• ベストアンサー

コンプから変な音がします・・

kiblueの回答

  • ベストアンサー
  • kiblue
  • ベストアンサー率38% (101/263)
回答No.1

確認事項ですが ・ベース本体に問題は無いか ⇒アンプ直で鳴らした場合に変な音が鳴っていないか確認 (シールドにも問題が無いか確認) ・問題があった場合、問題箇所の改善及び修理になります。 上記に問題が無い場合 ・コンプが原因と考えられます。 試して頂きたいのは 1 電池交換(解決しない場合は2) 2 ジャック部が緩んでいないか(緩んでいれば断線させないように   締め付けてください。またコントロールのつまみを回し異音が発生   しているのは特定の位置のみか全般に渡ってかを確認。 ※基本 1で解決しない場合は修理もしくは買い替えになると思います 修理についてはメーカーに問い合わせか修理業者を探す事になります。 自分で修理出来ない事は無いですが、断線箇所などがハッキリしていれ ば勿論自分で半田付けにて修理出来ます。 しかし原因が特定できない場合は、自分で・・と考えずメーカーに問い 合わせされる事をお勧めします。

gasrate
質問者

お礼

早速ありがとうございます! 本体、シールドは問題ありませんでした。 (はずせば正常に音がなったので) まず、電池交換やってみます。 だめだったら、修理などはとてもできそうにないいので、 メーカー問合せしてみます。

関連するQ&A

  • ベースのコンプレッサーについて

    ベースのコンプレッサーについて ベースのコンプレッサーについて質問します。現在アクティブのジャズベタイプにダンカンのジャズベモデル、アギュラーのプリアンプを使っています。 足元はベース→EBSマルチコンプ→サンズアンプ→アンプ というセッティングです。 以前はパンチファクトリーを使っていました。 コンプレッサーというと音の粒を揃える、スラップなどに使われるというのが個人的イメージです。 私はピック弾き、指弾きはするんですが、スラップはやってません。 今はアンプの方にもコンプレッサー機能がついたものも出てきており、アンプにコンプ機能があるなら無理にコンプレッサーを使う必要がないのかも・・・・と思ったりもしてきました。 個人的にはアギュラーから出たコンプも気になっているのですが (1)アクティブベース(プリアンプ)にコンプレッサー(原音重視のもの)は必要でしょうか? (2)歪み系(サンズなど)を使っている時点でコンプレッサー(原音重視のもの)は必要でしょうか? (3)コンプレッサーを掛けていた方がライブなどの際に、音響の面でメリットがあるのでしょうか? (4)ピッキングで音の粒が揃えればコンプは必要ない? ただ、評判が良いから、音が太くなる、粒が揃うといった感じで使ってたもので、よくよくコンプレッサーのことを考えるとこういう疑問が出てきました。 どういう音を出したいといわれると、漠然ですがモダンなジャズベースな音を出したいです。 なにかアドバイスをお願い致します。

  • 歌録音やライブではコンプ&リミッター使いますか

    私は宅録で楽器の場合は後からデスクトップのソフト 、サウンドイットなどでコンプレッサーなどをかけて音 の粒を揃えますが、最近歌を録音してて、歌の練習 の際にリップロールで息を均等に出す練習もしてま すが音の粒が録音するとまだ完璧に一定にはなり ません。 プロの歌手などは録音時でコンプ、リミッターをかけて 音の粒を予め揃えることも多いのですか?それとライブ などでもミキサー側で同じくコンプ、リミッターをかけて 音の粒をリアルタイムで調整することもあるのでしょう か?

  • ベースのコンプレッサーについて!!

    ベースのコンプレッサーを購入したのですが 基本的なセッティングが分かりません… 音の粒が揃って、 ハードロック系の音が作れる セッティングを教えてください!! ピック弾きの時と 指弾きの時とのセッティングを教えて貰えると嬉しいです!! ちなみに、つまみは 「SASTAIN」 「LEVEL」 「ATTACK TIME」 があります♪

  • ライブハウスなどの音の仕組みについて

    こんにちは。私は趣味でベースを弾いています。 しかしスタジオばかりで実際にライブハウスで演奏を したことがありません。 よくライブハウスなどでの音作りで ラインでの音?がどうのこうのという会話を聞きますが、 どういうことなのでしょうか? その場合アンプへは直で繋げてラインにエフェクターを繋げて音作りをするということですか? 勝手なイメージをすると大きい会場などではアンプの音を自分用にして ライン→モニターでお客さんに聞かせる音という解釈で よろしいのでしょうか? 解り辛い文章になってしまいましたが 教えてくださるとたすかります。

  • エフェクターを使わずバキバキなベース音にする音作りに悩んでます。

    ベースの音作りについて質問させていただきます。 今私はベースを初めて半年くらいです。 ベースはフジゲンのプレベを使っています。 今組んでるバンドの音楽性が泥臭いロックンロールみたいな音楽をやっていて、出来るだけバキバキした感じの音を作りたいのです。 SANS AMPを使えばそのような音が出るには出るのですが、アンプとベース本体のみで音作りをしたいんです。よほどアンプで出せない音が必要な時以外エフェクターは使いたくない変な嗜好があります^^; お手本を上げるとすれば、元ミッシェルガンエレファントのウエノコウジ氏のミッシェル時代のベースの音がお手本です。 彼もアンプとベース本体のみであのような音を作っているそうです。 格好ばっか気にして怒られるかもしれないのですが、カールコードをアンプ直結でピックで弾くスタイルに憧れるんです。 普段ライブや練習で使うアンプはハートキーです。コンプレッサ内蔵のやつです。 普段はLowやHighはいじらず、イコライザーで中音域を少し削って(V字というよりは、かまぼこ型に近い感じ)、ベース本体のボリュームとトーンはMAXにしてます。 これでも多少バキバキした音にはなるのですが、録音した音を聞いてみると、まだまだバッキバキの音が欲しいなあと感じます。 バンドメンバーにも、もうちょっとバキバキにしても良いんじゃない?って言われます。 練習時のセッティングの時にいろいろやってるのですが、なかなか理想の音に近付きません。 同じ大学の軽音楽部のベースをやっている人も、ジャズベで指弾きをするタイプのベーシストらしいベーシストの人や、エフェクターを結構使ってV系のような音を出す人がほとんどで、僕みたいなプレベピック弾きのスタイルの人はほとんどいないので誰にも相談出来ず困っています。 よろしければアドバイスをお願いしいます。

  • コンパクトエフェクターのコンプレッサーについて。

    それなりに長くギターは弾いているのですが、コンプレッサーを今まで一度も使った事がありません。 知識不足ですので、気になっている点を教えて下さる方がいらっしゃれば!と思い、投稿しました。 アコースティックギターに使うのですが、現在所有してるギターがOVATION社のカスタムレジェンドのディープボウルタイプです。 スタジオやライヴハウスに置いてるアンプは、必ずローランドのJC120なのですが、直結で繋いだ時に、どれだけ頑張ってもバラついたサウンドになってしまい、音質の硬さも気になって仕方ないのです。 アンプを購入することも考えましたが、毎回のスタジオに持って行く事も不可能と思いましたので諦めました。 ラインでDIを通して繋ぐと、ある程度納得いく音は出るのですが、個人的主観かもしれませんが、座って演奏するせいか、スピーカーの設置位置が高い為に、聞こえ辛くドラムやベースの音との混じり方がイマイチなような気がしてしまっています。 OVATION→コンプレッサー→JC120で解決出来るとは思っていませんし、矛盾点もあるかという認識はしております。 今回は一応、この状況をふまえた上でオススメのコンパクトタイプのコンプレッサーがありましたら教えて下さい。 後、もう1つ気になる点としまして、コンプレッサーの価格の差の決定打は、どのような点なのでしょうか? デジマートなどで探してみても、価格の差が結構激しい感じがあります。 5,000円くらい~40,000円台のものもあったりします。 この2つの点について、詳しい方がいらっしゃましたら、宜しくお願い申し上げます。 尚、エレキギターでは使用しませんので、あくまで現在所有しているOVATIONとスタジオやライヴハウスに置いてあるJC120を前提として考えて頂ければと思います。 私は、カッティングを多様する歌ものが多いので、粒が揃っていて低音がはっきり出る音を好んでいます。 JC120を使用する際は、左側のチャンネルを必ず使用して、コーラスやリバーブなどは使いません。 ワガママで知識不足な質問ですが、何卒宜しくお願い致します。

  • 質問その2 ギターラック式アンプについて

    もう1つの質問は僕の最近購入したロクトロン VooDooValveとCarvinの150wattのPowerAmpについてです。その二つを利用して借り物のMesaBoogieの2×12(watt数不明)でスタジオ入りしたところ、期待していたほどの爆音が出ません。機材達に無理無くもっと大きな音を出すにはどうしたら良いのでしょう??それともどれか機材に限界があるのでしょうか。キャビも何を選んだらいいか試行錯誤しています。爆音といってもライブでドラムやベースに負けない程度の爆音です。(僕の住むアメリカはライブ会場にPAなどそろっていません《涙》。)御教授願います。

  • ライブで自分が弾いた音と録音した音

    先日ライブを行ってきました。 まだオリジナルはしてなく、色んなバンドのコピー曲ばかりでしたが、結果は自分では大成功! 音も良かった!と自画自賛してたのですがPAさんに頼んで録音して頂いたMDを聴いてみると とんでもない音でした。 こう、ファズで歪んだような粒の粗い歪みだったんですね。それでいて音が細い。今まで数回繰り返してきた スタジオ練習で綿密に決めたのと同じ設定なのに全く違う音。 今まで何度かライブは経験していたのですが、録音したのは今回が初めて(前までは緊張で忘れたり・・・)だったんです。 もう今までこんな音でやってたのかと思うとメンバーに合わせる顔がないです。 色々と自分でも考えたのですが、音量の上げすぎなのかEQなのかその他なのか・・・まったくわからない状態です。 機材ですが ギター:Fender JAPAN TL62B-82TX (テレキャスター) エフェクター:ギター側から BOSS BD-2→MD-2→GE-7 アンプ:マーシャルJCM2000 という感じです。 エフェクターはこれだけ使ってますが、エフェクターを全く使わずアンプの歪みでやる曲でもかなり粒の粗い状態でした。 エフェクターの繋ぎすぎも音に影響はあるのでしょうか? ちなみにその曲の時アンプのEQは P5 B5 M6 T8 こういう状態だったと思います。 ゲインは6ぐらい、ボリュームは細かく覚えてませんが、5付近だったような気がします。 音源を用意することができないのでちょっとわかりづらいかもしれませんが、お願いします。

  • Line6 Pod x3 liveをライブで使いたい。(ベース)

    Line6 Pod x3 liveをライブで使いたい。(ベース) ベーシストです。エフェクターというより、アンプシミュレート中心に使っていきたいと思い、 Line6 pod x3 liveの購入を考えています。 現在、プリアンプやアンプシミュレーターなどは所持していない為、指弾きの時とピック弾きの時に音の設定を変えたりすることを中心に使用する事になると思います。 使用目的は、主にスタジオ・ライブでの使用です。 今回Pod x3 liveについてなのですが、宅録などでは評判は良いみたいなのですが、 ライブ・スタジオ等での使用についてのレビューがあまり見当たらないので使用していて、良かった点、不満点、ライブで使ってみてどうだったかなどを知りたい為、ご質問させていただきました。 同じベーシストの方で、basspod xt liveやpod x3 liveをライブハウスなどで使用した方、使用した感じはどうでしょうか? ライブとなるとベースはD.Iを使用するのが一般的ですが、ラインの音としてはやはりイマイチでしょうか? 素直にマルチ的なものではなく単体のプリアンプ等を使うのが良いのでしょうか?

  • ベース 周りの音を聞く

    はじめまして、ベースを始めて1年ほどたつ者です。 今度サークルの先輩とライブをやることになったのですが先輩にいつも「おまえは周りの音が聞けていない」と言われます。自分では聞くようにしているつもりなのですがスタジオで録音してみるとたしかに周りとずれていることがあります。 自分では合わせているつもりなのにずれてるのでどうやって周りと合わせていいかわかりません。どなたか周りの音を正確に聞けるようになる方法または練習法を教えていただけないでしょうか? あと自分で演奏しているときの曲のイメージとMDに録音したものを実際に聞いてみたときの違いが大きいのですがこの違いをなくす方法ってないでしょうか?