• 締切済み

ヘッドライトの曇り、結露について

私の乗っている車は梅雨時期に少しですがヘッドライトのレンズ内側が曇ります。 同じ車種で悩んでいる人は多いようなんですが、これは何が原因なんでしょうか? 他の車種でもそういう話を時々聞くのですが... レンズの接合面の密着性が悪いのでしょうか? それとも、湿気はどの車でもたまるがヘッドライトが、湿気が抜けにくい形をしているなどの構造上の問題なのでしょうか? 前者なら、対策は簡単なように思えるのですが...

みんなの回答

  • okky0707
  • ベストアンサー率22% (34/154)
回答No.5

ヘッドランプ内部は点灯時にかなり高温になるため、 密封してしまうと膨張した空気によりランプが破損してしまいます。 そこで、ヘッドランプには必ず呼吸穴が設定されています。 しかし、呼吸穴はエンジンルーム側に設定されているので、 エンジンルーム内の高温多湿な空気を吸い込みやすくなっています。 ランプ内に吸い込まれた温かい湿った空気が、 雨によって冷やされたヘッドランプのレンズに触れて水滴になるのです。 ヘッドランプをしばらく点灯した後、消灯してすぐにヘッドランプに水をかけてみてください。 見る見る間にレンズが曇ります。 夏場に冷たい水を入れたコップに水滴が付くのと同じく、 自然現象なので、多少の曇りはあきらめましょう。

  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.4

考えられる要因 1.電球後方の ゴム製カバーの 被せ不完全 隙間からの 水滴・湿気の進入 ご自身や 量販店での電球交換をしていたら この要因が疑わしい 2.レンズ合わせ目の シール剤かパッキンの不良 年数により メーカークレームになります。

noname#99913
noname#99913
回答No.3

 曇るということは水滴が付くということですから、その水がヘッドライトの制御回路に侵入した場合、ショートすることも考えられます。制御回路がヘッドライトの下にある場合ですが。  アコードの場合、曇りではないですが、雨天時に水が浸入するということでリコールがありました。  ディーラーに相談してみたらどうでしょうか。

回答No.2

 温度変化で呼吸しますから、大なり小なり有る事です。  HIDだと発熱がすくないので、乾きにくいです。

  • Ryusuke_
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

素人です。 TOYOTAのWISHと言う車に乗っています。  僕の車では去年… フォグランプが結露で、レンズ内側に水滴が… で…溜まりに溜まって、金魚鉢のように溜まったこともあります。 どうやら、僕の場合ですが… フォグユニットと、バルブ(球)が密着されてない… (要はしっかり刺さってなかった)のが原因だったみたいです。  ヘッドライトを点灯させてもなかなか解消されないので有れば 一度ディーラーさんにご相談されるのも良いかもしれません。 とりあえず、一通りディーラーさんでチェックして貰って… 『異常なし!』と言うことであれば安心してお乗りください。 万が一『異常なし!』と言う判断が下ったのにも関わらず… さらに悪化して、水が溜まるようであれば ユニット自体をクレームで交換して貰いましょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう