• ベストアンサー

放送エリア検索

地デジの中継局が開局も増え、ようやくデジタル化が実感できる今日この頃です。 それはさておき、放送エリア検索での質問ですが http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA/もいいのですが住んでいる地域がどこの中継局かわからずちょっとわかりにくいんです。 質問なのですが具体的に「ここの地点は(地域は)○○中継局です」のようにわかるサイトってありますか。

  • ab12
  • お礼率7% (7/88)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

デジタル放送は同じ県内なら(都府などでも)リモコンIDは同じです。放送始める前に決めた1-12ボタンと放送局の組み合わせは1つ。 そこで受信設定で郵便番号や市外局番入れるとアナログとデジタルの受信可能な範囲特定可能(番組表の表示がNHK総合だけでなくNHK総合東京と出る) 受信機の仕様でテレビ東京、TVK、テレ玉のどれが031-1、031-2、031-3になるか決まる。この例ならボタン3でどれかが映る(もう1度押せば切り替わるかも) 電波強い順だったりサーチで先に見つけた順だったり、、。NHK教育なら(時間選べば)2つ映るでしょう? 質問のリンクで住所(視聴する場所)探していけば周辺の送信塔(ふつうは県庁所在地にある)、中継塔の位置がわかります。 ワンセグ放送は地デジの1部だが、開始していない局、送信塔で始めたが中継塔では未対応あるでしょう。 地アナ中継塔と地デジ中継塔は場所違うこともある。多摩中継塔は地デジ中継しない(予定あったが送信塔直接受信世帯あることとケーブルテレビ普及で正式に予定廃止した) 地デジマップの総務省放送局的受信可能エリアは10m高に14素子アンテナです。2階建てに屋根馬では高さ足りない(地アナは4m) 小さなアンテナ、細いケーブル、古いケーブル、古いアンテナ、分配分岐、街の工事業者の工事で映らないというのは受信者の問題。 NHKに受信相談すると点検業者よこすが(無料)、持参の大きなUHFアンテナと7CFVケーブル(太目のケーブル)使い、宅内の1台のテレビに直につないで「映る」「改善された」という程度 (測った数値教えず、庭や道路や駐車場などそこで映ってもしょうがないところでも測って帰る) >ここの地点は(地域は)○○中継局です それは無理です。送信塔中継塔は放送局ごとです。それに映ればいいわけだから手動スキャンでどこか映れば十分(ほとんどの機種可能) NHKは民放の地デジ実験波にも協力拒否したから各地で民放の地デジ開始時期遅れたほど。 NHKとVHF局が送信塔の共用拒否しUHF局は道路まで作って別の場所に地デジ送信塔作った例もある(海沿いなら超遠距離受信可能になり科学的検討の勝利です(地アナ塔は政治的に場当たりで作った気配がある) あとでNHKとVHF局もUHF局が作った道路使い地デジ送信塔建てた(おいおい) 山の蔭なら隣りの町の中継塔、県境近くなら隣県のテレビ見ているかも知れない。関東近畿中京のような広域圏局、岡山と香川や鳥取と島根のような準広域圏局、愛知と岐阜三重や東京と山梨のような特例局ある。県外局により扱い違う徳島県もある(民放1局(^^)、大阪や和歌山兵庫局映るが)

ab12
質問者

お礼

ここの地点は(地域は)○○中継局です・・・無理のようですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

地デジは「UHF」帯なので、近所のアンテナの向きを見ればいいかと マンションの屋上は見辛いですが、一戸建やアパートの屋根なら簡単かと http://www.fujimusen.com/TV-ant/UHF-ant/uhf-ant1.html 但、↓みたいな場合も在るので、それでも大体判るのでは? http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20060712/117623/ 最近は一見してアンテナに見えない小型の物まで在りますが http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/uwpa/index.html

関連するQ&A

  • 放送エリア外の場合

     関東に住んでいまして 近場に地デジの中継局が、あるのですが、 「Dpa」のHPで放送エリアを調べると 参考イラストの様に我が家は、どの中継局の 範囲からも外れていて 唯一 範囲内なのは、 一番遠い「東京タワー」です。  しかし、「東京タワー」は、アナログ放送の時は 映りが不安定で現在は、ケーブル放送で、受信していますが アナログ放送終了で、ケーブル放送も終了します  スカイツリーが、完成すれば恐らく 平気だと思うのですが、完成予定はアナログ放送が 終了して半年後に完成です。 ・光は、エリア外 ・難視対策衛星放送は、暫定的だし  この場合 受信にはどんな方法があるでしょうか?

  • サンテレビの放送エリア外である八尾市でサンテレビ見ることはできますか?

    サンテレビの放送エリア外である八尾市でサンテレビ見ることはできますか? 私の実家が大阪府八尾市山本町南にあり、 サンテレビだけがアナログは映るが、地デジは映らないという状況になっております。 神戸の方向に向けているアンテナは15年以上前に設置した古いものなので、 この際、高性能なものに変えようと考えているのですが、 放送エリアの目安(http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/)や サンテレビ(http://www.sun-tv.co.jp/digital/gaiyo_index.html)によると 八尾市は放送エリア外となっております。 そこで質問です。 1.地デジでもアナログ放送と同様にサンテレビの電波は八尾市に届いているのでしょうか? 2.届いているとしたら、どの程度のアンテナを設置すれば見れる可能性がありますか? 高性能なアンテナにすれば受信できる可能性が高くなるのは分かっているのですが、 今のアンテナでも風で揺れているので、できる限り軽いものにしたいと思っております。 普通の20素子の八木宇田アンテナでも十分見れる可能性があるなら それに越したことはないと思っております。回答よろしくお願いします。

  • 地上デジタル放送について。

    地上デジタル放送の開局エリアと受信地域を詳しく番地ごとに地図で確認したい。

  • 電波エリアを見たい

    ワンセグの車です。 旅行先のTVの視聴エリア(特に山間部が多い)を見たい(知りたい)のですが、どこかサイトを教えてください。 ワンセグでも、地デジでもOKです。 (山や建物の影などは無視して基本的なエリアかどうかを知りたい) DPAのサイトを見ましたが、中継局を指定しないとエリア表示をしないので、ひとつひとつ中継局を指定して見なければいけないので、、住居での確認用なのでこれで良いとは思いますが、、。 携帯電話の通話エリア表示のように日本全国の受信エリアを一発で見れるようなサイトを希望です。 (もちろん尺度は小さくして、「市町」単位程度で見れる必要あります) よろしくお願いします。

  • アナログ放送は本当に2011年7月で終了できるのか。

    2009年10月になっても、まだデジタル対応の中継局が開局していない地区が結構あるようです。 私の住んでいる福島県の棚倉町でも、棚倉富岡中継局が今年12月でやっと開局します。私の家は棚倉富岡と塙の両方が受信できるので、デジタル放送は受信できますが、場所によっては富岡局からしか受信できない地区も存在します。 富岡局開局からアナログ終了の2011年7月まで、約1年半。 人口が少ないとは言え、1年半でデジタルに完全移行しろというのは無茶な気がします。 場所によっては2010年になってやっと開局する中継局も存在するようです。 (例)栃木県 http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/bc/digital/d_map/tochigi.pdf こんな状況で本当にアナログ放送を終了しても大丈夫なんでしょうか。

  • 携帯ワンセグが一切受信できません

    デジタル放送推進協会(Dpa)の地デジ放送エリアマップに放送エリアと表示されているにも関わらず、家の中でも外でも、近所でも、近所の住人も、携帯ワンセグが一切受信できません。地デジとワンセグの放送エリアは違うのでしょうか?デジタル放送推進協会(Dpa)に問い合わせても、回答はありません。携帯キャリアの回答はデジタル放送推進協会(Dpa)に聞いてくれという言い方です。わかる方教えてください。当方千葉県成田在住です。

  • 地デジ放送エリア

    茨城県県西地区在住で来月UHFアンテナ+地デジチューナー内蔵TVの 購入を考えています。 http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA/ ↑でみると近所に電波塔が全然ありません。 結構高い買い物になるので受信出来るか不安です。 また、車載地デジチューナーとは異なると思いますが、車の地デジも 家の駐車場では音・映像もほとんど受信出来ません。 近所の屋根を見るとまだ、アンテナすら立てていない家が多く 東京スカイタワーも2012年春開業と公式サイトにあり まだ地デジは早いのかなぁ~と思ってます。 まだ買換え時期ではない気がして仕方ないですが、どなたか アドバイスお願いします。 アンテナ工事での業者いわく、なにやら測定器での値は 48MHz?(単位は忘れました)以下でかなりぎりぎりと言われました。

  • 地上波デジタルの受信エリア拡大について

    埼玉県に在住しております。 現在、地上波デジタル放送の「NHK総合」のみ受信可能な地域で、東京タワーへUHFのアンテナを向ければ受信できそうです。(量販店では受信していました) しかし、マンションのUHFアンテナは「テレビ埼玉」向いており、現状では受信できません。 そこで、質問があります。 地上波デジタル放送は順次エリア拡大していきますが、 電波は東京タワーから徐々に出力を上げてエリア拡大していくのでしょうか? それとも徐々に中継設備を設置して、その中継局でエリア拡大していくのでしょうか? 何を気にしているかと言うと、今、東京タワーにアンテナを向けても今後中継局が完成した時点で、再度アンテナを向け直すのが面倒なのと、できればテレビ埼玉が中継して、アンテナを直さなくても受信できたらと期待していました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え願えますか?

  • 地上波デジタル放送のエリアについて

    2011年にアナログ放送が終了し、地上波デジタル放送のみとなります。 しかし現在地上波デジタル放送が始まっている都道府県であってもアナログ放送のエリアと比べると非常に狭いのが実情ではないでしょうか?(首都圏や近畿圏などは結構広い範囲で使えますけど) 当然2011年までにはアナログ放送並のエリアになるとは思いますが、そのスケジュールは公表されているのでしょうか? また地上波デジタル放送は1つのアンテナ(送信所)でかなり広域なエリアをカバーしようとしてますが、山などの障害物が多い地方では、エリア内にもかかわらず受信できないことが発生するのではないでしょうか? ※山が多い地域では低出力のアンテナをたくさん建てているのが現状です。 それとも当然山による遮蔽も考慮してアンテナ建設をするのでしょうか?

  • 秋田でTBS系列局の放送が見たい

    以前TBS系列局を見ていたので,自分の家のある秋田県横手市でも見たいと思っています。なお,この地域はケーブルテレビのサービスエリア外なので方法としては遠距離受信しかないと思っています。それで試しにこの前LS20というアンテナを二階の窓から出してみて受信したところ,鶴岡中継局の22CHのテレビユー山形(アナログ放送)の映像がかすかに受信できました。しかし,地元の地上デジタル放送中継局が同じチャンネルで放送を始めるそうなのでこの鶴岡中継局とは角度としては45度違うものの鶴岡の地上デジタル放送もテレビユー山形が20CHで重なってしまうため影響が出てしまうのではと思っています。これを踏まえてTBS系列局を遠距離受信するとしたら鶴岡が良いのか,他県のものがよいのかアドバイスをください。