• ベストアンサー

歯医者でのトラブルについて

現在通っている歯医者で、以下の2点についてトラブルになっています。(その歯医者はインフォームド・コンセントの充実をうたっています) ・1点目 半年前まで根の治療を行っていた歯があります。 その時に根の治療は完了したのですが、半年後に違う歯の状況を見るためレントゲンを撮ったところ、再発しているとのことでした。 完全に完治というのは中々難しいし、再発しやすいと歯医者は言いますが、長期間かけて治療した歯がわずか半年でまただめになるのでしょうか? 再度治療するのにはまた通常通りのお金を払わなくてはいけないことになるとのことです。 この歯医者の言い分は正しいのでしょうか? ・2点目 3週間前に奥歯の虫歯治療を行いました。 虫歯を削って金属を詰めると治療前に説明がありました。 いざ削ってみると虫歯が予想してたよりも大きかったらしく、このまま金属を詰めるとしみるので、下地に樹脂を流し込んでしみないようにしますね。と言われ、そのように治療されました。 ですが、実際には治療後もかなりしみます。 予約してた2週間後まで様子を見ましたが、全く改善されません。 歯医者で説明すると「神経を抜くしかないですね」といわれました。 なるべく神経を残した方がいいというのは理解できます。 ですが、神経を残して治療するから直後にやり直さないといけない可能性があるというリスクの説明は受けていません。 それを指摘すると説明不足だった点は認めましたが、「神経を残しても十分問題ないだろうと判断してやった」と言われました。 これはただの判断ミスではないでしょうか? 個人的には、『リスクはあったけど、説明なしに治療した。問題が起きたからやり直します。ただ、また苦痛もあるし、お金も時間もかかります。』と言われているようにしか思えませんでした。 以上、2点についてこちらはもてる先端技術を駆使して(ここはヒールオゾンや3mix-mp法、ダイアグノデントなどを導入しています)、出来る限り無痛で、無費用で歯医者の責任で完全に治すように。というのが希望です。 あまり知識がないためおかしいことを言っている可能性もありますが、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.7

長文になります。 1点目: 治療開始時に神経が出ている状況であれば、根の治療をしても、必ずしも細菌が死滅しいる訳ではないので、再発の可能性は高いです。 細菌は通常は身体の自然治癒力で死滅しますが、長い場合には1年以上残る事があります。 その間に病気やストレスで身体の抵抗力が下がると再繁殖しやすくなります。 個人差が大きく、期間的な基準はないですが、ある先生は「全く手入れをしなければ3ヶ月で元の状態に戻る事もある」と仰っています。 保険診療報酬の「出来高払い」は「成功報酬」ではないので、治療した場合には負担が発生します。 冠を被せたのであれば、冠を除去し、根の治療をして再び冠を被せるでしょう。 この場合、保険で作った土台から冠の費用は2年以内なので歯医者の負担になります。 また、この場合、歯医者は自費の冠を強要する事は違法になります。 ただ、症状があるならともかく、偶然見つかったという事はレントゲンだけの確認ですよね。 なぜ、再治療しようと言い出したかといえば、根の周囲に暗影があるからだと推察します。 では、前回のレントゲンと比較したのでしょうか? 比較して明らかに影が大きくなっていれば、再発の可能性が大きいですが、 単に影があるだけでは、再発なのか治癒過程なのかは、半年程度では判断できません。 中には影を残したまま(骨が再生しないまま)安定してしまうケースもあります。 若い先生は「骨が再生して、影が消えるもの」と教えられ、その期間がおよそ半年なので、all or non で影があれば化膿していると判断するようです。 また、他の歯医者に言っても同じように「影=可能」と判断されるケースが多いです。 たしかに、影がある多くの場合、中になるのは肉芽或いは浸出液などの場合があり、細菌感染しやすい状態です。 でも、それに対し、積極的に治療するのかどうかは歯医者の姿勢に委ねられます。 私は、積極的に治療して影が消える保証が100%でないから、症状が無ければ手をつけません。再治療は、再感染の危険性も増えるからです。 また、その影が「膿瘍」ではなく「嚢胞」であれば、何度治療しても影は消えません。 嚢胞であれば、手術で骨を取って嚢胞と根の先を切り取らねばなりません。 その可能性があるなら、根の治療時に説明すべきでしょう。(私は根端切除術を基本的に行なわないのですが、説明はします) 治療するかしないかは、患者さんの決定すべき事項です。 もし、半年以内に強いストレスや病気(風邪など)をしたのなら、化膿菌の再繁殖の可能性も高くなります。 2点目: 判断ミスではありません。 治療には必ず「予後」というのが付いて廻ります。予後とは治療後の経過で、大きく「予後良好」と「予後不良」に分かれます。 治療は治癒を目的に行いますが、結果が100%出ない限り、患者さん個人にとって、予後不良の可能性は必ず50%になります。 神経を温存する療法には高いリスクで予後不良があります。 近年の保険治療では「歯髄を保護した場合は冠にしなければならない」「冠を被せた場合は2年以内の再治療は歯医者持ち」という悪法があり 「リスクを背負うべきか、保険請求を断念して温存すべきか」という究極の選択と、「温存して、リスクを背負って被せるなら、安全策で抜髄」という選択の仕様もない強要を受けています。 なので、あえて温存しようとする姿勢であることは良識ある選択といわざるを得ません。 ただ、事前説明に関してはかなり難しいところです。 私の学生時代は未だ学生実習が当然でした。 そこで患者を診る前に治療法を可能性のある偶発症の全てをレポートを提出するのですが「どこまで書けばいいんですか」という質問に先生は冷たく「可能性があるなら死亡までです」と答えました。 患者を診察する直前まで、先生に口頭試問を受けます。 だから、私的には歯髄保護の治療の段階で抜髄までの説明は当然で、条件次第では抜歯も説明します。 でも、最近の先生は国の方針で学生での臨床経験はほとんどないですから、どこまで説明すべきかも判らないでしょうし、基準もありません。 つまり、可能性はあっても自分の治療方針にはない。患者さんに無用の心配はさせたくないなどの理由から予後不良時の説明をしないのが普通になっているようです。 たしかに、説明して異常に恐怖する人もいますし、説明してもしなくても文句は言われます。 歯医者や一般の人の多くはテレビや書物を書く歯医者の「再治療は医者の腕不足」という根拠のない嘘を信じてしまい、 「予後」という医療にとって尤も重要な項目を忘れてしまって、嘘が常識化しています。 ちなみに3-mixは治療効果に根拠のない、非合法の治療法です。 まだ、成果が立証されつくしていない先端技術というものを取り入れるには「予後観察」は最重要課題です。 しかし多くの先生が「絶対治る」「歯を削らない、神経は取らないのがイイ歯医者」などという嘘に惑わされて、これらの治療法を導入しているので、予後不良の説明もできないのです。 「最近技術も腕が未熟なら、旧態依然の治療の方が効果も予後もいいんです。」 必要な処置を正しく選択できるのがイイ歯医者に決まっています。削るか削らないかは手法の違いでしかありません。 削った方が予後がよければ、躊躇なく削る。それが正しい判断です。

aqua1979
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ・1点目について 詳しいご説明ありがとうございます。 2年以内は歯医者の負担と言うことも今回初めて知りました。 半年程度では判断できないと言うことですし、今は特に症状があるわけでもありませんので、もうしばらく様子を見てみようと思います。 ・2点目について こちらも詳しいご説明ありがとうございます。 今回は残念ながら予後不良にあたるということですね。。。 確かに説明不足はありましたが、その部分は認めているので、その部分を除けば治療内容自体には問題なかったのかもしれません。 ・その後、歯医者との交渉について その歯科医院の院長と直接お話をすることができ、色々説明を受けました。「インフォームド・コンセント:正しい情報を得た(伝えられた)上での合意」の充実をうたっている歯科医だったのでとても残念でしたが、責任を認めて再治療にかかる費用の一部(全額ではありません)を負担してもらえることになりました。 今回は合計7つの回答をいただきましたが、明らかに説明不足な点があったのにも関わらず、「歯医者は何も悪くない。文句を付ける患者が間違っている」というような回答が一部であったのには驚きました。 私は少なくともそういう歯医者では怖くて治療して欲しくありません。

その他の回答 (6)

noname#74834
noname#74834
回答No.6

本当のことが知りたければ ↓これを読んだらいいと思う。 「ほんとうの治療」http://www.may-lincoln.com/book_index.html

参考URL:
http://www.may-lincoln.com/book_before.html
aqua1979
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サイトを少し読んでみましたが、結構怖いことが書かれていますね。。。 後でじっくり読んでみようと思います。 ありがとうございました。

  • melorin
  • ベストアンサー率50% (29/57)
回答No.5

こんにちは。 その歯科医師は、術前に「神経を残しても十分問題ないだろうと判断して」いるわけですから、通常その時点でリスクの説明はしないでしょう。 歯科医師もただ経験だけで言っているわけではなく、さまざまな状況をもってそのように診断したのだと思います。 ですので、「神経を残しても十分問題ないだろうと判断して」いるのにもかかわらず、患者さんに神経(歯髄)を取る処置を選択肢として提示したり、その選択に同意して処置を行うことの方がおかしいと思います。それこそ、医療過誤です。質問者さんの考えもわからなくは無いですが、やはり結果論です。 結果的には質問者さんには残念な結果となったことは理解できますが、やはり無料での治療を要求するのはおかしいと思います。

aqua1979
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 歯医者は確かにその時は問題ないと判断したと言っていましたが、痛みがあるといったら良くあることだと言ったので、歯医者の話は矛盾していると感じました。 その部分に関しては認めていますが。。。 完全に無料ではなくても、無駄になった分の治療費は返金してもらうなり、再治療にかかる費用の一部は歯医者の負担になるなどではないと納得できにくいのですが、それも難しいのでしょうか?

  • w_i_n
  • ベストアンサー率41% (182/435)
回答No.4

神経を残そうと考え治療しても、結果が良くなく神経を取る羽目になることは残念ながらあります。ほとんどの皆様は説明すると理解してくれます。 ここでどんな回答を得ても納得しようとしないのならば質問する意味もないし、更に回答を求めるような「お礼」も意味がないのではないでしょうか。 貴方の希望を見ると、立派なクレーマーです。早くそのことに気がついてください。

aqua1979
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 納得しようとしていない訳ではありません。 歯医者は少なくとも説明不足は認めているのに、処置も説明も何も問題がないと言われたので感情的になってしまいました。 気分を害されたようで申し訳ないです。 ohana6480様のお礼にも書かせていただきましたが、説明を受けていれば最初から神経を取る選択をしていたと思いますし(その時の説明の受け方で100%そうしたとは言い切れませんが)、説明不足を認めたからといって、認めたから、再治療は時間とお金は諦めて我慢するしかないのかという点が一番気になっています。

  • ohana6480
  • ベストアンサー率49% (94/190)
回答No.3

え~、しみる件については説明不足を認めているのですよね? 本来は質問者さんの言うとおり、選択をしてもらいます。 しかし、ちりょうの途中で(今回であれば、思ってい以上に大きかった場合など)中断することで、感染のリスクが高まりますから、選択のための説明は行いません。手術で方法が急きょ変更になるのと同じで、そこは医師の裁量権なのです。 とはいっても、通常であれば、処置後にその説明は行います。 今回のようにしみるリスクが高い場合はなおさらです。 しかし、そのことについて説明不足を認めているので、それ以上何を求めているのかがわかりません。 再治療を意図的にやれば儲かるとのことですが、過去にも同じようなことをおっしゃっている方がいたのですが、逆にやればやるほど赤字なので、再治療は歯科にとっては(医科もかも・・・)やりたくないものです。

aqua1979
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 医師の裁量権とか再治療をやればやるほど赤字というのは知りませんでした。 何を求めているかですが、本来、説明を受けていれば最初から神経を取る選択をしたと思うんです。もしうまくいかなくて、同じところをすぐに再治療すれば時間もお金もかかるので。 歯医者は説明不足を認めましたが、認めたから、再治療は時間とお金は諦めて我慢するしかないのかという点が一番気になっています。

  • w_i_n
  • ベストアンサー率41% (182/435)
回答No.2

先に回答のあった先生とほぼ同じ回答になると思います。 文面を読む限り、貴方の通っておられる先生はまともな説明をしていますし、まともな治療をしていると思います。 根管治療を含め、虫歯も病気です。 病気は全て術者の手で、思うとおりに治るわけではありません。 風邪を引いてしましました。病院に行ってお薬を処方されましたが一向に良くなりません。もう一度病院に行きます。今度は違うお薬を処方されました。 違う薬の処方でお金がかかるのですか?何とかタダにしてやろうと思います。と質問する人がいますか? 「医者はわざと効かない薬を出してもう一度薬を出すと儲かる理論になります」 そんな言いがかりを言う人がいますか? 『おかしいことを言ってます』

aqua1979
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私にはまだ判断できませんが、まともな治療はしているのかもしれません(=他の歯医者でも同じ治療法だったということです) ですが、少なくとも説明不足は認めているので、まともな説明ではなかったのだと思います。 風邪を例に取られてますが、歯科は外科治療ですよね? 私の間隔で言えば、癌で胃を1/2取らなければばならずに、手術して取りました。2週間後にやっぱりもう全部取る必要が出たから再手術といわれているような気分です。 治ったと思っていたのにショックではありませんか? 残した場合のリスク説明を受けて、自分で選択できていなければ納得できないことだと思います。 納得できない状況でどうしても再治療する必要があるのであれば無料でやって欲しいという希望で、なんとかタダにしてやろうという感覚ではありません。 「医者はわざと効かない薬を出してもう一度薬を出すと儲かる理論になります」 これは言いがかりではなく、事実そうすれば儲かりますよね。 これは実際に皆がやっていると言っているわけではありませんが、可能ではないですか?という意味です。

  • ohana6480
  • ベストアンサー率49% (94/190)
回答No.1

歯科医師です 説明不足は認めたということですが、医療ミスではありませんので、再治療にかかる費用は負担せざるを得ませんね。 >半年前まで根の治療を行っていた歯があります。 その時に根の治療は完了したのですが、半年後に違う歯の状況を見るためレントゲンを撮ったところ、再発しているとのことでした 長期間かけても完治しないものは、完治しません。一度膿んでしまうと再発はありえます。それは何年後とかいう話ではありません。 その先生は残そうと時間をかけて処置をしてくれてたのだと思いますが、不満であれば抜歯をするしかないかもしれません。根の治療は、医師の腕の他に、患者さんの治癒能力にも期待する処置ですので、痛みがなければもう少し経過をみるのも一つの方法です。 >いざ削ってみると虫歯が予想してたよりも大きかったらしく、このまま金属を詰めるとしみるので、下地に樹脂を流し込んでしみないようにしますね。と言われ、そのように治療されました。 ですが、実際には治療後もかなりしみます。 予約してた2週間後まで様子を見ましたが、全く改善されません。 歯医者で説明すると「神経を抜くしかないですね」といわれました。 なるべく神経を残した方がいいというのは理解できます。 ですが、神経を残して治療するから直後にやり直さないといけない可能性があるというリスクの説明は受けていません。 それを指摘すると説明不足だった点は認めましたが、「神経を残しても十分問題ないだろうと判断してやった」と言われました。 これはただの判断ミスではないでしょうか? 判断ミスとは言い切れません。神経はできる限り残すのがいまの主流です。痛みのある場合であれば、神経をとるのが第一選択とはなっても、痛みがなければのこそうと試みます。 例えは悪いかも知れませんが、壊死しはじめた指をできる限り残そうとはしたが、結果切断が必要となったとしたら、質問者様は不満でしょうか?それともいきなり、初診で切断をした方がいいでしょうか? その時々で、ベストと考えたことをおこなうだけであり、医師により第一選択が違うだけです。 >ここはヒールオゾンや3mix-mp法、ダイアグノデントなどを導入しています ヒールオゾンや3MIXは神経のある虫歯を殺菌する目的で使用します。ちなみに日本では認可はおりておりませんし保険外です。 質問者様の考えでは未認可のものを使用することで新たなトラブルが起きるかも知れません。(例えば、期待していた効果が出ないなど) ダイアグノデントは目に見えない虫歯の判定に使うものですので、治療にはいっさい関係ありません。 今回の治療に関し、言えることは、無料ということはまず無理であること。これは保険で受けている以上しかたありません。保険でも再治療は認めていますし、それにかかる費用は治療により発生します。今回の処置はいずれも発生するものです。 自費の治療なら無料ですが・・・ 残念ながら医療に100%は存在しません。 しかも、(いざ削ってみると虫歯が予想してたよりも大きかったらしく)このまま金属を詰めるとしみるので、下地に樹脂を流し込んでしみないようにしますね。と言われ、そのように治療されました としみないようにする努力もされてますから、ミスと判断はできないと思います。 もしどうしても、無料で・・・との思いが強いのならば弁護士をつけて交渉ですね。 そのほうが高くつくと思いますが。

aqua1979
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 根の治療に関してはそういうものであるということであれば、納得せざるをえないかなと思います。ただ、ohana6480様の回答を読んでもしみる件については納得がいきません。 神経を残した方が歯にいいのは理解できます。ですが、治療直後にやり直しになる可能性があるようなリスクが伴うなら事前に説明があってしかるべきではないですか? その上で 1.神経は残せるが痛みが出たら直後に治療し直さないといけない 2.最初から神経を取ってしまう という選択を患者にしてもらうものではないのでしょうか? 神経を残すのが主流だからといってリスク説明もせずに治療を行うのが正しいとは思いません。 治療し直しになれば、時間・お金・苦痛と患者の負担は大きいですし、特にインフォームド・コンセントの充実をうたっているような歯医者であれば尚更そうだと思います。 そもそもリスク説明しなかったのは、痛みは出ないで治療できると判断したからとのことですが、その判断の元に治療して痛みが出たのなら患者から見たら判断ミスによるものだと思われても仕方がないのではないでしょうか? 保険治療のやり直し全てに通常料金を支払うのであれば、歯医者はわざと下手な治療をして何回もやり直せば、儲かるという理論になると思います(もちろん、評判は落ちるでしょうが)

関連するQ&A

  • 歯医者が怖すぎる

    一年前に虫歯の治療で、『歯の神経を抜く』と言われ逃げ出してしまいました 歯の神経を抜くのは痛いのでしょうか・・・最近神経を抜かれる予定だった歯が頻繁に痛くなってきました でも歯医者は怖いです・・・ 神経を抜くのは痛いんですか? あと、その歯は、虫歯が進行し過ぎて半分なくなってます・・ 歯も抜く事になりますか? 怖すぎて治療に行けません・・

  • 歯医者で歯が欠けました・・・

    こんばんわ。現在虫歯の治療に通っているのですが、そこで質問です。 前歯の治療をしており、神経を抜いてそこに薬を詰めて塞いでいたのですが、昨日歯医者で塞いでいるのを取ろうとした際に歯が欠けてしまいました。 歯医者さんとしては「割れた」みたいなことをぼそっと言っただけだったのでたいしたものではないと思っていたのですが、自分としてはちょっと(前歯だけに)ショックでした。 神経を抜いたところなのできちんと埋めないといけないと言われ土台をつけないといけないと言われたのですが、それが歯が欠けなくてもそうしていたのか不明で聞いたところ、元々神経を抜いたとこを補強するのに?必要だったと聞きました。 歯が欠けたことに関しては虫歯で歯が薄くなっていたから欠けてしまったと言われましたが、昨日もまた薬を入れて塞いでいるので、またそれを剥がすときに歯が欠けてしまうのではないかと不安です。 歯が欠けてしまったのは仕方がないことなんでしょうか? ※説明がわかりづらかったらすいません・・・

  • 歯がしみる

    数年前に虫歯の治療で歯医者さんに行きました。 そこで治療された後、ある歯では堅いものが噛めなくなりました。 その事を歯医者さんに言うと、 「治療したばかりなので神経が落ち着いてない」と 分るような分らないような事を言われました。 また、その歯は冷たいものがしみたり、甘いものがしみます。 そして、最近、酸っぱいものがその歯を刺激した後 (すっごくしみた・・・) さらに堅いものが噛めなくなりました。 上下の歯を噛み合わせることも困難に・・・。 しばらくすると、少し治りましたが・・・。 これは何が原因なのでしょうか。 神経がおかしいのか、虫歯が残っているのか、 虫歯の再発なのか、治療が悪かったのか・・・。 分る方、教えて下さい。

  • 歯医者の体質

    十年ほど前に治療し、金属をかぷせてあった奥歯が、金属に覆われていた下のところが再び虫歯になり、某歯科(今回初めて受診)でかぶせを外して治療しました。 虫歯になったところを削った後、外した金属を一旦もう一度かぶせ、「次回は、神経を保護するために最低でも一ヶ月以上間をおきます。それから、型をとり直し、新たに詰める金属を作ります。」ということでした。今、仮にかぶせたものは、当然、今回削った分だけ歯との間にだいぶ隙間ができています。今まで何回となく虫歯を治しましたが、この状態で治療途中に1月以上も空けろというのは初めてです。 この歯科は「今日は歯石も取る」だの、「歯ブラシを持って来てチェックさせろ」だの、「ちょっと欠けている歯があるので、治す」だのと、こちらに、どうしますか、と一言の相談もなく治療を進めます。 虫歯は早期治療と予防が大事なのはわかりますし、別に過剰診療だと言っているのではありません。ただ、今までの医者は「ここの歯がこういう状態ですから、こういう治療法があります。どうしますか、今回の機会に治してしまいますか」と必ず了解を取ってくれました。 1ヶ月以上間をあけるのも、悪意に取れば、治療期間を意図的に引き延ばしてその間にいじれる歯は全部いじってやろうとしているとも解釈できなくはありません。(いくらなんでも、「その間に隙間から、また虫歯菌が入って虫歯が進めば、儲かる」とまで考えてはいないと思いますが) (1)間を1ヵ月も空けることについて、(2)歯科治療の進め方とインフォームドコンセントについて に分けて、こういう医院が普通なのかどうかお聞かせください。 ちなみに、初診の時の問診票には「今回は痛い所だけ治したい」の○をつけました。 よろしくお願いします。

  • 歯医者に通っているのに虫歯ができた

    一年半ほど前から大学病院の歯学部に通っています。 一本の歯の根の治療のため通っているのですが、この間ようやくその治療が終了しました。 で最後に口の中の状態をチェックしておきますねという事で診てもらったんですが、新たに虫歯ができているといわれました。それもそこそこ大きな虫歯で、セメントでは埋められないので金属で埋めることになりますといわれました。 3~4週間に一度のペースで歯医者に行っていたのに新しい虫歯ができているなんて・・・とショックでした。 そこで質問なんですが、歯医者さんというのは治療中の歯しか診てくれていないのでしょうか? もうちょっとこまめに全体を診てくれていたら、虫歯になりかけという位の状態で発見できたと思うのです。 私はもちろん他に虫歯がないかは診てくれているものだと思っていました。 それともこっちから言わないと診てくれないものなんでしょうか? 毎回丁寧な治療で(研修医ですが)信頼していただけにショックなのです。

  • この歯医者どう思いますか?(長文です)

    私には虫歯があり、歯医者に行ったら治療のため初めて神経を抜かれました。神経を抜いた歯は口を開けると見えるため銀歯にしたくなかったので、私は担当の先生に銀歯を入れなければいけないのか聞くと、白いかぶせでできるようにします、と言って下さいました。もし、それで痛みがでたら銀歯になります、とも言われました。 しかし、次に行った時には銀歯になることが決まっていました。しかも、ずっと担当だった先生ではなく違う先生でした。担当が変わったのに私が言うまで何も説明してくれず、しかも前の先生とは話しておらず、カルテに銀歯にするよう書いてあるので、そうするしかないと言われました。そして、どうしても銀歯が嫌なら、保険外治療で3万いると言われました。 それで、私はこの歯医者にすごく不信感を抱きました。 今思うと、他の歯医者ではこの程度の虫歯なら白いかぶせで全部してもらっていたし、神経を抜かれたのは初めてでした。、 それに、治療してあとはかぶせるだけと言われた歯を担当の先生が変わると、もう一度かなり削られました。 なんだかとても不安です。 もし、この歯医者が正しくて白いかぶせに3万いるとしても、説明無しに担当を代えたり、代わった先生と前の先生が話していない歯医者は辞めたほうがいいですよね?でも、治療の途中で歯医者をかわるのってできますか??

  • 歯医者について

    先月やっと虫歯治療終わったのですが、約1ヶ月経たない内に奥歯が 痛くなり前通っていた歯医者には日曜日診察していないので、 やもえなく違う歯医者に行きました。そこで奥歯の神経を抜くという処置をしてもらいました。我慢が出来ない痛みだったので。。そこで質問があります。前回行った歯医者で治療を続けたいのですが、前回できちんと完治していたのにこんな間もなく痛みが発生しているので料金は無料で治療することは可能でしょうか?なを痛い歯は奥歯で虫歯治療したのですが、神経は抜いていなかったです。神経を抜かないとはどういうことかわかる方おりましたらご返答お願いいたします。

  • この歯医者はまともですか?

    右下の奥歯付近3本が痛くなったので歯医者へ行くことにしました。 その歯は中学生の時に治療し銀歯を上からつめています。 素人ながらに歯の中が痛かったので銀歯の裏側や歯と歯の接地面が虫歯になったのだと思っていました レントゲンを撮って治療を始めると、右上の親知らずを抜きますと言われました。 私は右下奥歯三本が痛いのに右上親知らずを抜くという治療に混乱しましたが、関連性があるからと言う言葉でその日は治療しました 治療後も右奥歯三本は痛み続け、翌朝まで寝れずに予約時間を待たずして歯医者へ駆け込み状態を説明しました。 すると2~3日すれば治まりますと言われましたが、寝れないほどの痛みと痛み止めを飲んでも全く効かない状態を再度説明し当初虫歯じゃないと判断された右奥歯三本を診察してもらいました すると説明もなしに銀歯は外され中に注射を打たれ削られ始めました 僕は虫歯になった部分を削って治療しているんだと思いました するとその削った歯に詰め物をしてきました。 僕は激痛のあまり声を上げ体をのけぞりました するとその医師は『まだ痛い?』と聴き、私が『はい』とうなずくと詰め物を取り、再度削り始めました。 その後、付き添いの看護師さんから神経を取りましたと言われました。 疑問 (1)説明もせず治療へ移るものなんですか?   (2)右上の親知らずが原因で右下の歯が痛くなりますか? (3)神経を取って24時間近く経ちますが舌が触れたり上の歯が下の歯に当たっただけで激痛が走りますが神経を取った数日はこの様な感じでしょうか? (4)神経を取った歯の前後もかなり痛みますがこれも正常なのでしょうか?

  • こんな歯医者さん、どう思いますか?いい歯医者さんとは??

    先日子供が生まれて、近距離の歯医者さんに変えたのですが、気になるといってみてもらった歯(2本)について以下のことを言われました。 ・神経は抜いてあるけれど、その後に入れてある薬が中途半端にしか入っていない ・(4ヶ月ほど前に銀をかぶせた歯について)適合が甘い、神経を取ってあるのかも知れないし、いったんかぶせ物を取らないとなんともいえない ・その他に虫歯が3本ある、なぜ前の歯医者はこれを見逃したのか 等々、ひたすら、前の治療跡にダメ出しをされました。 前の歯医者さんは、人柄はよく、治療についてもどのような症状か、治療期間、治療方法、今は治療のどの段階か、を丁寧に説明していてくれたので、気に入って通っていました。(腕前については素人なもので、全然わかりませんが、特に気になることはありませんでした) 今度の歯医者さんは、いきなり前の歯医者さんの治療にひたすら文句を言って、治療も今回は5本のうち1本だけ、どのような治療方針で、今回どのような処置をしてくれたのかも、何も言ってくれないので全くわかりません。残りの4本について、どうするのか、いつから治療するのかも何も言われなかったので聞いたら「そんなに何本もいっぺんに出来るわけないでしょう」と怒ったように言われてしまいました。 正直、不快感と不信感がつのってしまっています。 人柄と腕前は別物だとは思いますが、みなさんはどうやっていい歯医者さんを見極めていますか?(近所の評判は両方とも普通です) 私が今回行った様な歯医者さんをどう思われますか?

  • 歯医者さんでこんなこと言われました

    最近通っている歯医者さんなのですが。。 私の虫歯は結構進行していて、 神経ぎりぎりまで歯をけずりました。 で、金属でつめものをしたのですが、 「つめものは金属だから、熱や冷たさをとおす。 だから、しばらくは歯がしみるけど、 そのうちに神経にバリアができて、痛くなくなるから 何ヶ月か(個人差ではっきりした期間は不明)我慢 しなさい」といわれました。 確かに金属は熱通すし、実際しみます。 が、それってしみないように出来ないんでしょうか? 別のものを併用するとか? 後、私はあごのかみ合わせが悪いのですが、 そのことについては、 「そういうのは手術しないと治らないし、 うちではやってない」と言われました。 ネットでみた限りでは、歯軋りを軽減して かみ合わせを矯正する道具とか 見たのですが、手術とかおおげさにせずに かみ合わせを直す方法はないのでしょうか? 要点としては、 金属でしみる歯の治療は普通なのか? この歯医者さんはどうなのか?? ということが聞きたいです。 皆さんの通ってる歯医者さんはどうなのでしょうか? 情報よろしくお願いいたします。