• 締切済み

再入国許可について

milky2222の回答

  • milky2222
  • ベストアンサー率59% (344/576)
回答No.6

日本の再入国許可でしたか。 これの期限が過ぎていると、かなり厄介ですよ。 切れる前なら在外公館で1年の延長ができたのですが、もう遅いですね。 残念ながら、最初からビザと在留資格の再取得が必要だそうです。 かなりの時間が掛かると思われます。 http://homepage3.nifty.com/takehara/sainyukoku.html http://allabout.co.jp/relationship/kokusaikekkon/closeup/CU20040327A/ LAの領事館に電話して聞いてみるしかないと思われます。 http://www.la.us.emb-japan.go.jp/web/n01_01.htm http://www.mofa.go.jp/Mofaj/annai/zaigai/list/n_ame/usa.html

関連するQ&A

  • 米国の”再入国許可証”について

    アメリカでグリーンカードを7月に取得したばかりですが、アメリカ人の主人の思いつきで南米に住むことになりましたが、2年以内に米国に戻ってくる予定です。 主人は家を探すために既に8月末に南米入りしていますが、私は諸事情があったため、今月中(9)に米国を出国し、主人と合流する予定です。 ただ、苦労して取得したグリーンカードを失効させてしまうことを出来ることならば避けたいと思っています。 経験者の方、或いは、私のようなケースをご存知の方がいましたら、アドバイスを宜しくお願いします。 1)米国を出国する前に、“再入国許可証”をUSCISに提出した場合、米国国外に2年未満住み、再び米国に入国する際その”再入国許可証”を提示すれば、問題なくイミグレを通れるできるのでしょうか? 2)“再入国許可証”を受領する前に出国しても問題は生じませんか? 3)”再入国許可証”をUSCISに提出する際に同封するものは、  ●カラー写真(2枚)  ●グリーンカードのコピー(裏表)  ●マネーオーダー(170ドル to U.S. Department of Homeland Security)  ●カリフォルニア在住の場合、USCISの郵送先は、"P.O.Box 21281 Phoenix, AZ"で良いのでしょうか?  ●I-797のコピー 4)12月から2ヶ月間、南米発シアトル経由で日本へ行きますが、その際シアトル空港のイミグレで“再入国許可証”を提示すれば良いのでしょうか?   宜しくお願いします。

  • アメリカ再入国

    1998年にアメリカ人の夫と結婚したことによりグリーンカード(permanent resident card)を取得しました。そして2年程前から日本で夫と共に暮らしています。近い将来またアメリカで暮らしたいのですが、2年前に日本に移り住む際、再入国許可の存在を知らず、カードの期限は2011年となっていましたので、何の手続きもしないまま帰国してしまいました。将来的には、アメリカに住みたいと思っています。なんとか、グリーンカードを取り直さなくてもよい方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • アメリカの永住権の再入国許可証を紛失しました

    アメリカの永住権の保持者です。 既に3年以上前にアメリカを出国していて、その際には再入国許可証を取得して戻って来たのですが、再入国許可証を紛失していましました。 今後しばらくはアメリカに戻る予定はないので、永住権を放棄しようとしたところ、グリーンカードはあるのですが、再入国許可証がないことに気が付きました。再入国許可証自体の有効期限は切れているはずです。 再入国許可証がなくても放棄できますか? また、何か書類などで紛失届けなどをする必要がありますか? 教えて下さい。

  • 再入国許可の手続

    日本への再入国の手続について質問したいと思い投稿いたしました。私は韓国籍を持つ特別永住者なのですが、2年ほど前から韓国に住居を移しました。再入国の手続をしなければいけない期限が2007年1月なので、一時日本に帰国しなくてはいけません。出来れば11月に手続をしたいと考えているのですが、期限の数ヶ月前でも手続可能なのでしょうか?

  • 再入国許可について

    日本で暮らしているアルゼンチン人の旦那が、自分の国へ数ヶ月帰りました。(日本人の配偶者等ビサ・マルチプルの再入国許可申請済)しかし、現地でパスポートを盗まれてしまい、ようやく再発行され、日本大使館でビサ等の手続きをしていますが・・・ビサは1週間ほどでとれるそうですが、再入国は「延長はできるが再発行はできない」といわれたそうです。確かに再入国の期限は切れてはいませんが・・。日本へ帰ってくると、また、いろいろ手続きが必要になるのでしょうか?入管で紛失として再発行の手続きをすれば問題ないのでしょうか?緊急なのですが、世間はGWなのでどこへも聞けません。どなたか、教えてください。

  • 滞在許可証の期限が切れましたが、フランスへの入国、出国はちゃんと出来るでしょうか?

    去年の秋から、学生ビザを取ってパリに留学しました。滞在許可証が今年の9月30日に切れてしまっているのですが、日本との行き来は問題なくできるのでしょうか? 滞在許可証の更新に行ったのですが、書類の不備があり、更新の予約をし直さなければならなかったので、結局更新のための手続きの予約は12月にしか取れませんでした。 しかし私は、12月の更新の日までに、2回日本に帰らないといけない用事があり、フランスに戻った時ちゃんと入国できるのか、とても心配です。 先日も帰国したのですが、滞在許可証が切れていたので、フランス入国の時、すごくどきどきしました。 1年間に90日以内の滞在なら滞在許可証はいらないという話を聞いたことがあるのですが、9月30日に期限が切れてから12月までだったら90日以内なので大丈夫なのでしょうか? 日本には帰らなければならない用事はあるし、滞在許可証は期限切れだし、とても不安になっています。 ご存じの方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 再入国許可書の更新でお尋ねします。

    外国籍の夫は、永住許可と、再入国許可を持ち、現在は海外に住んでいます。今後このままずっと海外に住むか、日本に再度住むことになるかは、今の時点では決めていません。 この場合、再入国許可証の更新はどのようにすればよいですか?日本に一時帰国して行うのでしょうか?もしそうでしたら準備する必要な書類等はありますか?永住許可書につきましても、必要な手続きがあれば教えてください。

  • 韓国の「再入国許可書」について

    2/28、韓国にワーキングホリデービザで渡韓予定ですが、 3/13に日本でどうしても外せない用事があり、数日間だけ帰国します。 再度韓国へ入国する際に「再入国許可証」が必要らしいのですが、 この許可書の申請時に「外国人登録証」が必要です。 2/28以降、すぐに出入国管理局へ行き「外国人登録証」の発行申請を行う予定ですが、 発行までに約1か月かかるそうで、3/13までに必要な「再入国許可証」の手続きには間に合いそうにありません。 そこでお伺いしたいのですが、 (1)「外国人登録証」が無い(または申請中)の状態でも、「再入国許可証」の申請はできるのでしょうか? (2)「再入国許可証」が無い状態で出国した場合、再入国時にはどういう扱いになるのでしょうか? ワーホリビザが終了し、観光ビザに切り替わってしまうのでしょうか? また、少し別件なのですが、 (3)日本に滞在中の数日間は、ワーホリ期間中とカウントされるのでしょうか? ネットで色々調べてみましたが、日本人は「再入国許可証」が必要なくなった、という情報もあったりで、いったい何が正しいのかよく分かりません。。TT 韓国大使館にも聞いてみたのですが、「出入国管理局でないと分からない」と言われてしまって。。。 すみません、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、 ご教授いただけますと非常に助かります*

  • 棄却されたアメリカ再入国許可書の放置

    アメリカの永住権保持者です。 再入国許可書を申請したのですが、わたしの手違い(申請料を間違えた)からrejectされました。その後、状況が変わったので、再入国許可書なしで日本に帰国するつもりでいます。(のちに、永住権を失うことは考慮済みです。) rejectされ戻ってきたアプリケーション一式はこのままにしておいても良いのでしょうか?USCISのサイトで調べたり、カスタマーサービスに電話してみたりしましたがよく分かりません。 rejectされ戻ってきたまま放置ということは、申請が通ってない(再度申請する気がない)見なされるだけのことでしょうか?USCISのサイトでは、rejectされたあとの再度の申請は通常30日以内に・・・とは書いてありましたが、そのまま放置しておいていいのか、何か手続きか必要なのかということは分かりませんでした。 再入国許可書を再度申請する気はありません。 冒頭にも書きましたが、永住権を失う覚悟の上での帰国です。 どなたか教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 米国再入国許可書

    再入国許可書の申請経験がある方お力を貸してください。 私はGCを得て10年になり、今大学院を申請しています。その結果が出るまで日本で働きたいと思ってます。それで、これからI131の申請書を郵送します。その後指紋採取の通知が来ると聞きましたが郵送してからその通知が来るまでどのくらいかかりましたか?そしてその日程というのは大体届いてから何日以内でしたか?そしてその指定された日に指紋採取を終え、直ぐに日本に行くことはできますか?受け取りは日本でもいいと聞きました。 教えて下さい。