• 締切済み

楽友協会のチケット受け取りについて

今度、中欧のツアー(ウィーン・プラハなど)に行くのですが、せっかくなので、楽友協会でコンサートを聴こうとチケットを予約しました。 ただ、日曜しかフリータイムがなく、それに合わせて予約してしまったのですが、チケット窓口が日曜は閉まっているとのこと。 コンサートの1時間前にevening box officeで受け取ることも可能みたいなのですが、日曜日でも大丈夫なのでしょうか・・・

みんなの回答

  • goousa
  • ベストアンサー率43% (202/462)
回答No.1

4~5年前ですが、当日box officeで受け取れましたよ。

kumakumak
質問者

お礼

ありがとうございます。 当日行ってみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楽友協会のコンサート

    8月にウィーン・プラハ旅行に行きます。質問させて下さい。 8/13にウィーンの楽友協会のモーツァルトコンサートに行くのですが、 初めての為、どんな服装が良いのか分かりません。 さすがにサンダルやジーンズは避けるつもりですが、 きちんとジャケットとか着た服装が良いんでしょうか?

  • 楽友協会ホール

    さんざん迷った挙句、9月の中旬にウィーンに行くことにしました。 9月14日に楽友協会ホール(大)でコンサートがあるようですが、プログラムが分かりません。ご存知の方、教えて下さい。 また、とれないと思いますが、9月17日のウィーンフィルのリカルド・ムーティーのチケットを取りたいと思ってます。 どのような方法でチケットを取るのが、確実でしょうか? 宜しくお願いします。

  • ウィーン楽友協会でモーツァルトレクイエム

    以前、ウィーン楽友協会・黄金ホールでウィーンフィルとウィーン少年合唱団が モーツァルトレクイエムのコンサートをやっていたのですが、 最近はやっていないのでしょうか。 楽友協会のサイトでも調べてみたのですが、わかりません。 以前は確実にやっていたので、とても不思議で・・・。 何か事情をご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウィーン楽友協会の申込みについて

    ウィーン楽友協会の申込みについて 3月にウィーンで楽友協会のコンサートに行こうと考えています。 楽友協会のHPに行き、情報登録をしようとした所、住所入力で つまずきました。 埼玉在住ですが、ローマ字で番地・町・区名・市を入力しようとしたら、 住所が長すぎるせいか?SAITA(サイタマまで入らず。。)の後 入力できなくなってしまいました。 この場合、どうしたらいいのでしょうか?区とか省略するのでしょうか?(泣) 投稿日時 - 2010-01-18 21:32:51

  • 楽友協会について

    こんにちは。 今度ウィーンに行くことになりました。 旅行会社のツアーですが、途中で抜け出して楽友協会に行く予定です。 ただ、ハードなスケジュールのため、スーツケースを持ったまま、会場に行くことになりそうです。 そこで質問なのですが、 ①クロークでスーツケースを預けることは可能でしょうか? ②ドレスに着替えるとしたら、やはりトイレしかないでしょうか? せっかく行くのできれいな服に着替えて楽しみたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ウィーン 楽友協会

    10月7日から1週間オーストリアへ行きます。 ウィーンの楽友協会でモーツアルトコンサートを見に行く予定です。 国立オペラ劇場など本格的な劇場でのコンサートは正装だと聞きます。 ですが、このコンサートは観光客向けらしいのです。 私はワンピースを着ていくつもりですが、 夫はカジュアルなレザージャケットを着ていく予定で、 洋服をどうするか迷っています。 行ったことがある方、状況をよくご存知の方、 お客さんの服装などを教えてください。 「シャツ+きれいめニット+ワークパンツ」では失礼でしょうか? 荷物は少なめにしたいのですがTPOに合わないと困るので、 アドバイス、よろしくおねがいします。 

  • ウイーン楽友協会演奏会の代金を払い込み、チケットは現地で入手するのですが、具体的方法を教えてください

    5月16日に日本を発つ海外ツアーに参加します。5月24日、ウイーンで1日自由行動があり、楽友協会大ホールでの演奏会の入場券をインターネットでを申し込み、二枚を予約できました。「予約を受けた」と、ユーロ記号など数ヶ所に文字化けがある予約票のようなものがe-mailで届きました。代金もクレジットカードで支払いました。 チケットは、開演時刻1時間ほど前に楽友協会の切符売り場で入手できるらしいのですが、先述の文字化けのある予約票のようなものを提示してチケットを渡してもらえるのか心配です。 このような経験のある方、あるいはこのようなことに詳しい方のお話を聞かせてください。 チケットのランクは、スーペリア、A、B、CとあるなかでBランクです。どの位置の席がよいか、あわせて教えていただければ幸いです。私、外国語の会話はできません。

  • ウィーン国立歌劇場でオペラか楽友協会でコンサート どちらがおすすめ?

    10月末にウィーンに行きます。1日だけフリーなのでその日にぜひオペラかコンサートをと思っていますが、ウィーン国立歌劇場と楽友協会の黄金ホールで非常に迷っています。 どちらも一度は行ってみたかったところです。 その日ウィーン国立歌劇場では「フィガロの結婚」、楽友協会大ホールではベルリンのオケの客演でマーラーの交響曲でした。 ウィーン国立歌劇場のオケはウィーンフィルの母体だそうですし、「フィガロの結婚」がよさそうかなとも思うのですが、時差ボケで夜はつらい中、長いオペラをドイツ語で見るのに不安があります。 コンサートだと1時間半で言葉も関係ないので気楽ではあります。また、マーラーの交響曲は好きな演目です。 どちらがおすすめかぜひご回答ください! また、チケットはオンラインで自力で手配しようと思っているのですが、それが実際に可能かご存知の方、ご指導いただけたらと思います。

  • モーツァルトオーケストラチケット予約

    ウィーンのモーツァルトオーケストラ(会場は楽友協会黄金ホール)の座席予約を、日本にて楽友協会ホームページwww.musikverein.atからしました。 チケット引換は、現地ボックスオフィスにて、予約確認メールと、予約時のクレジットカードを持参するようにと記述があるのですが、 日本にクレジットカードを忘れてしまいました。(現在ウィーン) 1、そもそも上記ホームページからの座席予約では、チケット料金のカード払いまでは未決済なのでしょうか? (予約が随分前なので失念してしまいました。) 2、まだ未決済だとしたら、現地にて別のカード払いまたは現金払いに変更することで予約した席を確保できるのでしょうか。 予約確認書は持っています。 3、すでに決済済みでカード持参はあくまで本人確認のみならば、予約確認書メールで交渉しようと思っていますが、可能でしょうか。

  • 今年の3月にウィーン1都市滞在か、

    今年の3月にウィーン1都市滞在か、 「プラハ・ウィーン・ブダペスト」の3都市に8日間ツアーで 行く予定です。 ツアーであれば、その中でウィーンに2泊します。 到着日は午後市内観光して、夜「アウエルスベルク宮殿」でコンサート鑑賞が含まれて居ます。 翌日は終日自由行動です。そして次の日の朝は早朝プラハにバスで旅立ちます。 以下の終日自由行動は4パターンを考えています。 どれがおすすめでしょうか? ★ホイリゲも魅力ですが、楽友協会でコンサート鑑賞(大ホールで鑑賞希望)のほうが  感動しそうな気がします。ちなみにワインに余り興味がなく、コンサート鑑賞に興味が  ある母も一緒です。私はホイリゲ経験1度在りです。3月なので、ホイリゲもやってない  店が多いのかな??自分自身、楽友協会大ホールでのコンサート鑑賞もかなり惹かれています。  チケットが取れるかどうかはこれから?の予定ですが。終日自由行動日は3月17日なのですが・・ ?AMにウィーンの森を観光。午後に市内散策、夕方からホイリゲ ?AMにウィーンの森を観光。午後に市内散策・夜は楽友協会でコンサート鑑賞 ?1日トラムでフラフラしながら市内散策・夜は楽友協会でコンサート鑑賞 ?1日トラムでフラフラしながら市内散策 夕方からホイリゲ 以上、コメント頂ければと思います。