• 締切済み

二人目の妊娠、診てくれる産婦人科医院はある?

hatimittsuの回答

回答No.2

質問者様も又聞きですよね。 もしかしたら産婦人科医の言葉をどこかで取り違えていませんか? それに、情報が少なすぎます。 その断られた女性の1人目の分娩状況(1人目帝王切開とか)、または今の年齢、健康状態などです。 私は逆に、初産お断り、前回何の問題も無かった経産婦のみ受け入れの病院を知っています。 それに35歳以上お断りの産院も知ってます。 2人目の方が初産より軽いのはまったくの思い違いです。 年齢が上がっている分様々なリスクは増えます。 1人目は若いから勢いで産めたけど、2人目は年齢もあるし、設備のしっかりした大きな病院で産みたいという人も多いですよ。

hmhm20
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 やっぱり、二回目以降の出産は大変なのですね。勉強になりました。 35歳以上お断りの産院は、二回目以降の出産は取り扱わないという産院と通じるものがありますね。 さて、私の話が寸足らずだったので、もう少し詳しく書きますと、 妻の友人(女性)は、30代後半、一人目は正常分娩で、健康状態もいいです。その産院は、リスクの高そうな妊婦を拒否しているわけではなく、等しく初産しかみないということのようです。  その産院は、分娩施設がない、いわゆる都市型の産院です。そのため、分娩場所は、先生に紹介状を書いてもらうか、自力で探さなければなりません。しかし、最近は、分娩をうけもってくれる病院自体が第二子以降の分娩を嫌がり、先生もなかなか紹介ができないのだそうです。それが、先生が第二子以降の診察を中止することになった理由でもあるそうです。

関連するQ&A

  • 世田谷区で良い産婦人科を探しています。

    私の友人がオメデタなんです。 今5週目くらいらしいのですが,産婦人科を求めてさまよっています・・・。引っ越したばかりということもあり,なかなか良い病院(信頼出来る病院)に巡り会えないそうです。 私は世田谷在住5年という事で相談を受けたのですが,妊娠・出産の経験はなく,婦人科にかかったことはあっても(^^;)産科のことは分からないんです。 彼女は, 初産なので分からないことが有ったとき,親切に答えてくれる病院が良いそうです。また,里帰り出産をするそうで,それまでの検診などをしてもらえるところを探しています。 どなたかオススメの産婦人科をご存じの方,教えて下さい。お願いします。

  • 産婦人科の選び方を教えてください。

    産婦人科の選び方を教えてください。 今朝、妊娠検査薬で陽性が出ました。 さっそく産婦人科を探しているところなのですが、どういうところが良いのかよく分かりません。 何せ初めてのことで何も分からないので、選ぶポイントを教えていただきたいです。 いまのところ里帰り出産を希望しています(実家は他県)。 健康上のリスクはないと思います。 個人病院がいいなぁと思っていたんですが、高いという話も聞きます。 でも検診だけで出産しないなら変わらないのでしょうか? ホテルのような過剰なサービスは必要ないという意味で、できれば安く済ませたいです。 調べてみたところ、選択肢は ・総合病院 ・産婦人科に特化した中規模の病院 ・小さい個人病院 の3つがあるように思ったのですが…私の場合は、どこが良いでしょうか? それぞれの特徴を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 足立区の産婦人科について教えて下さい。

    妊娠5ヶ月です。今通っている産婦人科は会社の近くなので、出産する産婦人科を家から近い足立区で探しています。 通えそうな場所だと、待木医院・小金井産婦人科・真島クリニックなのでこの中から決めうかと思っています。横川さんは11月までいっぱいだそうで断られました。 実際お産をした方やお友達の情報でも良いので、病院の情報を教えて下さい。この他でもお勧めの病院があれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 堺市在住で産婦人科を探しています。

    堺市在住で産婦人科を探しています。 初めての子どもを妊娠し、初診の産婦人科ではお産が出来ないので、出産のための産婦人科を探してるのですが、どこが良いのか悩んでいます。 希望としては出産後母子同室でできれば立会い出産可能な病院が良いのですが、 良い先生がいらっしゃるところ、この病院は良かったという経験があれば教えて頂きたいです。

  • 産婦人科医院を選ぶポイントは?

    私は一人目を出産した時に、 ・実家の近くであること(何かと便利かなあ?と・・・) ・マタニティヨガを開催していること ・先生が勉強熱心な方である、という評判を聞いて。 ・・・このような点で、産婦人科医院を選びました。 友人や同僚は、そういうこと以外に、 ・食事が美味しい ・デザートや出産祝いに花束のサービスがある ・・・などの理由を挙げて決めた、という事も言っていました。 皆さんは、どのような理由で出産する病院をえらびます(した)か? また、病院からのオプション的なサービスで求めるのはどんなものですか?形のあるもの、ないもの、問わず、嬉しいサービスを受けたことがあったら教えて下さい。 *東北地方の方、オススメの産婦人科医院があったら教えて下さい。 二人目の参考にしたいと思います。

  • 紹介された病院を変えられたかおられますか?(産婦人科)

    こんばんは。 現在妊娠3ヶ月、不妊専門病院から産婦人科に通うことになりました。 里帰り出産は既に決めており、そのことを不妊病院の先生に伝えると、 今の家の近くの婦人科を紹介してくれ紹介状を頂きました。 (家から近いのでここでいいでしょ、という感じで) 里帰り出産ということなのお産をされてない婦人科です。    あとあと産婦人科を調べてみたら3Dエコーやマタニティビクスなど あるし、不妊をえての出産なので、やはりお産中心にされてる病院のほうが いいのではないかと思ってきました。 (もちろんその婦人科も妊婦診察はきちんとされてるとは思いますが) 里帰り出産はお産中心病院では言いづらいものなのでしょうか? 紹介された病院にはまだ行ってません。 紹介状には紹介先の病院名が書いてあります。 それを他の病院に持って行くのはやはり失礼でしょうか? 予定つわりなどで次の診察までに 今まで通ってた不妊専門の病院には行ける感じではありません。 里帰り出産のために婦人科に通われてた方おられますか? みなさんアドバイスください!

  • さいたま市の産婦人科

    今妊娠2ヶ月なのですが、どこの産婦人科に行こうか迷っています。 さいたま市緑区でよい産婦人科をご存知の方いらっしゃったらぜひ教えてください。 また、大きい病院でのお産と小さい病院でのお産には何か違いがあるのでしょうか?この辺ご存知のかたいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 産婦人科について

    こんにちわ! 現在9週目の妊婦です。 産婦人科について質問です。 現在通っている病院は少し遠いのですが、評判がいいので通ってます。 最近、もう少し近くで産婦人科を発見しました。 そこでは、興味のあるマタニティビクスも開催されていて、いいな~と思いました。 そこで、今から転院をすることになると、初診料など色々お金は多めにかかるのでしょうか。 また、転院のデメリットなどあるのでしょうか。 今の病院に不満はありあませんが(といっても始めての産婦人科なんで比べる事はできませんが・・)、少しでも近いほうが楽かなとおもったりしてます。 ちなみに、里帰りを予定してますので、お産は違う病院になります。 アドバイスよろしくお願いします!

  • 杉並の産婦人科

    今年出産を控えている者です。 自宅は西永福付近です。 どこか良い産婦人科のある病院を探しています。 初産なのでできれば緊急対応してもらえる小児科、内科のある総合病院で、なるべく自宅から近いところを探しています。 どこか評判の良い病院ありますでしょうか?

  • 広島の産婦人科

    広島で一番大きな産婦人科はどこでしょうか? 一度目の出産でトラブルがあり、2人目は輸血などがすぐ出来る大きな病院でないといけないと言われました。 広島大学病院に産婦人科があるのかもわかりません。 どなたかご存知でしたら教えてください。

専門家に質問してみよう