• ベストアンサー

つわりで辛いときは電話はNGでしょうか?

遠くに住む友人に久しぶりにメールしました。といっても、仕事のストレスが頂点に達したために、ため息を独り言のように入れてしまっただけなのですが…。旧友で、愚痴のこぼせる相手です。 で、返信が来て、励ましてくれました。が、文末に「私はつわりで気分が悪い」と書いてありました。こういう時は電話しないほうがいいのでしょうか? 正直、そのメールを読んで「えっ、子供ができたの!?それはよかったな~♪」とこちらは元気を取り戻したのですが^^;電話よりメールでお祝いを述べたほうがいいでしょうか。(でも、「子供ができた」という報告は無かったなあ…ーー;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.2

私は、つわりの時は「ひとりでじっとしている時」が一番つらかったです。 誰かと会ったり、ちょっと散歩したりすれば気がまぎれるんです。 家にひとりでいる時でも、誰かから電話がくるとうれしかったですよ。 おしゃべりしている間は気分悪いこと忘れられましたから。 >そのメールを読んで「えっ、子供ができたの!?それはよかったな~♪」 とこちらは元気を取り戻したのですが^^; 質問者さま、とってもいい方ですね! ここ読んで、なんだか私までうれしくなっちゃいましたよ♪ つわりは人それぞれなので、もしかしたら電話で話すのはつらい人も いるかもしれませんね。 メールして「電話のほうが気がまぎれそうなら話し相手になるよ♪」 と様子をうかがってみてはいかがでしょうか。

wayo5050
質問者

お礼

こんばんは、おしゃべりで気がまぎれるという場合もあるのですね。なかなか、メールの文面だけでは相手がどれだけ気分が悪いのか掴みにくいのですが、とりあえず先にメールでメッセージを送ろうと思います。友人のお祝い事ってやっぱりうれしいです^^!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。 お友だちのつわりの程度によると思います。すごくつわりが重くてトイレと往復しっぱなしとかベッドに寝たきりみたいな状態だと電話すら苦痛ですけど、なんとなく気分がすぐれないとかむかむか程度だったら、お友だちとのおしゃべりが気分転換になることもあるかと思います。 なので最初はメールでお祝いを述べて、「つわりはどんな具合? 気分のいいときがあったら電話してね」って書いておけば負担にならないんじゃないでしょうか。

wayo5050
質問者

お礼

そうですね~、どの程度「気分が悪い」のかまでは分からないのですが、普段は絵文字などを入れる彼女が文章のみだったのであまり余裕がないのかなあとちょっと思いました。まずはメールがいいでしょうかね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ病!?で元気がない、大切な人の接し方。

     こんにちは。  僕の大親友の子の様子がおかしくなってきました。 学校の女子の裏の世界(怖そうですね)での人間関係で 悩んでいて、そのことや、些細な運が悪い程度のことでも 驚くほど落ち込んでしまっています。  昨日は公園で一緒に語っていて、途中まで笑いがとまらないほど 元気だったのですが、急にそのことを考え出してしまい、一気に どん底まで落ち込んでしまい、なき、ため息の連続で、 会話も止まり、代わりに彼女は独り言のようなことを言っては泣き。。 の繰り返しでした。  まだ一緒にいるときでよかったのですが、電話でこの状態に なることも多々あり、電話で愚痴のようなことを散々聞かされ、泣かれ ため息をつかれても、どうしていいかわかりません。  頑張って!とうつの人に言ってはいけないと聞きますが彼女は 『大丈夫?』『どうしたの?』『元気出して!』と言われるのも つらいようです。  彼女を励ましたいのですが、どのような言葉をかければいいのか わかりません。このような場合どのように励ましてあげればいいのでしょうか? また他に言ってはいけないこと・・なども教えていけるとうれしいです。

  • 妊娠報告メールへの返事(これって嫌み?)

    こんにちは。 先日、旧友から妊娠報告メールがありました。趣旨は、出産に伴い帰省するので、会おうね。という内容です。これに対しての私の返信が、嫌み?含み?があるように見えるか教えて下さい。 お祝いの言葉+元気な赤ちゃん産んでね+だっこさせてね+鼻からスイカ出す痛さか要報告! みたいな内容です。 最後の一言は余計ですよね。 この返信した内容に、後悔しています。彼女は、私がこんな悪ふざけをおもしろがって言うことを、知っているので大目に見てくれるとありがたいのですが。その時は、ちょっとしたおふざけ、彼女への励ましのようなつもりでしたが、親しき仲にも礼儀あり・・・で、しまった。と思いました。 というのも、返信後に何となく出産について調べてみたら、お産のことでトラウマとか、トラブルとかいろいろあることを知り、自分が送ったメールが、友人の不安を焚きつける(悪意のある)ように思われてきました。 皆さん、こんな返信メールってどう思いますか?

  • ほとんど会っていない友人への出産祝い

    今年の8月に出産報告を受けました。 元職場の同僚なのですが、ここ数年すっかりご無沙汰でした。 また私自身、遠くに引っ越してしまったので今では会う事もありません。 今年の春頃に仲間の1人から同僚が妊娠した事を聞きました。 久しぶり。おめでとう。出産報告待ってるね。というようなメールをしました。 その数ヶ月後、メールで出産報告をしてくれました。 同僚が里帰り出産してたので、その時は、お祝いは帰ってきた頃に贈ろうと思っていたら、 4ヶ月以上経過してしまいました。 考えてみるとそれ以降、連絡をし合っていません。 なんと名前をつけたのかも分かりません。 他の同僚から妊娠した事を聞かなかったら、ずっと連絡していなかったと思います。 お祝いしたい気持ちはもちろんあります。 ただこうして月日が経ってしまうと、 ほとんど連絡を取り合ってない人からお祝いが贈られてきたら、どう思うかなと思うようになりました。 それでも、もらう事が返って気を遣う・・・という事でなければ送りたいと思います。 気にしすぎだとは思いますが、どう思われますでしょうか?

  • 返信した方がいいでしょうか?

    皆様のご意見をお伺いしたいので、よろしくお願い致します。 以前お世話になっていた方に、報告とお礼のメールを送りました。 今は遠くにおられ、こちらから訪ねて行かない限りは会う事もないので、文末は「お身体に気をつけて・・云々」と締めくくりました。 その後返事をいただいたのですが、文末に締めくくりの言葉があると、 もう返信しないのですが、私に対してのアドバイスをしてくださり、 そこでメールが終わっています。 この場合、いただいたアドバイスに対して、お礼の返信をした方がいいでしょうか? 文末が、まだ続く・・という感じだったので、このまま返信しないのも失礼かなと思ったり、忙しい方なので、かえって迷惑かなと思ったり。 皆様ならどうしますか?

  • 悪阻時の義母来訪

    先程夫から回りくどい電話が来ました。 義母が娘2歳のお洋服がいるか聞いてきた。という内容です。 私は、どーしたの?くださるんなら戴くよ♪と答えると、連休に都内まできて一緒に買い物しよーかしら?というオチだったので、悪阻があるから気を遣うこと出来ないから無理でしょ。と言ったら、そーだよねー、と夫。断りの連絡をしたそうです。 一応気になって、私が嫌だってことでまさか断ってないよね?と聞くと、言ってないよ!予定があるって言っといた。と。 本題です。 義母は私の悪阻がかなり酷い(義父の前で何度も嘔吐しています。)ことを知りながらなぜ買い物に誘うのでしょう?買い物したいなら自分で行ってよ、と思ってしまいます。 夫は悪阻が悪く買い物を断ることを分かっていながら何故私に行くか聞いてくるのでしょう? ↑の内容を一応夫に聞いてみましたが、義母が子供の面倒みてくれるだろうから楽だよ♪と言われました。 はっきり言って義母は全く助けになりません。抱っこも腕が痛くなる。抱き癖がつく。と言ってしたがらず、しかししつけだけは持論を展開して押し付け。私がお口ふきを渡しても自分のハンカチで孫の口を拭く。 嫌です。 義母だから嫌っているのではありません。義父と実母とは大変良好な関係です。反対に仲が良かった実父とは子供を出産してから険悪です。 全ては子供に良く接してくれているか否かです。 夫可愛さゆえ、こちらの都合も考えず無神経に来訪しようとする義母にイライラし、その義母になんとかして孝行しようとする夫にもイラッとします。 なんだか支離滅裂な文で、愚痴になってしまいました。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 好きな女性がいて、付き合いたいと思っていましたが、電話で「俺のことどう

    好きな女性がいて、付き合いたいと思っていましたが、電話で「俺のことどう思う」といった質問をして、「わからへん」との返答がありました。その後は1度誘いを断るメールがきて、「また連絡するね」とメールの最後に付いていました。今は1週間ほどお互い連絡をしていません。 相手に重くならないように、ご飯に誘うか、「元気?」といったメールをしてみようかと考えています。 普段メールをあまりしない子なんですが、久しぶりの誘いはメールか電話か悩んでます。 それところ合いの良い誘い方はいつくらいなもんでしょうか? 今度の木曜と、土曜日両方を誘って、どちらかいければ良いって感じの誘いをしようかと考えています。

  • 友達の幸せに涙が出る。

    友達の幸せに涙が出る。 友人から出産報告メールが届きました。 そのメールを見た途端、ため息が出て携帯を閉じて投げ捨て、ベットに横になったら 悲しくて涙が出ました。 最近、いつもそんな感じです。 私は35歳で、もう結婚ラッシュも周囲の出産ラッシュも落ち着き それでも、30過ぎた頃に結婚した友人達が出産をし たまにおめでたいメールが届きます。 彼女達が結婚していったのもついこないだのようですが、もう子どもが保育園に入ったなどの報告メールも届きます。 そういったおめでたいメールは私の心をえぐります。 しかし、その友人達には何も悪いところは無く、友人だから報告してくれるです。 今まではやるせない気持ちを抑えて、出産祝いを届けたり、たくさんかわいい絵文字も付けて 返信したりして、お祝いを持って赤ちゃんを見に行ったり。 でも、先の報告には、そんな事もできず放置してしまっています。 他の子供がいる友人たちとも一切交流を断ち、ミクシーも見なくなりました。 友人は私のこと、きっと白状とか冷たいと思っているでしょうね。 出会いの場に行ったりして交際相手を探してみたりしていますが なかなかお互いに気に入る事は無く 去年、半年くらい付き合った方もいたのですが、付き合っていたと思っていたのは 私だけだったのか、現在は音信不通にされています。 ネットでは30過ぎた女は…などの書き込みも見られます。 私はどうして幸せになれないんだろうと落ち込み 人の幸せが心に刺さります。 どんな暴言を浴びせられるより、今の私には人の幸福が傷つくかもしれません。 友人の「子育てが大変だ」なんて愚痴も、自慢にしか聞こえません。 見下されていると劣等感に苛まれます。 それに対して「やっぱ子どもいて大変そうだね。一人が気軽。」なんて皮肉を言ってみたり、、、、 どんどん自分が孤立して行くのがわかります。 とても寂しいです。 こんな私に何か感じる事があればご意見お願いします。 自信を取り戻したい、以前の私に戻りたいのですが。 どうすれば、人の幸せを素直に喜べる私に戻れるでしょう。

  • メール・電話拒否で解決?

    メール・電話拒否で解決? 以前『不倫の末、自分をコントロールできないことで相談です。』 というタイトルで相談させていただいたものです。 あれから、連絡はしないでと、言ったら了解をしてもらったのですが 独り言のようなメールが着ます。(元気?おつかれさまとか) 私はそのようなメールで、前を向こうとしていても一気に 引き戻されてしまうので、 メールも電話も拒否してしまいました。 『不倫はやめる。足洗うね』の一言をメールで添えて。 彼が、好きだからこそ、この選択です。 拒否っていうことをされた彼の気持ちも、察すると悪いことしたかなという罪悪感もあります。 悲しいですが、これですべて諸々のことは解決だと思いたいのです。 これで解決・・と思っていいでしょうか? みなさんはどう思われますか? なにかご意見があれば、よろしくお願いいたします。

  • 1度疎遠になった友達との連絡

    こんにちは。 私は妊娠が分かって結婚したのですがひどいつわりが初期からずっと続き切迫早産で入院もしました。 妊娠5ヶ月までは仕事もしていたので仕事に行く途中も吐いたり会社でも結構きつくしんどかったので友達となかなか連絡を取る余裕がありませんでした。 その後は入院していたので連絡が取れず。。。 出産後に何人かには生まれたよーと連絡したのですが始めての育児というのと周りはまだ若く遊んでいる子も多かった為、接点もなくあまり係わり合いのない状態です。 今、子供が7ヶ月になり落ち着いてきてふと皆、元気かなぁと思いますがきっかけがなく電話する勇気が出ません。 関西に住んでいるのですが東京や地方の友達などはそこへ行く用事の時など連絡したり会ったりするのですが他の友達はどうしたらよいのでしょうか。 こちらの一方的な理由で連絡が取れなかったので今更かなぁ、とも思ったりしますが普通に「元気?」と電話してもよいものなのでしょうか。 今は愚痴を言ったり冗談を言い合ったりしていた友達とも緊張してしまって少しぎこちなくなってしまいます。 久しぶりなので前のような感覚を忘れてるのか相手はまだ友達と思っているか不安になったり・・・。相手からは電話をもらったりメールをもらったりするのですが私から、というのが変に意識してしまいます。 アドバイスお願いします。

  • 半年前に自然消滅してしまった片想い相手から

    久しぶりに「元気?」みたいなメールが来て、 思い出したら会いたくなってしまって 「話がしたいから今度TELします!」ってメールで予告(?)したら 向こうから電話がかかってきました。 (残念なことに友達と飲んでいて着信に気づけず・・・) 向こうも私と電話で話すのを嫌ではない、私から電話してもよい、って思ってもいいでしょうか? ただ、「元気?」に対して返した「久しぶりに会いたい」ってメールはスルーされているのですが・・・

このQ&Aのポイント
  • 映画『あらののはて』主演の舞木ひと美さんから、高校時代の出来事についての質問があります。
  • 皆さんの忘れられない高校時代の出来事を教えてください。
  • 舞木ひと美さんへのインタビューもご覧いただけます。映画『あらののはて』についてのお話もあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう