• 締切済み

デバイスマネージャに「!」があります

hetaredesuの回答

回答No.1

こんばんは ドライバを入れてみてください。

cheemaki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 Patch Programの問題はなかなか解決できません、最終的には、リカバリしか方法がないのかもしれません。

cheemaki
質問者

補足

回答ありがとうございます。 一を聞いて十を知ることが出来ないので情けないのですが、プリンタとモデムのドライバの両方を入れなおしすということでしょうか? モデムはドライバをインストールしなおすことで、無事解決しました。 プリンタの設定は問題ないようですが、これも「ドライバをインストールしなしてみよ」ということなのでしょうか。

関連するQ&A

  • デバイス マネージャ

    最近デバイス マネージャを見ていたら、表示から非表示のデバイス表示を選びプラグアンドプレイではないドライバーの一覧にSerialとあり黄色の丸に!マークが出ています。プロパティを開くと、製造元、場所、不明、このデバイスが存在しないか、正しく動作していないか、またはインストールされていないドライバがあります。 (コード 24) [トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください。サービス名、表示名、Serialとあります。 これって何でしょうか? OS Windows(R) XP Home Edition CPU CeleronD 2.93GHz メモリー 1GB

  • デバイスマネージャについて

    こんにちは。 デバイスマネージャについて質問です。 【環境】 DELL OPTIPLEX GX620 WinXP SP3 Pentium D 3.2GHz 4GB RAM(2.99GB) 外部の機材(仮に[Dev_A])を USB で PC に接続し、GUI アプリから デバイスドライバ経由で制御している状態で、まれにデバイスマネージャ の USB コントローラの一覧から名前[Dev_A]が消えてしまうことが あります。 この状態では Dev_A の制御も不可能な状態になります。 デバイスマネージャから名前が消える、ということはデバイスドライバ等に不具合があるのでしょうか? 例えばデタッチ/アタッチ時の PnP に不具合があり、ドライバがロードされない、等の。 そもそもデバイスマネージャから名前が消える根本原因は何なのでしょうか?

  • デバイスマネージャで「?」が出ます。

     インターネット接続でも質問したのですが、 もしわかる人がこちらにいたらと思って質問します。  ダイヤル回線で接続しようと思っています。  PCは、NECのVALUESTARで、 これのHDDが飛んでしまい、 このときリカバリーディスクを全く作っていませんでした。  このため自分で電気屋にてHDDを購入して交換し、 OS(WINDOWSXP HOME)を手に入れて インストールしました。  ダイヤル回線でつなごうとしたら、 ネットワーク接続でモデムが出できません。  モデムを追加しようと思い、 コンパネ→電話とモデムのオプションで 標準のモデムを選択しようとしたら、 今度はポートが選択できませんでした。  システムからデバイスをみると通信ポートがなかったので、 COM1を作ってみましたがデバイスマネージャで「?」 が付いており、「このデバイスを開始できません。 (コード10)」なってしまいました。  また、PSIやオーディオCODECにも「?」が出ています。  インストールに失敗しただけでしょうか? OS以外のインストーラーは無いに等しいです。 このPCでモデムが使えたり、音楽が聞けたりするには、 リカバリーディスクを購入する他ないでしょうか?

  • PCI Deviceを間違って削除してしまいました。r

    アプリケーションの追加と削除で、 必要なアプリケーションまで削除してしまったみたいで、 デバイスマネージャのPCI Deviceのところにエラーマークが出てしまっています。音楽ファイルは全く開けない状態です。 インターネットに接続してドライバーを検索してもヒットしません。 PC購入時に付いてきた付属のCDも全部試しましたがダメでした。 OSの再インストールしか道はないのでしょうか・・・ スペックは、 Windows XP Home Edition SP2 Dell Dimension 9150 Pentium(R)4 CPU 3.2GHz 3.19GHz RAM 1G です。 助けてください。お願いします。

  • デバイスマネージャの?が消えないです

    いつもお世話になってます。 NECノートパソコンのハードディスクがクラッシュし・・ HDDを換装して XP-HOMEを再インストールしました。 リカバリディスクがHDDの中にあったのにCD作成を忘れており、しかたなく純正XP-HOMEをインストール(これってグレーゾーン行為?) ・プロダクトIDはノートに記載のID使用し インストール完了し、WINDOWS認証したのですが デバイスマネージャの【PCIシンプル通信コントローラ】の?が消えません たぶんFAXモデムだと思うのですが・・ NECのホームページに行ってもドライバが見当たりません 適当にNECの別PCのモデムドライバ入れましたが駄目でした。 どなたかアドバイスお願いします ノートパソコン【LavieL LL5540/3(pc-5503D)】 OS     【windowsXP HOME-Edition】

  • ドライバが更新できない、デバイスマネージャに!が付いたままです。

    現在使用しているパソコンが以前フリーズが頻繁にあった時に強制的に電源を数回落としたのですがそれから1394 バス ホスト コントローラの「OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller」がデバイスマネージャで見ると!マークが付いたきり機能していないようです。 このドライバが機能しない事によって外付けHDDや音楽プレイヤーが接続できなくて困っています。 また、!が付いている状態では正常時よりも全体的に処理が遅くなります。 初期化しても!マークは消えませんでした、デバイスの更新は出来ずロールバックもバックアップが無いとのことでできませんでした。 以前同じ状況になったことがあるのですがその際はマイクロソフトのどこからか修正パッチをインストールして直った気がするのですがかなり前のことなので覚えていなく今回質問させていただくことにしました。 以下はPCのスペックです。 Windows XP Home Edition ver2002 Service Pack 2 HITACHI Priusシリーズ Intel(R) Celeron CPU 2.80Ghz 2.80 Ghz、120MB RAM 皆様のお知恵をお貸し頂ければありがたいです、よろしくお願いします。

  • デバイスマネージャーにプリンターが表示されていない

    デバイスマネージャーにプリンターが表示されていない OS:Windows7SP1 プリンター:エプソン-PM-A840 印刷しようと思って、久しぶりにプリンターを起動したのですが、 プリンターにPM-A840が表示されていませんでした。ドライバー を再インストールしたのですが、やはりだめでした。 システムのデバイスマネージャー欄を確認すると、プリンターの 項目がなくなっているのが判明しました。システムの復元も試して みたのですが、やはり、だめでした。 何か、解決策はありますでしょうか 印刷をしたいだけになります。 お忙しいとは思いますが宜しくお願い致します。

  • 富士通製 CE21Cのデバイスマネージャー

    すいません。わからないので教えてください。富士通製 CE21Cを頂き、DSP版で、ハードディスクを交換して、XP Pro、をインストールして、デバイスマネージャーを開いたら、その他のデバイスに?がついてます。PCIモデム、マルチメディアオーディコントローラーに?がついてます。富士通のサイトから、CE21Cを選び、どのドライバをダウンロードすれば良いのでしょうか?すいませんが教えてください。宜しくお願いします。

  • デバイスマネージャーが起動しません

    lifebook FMV-A6390です。デバイスマネージャーを起動したいのですが、起動しません。 Web ページへのナビゲーションは取り消されましたと表示されます。対処方法がありますか。win7 sp1 32ビットです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • デバイスマネージャに認識されません。

    大変、困っています。教えてください。 デスクトップパソコン(HP COMPAQ C455)の空きスロットにアダプタボードを挿入し、通信カード(FOMA N2502)さして通信を使用としていますが、どうしても認識しません。もちろん、ドライバは入れています。デバイスマネージャの詳細は以下のとおりです。  ・アダプタボードはUSBインターフェスで認識されています。  ・N2502は、マニュアルではUSBインターフェスと   ポートとモデムに認識されないといけないのですが、どう   してもポートとモデムに認識されません。 ドライバの再インストールなども何度もしましたが、同じです。デバイスマネージャにそもそも、モデムの項目がありません。OSはWINDOWS7ダウングレードのXP SP3です。  どうぞ、よろしくお願いします。