• 締切済み

ロードバイクのフレーム

O-Gonの回答

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.4

質問に対する回答としては見当違いかもですが、自転車はフレームのみで性質が決まるものではないです。 タイヤの空気圧やホイールの特性。フレームにしても大きさによって若干性質が変わりますので、雑誌のインプレは参考程度に読んだ方が良いような気がします。 もし本当にフレーム単体の評価をするなら、ブラインドテストをしろとまでは言いませんが、ホイール、タイヤ、空気圧はきちんとそろえる事は最低限必要だと思いますよ。

関連するQ&A

  • ロードバイクのフレームについて

    ジャイアントのDefy2が定価としては同クラスのオルベアのaquaフレームセットと同じくらいの価格で売っているので、購入を検討しているのですが、オルベアの2011年モデルのaquaのフレームと、ジャイアントの2010年モデルのDefy2のフレームではどちらが製品の精度や性能がいいでしょうか? フレームのつくりはそれぞれオルベアなら登り向けでジャイアントならロングライド向けだと思うのですが、気になっているのはフレーム自体の精度などです。 解答よろしくお願いします。

  • ロードバイクの選び方

    以前にhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4446012.htmlで質問をさせてもらいました。 その節は本当にありがとうございました! その後、紹介してもらった車体をすべて調べたんですが・・・ 調べているうちに「レースやロングライドをしたい!」と思うようになりました。 でも、どれが向いているのかいまいち分かりません(T_T) お店にはTREK2.1でいいと言われましたが、予算10~15万前後で他にどの車体がいいんでしょうか?

  • ロードバイクのフレームについて質問します

    先日、ツーリングで山越えをした際に、ダウンヒルでガードレールに激突してしまい、フレームが完全に折れてしまいました 怪我自体は大きくなかったですが最近までは安静で、やっと歩けるようになったので、買った店に持っていくと修理不能と言われ、フレーム交換といわれました バイクはインターマックスX-LIGHTの105完成車です そこで質問ですが、新しいフレームを買うということで、色々見てだいたいの候補は決まりましたが、どれがどんな性能かしりたいです。メーカー情報だけではいいとこしか載せてないので、メリット、デメリットや適している用途など教えて欲しいです 現在の候補は、GIOS エアロlite、WILIER GRANTURISMO、SCOTT FOIL TEAMIssueです どれも15年モデルのフレームセットです フレーム以外のパーツは使えるので流用するつもりです ただFOILはトップグレードなので通勤、ツーリング、ロングライド、年1にレース、エンデューロくらいしか出ない自分にはもったいない気がします 週末も70km程度とホビーライドです... 高速巡航が伸びやすいエアロフレームに興味がありますが、どれも高いです エアロLITEは安いですが性能やメーカーイメージなどが気になります 少しランクを落としてホイール交換した方がいいでしょうか 15万程度で軽量型、エアロ型、おすすめがあれば教えて下さい 上記の他にもこんなフレームがいい!などというのがあれば教えて下さい 前バイクの購入店で、フレームよりもホイールの方が恩恵受けやすいと聞きました。 フレームは見た目で決めてもokだけどホイールは性能で選ぶほうがいいと言われたこともあります これだ!と思ったら予算オーバーしてもいいから買ったほうがいいとも言われました... GIOSも見た目好きなので、ホイールに投資する方がいいでしょうか 後悔はしたくないので・・ よろしくお願いします URLなど貼っていただけると助かります 長々と失礼しました!

  • ビアンキのロードバイク

    2014年モデルが発表されました。 それで、早速予約しようと思います。 IMPULSOと、 VIA NIRONE 7 では、どう違うのでしょうか? VIA NIRONE 7 の方が、前傾が緩そうなのはジオメトリで分かるのですが。 IMPULSOだと、ロングライドは無理でしょうか? 使用目的は、サイクリングやロングライドで、レースには出ません。 宜しくおねがいします。 http://www.climbbikes.com/2013_06_27_31175.html

  • ロードバイク

    CANNONDALE CAAD10 5 105とANCHOR RFA5 EQUIPEで迷っています。 ロードバイクは初めてで、レースに出るのではなく街乗り、ロングライド目的です 是非アドバイスお願いします

  • 微妙な用途のロードバイク選び

    今年大学に入る予定の男です。 ロードバイクが欲しく半年前から本格的に調べめ,店も二,三件まわりましたが余計に迷いが… 問題は用途が定まらないことです。 一日に100km以上走るロングライドと大学に入ったら自転車部に入る可能性があります。 レースならば部品の関係上105が望ましいとショップで聞きました。 ただ105で他の装備もしっかりしてるのは結構高いので迷っています。 レースに出るのも未確定ですし.. 今考えている選択肢は二つ。 ◎最初はロングライドに影響ない10万未満のを選んで,後から金と情報をためてレース用のを買う ◎レースにも使えるようなエントリーモデルの中では良いめ(giantのdefy1が有力)のを買う 長く使いたいタイプなので出来れば後者がいいですが,このレベルのモデルだと奮発したのに結局部活に入って不足を感じて買い直さなければ…みたいな事態になるのは嫌です。 あとそこそこいいやつだと盗難などの心配で通学には使いにくいのでしょうか? ショップの人に聞いても難しいみたいで,もっと多くの人の意見,あと他のおすすめモデルや選び方の基準なども教えて頂きたいです。 ちなみに予算は定価で14万台以内です。

  • ロードバイク選び

    ロードバイク購入で迷ってます。 半年ほど前にクロスバイクを購入しましたが、その後の淡路島一周などのロングライドで「自転車って面白いなあ」と感じてしまって、ロードバイクがものすごく欲 しくなってしまいました。 予算は20万円程度で用途はロングライドで、欲しくなったのがこれです。 RFA5エキップ RCS6エキップ の2つです。 ただ、この価格帯のロードバイクを探しているとCAAD10 5 105がいろんなところで出てきます。 用途がロングライドなので、CAAD10よりはRFAやRCSの方が向いているのかなとか思いますが、迷って決められないので、ロングライドの場合はどちらが向いているのか教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • ロードバイクを探しています。

    いつもお世話になっています。 最近自転車でサイクリングする事が趣味となって、初めてロードバイクの購入を考えているのですが、目的としてはロングライドでレースではないのでエンデュランスモデルかオールラウンドモデルが自分には合っていると思い、 モデルチェンジ時期の今がお買い得であると聞きました。 いろいろなショップにも足を運んだり、メールで問い合わせたりしているのですが、なかなか出会えません。今探しているのは、2016年モデルの キャノンデール シナプス カーボン 105 5 スペシャライズド ルーベ SL4 リドレー フェニックス SL ピナレロ ロク クオータ クーノorキラル のフレームサイズ560かLサイズです。(身長182 股下85) 愛知県内で在庫があれば直ぐに店舗に見に行きたいです。 もしお近くの自転車屋で上記のサイズの自転車を見かけた方がいましたら、 是非教えて下さい。 2017年モデルなら全てのサイズがあるのですが、少しでも良いものをお得に購入したいです。

  • ロードバイクの買い替えについて

    現在2013年式のFELT F75に乗っております。 購入当初はダイエット目的で購入しましたが次第にはまっていきそろそろカーボンなんかにも興味が出てきました。 用途としては週末のロングライドをしています。住んでいるところが奥多摩に近いため奥多摩周遊を主に走ります。 現在のマシンはホイールなどのカスタムはせず、SPD-SLしかつけておりません。 次にもし購入するとなるとよりロングライドな楽なバイクがいいかと考えておりますが諸先輩方に聞いたところカーボンでジオメトリーがロングライド向きが良いバイクが良いとおっしゃられておりましたがこれは本当でしょうか? F75はレース向きだから前傾もきつくロングライド向きでタイヤも25Cならいいと奨められました。 そこで皆様のご意見もお伺いしたいのでよろしくお願いします。 予算は30万円前後でよろしくお願いします。

  • ロードバイクについて。

    教えて下さい。 全くの自転車初心者なのですが、ロングライドに興味が有ります。 一番最初に購入するロードバイクは何にしたら宜しいでしょううか? また、練習方法はどの様にしたら良いのでしょううか? 来年の佐渡210に出たいと思っています。