- ベストアンサー
- すぐに回答を!
★ オンラインスキャンについて教えてください ★
オンラインスキャンについてたくさんの質問がこのサイトでされています。 いくつか内容を見ましたがPC初心者なので基本的なことがわからないので教えてください。 私のPCには、ノートン2008がインストールされています。 もうすぐ期限がきれます。 期限がきれて、そのまま放置してもオンラインスキャンさえすれば大丈夫ですか? 駆除ができるものもあるようです。 大丈夫であればおすすめのオンラインスキャンを教えてください。 その他注意事項があればお願いします。
- aya_aya123
- お礼率90% (754/836)
- 回答数6
- 閲覧数203
- ありがとう数8
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- umimarukun
- ベストアンサー率59% (279/469)
ウィルスがPCに入り込むと、それらは様々な悪質行為を行います。例えば、Windowsを動作しないようにする、自分自身をメールに添付してウィルスをばら撒く、PC内の個人情報を外部に送信するなどですね。つまり、ウィルスに感染してしまうと困るわけです。Norton Internet Securityなどのセキュリティ対策ソフトをPCにインストールしておくと、そういう悪質プログラムがPCに侵入して来た時に検知して、処置するように教えてくれます。大抵の場合ユーザーは駆除ボタン1つで処置できるので、PC内部にウィルスが入ることはありません。 一方、オンラインスキャンは、セキュリティ対策ソフトのように未然に防いでくれることはありません。あくまでもウィルスがPC内にあるかどうかを探すだけです。感染してからオンラインスキャンで見つけるまでの間、ウィルスはどんどん悪質行為を行います。感染したPCを踏み台にしてどんどん広がっていきます。そうなると、感染した時点では被害者でも、今度は質問者さん自身が加害者になってしまうわけです。これは恐ろしいことですよね。また、ウィルスの種類によってはPCそのものが壊れてしまう場合もあります。 総合セキュリティ対策ソフトにはウィルス対策機能のほかにも、スパイウェア対策・ファイアウォール機能などの基本的なセキュリティ対策の機能が含まれています。当然ですが、オンラインスキャンにはこのような機能はありません。 オンライスキャンは、PCにインストールしてあるプログラムが何らかの事情で使えない場合などに、一時的にインターネットを使ってスキャンするためだけのサービスです。PC自体や個人情報などを安全に守るためにも、きちんとセキュリティ対策ソフトはPCにインストールしておきましょう。
関連するQ&A
- 急に動きが遅くなった&オンラインスキャンが出来ない・・
お世話になります。Windows98を使用してる者です。 先日から急にPCの動きが非常に遅くなってしまいました。 問題なく動いていた今までとは異なる状況にしてしまった事と言えば、 マカフィー更新切れの為、ノートン体験版をDL ↓ インストール途中でメッセージが出たので、マカフィーを削除 ↓ ノートン体験版インストールを再試行するも、違うエラー出たため断念、体験版削除 ↓ AGV7.0をDLし、インストール ↓ 操作法がよく分からなかった&何をするにも重過ぎた・・ので削除しました。 しかしその後も動作が異常なほど遅く、何が原因なのか分かりません。 エラーチェックと最適化は行いましたが、特に問題なかったようです。 そして、トレンドマイクロとシマンテックの両サイトでオンラインスキャンを 試みたのですが、ウィルスチェックが出来ないのです。 ちなみに、オンラインスキャンを開始すると 「現在のセキュリティの設定では、このページのActiveXコントロールは実行できません。そのためこのページは正確に表示できない可能性があります。」と出てしまいます。 一応、「安全性のレベル」を「中」にしてあるのですが・・。 今月中に新しいPCに買い替えるのですが、その間だけとは言っても 何もウィルス対策ソフト等が入っていない為、不安を感じています。 オンラインスキャンが出来る設定方法、PCの動作が遅くなってしまった理由、解決方法、など思いつくものがありましたらご指導下さい。 まとまりのない質問内容になってしまい申し訳ありません。 PCの知識もない為、他にどういう事を記入すればよいのか分からなくて、 説明不足の部分があるかもしれません。 どうか、お力を貸していただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ocnのオンラインスキャン
ウイルスメールを開いてしまったので、今PCにインストールしているウイルス対策ソフトでウイルススキャンをしたところ、問題なく、今のところPCに変化はないのですが、ボット?などのウイルスだったら怖いのでやはり他社?のオンラインスキャンを試そうと思います。 プロバイダーがocnで、ocnでは無料でオンラインスキャンができるみたいです。 試してみたいのですが、以前マカフィーのオンラインスキャン(スリースキャン)をインストールして実行しようとしたら、現在PCに入ってるウイルス対策ソフトを一時停止してくださいと忠告されて結局できませんでした。 そのことを以前ここで質問したところ、問題ないとの回答をしてくださったのですが、やはり不安です。 ocnのオンラインスキャン時にもやはりマカフィーと同じようにPCに入れているウイルス対策ソフトを一時停止してくださいみたいな忠告がでますか? ocnのオンラインスキャンの注意など読んでみたのですが、そのようなことは書いていませんでした。 けど、オンラインスキャンするにはかなりのプログラム?がPCにインストールされるみたいで不安です。 ちなみに現在PCに入ってるのはspy sweeper with antivirusで、ファイアウォールはwindowsファイアウォール(ビスタ)です。 そして、spy sweeper with antivirusは読み込みが遅く、起動時とシャットダウン時にセキュリティーセンターの警告がでますが、それは問題ないみたいです。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
その他の回答 (5)
- 回答No.6
- umimarukun
- ベストアンサー率59% (279/469)
No.3です。 決してフリーソフトが良くないわけではありません。NortonやKasperskyなど市販品の有名どころを抜いて、検出力ではトップにランキングされているものもありますよ。ただし、フリーソフトにはサポートが一切ありません。それ故に、トラブルが発生した場合には自分で対処する必要が出てくるわけです。そしてそれをしようとすると、セキュリティ対策についての正しい認識やある程度のPCスキル、それと自分で解決する覚悟がいるわけなんですね。 大変失礼ですが、ご質問の内容からして、質問者さんにはその辺りがまだお解かりになっていないように思えましたので、市販の総合セキュリティ対策ソフトをお使いになるのがよかろうという方向で説明させていただきました。セキュリティ対策についてよく理解され、ある程度のPCスキルを身につけられているのであれば、フリーソフトのみでもかなりのセキュリティを構築できると思います。 失礼ついでに、セキュリティ対策について参考になるサイトをご紹介します。 【ウィルス対策スクール】 http://www.ipa.go.jp/security/y2k/virus/cdrom/index.html 【国民のための情報セキュリティサイト】 http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/security/index.htm 【Internet Security】 http://000.gozaru.jp/index.html お役に立てば幸いです。
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。
- 回答No.5
- wamos101
- ベストアンサー率25% (221/852)
#1です。再度すいません。 11月13日発売のPC JAPAN 12月号における総合対策ソフトのガチンコ対決でKaspersky Internet Security 2009が推奨されてました。非常にためになる記事が載ってますので読んでみるといいかもしれないですよ。
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。
- 回答No.4
- KengaKS
- ベストアンサー率21% (45/209)
こんにちは。 >期限がきれて、そのまま放置してもオンラインスキャンさえすれば大丈夫ですか? 大丈夫じゃないですね…。PCにインストールされているセキュリティソフト(ノートン)は、常にPCにウイルスがいないか見張っていますが、オンラインスキャンはこの機能がないからです。 >駆除ができるものもあるようです。 こちらのオンラインスキャンのことですね? http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation.html >その他注意事項があればお願いします。 オンラインスキャンをするときは、インストールされているセキュリティソフトの会社(ノートンだとシマンテック社)以外の会社のオンラインスキャンを行ってください。そうしないと、あまり効果がないです。 ちなみに↑のオンラインスキャンは、質問者さんのPCに入っているソフトと違う会社のものなので、やってみてもいいですね。
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 大丈夫じゃないですね。 オンラインスキャンの紹介ありがとうございました。
- 回答No.2
- Darkfox
- ベストアンサー率56% (296/526)
ANo.1さんの説明じゃ専門用語だらけで解らないでしょ?www 解りやすく説明すると インストール型のセキュリティソフトというのはガードマンと主治医が家にずっと居る状態を作ってくれます。 攻撃されてもガードしてくれます。 異常があれば直してくれます。 しかし契約期限が切れると皆帰ってしまい、放火魔(ウィルス系)や泥棒(スパイ系)が入り放題の無防備状態になります。 そのまま何もしなければ5分で炎上(操作不能の状態に)するので、契約を更新するか、最低でも無料のソフトを入れておく等の対策が必要です。 (WinのディフェンダーやファイヤーウォールをONにしておけば30分位もつかなwwww) オンラインスキャンはあくまで往診ですから、家が燃え尽きた(OSが破壊された)後では意味が無い。 家を再建(リカバリ)しても同じ事が起こるので、オンラインスキャンだけではダメなんですよ。 オンラインスキャンは自宅に居るのがヤブ医者では?と疑う場合、セカンド・オピニオンと同じ様に、別のセキュリティソフトで診てもらう為にあるんです。 まぁ宣伝を兼ねてですが。 これで解りました?(^^)
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 わかりやすく参考になりました。 フリーのアンチウィルスは、あまりオススメできないと聞きます。 PCを守るには、お金を支払い期限を延長するしかないのですね。
- 回答No.1
- wamos101
- ベストアンサー率25% (221/852)
こんにちは。 私はクラッカーサイト巡りや対策ソフトの性能テストなどをしております。 >期限がきれて、そのまま放置してもオンラインスキャンさえすれば大丈夫ですか? いや、ぜーんぜん。オンラインスキャンはリモートオンデマンドスキャンです。ローカルでリアルタイムに見張ってる対策ソフトとは違います。 >おすすめのオンラインスキャンを教えてください。 F-Secureオンラインスキャンです。
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 オンラインスキャンのオススメのF-Secureオンラインスキャン試してみます。
関連するQ&A
- MT4インディケーターでめっちゃ当たるやつ
MT4インディケーターについて。 初心者は、どんなインディケーターを使うのがいいですか? おすすめとか注意事項とかがあれば教えてください。
- 締切済み
- FX・外国為替取引
- WORM_MABUTU.Aというウイルスに感染してしまいました。
先日友人からのメールに添付されていたファイルを開いてしまい、WORM_MABUTU.Aに感染してしまいました。ノートンアンチウイルスの体験版をインストールしていましたが、ちょうど有効期限が切れたところでした。そんなところにメールが来て、開いてしまいました。無料のオンラインスキャンを掛けたところ、感染しているのがわかりました。そこで、ウイルスバスターのホームページを見て、駆除をし、再度スキャンをかけたら、もう検出されませんでした。これで本当に駆除されているのでしょうか。とても心配です。知らぬ間に加害者になっていたらと思うと怖いです。 OSはwindowsXPです。初心者なので、対処に困っています。どなたかわかりやすく解説をお願いいたします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ウィルスでしょうか?(オンラインスキャンできません
初めまして。 パソコンで困っていることがありまして質問します。 よろしくおねがいします。 ノートパソコンの、NEC社製ラヴィ(vista)を使用しています。 ウイルス対策ソフトはカスペルスキーを使っていました。 オンラインゲームが好きでやっているのですが、 その最中にエラーが出る(ホストサービスが停止しました等)が出ることがありましたが、 エラー報告などはしていましたし、特段動きに支障はないようなので放置しておりました。 VISTAとオンラインゲームは相性が悪いという噂もあったため、互換性の問題と思っていたのもあります。 しかし、カスペルスキーがアップデートに数日前から失敗するようになり、 それ以降、いつもはアップデートは作業中にもやってくれるので普段は気にしていませんでしたが、 気をつけて見てみれば、アップデートにも以前よりも大分時間がかかっているように思えました。 そのため、サブマシンとして使用している今使っているパソコンにインストールした、 ノートンを入れることにしました。 昨晩カスペルスキーをアンインストールし、ノートンを入れようとしたところ… 「シグネチャが確認できませんがインストールしますか?」のメッセージが出ました。 妙に思いつつも続行しましたが、複数台の共用の仕方に不備でもあるかなと思い、 色々試しましたが、結局インストールはできませんでした。 その後にウィルスの感染を疑い、オンラインスキャンを試しましたが、 アクティブコントロールの場面で「続行」を一度押す場面から、 「ファイルに問題がある」と出てそこから進むことができません。 セキュリティレベルなどを調整するなど試みましたが、 「問題がある」と出るウィンドゥがOKしか選択のないため、進められません。 オンラインスキャン自体、以前は問題なく動作していました。 ウィルスバスター2008の無料体験版のみ、なんとかインストールできたのでスキャンしましたが、 異常は確認できませんでした。 しかし、そこからオンライン登録など行おうとすると、インターネットに接続していないと表示されてしまいます。 IEは動作する状態ですので、ネット接続ができていないというのはありえません。 長くなってしまいましたが、上記のような経緯、状況です。 私個人用としてだけの、メインで使用しているパソコンのため、非常に困っています。 解決策に心当たりのある方がいらっしゃいましたら、どうかご教授お願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- これってちゃんとウイルス駆除できたのでしょうか?
ウイルス駆除ソフトの期限が切れている時にウイルスに感染してしまい、 オンラインスキャンでチェックしたらトロイを含むいくつかに感染していました。 まず感染しているファイルを自分で削除し、新たにウイルス駆除ソフトを入れて駆除しました。 その後オンラインスキャンをしたらウイルス感染数ゼロでした。 これってもう問題ないのでしょうか? レジストリの書き換えなど何もしていないのですが、大丈夫なのでしょうか? 初心者のためよくわかってません。 教えていただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- windowsからMACに乗り換える際の注意事項など教えてください。
windowsからMACに乗り換える際の注意事項など教えてください。 ソフト等の環境からMACに乗り換えられなかったんですが、今回念願のMACに乗り換える事にしましたMAC初心者です。 windowsに慣れているとMACは難しいと聞きましたので、MACの注意事項を教えて頂きたいです。 例えば、CPUとメモリ環境の注意事項や、初期設定時にしておいた方がいいこと。これだけはしちゃだめだっていう操作方法など内容は様々で問題ありません。 とにかく情報が欲しいです。 すいませんが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- マレーシアでおすすめの場所を教えて下さい。
1月中旬にマレーシアへ旅行しようと思っています。マレーシアには島がいくつかあるようですが、どこがおすすめなのでしょうか。目的は観光、買い物、エステ等です。予算は10万程度。海外旅行初心者の女性2人です。 よろしくお願いいたします。(また注意事項なども教えていただけるとありがたいです。)
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- WINDOWS2000へアップグレードしたいのですが。
こんにちは。私はアメリカに来て、こちらでPCを買ったのですが、この度、日本語のWINDOWS2000をインストールしたいと思っています。クリーンインストールをしようと思っています。初心者なもので、何も分からないのですが、PCの初期化はどうやったら出来るのですか?このPCは2000を入れても大丈夫なように出来ているらしいのですが、何かインストールするに当たっての注意事項があれば教えてください。宜しくお願いします。ちなみに使っているのはDELLのDimension2100Series,Intel,CeleronProcessorというもので、900MHz、128MB、らしいです。
- ベストアンサー
- Windows Me
- トロイ木馬駆除ついて
どうやら親のPCにトロイの木馬が侵入したみたいです。 ノートンのインストールも中途半端のまま終わった状態でどうやって駆除すればいいのか私にはわかりません。 駆除の仕方などお分かりのかた教えてください。 オンラインで駆除できるものを配布しているところがあれば教えて頂きたいです。 あと駆除する際の注意 バックアップのとりかた等教えていただければ嬉しいす。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- 最近PCの調子が悪く、オンラインスキャンしたところPariteに感染し
最近PCの調子が悪く、オンラインスキャンしたところPariteに感染してました。今日ウィルスバスターを購入し駆除作業に入ろうかと思うのですが、一つ気になることがあります。 現在XPProで、症状は、 〇アプリ立ち上がらない。 〇Windows起動中砂時計が永遠に続く。でもLANケーブル抜いた状態で起動させると普通に立ち上がる。でも通信速度が従来の1/10しかでていない。 なのですが、感染されているHDにウィルスバスターインストールしたとして、ウィルスバスター自体ちゃんとインストールされて起動してくれるものなのかなと思いまして。。。やはりウィルスバスターインストールする前にHDはフォーマットしたほうが良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ゲーム用PCのおすすめ装備は?
カテ違いだったらすみません。 今回、ゲーム用にと、PCを購入したいと考えております。 ゲーム用PCにはどんなものがおすすめなのでしょうか。 また、どの部分を強化すればよいのでしょうか。 ご参考にこちらの希望です。 ・なるべくコンパクトにしたい ・インターネットで購入したい(納期が早いもの) ・できれば10万以下の値段で ・してるゲームは『君主オンライン』 ・その他、注意事項などあれば です。 PC初心者な為、どうかお教え下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
質問者からのお礼
丁寧に回答していただきありがとうございました。 セキュリティ対策ソフトは、インストールしないといけませんね。 お金を節約せず期限を延長しないといけませんね。 フリーソフトは、よくないのですよね。