• 締切済み

仕事をどこまで自分でやるか、どこから人に任せるか(電器メーカー開発職)

電器メーカー技術職で4年目社員です。 仕事をどこまで自分でやるか、どこから人に任せるかで悩んでいます。 私は新卒入社後、機械設計業務を自身でこなしつつ、それ以外の業務(回路設計・耐久試験など)は派遣さんにやってもらうスタイルで仕事をしてきました。設計のスピードは決して遅くはないと思っているのですが、自分の負荷が多い分、仕事は遅くなります。また、担当テーマ数は現時点2つが限界です。 一方、同年代では4つ、5つの開発テーマをもっている人もおり、周囲の評価も高いです。彼らの仕事スタイルは、設計等の業務は派遣さんにやってもらい、自分はスケジュール管理に専念する手法です。 個人的には (1)自分で製品の形を考えて作ることで仕事の充実感が得られる (2)手に職を付けておきたい との理由から設計業務を取り入れたスタイルでやっているのですが、正直、多くの開発テーマを効率良く進める人たちを見て焦りを感じる自分もいます。ちなみに実際出世する人は多くのテーマをこなした人が多いようです。 他社の開発職のみなさんはどのようなスタイルで仕事をされているのでしょうか? また、技術系以外の方でも、私の仕事に対する考え方に対して何かしらのアドバイスを頂けると幸いです。

みんなの回答

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.2

いい悩みですね。 昔を思い出します。 貴方と同じくらいの28~30才くらいのとき、10を超えるテーマを同時進行していました。 結論 「必ず自分の目で見て、意見を入れること」 スケジュール管理は他人の管理ではなく、自分が効率よく仕事をこなす事を考えてください。 つまりは自分の処理能力を上げること。 テーマ2つあっても右手と左手でやるわけではなく、プライオリティ(優先順位)を考えるだけのことです。 モノを触ったことの無い、試験丸投げの「なんちゃってエンジニア」にはならないように。 試験を頼むのもいいですが、必ず自分の目で確認をすることです。 そうしないと貴方が部下を持ったとき何も指導できなくなります。

noname#83836
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 試験投入に立ち会っていない時があります・・・ 今後は試験準備含めて、もう少し自分の目で見て意見も入れてみます。 プライオリティ付けがまだまだ甘いかも知れませんが、 不器用なりに身に付けていこうと思います。 しかしテーマ10以上はすごいですね。 元から優秀な方なのだとお察ししますし、かつ、良い上司や 相談相手から、仕事を学ぶ機会があったのでしょうか。 良いエンジニア目指してがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.1

1.設計業務を自身でこなしつつ、それ以外の業務は派遣さんにやってもらうスタイル 2.設計等の業務は派遣さんにやってもらい、自分はスケジュール管理に専念する手法 経験年数にもよるのではないでしょうか? 10年迄は1で10年以降は2がバランスが良いと思います。 しかし、1が苦手な人や2が苦手な人も居ますので、御自分の特性に合わせてやって行けばよいかと思います。 また、出世=管理職で有るから出世するには2の得意な人が多いのも仕方が無い所です。 私は質問者様の今の考えで間違っていないと思います。 管理職になったときに技術者の事がわかる管理者になれると思います。

noname#83836
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 自分の特性を振り返りつつ、今後の仕事スタイルを 考えてみようと思います。 現時点、どうしても1.に偏っていますが、 出世よりも技術の習得を当面優先してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 技術開発職について

    技術開発職とはどのような職業なのでしょうか? 自分のなかではR&D部門で生産性を上げるための研究を行う職業だと考えています。できれば、化学メーカーにおいての技術開発職の仕事内容を教えてもらえればありがたいです。よろしくお願いします。

  • 研究、開発、設計、生産技術、品質保証の仕事について。

    研究、開発、設計、生産技術、品質保証の仕事について。 内定先のメーカーの部署選びで迷っています。 研究部は潰しがきかない、出世できないなどと聞きました。 それぞれの仕事で、どのような人材・性格の人が向いているか教えて下さい。 それぞれの仕事の特徴を教えて下さい。そこで働いてみて、どのような長所・短所があるのか 教えて下さい。 どこが一番出世できますか? 何でもいいので、思いついたことがあったら書いて下さい。 ちなみに、回答するのは実際に働いている理系の技術者の方のみでお願いします。

  • 学部卒での開発・設計職

    学部卒での開発・設計職 学部卒で開発・設計職のつくのは難しいでしょうか? 学科は電子工学科です。学校の名前は知っている人は知っている程度で、有名って程ではないです。 希望は回路設計系の新商品の開発です。研究職には全然興味がないです。 院卒での就職も考えていますが、企業で学ぶ方が必要な知識をより多く身に着けられると思うので、院は企業で学んでから必要に応じて行きたいと思っています(必要ないと感じたら行きませんが)。 大手だと相当難しいと聞きますが、上位2位くらいまでの希望は誰でも知っている大手電機メーカーです。技術を学びたいので、そこの子会社でも構わないと思っています。中小でもやりたいことがやれれば良いと思っていますが、できればBtoCの大手に行きたいと思っています。 できれば、院卒でも学卒でも生の意見がきけたらいいなと思っています。回答よろしくお願いします。

  • 食品開発の職に就きたいです。

    食品開発の仕事につきたいです。 私は高校一年生で、 食品開発の仕事に興味があります。 特にレストランのメニューとかではなく、 食品メーカー(明治や森永はこれですよね)の 食品開発に携わりたいです。 以下のことを教えてください。 食品開発技術者になるには どういった学校へ進学し、 なんの免許・資格を取るべきですか? 食品開発の職につくのはどれくらい難しいですか? 食品開発技術者の仕事は具体的に どのようなものですか? よろしくお願いします。

  • 開発ってどんな仕事をしますか?

    企業で行っている「開発」業務の仕事内容について教えて下さい。 例として電機メーカーに就職して「開発」業務を任された場合、 どういう仕事をすることになるのでしょうか? もちろん、どの分野の商品かによって全く異なってくるとは思うのですが、大学で行っている研究との違いなどについて教えて下さい。 大学院を出た後に「開発」職に就くとすると、今のうちに何を勉強しておけば良いかなどについても教えて下さい。

  • 企業で研究職・開発職・技術・生産職などで就職される方の将来について

    企業で研究職・開発職・技術・生産職などで就職される方の将来について 企業の研究職などにおいて、若い時はできるが、長い間できる仕事ではないような話を聞いたことがあるのですが、これは、仮に就職した場合、一生研究職としてやっていくのは難しいということなのでしょうか? また、他の開発職・技術職・生産職などに関してはどのような状況なのでしょうか? また、一生やっていくことができないのはなぜで、また、企業が倒産する以外に職を失うことになったりすることは結構あるものなのでしょうか?

  • 機械設計開発職からの転職

    現在、機械設計開発を約6年経験している30歳男性です。仕事の内容としてはCADでの設計、機能開発のための実験等をしておりました。6年ほど働いてきたのですが、訳あって故郷へUターン転職をしたいと考えています。いろいろ求人を探しまして「食品プラント工場設備管理」という職種なのですが入社してみたい思う会社がありました。プロセス設計、ライン設計、工場の立ち上げなどをする仕事らしいのですが、プロセス設計、ライン設計は大体どういう事をするのかはわかりますが、実際やった事がないので未経験職種という事になるのでしょうか?また機械設計職という立場から工場設備管理という仕事で活かせる経験、技術等はあるのでしょうか?何か少しでもアドバイスいただければうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 事務職から開発職への転職

    今事務職で働いている20代前半、女性です。働き出して半年です。 大学では栄養学を学んでいました。 食品メーカーの開発や品質管理職に就きたかったのですが、就職活動ではどこも不採用で、結局、現在は食品メーカの事務職として働いています。 しかし、最近やはり食品開発という仕事をどうしてもやりたい、と強く思うようになりました。事務職ではスキルアップも望めそうにもなく、やはり今まで学んだことを活かして仕事をしたいと考えるになってきたのです(管理栄養士の資格も活かしたい、と思っております)。 しかし、現在の会社で開発に職種変換することは難しく、悩んでいます。転職サイトもいろいろ見ているのですが、未経験での採用情報はなかなかなくて困っています。派遣社員の研究職もあるのですが、やはり安定性を考えると、正社員がよいと思っています。紹介派遣という方法も考えましたが、必ず正社員になれるわけではない、ということを知り、どうしようか悩んでいます。 そこで質問なのですが、事務職から食品メーカの開発職へ転職された方はいらっしゃいますでしょうか?もしそのような経験がおありなら、どのような転職活動をされたのか、現在どのような仕事をしていらっしゃるのか、詳しく教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 製薬における臨床開発職と研究職について

    製薬会社での就職を考えています。 臨床開発職と薬理などの研究職、年収が高いのはどちらでしょうか? また、仕事のスタイルの差についても教えてください。 休みの取りやすさなど。 愚かしい質問と思われるかもしれませんが、働く上では重要なことだと思うのです。

  • 地方公務員(土木職)の仕事内容は?

    大学4年生(女)で土木系の学科に所属しています。 今まで普通に就職活動していましたが、最近地方公務員を目指しはじめました。 <理由> ・利益<市民に尽くせる ・一生をかけて「まちづくり」ができる ・女性でも一生働きやすい環境がある(仕事と家庭を両立させたいという思いが強くあります) ・技術職に就きたい ・地元に残りたい すごく魅力的でお仕事でやりがいもすごくあると思い志望しています。 しかし、 ・土木職は工事のコストの計算・立ち退きの交渉ばかり ・公務員はやりがいは無い(仕事がつまらない) ・技術職は行政職にバカにされ、出世もできない(この不満がたくさん書かれていました。そんなに深刻なのでしょうか?) と色々なサイトに書かれており、やりがいを持って働くイメージが持てず、実際はどうなのかと混乱しています。 そこで質問させて下さい。 (1)交通・水道・都市整備局など色々局があると思いますが、皆さん普段どんなお仕事をされているのでしょうか? (できるだけ具体的にお願いしたいです。) (2)やりがいはありますか?  「ある」という方はなぜ多くの方が「やりがいがない」とおっしゃると思いますか? (3)土木職のキャリア形成は難しいですか?  私はあまり出世欲は無いのですが、出世のしにくさは仕事のストレスに大きく関わりますか? (4)土木職は男性が多いと思いますが女性でもずっと働けますか? (5)今年の合格は難しいと思うので就職浪人or大学院か迷っています。  アドバイスお願いします。 長くなって申し訳すいません。 自分の働いているイメージが持てず毎日悩んでいます。 今度OB訪問もさせて頂くのですが、多くの方に意見を頂きたく思い質問させて頂きました。 よろしくお願いします!!

電源がオフできない
このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J987N】で電源がオフできないトラブルについて相談します。動作終了後に表示される電源オフメッセージが出ているにも関わらず、電源がオフできません。
  • Windows10で無線LAN接続されている【DCP-J987N】で電源がオフできません。動作終了後に表示される電源オフメッセージが出ているにも関わらず、電源がオフできない問題が発生しています。
  • 【DCP-J987N】で電源がオフできないトラブルについてお困りですか?動作終了後に表示される電源オフメッセージが出ているにも関わらず、電源がオフできない問題が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう