんの本だってその一部です。村上さんの13歳のハローワークなどもありました。 それを自分で読めばよかっただけです。何のために国語を習ったのか。本を読みましょう。新聞を読みましょう。これが大事だというシグナルはいたるところで出ていました。今ではインターネットもあって、そのような情報に手軽にアクセスできます。 社会や大人たちがそれだけの情報を提供してくれているにもかかわらず、それに目もくれずにマンガを読んだりしている人がいけないのでしょう。

noname#80858
質問者

お礼

???????? >「レストランでどうしてガンの診察をしてくれないんだ。ガンの診察をしてくれなかったから、早期に気がつかずに手遅れになってしまった」というのと同じです。 違います >がん検査については医療機関に行きましょう。 そのことを教えてあげましょう、医療機関に連れて行ってあげましょう >自分で考えることだからです。 そのことを教えてあげましょう、その具体例としてこの質問のような話をしてあげてもいいと思います >考えようとすればそこらじゅうに手助けする資料があります。 そのことを教えてあげましょう、その資料の使い方も教えてあげましょう >それを自分で読めばよかっただけです。 読んだ方がいいことを教えてあげましょう、その理由を教えてあげましょう、 読みました、解りませんでした、どうしますか? 教えてあげましょう >社会や大人たちがそれだけの情報を提供してくれているにもかかわらず、それに目もくれずにマンガを読んだりしている人がいけないのでしょう。 論外です 子どもたちに生きる術を教えるのは大人の責任です あなたの話はそれを放棄しているだけです ありがとうございました

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

私の周囲ではそのようなことはありません。 質問者様の周囲が、たまたまそのような人が多いだけとか…。 少なくとも、地域によってばらつきはあると思います。

noname#80858
質問者

お礼

>私の周囲ではそのようなことはありません。 できれば、 http://okwave.jp/qa4511432.html のNO.4への補足の人たちがすることができる一例を教えて下さい ありがとうございました

関連するQ&A

  • 世の中のこと II

    学校では理想ばかりを教え、世の中の酷い現実とそれに出くわしたときの対処法を教えてくれないのはなぜですか? 例)対処法と気持ちの整理のしかた ロストジェネレーションに生まれ再チャレンジの道が閉ざされているときは、、、 理不尽にペットを殺されたときは、、、 金融危機の煽りを受け、内定を取り消されたときは、、、 先輩にも取り消された人がいるんですが「放心状態で何もする気がしない」と言っています もし学校の授業で習っていたら直ぐ行動に移れるんじゃないかなと思います よろしくお願いします

  • ボクはどのように世の中を渡りあるけばいいのか。

    高2男子です。法律についてちゃんと考えた事がないので勝手なことを言っていると思いますが、どうかみなさんの意見をお願いします。 ボクは中身を無視したルール(法律もそうだし学校の校則など)が世の中にはたくさんあると思います。 だから「なぜそれを法律(ルール)ではダメとするのか、なぜこんなに最悪なことが法律(ルール)では許されるのか」と最近よく考えます。 ボクはそのような中身を無視したルールを破ることはよくない事、とは思っていません。 なぜルールを破ったら、破った人は「悪い人」ということになってしまうのでしょうか? ルールがどうであれ、人間の良識から考えて悪い事ではないことも、それがルールを破っていたらその人は「悪い人」ということで社会の目は厳しくなりますよね。警察も動きます。 昔は親や教師がダメということをするのは良くないことと思っていてそれに従ってきました。しかし今は自分が正しい悪いを判断して生きているつもりです。 このような考えを持つ自分ですが、自分が得するからといってちょっとした社会の決まり事は破り、法律になるときちんと守る人が嫌いです。 法律に限らず世の中には理不尽なことがたくさんありますが、その中で生きていけるのが大人であるということでしょうか?反発しているのはボクがまだ大人ではないからなのでしょうか? 社会からの自分の評価を大事にするために法律や警察などの国家権力?におびえるのがイヤです。

  • 世の中、世知辛い?住みやすい?

    皆さんはこの世の中、現在のことではなく現在過去を含めて考えて、住みやすいと思いますか?それとも世知辛く窮屈な世の中だと思いますか? 私は後者のほうです。 これほど汚くて、暗い社会は人間世界の特徴と思います。 それは、学校でもそして大人になっても、「互いに助け合わなければいけない」と教わり、そして「人」と言う生き物が犬のように社会を築かなければ何もできない・・・・なのに、「人」の本質は、結局のところ、自分が一番大事で、社会で自分が優位に立つためならば、多少の犠牲も厭わない性質だからだと思います。 学校では群れを成して一人をいじめ、会社では、優位な人間がダメな人間をターゲットに選び、指をさして、人格否定を行います。 「『人』と言う字は・・・」とか、「一人では生きていけないんだ」とか、奇麗事を並べても、「人」の本質が「優位に立ちたい」ということである限り、その汚さは代わるわけが無く、この汚く、世知辛い社会をなくすには「人」がいなくなるほか無いわけです。 「人」と言うのは結局のところ、そういうものなのだと思います。 皆さんはどうお思いになりますか?

  • 世の中腐ってますよね?

    私は自分がかわいそうだと思ってしまってるから助けてほしい。 病気で通院してたことで弱いと不良につけこまれた。一生傷が残る暴行に合ったり、根性やきをやらされたり、万引きを強要されたり、貯めた金を数十万単位で脅しとられもした。バイト先にしょっちゅう金品をせびりに来るなど学校以外でも執拗だった。私は通院もあるうえに学校に行ったら行ったでそのようにパシリや暴行を受けまともな学業が出来なかった!教師が駄目だから警察や行政に行くも取り合ってくれず何度も死のうとしたし、今だって苦しい! 卒業してやっと不良から解放されると思ったら、今度は職探しに苦労する。 私の経歴ではまともな職につくことが出来ず、不良どもも出来るような職しかつけない。大事な学生生活を奪われ、受験の機会も逃し、やつらとの出会いが悔しくて憎くて仕方ない。今頑張ろうと思っても精神的にすごく苦しい。そんな成長過程では健全な心じゃないような気もするし、不良につけまわされてきた自分の事が信じられず、人間との適度な付き合いがわからず、良識的な人間と堂々と話せるだけの素養が自分にないから社会に出て理想と現実のギャップにとても苦しんでいます! 私は20代後半になるので本当に選択肢が限られてると思いますが、出来るなら不良どもが入り込めない世界に戻ってやり直したい!理想像ばかりが先に立つから、現実が嫌で仕方なく挫けやすい。どうしたらいいですか。

  • 世の中綺麗な世界なんて作れませんよね?

    世の中綺麗な世界なんて作れませんよね? それとも作れるのでしょうか? ここからはちょっと後悔も含めた話となります。(長くなるので読まなくても良いです) 私が小中学生の頃そんな綺麗な世界を夢見ていました。 だから、世の中の差別主義者とか過激な発言をする人とかそういう類いの人がいる事がなんとなく理解できます。 例えば職業差別や生まれによる差別。 これは自分が卑しいと思った(というか嫌いな)職業や集まりを排除し自分に見えないようにすることで、自分が望む(しかし実際は見せかけだけの)ユートピア世界を作り出そうとする一種の理想主義に思えます。 私は差別発言などはしませんでしたが、現実離れしたユートピアを求めたことについてはなんとなく自己嫌悪があります。嫌いだろうが好きだろうが、それから目を背けても、世の中の隅に追いやろうとしても現実は変わらないのにです。 漫画デスノートの夜神月(キラ)は、容疑者をどんどん始末することで、犯罪の無い綺麗な世界を作ろうとしました。犯罪が許せないというのは同感ですが、これも美しい世界を無理矢理に(非合法な方法で)作りだそうとする考えが、夢を見ていた時代の私に重なって見えました。 綺麗な世界なんて100回夢見ても夢だし、綺麗事は100回唱えても現実にならないのにです。 もちろん私は悪い事はしていませんよ。悪い空想はしていたと思いますけど。 私はそんな空想をしていた反省があるから、キラが嫌いなんだと思います。 映画マトリックスのパンフレットには、この映画に楽曲を提供した米ロック歌手のマリリン・マンソン(marilyn manson)は、この世のものは善と悪で成り立っており、善のみまたは悪のみでは成り立たないと考えているというような事が書いてあった記憶があります(うろ覚え)。 私は今、定期的に募金をしています。世の中から目を背けず、しかし、世の中を良くしようとする現実的なやり方は今のところこれしか無いと思ったからです。 やっぱりこういう非現実的な空想っておかしいですか。

  • 不安定な世の中

    私は28歳の女性です。 今の日本は、社会情勢が不安定な世の中です。 そして、放射能の危険さも、いつか戦争が始まるかもしれないことも、政府は隠し続けています。日本国民のどれ位がそんな現実に気が付いているのでしょうか? 私の姪は中学生で、私のように世の中の現実に気付き始めているのですが、その事を同級生に言えずに悩んでいると私に打ち明けてくれました。(姪とは彼女が小学生の頃から私が遊んだり話し相手になってあげています。)幼稚園からの幼なじみには言ったそうですが、幼なじみは「辛い世の中だね。私だって不安だよ」と言ってくれたそうです。他の友達にも言いたいのですが、仲間同士楽しく話しているクラスメイトを見ていると、そんな現実を話して相手が辛い思いをするのではないかという気持ちと、本当の事を言わないと後になって傷付くかもしれないという気持ちが交錯しているようです。 そして、私は、今はまだ現実を知らない子達が、いつか現実を知った時、暴動になるのではないか…と考えると怖くなりました。現に、姪は自分自身の葛藤が多く、自傷行為に走ることも多いようです。姪は、「権力者は一般人のことを何にも考えていないんだ。だから、世界で戦争も貧困も終わらないんだ。酷過ぎる。世界中の子供達を集めて平和な楽園が作れたらいいのに」と言っています。 皆さんは、まだ中学生の子がこんなに悩むことについてどう思いますか? 私は、人生で一番充実した時期であるはずの中学生なのに、こんなに悩んで終わってしまっては気の毒でなりません。

  • 親から「世の中は汚い」と教わりましたか?etc

    大学生になって、世の中がインチキだらけだと知りました。 全て裏がある。裏の裏は表ではない。裏にはさらに裏がある。見抜けないと馬鹿を見る。バカは馬鹿を見ていることすら気づかない。 それまでは学校内の狭い世界しか知らない上、当時インターネットもありませんでした。 なんて汚いんだと思って親に聞いてみたところ、「あたりまえだろwww今更何いってんのwww」とあしらわれました。 こんな大事なことは、もっと早くに教えてもらいたかったです。 テレビや新聞でいろんな事件が報道されるのだから、その裏を話てくれよと。聞くと教えてくれるので、知らないわけではないようです。 年を重ねるゴトに多くのことを知り汚さに腹が立ちましたが、どうにも出来ないので、あらゆるものを疑い汚い大人として生きていくことにしました。 本題 世の中が想像以上に汚いインチキにあふれていると気がついたのはいつ頃ですか。 親から世の中の汚さについて教わりましたか 教わったのであれば、どのような形で教わりましたか こういう事は、むしろ「親から教わるべきではない」ものでしょうか 今はどういう考えで社会生活を送っていますか。

  • 世の中のこと、幸せ、などについて悩んでいます。将来への不安など。学生で

    世の中のこと、幸せ、などについて悩んでいます。将来への不安など。学生です。頻繁にお世話になっています。最近、「幸せとはなんだろう?」と考えます。「悪いことがほとんどで、生きている意味って何だろう」と疑問に思うのです。 http://okwave.jp/qa/q5874893.html http://okwave.jp/qa/q5767192.html?ans_count_asc=20 http://okwave.jp/qa/q5736875.html http://okwave.jp/qa/q5687307.html にありますが、「もし卒業できないことがわかって、親に怒られたら?あの時は何を言っても無駄だと思ったから『あと一年でがんばる』って答えたけど、でも働くにしても今の甘ったれた自分では働けないし」と毎日悩んでいます。そして家族への罪悪感などです。「たまに学校に行けない日もあるの?」と聞かれたので正直にうんと言いました。母は怒らず、「でもあんたはがんばるって言ったよね?じゃあ、あんたにとって一番大事なのは学校に行くことでしょ?一人じゃないのよ。私も仕事頑張るからあんたもがんばりなさいね」と言いました。 確かに今まで育ててくれ、なんだかんだでしりぬぐいをしてくれ、愛してくれているのはありがたいですし家族や周りの人がいるからこそ今の僕がいるわけで、感謝しています。しかし、「もし○○の事態になったらどうしよう」などと、毎日何かしら不安を持つのです。好きなことをしている間は嫌なことも忘れますが「ああ、もう単位足りないかも」「今日も起きれなかった」「また昼寝してしまった」「またバイト辞めてしまった」「また買い物依存で衝動買いしてしまった」などと後悔の日々なんです。 もちろん、人間だれしも不安や悩みを抱えて生きています。疲労で意識を失う持病を持っているにもかかわらずきちんと卒業して、アルバイトも頑張っていた友人もいます。お母さんをなくしたにも関わらず明るく生きている友達もいます。比較するのは良くないかもしれませんが、「自分には自由に走れる足がある。視力も悪いけど眼は見える、食べ物にも困らない」と「小さなことを幸せだと感じられるようにしよう」と言い聞かせているんです。 「そうなったらなったでその時に対応すればいい、じゃないと身が持たない」と心の中のもう一人の自分が時々声をかけます。世の中、何とかなるようになっているのでしょうか?幸せの定義とは?不安を抱えて当たり前? 皆さんの体験談やご意見やアドバイスをお願いします。 

  • 世の中のおかしなことは大人が解決してくれる?

    子供の頃、世の中の理不尽なこと、おかしな事は大人が頑張って対処するものだと思ってました。 でも、いざ大人になってみて感じたこと(とくにネットでの意見)は、 「俺(私)には関係ないこと」 唖然としました。 子供の頃、おかしいなと思ってた事や世の不祥事に対し、変に適応しちゃったというか 他人事のようになってしまってるのです。 大人が考えることを止めたり、関心を示さないとなると、 一体その問題は誰が対処するんでしょうか? しまいには「だったらお前がやればいいだろ」という意見まで出る始末。 ====== 大人がすべての物事、問題に関し、常に目を光らせたり、対応するのは無理があるのは理解できるのですが、他人事のように履き捨てるような感じで問題を無視する姿は、 こういう国民性だから政治も腐りきっているのではなかろうかと感じるのです。 長々とすみません。 結局、人は自分の身に災難などが降りかからないと、または直面しないと、動かないのでしょうか? 政治に関心ある、関心ない、さまざまな問題に関心がある、関心が無い。 この差は大きいと思います。 たとえば私は最近「ニート」の話をしつこく持ってきましたが 「各家庭の問題」とか「自分には関係ない」みたいな回答が多かったです。 これは「生活保護」、「いじめ問題」、「高齢者介護」、「高齢者の1人世帯」などの問題もです。 こういうみんなが避けたがる話題をもってくると、「俺には関係ない」「各家庭の問題」と ほとんどの人が問題点を直視しようとしません。  なぜなんでしょうか? たとえばニートの話だって、各家庭の問題でいいのでしょうか? きっと各家庭の親御さん、困り果ててますよね? 誰(国も地域社会)も救ってあげないのでしょうか? 何の施策もなく各家庭に任せるような小さな問題なのでしょうか? その家族にとってそれは不幸だと思います。 「各家庭の問題」「個人の自由」とか体のいい発言にも見えますが、 換言すれば「他人のことなんて知ったことじゃない」という冷たさを強く感じます。 ==== 長々とすみませんでした。 子供の頃に感じた思い、大人は様々な問題に対し本当に真剣に考えてるようにみえますか? 自分の人生さえ良ければいいってのは民度の低い国民に思えてしまうのです。 国民の多くが総中流社会だった昔とは違い、もはや未来に影を落とすよな問題について 大人は考えなくなってしまったのでしょうか? これでこの国が良い方向に進むと思いますでしょうか?

  • 「世の中甘くない」親の口癖→なら何故オレを生んだ?

    中学生の子に対して、「世の中そんなに甘くないんだ!」って教育することがあると思うのですけど、これに私は違和感があります。子からしたら、「お前がそう思っているのならば、オレを生むなよ」ってなりませんか? 「世の中チョロい」って親が思っているのならば、子どもを作ろうともするでしょうね。生まれて来た子には、チョロっと幸せになって貰えると思っているのだからね。 でも、世の中そんなに甘くないと思っていながら、子を生むなよ。だって、生まれて来た子は苦労することになるだろうって思っているんでしょ。そんなの、普通に意地悪じゃん。 日本に生まれて来たら、6歳になると学校に行かなきゃいけないんですよね。ってことは、朝7時に起きなきゃいけないのだよ。眠いよ、もっと寝ていたいんだけどね。ノンビリしたいのに、ノンビリ出来るほど世の中甘くないんですよね。 それから、宿題があるでしょ。めんどくさいよね。でも、宿題を拒否できるほど世の中甘くないでしょ。宿題を出さやきゃ、「宿題なめんな」って先生に怒られちゃうんだよね。 それから、学校にはテストあるでしょ。ウザいよね。点数を付けられて。テストを拒否できるほど世の中甘くないでしょ。 それから、高校受験があるでしょ。まー、義務じゃないから嫌なら受けなきゃ良いけど、中卒で生きて生けるほど世の中甘くないでしょ。 それから、高校は単位修得制で、単位落としたら留年でしょ。簡単に単位が取れるほど世の中甘くないでしょ。 それから、就活があるでしょ。就活せずに生活できるほど世の中甘くないでしょ。そして、簡単に内定取れるほど世の中甘くないでしょ。 極めつけは、就活で内定が取れずに無収入で生活費がゼロになっても、生活保護が貰えないでしょ。「あなたは健康なので、生活費は働いて稼いでください」ってなるでしょ。簡単に生活保護が貰えるほど世の中甘くないでしょ。 大人は、これが分かっている。ならば、なぜ子作りする?避妊の失敗じゃないだろ。受精と妊娠を目的に、男のチ○コを女のマ○コの中に挿入して往復運動し、中○ししてるだろ。んで、出産すると、普通に祝福ムードでおめでたくなってるだろ。自分の子が必然的に歩むだろう苦労や不幸が、そんなにおめでたいか? イーロンマスクは確か、子どもが7人居たと思うけど、何の問題も無い。しかし、世の中甘くないと大人の男女が思っているのならば、出産するべきでない。そう思いませんか?