• 締切済み

サークルに入るべきか、否か

newvoyageの回答

  • newvoyage
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.3

 これまでかかったお金で、あなたの責任で無駄にしてしまったお金は無い様に思います。矯正や治療費はあなたの健康に必要な事ですし、受験や習い事は、ご父母のご理解と教育への熱意あっての事だと思います。  入学した以上、ご家族は有意義な学生生活を望まれていると思います。 サークルの費用は、サークルの活動内容によってピンキリですが、アルバイトで捻出すれば問題ないと思います。 結局、就職して初任給が入るまで、なんだかんだで日々親のスネをかじり続ける事になると思いますよ。  それなら、あなたがはつらつと有意義な学生生活を送り、誇りを持てる職業に就いて、その給料で親孝行いっぱいしてみてどうでしょうか。

関連するQ&A

  • 大学を辞めるべきでしょうか?

    私は今、理系私立大学1年生です。 我が家は母子家庭で、2つ下に弟もいます。 国立に落ちて私立に行ったのですが、入学当初から大学がいやでした。 好きな学部を選んだにもかかわらずです。 それでも何とか今までやってきましたが、限界を感じています。 理系なので当然実験があるのですが、実験が嫌になってしました。 将来は研究職などに就きたいと思っていたのですが、実験が嫌いだと無理です。 理工系は学部卒でも就職ではあまり期待できないと聞きましたし、正直ずっと医療の道に進みたいと考えていました。 今は県の母子家庭の奨学金をやっと借りて行っている状態なので、再受験は無理だと親に言われています。 就職しかないと言われました。 やっぱり大学を辞めるべきでしょうか?それとも続けるべきでしょうか? 支離滅裂な文章ですみません。 本当に困っています。

  • 授業料払ってくれ。

    完全に自分の空想なんですが ある日突然親から 「申し訳ないんだけど大学の授業料これから自分で払って欲しい」といわれたとします。 「え、なんで?」と聞きますよね?子供は。 その理由が 「妹(弟)に私立中学通わせてあげたいから、そのために塾やら、中学校入学後もお金がかかる。だから、大学の授業料まで手が回らない」 という理由だったとします。また、自分は公立中学で私立学校出身ではないとします。 みなさん、もしこういう事態になったらどうしますか?素直に親の 「払って」という要求にこたえられますか? ちなみに私の回答は、 「NO」です。絶対に納得できずに激しく抵抗すると思います…。

  • 大学生活のやる気が出ない

    今大学1回生で去年大学受験を経験しました。中々成績が上がらず焦っていたのですが、受験期の12月にこのままでは本当に落ちて浪人してしまうと悟り、その頃から絶対に落ちると思って毎日泣きながらも勉強してました。(この時は落ちたらもう人生終わると思ってた) 結果は第1志望の私立理系大学に現役合格出来たのですが、入学後にやる気が湧かないようになってしまいました。授業中に泣き出してしまったりするようにもなって春学期では8単位を落としました。秋学期も泣き出してしまうのが治らず、授業を休むことが増えました。 バイトやサークルも入ったのですが、すぐ辞めてしまって行かなくなりました。 親にも相談して、親は「留年しても良いからとりあえず大学は卒業しなさい」と言ってくれてます。 しかし今の自分には単位を取りきって卒業出来る気が全くしません。 それで最近は「結局中退してしんどい人生になるんだろうな」や「大学でこんなにしんどくなってたら社会に出たら何も出来なくて人生詰むんだろうな」とばかり思い泣いたり気分が沈んだりしています。 授業に出るべきなんですが、正直どうすればいいのか分かりません。なにかアドバイスをください。

  • お金がほしい・・・

    僕は現在高3の受験生で私立専願で来年青学大の理工学を受験しよう考えています。 東京で私立理系となれば相当お金が掛かるし、僕の家は一般のサラリーマン家庭なので親に大きな負担を掛けてしまうと思われます。 できる限り親に負担かけたくないです。 どんな仕事でもやるんで、何かお金を稼ぐいい方法ってないでしょうか?

  • 理系の大学生は、授業をサボらないとサークル活動が出来ないのでしょうか

    理系の大学生は、授業をサボらないとサークル活動が出来ないのでしょうか。 真面目に授業に出席している理系の大学生には、サークル活動は両立できないのでしょうか。

  • 同志社大学について

    同志社大学の理工学部に進学するのですが以下の事を教えて下さいm(__)m 1.入学式前と翌日にある先着200名の生協の新入生歓迎会には行った方がいいですか? 2.サークルの勧誘などはいつやっていますか? 3.理系は週何回授業がありますか? 4.理系はサークルいく暇ありますか? 教えて下さいm(__)m

  • 私立へ行ってエスカレートで大学へ行くのと、都立へ行って予備校に通うのとではどっちが安い?

    僕は受験生の中3です 学校を都立にするか、私立にするか悩んでます 学校の先生や塾の先生、親が一番言うんですけど、 自分の行きたいトコにしろって言うんです でも正直、家はあんまりお金持ちじゃなくて・・・ それでも、(自分で言うのも変ですが)僕はケッコー成績も良く、 都立なら西、私立なら早稲田高等学院を狙ってます という感じなので親は無理してでもってとても僕のことを考えてくれてます それでもやっぱり僕としては少しでも親の負担を減らしたいです そもそも、なんで悩んでるかって言うと、 早高院の場合;入学から年間までとても高いじゃないですか。でも大学にそのまま行けるから大学受験の費用がかからない。 西高校の場合;都立なので授業料は上に比べて遥かに安い。でも受験の時に予備校やらなんやらでいろいろかかる。 親はこう僕に「だから結局大学に行くとしたらどっちも変わらないよ」と言ってくれてます 本当に同じくらいになるんでしょうか?それを聞いても教えてくれないんです 別にどっちに行きたいとかこだわりはありません どっちの高校も見に行って、どっちも凄い素晴らしい高校でした なので悩んでるのはその事だけです 親にも言われましたが、子供がお金の心配をするなんておかしいかもしれませんが、どうか力を貸して下さい

  • 二浪で大学入学は恥ずかしいでしょうか?

    自分は今一浪してるものなのですが、センター試験で理科2科目を二つとも本来受けなくてはならないIではなくIAを受けてしまい国立大学受験資格がなくなってしまいました。。 親を困らせたくないので、今年で決めようと思い私立入学も考えましたが理系なので私立にいくと入学金や授業料うんぬんでかなり高額になってしまいとっても行かせてくれと親に言えなくなり、二浪を覚悟しています!! 二浪したからには自分的には何が何でも都内国公立に入りたいと考えているのですが、二浪している人はどれくらいいるのでしょうか? 目指しているのは旧帝一工レベルです!! どうかよろしくおねがいします!!

  • 大学のサークル勧誘は大体いつ頃から?

    今年やっと明治大に入学が決まったのですが、楽しみな分ちょっと心配もあります。特に、大学生活の中でとても重要なサークル選びについてが不安です。理工学部で文系とはキャンパスが離れてるのですが、総合大であることを生かして文系の人達のテニスサークルに入りたいです。(女の子目当ても多少あります(笑)) そこで、気が付いたら人気なサークルが締め切ってた、なんてことがないようにいつ頃からサークル勧誘が始まるのか教えてください。ちょっと聞いた情報だと、入学式前には締め切ったところもあるということなんですが、本当なんでしょうか? 明治大に問わず、どこの大学でも構わないので回答お待ちしています<m(__)m>

  • いまさらかもだけど、サークルに入りたい。。

    こんにちは。 わたしは、いま大学2年生で、20歳です。 大学受験で、志望校に受からず、少し憂鬱な気持ちで入学したため、 サークルに入りそびれてしまいました。 今思えば友達の幅が広がるし、入っておくべきだったと後悔してます。 友達がいなくて一人ぼっちなわけじゃないけど、 楽しそうにサークル生活してる友達を見るととてもうらやましいです どこかに今からでも仲間に入れてくれるサークルってないでしょうか??