• ベストアンサー

画像が荒いんです

先日色が出ないと質問したものですがもう一つ… 画像が荒くなってしまったんです。 前までは画面のプロパティの色のところで「256色・16ビット・24ビット」と あったのですが、今ではビットすらありません。 この荒さは直らないのでしょうか…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

モニターのドライバの再インストールか、更新、ロールバックをしてみてください。 マイコンピュータ右クリック→プロパティ→ハードウェア→デバイスマネージャ→モニターのドライバの更 新又はロールバックを、ウィザードに従って・・・ それで、画面のプロパティで、「256色・16ビット・24ビット」が変更できるようになったら、変更してみてください。

mister_Donut1955
質問者

お礼

お返事遅くなってすみません。 やっぱりちょっとだめでした(T_T) 頑張ったんですけどね… ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画像がいきなり荒れる

    デスクトップの壁紙をビットマップ形式の画像にしています。ところが、前には荒れなかった画像が最近、荒れているのです。何か、ビットマップの設定等があるのでしょうか。画面の色は前も16ビットでしたが、32ビット出ないと今は荒れてしまいます。32ビットだと使えないソフトがあるので、直すことが出来れば、いいのですが、何かいい方法は無いでしょうか。

  • 【画像の粗さを直したい】

    【画像の粗さを直したい】 GOMを初期化したら、GOMの色調はよくなったのですが、 すべての画像が粗くなってしまいました。 アイコンも古い絵になってしまっています。 コントロールパネルから画面のプロパティをいじったりもしたのですが、 よくわかりません。 (画面のプロパティ→設定→画面の色、 をみると「最高(32ビット)までしかでてきません。 ここが問題なのでしょうか?) GOMのアンインストールもダメもとでしたのですが、かわりません。 助けてください! 使用OSはXp(たぶんSP3、Updateはまめにしています) ディスプレイは10.1インチ ワイド (1,024×576/最大1,677万色)となっていました。 宜しくお願いいたします。

  • インターネットの画像が粗く表示される

    インターネットの画像が粗く表示される はじめまして。 先日から、急にインターネットの画像や動画が粗く・滲んだように表示されるようになりました。 アプリやフォントは通常通りで、インターネットの画像のみ粗いようです。 他に似た質問を調べてみて実践しましたが、治っておりません。 教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。 画面のプロパティは下記になっております。 ・画像の色は最高(32ビット) ・画面の解像度1280×800(最高数値) ・DPI設定は通常サイズの96dpi (試しに120dpiにしたらおかしくなりました) 特に新しいソフト等ダウンロードなどはしておりません。 OSはwindows XPです。

  • 画像が変??

    web等の画像が軽いモザイクっぽくなっちゃうんです。。 家にある他のPCではきれいに映るんですが、今使っているノートPC(NEC LaVie LL700/FD)ではきれいに映されずに、モザイク(貼り合わせた感じ)になるんですが、ノートPCはこういう物なんですかね?? 綺麗に映るのであれば直したいです・・・。  画面のプロパティでは解像度(1024×768)で画面の色という所は最高の32ビットになっています。 よろしくお願いします。。

  • web画像とかの画質が悪い。

    web等の画像が軽いモザイクっぽくなっちゃうんです。。 家にある他のPCではきれいに映るんですが、今使っているノートPC(NEC LaVie LL700/FD)ではきれいに映されずに、モザイク(貼り合わせた感じ)になるんですが、ノートPCはこういう物なんですかね?? 綺麗に映るのであれば直したいです・・・。  画面のプロパティでは解像度(1024×768)で画面の色という所は最高の32ビットになっています。 よろしくお願いします。。

  • こんなおもしろ画像を知りませんか?

    何年も前にネットで見かけた画像なのですが、また見たいと思って検索しても出て来なくなってしまいました。 当時、「サザエさん おもしろ画像」で検索かけると出てきた画像です。 Windowsの「システムのプロパティ」の画面のパロディで、空きメモリの状態が表示される円グラフに波平さんの髪の毛がついていて、「髪の毛のプロパティ」ということで空きメモリ領域が殆どない状態が示されている、というものです。 画面が本物のプロパティそっくりで大笑いした記憶があります。 この画像が今どこにあるかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!

  • 画面の色設定で16ビットと32ビットでは何が違うの?

    画面のプロパティで、設定タブの画面の色のところで 中(16ビット),最高(32ビット) の2種類がありますが、どう違うのでしょうか。 切り換えて試してみましたが、壁紙など画像の表示は 特に変化したように見えません。

  • DVDの再生画像がスムーズではありません。

     SHARPのメビウスノート(1.2GHzモバイルAMD Athron4・512MB)に、POWER DVD XPというDVD再生ソフトを入れていますが、DVDを再生しても画像や音声がスムーズではありません(見るに耐えないほどではないのですが)。SHARPの指示で「画面のプロパティ」の「設定」では画面の色を32ビットから16ビットに変えましたが、うまくいきませんでした。他に何かいいアドバイスがあったら教えてください。  ちなみにPOWER DVDには最新のパッチをあてていますし、視覚効果は「パフォーマンスを優先」させています。

  • Windows Media Player の画像について

    お世話になります。カテゴリー間違っていたらお許し下さい。 当方PC中(の下)級者です。   (*Windows Home Edition NEC Lavie L LL700/2) Windows Media Playerで、正規に購入した動画(1500kbps)をインストールしたものを見ております。 画像が赤茶暗いので、コントロールパネル→デスクトップの表示→画面のプロパティで、画面の色の所をチェックし、中(16ビット)を最高(24ビット)に変えた所、画像が鮮明になり赤茶も改善しましたが、動画がコマ切れ状態しかも再生速度が半分以下となってしまいます。 (質問) これはPCの性能によるもので、メモリ増設か何かする必要があるのでしょうか?他に画像が鮮明になる方法がありましたらご教示下さい。宜しくお願いします。 (なお、画面解像度を1024×768から1280×1024に変えたらWMPの画面が小さくなってしまったので元に戻しました。また詳細設定の色曲線は調整が難しそうな為、これも標準に戻しました。)

  • 大画面と画像の悪さを直したいのですが・・

    パソコンの専門用語も知らないPCオンチですので教えて下さい。 先日子供がキ-をいじってエラ-が起こり、その際に説明本を片手にsafe modeで起動しました。 その後パソコンを開くとディスプレイいっぱいの大画面と画像の悪さに大変困っています。 こちらで同じような質問を探し、プロパティを開いて修正してみようと思ったのですが、プロパティ画面も大きくはみ出しているので下の方が切れていて見えません。 画面をずらしてみようと色々やってみても出来ませんでした。 プロパティ画面を小さくするにはどうすれば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

MFC-J950DN クリーニングできません
このQ&Aのポイント
  • 複合機の画面に「フリーニングできません 46」の表示が出ています
  • お使いの環境はWindows10で、USBケーブルで接続されています
  • 製品名はMFC-J950DNで、クリーニングができないトラブルが発生しています
回答を見る