• 締切済み

キャッシュカード送付について

jizou7の回答

  • jizou7
  • ベストアンサー率31% (116/363)
回答No.1

免許証の書き換え(住所変更・更新)をされたら? それが一番の近道だと思えますが・・

sakurannbo1515
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 運転免許証の書き換えには役所からの「住民票」が必要です。結局、警察署・交番で夫の実家を記載されるだけなのです・・・

関連するQ&A

  • キャッシュカード

    先日スルガVISAデビットカードをインターネットで申し込んだのですが現在家を新築中でして仮住所に転送届けを出しているのですが先ほどスルガ銀行に電話で確認したところ免許証の住所以外に送る事はできないし転送不可郵便で配達するので転送も受け付けないと言われてしましました・・・・。 そこでお聞きしたいのですが転送不可配達の場合でも郵便局に事前に 連絡して窓口で受け取ること、あるいはスルガ銀行からのその郵便にかぎり自分が郵送先の住所で待っていて届けてもらうというようなことは 出来るのでしょうか? どうしても今すぐカードがないと困ってしまいますのでよろしくお願いいたします。

  • 旧UFJ銀行でキャッシュカード...

    旧UFJ銀行でキャッシュカード即時発行しようと思ってます。 身分証明書は運転免許証でないとできないと聞いたのですが、 本当でしょうか? パスポートじゃ無理ですか?

  • 道銀のキャッシュカードについて

    道銀のキャッシュカードについて 身分証明書として保険証でも大丈夫でしょうか? 何故ならば、最近引っ越してきて、免許証の住所変更がまだで、給与振込のために事前につくった通帳は住民票で作りました。キャッシュカードは転送届では不可ということ。

  • 郵便局のキャッシュカード (代理人カード)

    郵便局のキャッシュカードの住所&姓名を変更しました。 親が持っている代理人キャッシュカードも変更?など手続きしなければ ならないでしょうか?

  • 銀行窓口での振込について

    銀行窓口での振込について 学費60万を銀行へ振込に行くのですが、窓口での振込方法がよくわかりません。 いくつか振込先銀行口座があり、自分の口座も作ったことがあるみずほ銀行の窓口で振込をしようと思っています。 また、大学から振込依頼書を渡されており、ATMではなく必ず窓口で振り込むようにと指定されています。 しかし振込用のお金は、親から仕送りされるゆうちょの口座の中にあり、同一銀行支店間ならば手数料が無料になるため、一旦ゆうちょの口座から引き出してから振り込みたいと考えています。 ここで少々悩んでいます。 ・そのまま現金と振込依頼書を持って窓口に行けばよいのでしょうか? 金額が大きいと身分証明書が必要になると聞きます。 私は運転免許証をもっていないので、身分証として保険証を出そうと思うのですが、振込依頼書には現住所を各欄があり、書かれている住所が実家(銀行口座を作る時も一度実家にカードなどが届いた)ならば、現住所を証明するものを持っていった方が良いのでしょうか。 現住所を証明するものは水道料金などの郵便物で大丈夫でしょうか。 ・みずほのATMで自分の口座に一旦60万を振込んでから、キャッシュカードと振込依頼書を窓口に持っていっても振込は可能なんでしょうか? この場合も、身分証明書が必要だったりするのでしょうか。 銀行での振込など不慣れなためどなたか回答していただけると嬉しいです。

  • キャッシュカード

    銀行ATMで使えるキャッシュカードを作りたいのですが、同じ銀行のキャッシュカードであればどこの支店でも作れますか? 通帳には○○銀行△△支店となっていますが、△△支店でしかカードが作れないという事はありませんか? 20年近く前にキャッシュカードを作ってから、1度も作った事がないので、今どのようになっているのか分かりません。カードを作る際に、通帳や印鑑の他、身分証明書も必要ですか? 質問ばかりで申し訳ございませんが、分かる範囲で構いませんので教えて下さい。宜しくお願いします。

  • キャッシュカード紛失

    郵便局のキャッシュカードをなくしてしまいました。窓口にその旨を伝えたら、通帳も預けなければならないのでしょうか?そうすると、お金下ろせなくなりますよね、、。郵便局に聞けばいんですけど、なんか教えてgooの方が聞きやすいんですよね^^;

  • キャッシュカードを再度使いたい

    旅先にて財布を無くしてしまい、中にキャッシュカードが入っていたので、とりあえず止めてもらいました。その日のうちに見つかったのですが、再度使うには窓口での手続きと聞きました。お恥ずかしい話ですが、身分証になるものを持ち合わせていません。現金もいくらもありません。明日に障害者年金が入るのですが、キャッシュカードが使えなくては話になりません。やはり身分証が無いと手続きできないのでしょうか?

  • キャッシュカードには、なぜ有効期限が無いの?

     先日、銀行のキャッシュカードが割れてしまい、新しいものを作ってもらおうと銀行に問い合わせました。当方、仕事の関係上銀行に行く時間が取れない為、家族の者に代理で行って貰おうと思ったのですが、本人と代理人それぞれ身分を証明できるものやなんたらかんたら・・・。とにかく手続きが面倒なようです。    クレジットカードだと、最初から有効期限が有って、何年かに1回新しいカードを送ってくれるのに、なぜ銀行のキャッシュカードには有効期限が無いのでしょうか?

  • 通名の使用範囲を教えてください

    こんにちは。 わたしは1年前から、通名を使っています。 下の名前の漢字が子供のころから嫌で、姓名判断により漢字のみを変えました(読みは全く一緒)。 本当は全てにおいて、この通名を用いて名乗りたいのですが、 公的なものとなると、なかなかそうは行きません。 例えば、郵便物が不在で受け取れなく、郵便局に転送した場合、 受け取りに身分証明書が必要になります。 そのとき、宛名(通名)と身分証明書(運転免許証・本名)とで名前が違うと、引き取れないと思うので、 実際、通名は知人間でしか使用できていません。 戸籍名がなかなか変えられないことは知っているので、どこまで通名を用いていいのかが分かりません。 通名で手続きできるものをご存知でしたら、教えてください。 ・銀行 ・クレジットカード ・運転免許書 ・パスポート ・健康保険 ・年金 ・就職に関するもの etc... 現在、引越し・就職・免許更新前なので、 出来れば暇な今のうちに、一気に手続きを済ませてしまいたいと思っています。  よろしくお願いいたします。