TVのノイズについて質問いたします

このQ&Aのポイント
  • TVの配線に関する問題で、ノイズが発生してしまっています。
  • 通常の接続方法が使えず、特殊な方法を試していますが、ノイズがひどいです。
  • ノイズを解消するためにはどのような処置が必要なのか、教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

TVのノイズについて

TVのノイズ(砂嵐みたいなもの)について質問いたします。 TVの配線を行う際に、通常ならば、TV購入時に付属されている同軸ケーブルをTVと家の壁にセットされている同軸ケーブル接続口に接続してしまえば、TVを見ることができます。 しかしながら、小生のもっているTVはアナログで且つ家の壁にセットされている同軸ケーブル接続口がコネクタが接続できる様になっておりません。 このため、同軸ケーブルの片方のコネクタを切り取り、芯線をむき出し、同軸ケーブルを家の壁にセットされている箇所に挿入する必要があります。 この方法でTVは映るのですが、ノイズがかなり、ひどいです。 どのような処置をとればいいのか、ご教示願います。

  • bpcu
  • お礼率83% (54/65)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

線は必ず2本です。 同軸の場合芯線と編線で2本です。 ところで壁のコネクターの構造がわかると話が早いのですが。 ひょっとして↓が参考になりませんか。 Ωを横に引き伸ばしたような板が編線用の電極です。

参考URL:
http://www.e-secchi.com/wiring/ant_consent/wall_consent1.html
bpcu
質問者

補足

言葉不足で申し訳ありません。 壁のタイプはご指摘の通りURLに記載されている、同軸直付けタイプです。 URLに記載されている様に取り付けてはいるのですが・・・ TVにノイズが乗ります。 また、当該TVはURLに記載されている、プラグ差込型コンセントであれば、問題なく使用できました。(友人の家で試験を行いました)

その他の回答 (2)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

No.1です。 やはり同軸直付けタイプでしたか。 テレビが大丈夫と言うことからいくつか考えられます。 1.同軸の問題   断線、ショート、接触不良、近接外部雑音など 2.アンテナ及びアンテナケーブルの問題   上の1と同じ 及びアンテナの方向 3.ブースターが入っていればブースター及びブースター電源の問題

bpcu
質問者

お礼

ありがとうございます。 うまく、TVが映りました。 原因はご教示の通り、同軸ケーブルに問題がありました。 以前、使用していたケーブルであったため、疑わなかったのですが、きちんと点検すべきでした。

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.2

テレビがアナログというのはアンテナ接続とは無関係ですが、「家の壁にセットされている同軸ケーブル接続口」というのは壁のアンテナ端子のことですね。 コネクタといっておられるのはF接栓またはFプラグのことかと思いますが、それが挿せないということは昔ながらのネジ留め式のものなのでしょうか。 それが同軸用のものなら網線と芯線を出して接続すればいいですが、フィーダー用のもの(左右にネジがあって二股で接続するもの)なら同軸フィーダー(75Ω300Ω)変換器(高いものではありません)を使って接続しなければなりません。 壁のアンテナ端子そのものを変更する方法もありますが、そこまでがどんなもので配線されてるかにもよりますので。 ここまでのものがわからなければテレビからのケーブルの状態と今の壁のアンテナ端子の状態を覚えるか、カメラででも撮って、ホームセンターなどでそれに合う接続器具を出してもらうように言えばわかると思います。

bpcu
質問者

補足

言葉不足で申し訳ありません。 ご指摘の通りであります。 下記の補足にも記載していますように、壁のタイプは同軸用のもので網線と芯線を出して、接続しております。

関連するQ&A

  • TVの同軸ケーブルについて教えてください。

    家の中からスカパーの同軸ケーブルが出てきました。 アンテナから屋内に引き込むやつです。 今はスカパとアンテナは使っていません。 このあまった同軸ケーブルを室内の壁からTVまでの同軸ケーブルとして使用することは可能のなのでしょうか? 壁に引き込まれているので地デジです。 よろしくお願い致します。

  • UHFアナログTVのスノーノイズの原因について

    (長文となってしまい、申し訳ありません) 榛名山二ツ岳山頂の中継送信所からのUHFでTVを視聴しています。 屋根裏に八木アンテナを設置し、その直下にブースターを入れ、これでBSアナログとの混合も行っています。 そのブースターの出力は3分波器で2つに分け空いた1つにはダミー端子を接続しています。 2階ではアンテナ線が壁から出たところでブースターを入れ、TV2台、PC1台に繋いでいますが、いつでも綺麗に映像が見れています。 1階でも最初は綺麗に見れていたのですが、段々とスノーノイズが出るようになったので、2階と同様にブースターを入れたりしてみたのですが、なかなか綺麗になりません。(群馬TVと放送大学、並びにBSは比較的綺麗に見れています) そこで質問です。 1.中継送信所との間(家から500mほど)に高圧送電線と変電所があり、両方とも送信アンテナと家のアンテナの直線上からはわずかに外れているのですが、これらが受信状態を悪化させる原因になっている可能性はあるのでしょうか?あるとすれば、原因がこれらの施設にある事を切り分けるにはどのような方法があるでしょうか? 2.アンテナ、同軸ケーブル、ブースターそれぞれの耐用年数はどれくらいなのでしょう?いずれも風雨にはさらされていないのですが、それでも経年劣化により受信状態が悪くなったりする事はあるのでしょうか?(ちなみにブースターの電源は同軸経由ではなく、それぞれACから直接取っており、24時間通電している状態です) 3.我が家の壁や天井裏には断熱材(グラスウールをアルミ?の薄膜で包んでいる)が入っており、1階への同軸はこの断熱材に密着する形で配線されているのですが、これが影響を与える可能性はあるでしょうか? またケーブルの太さやタイプ(5C-2Vと5C-FBとか)による影響の違いはあるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 地上デジタルチューナー内蔵TVのアンテナ配線について

    地デジチューナー内蔵のパナソニック製ビエラを譲ってもらいました。 家にはアナログUHF/VHFのアンテナがあり映りは良好です。(同軸ケーブル配線) 地上デジタル放送を見ようと自分でアンテナ配線接続をしょうとしたのですがTV側には地上アナログ(UHF/VHF)用と地上デジタル用の2つの接続端子があり同軸ケーブルをどのようにしてつなげばいいのかが解りません。 配線方法を教えていただけないでしょうか。 御願いいたします。

  • アンテナケーブルを液晶TVへ接続

    タイトル通りです。 当方素人であまり上手く説明できないかもしれませんが宜しくお願いします。 以前までブラウン管TVにVHF/UHF用同軸アンテナケーブル(TV取り付け側に黒く四角い箱?が付いているモノ)を接続して視聴していました。 先日液晶TVを購入しまして、VHF/UHF用同軸アンテナケーブルをサクッと挿してみたのですが、VHFは普通に映るのですが、UHFのチャンネルのみ映像にノイズが発生していて非常に醜い状態です。 音声は綺麗に聞こえるのですが、映像のみザーザーとなってます。(薄っすらと番組が見えます。) 取説を見たのですが、注意で「これまでお使いのUHF用アンテナを地上デジタル用に使用する際に、受信エリア内であってもアンテナ設置状態、屋内配線状態でうまく映らなかったり、画面が乱れたりすることがあります。」とありました。現在アナログ放送で視聴していますが今までブラウン管TV用に使っていたVHF/UHF用同軸アンテナケーブルでは綺麗に映らないのでしょうか? 液晶TVにVHF/UHF用同軸アンテナケーブル(ねじ込み式?)が付属していたのですが、そちらを取り付けたほうが綺麗に映りますか? また、付属のVHF/UHF用同軸アンテナケーブルを取り付ける際、壁から出ている以前のVHF/UHF用同軸アンテナケーブルは、取り外さないとダメでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

  • オスとメスはどこが違うんですか?

    液晶テレビを買ったという知り合いからアンテナの配線・接続・調整を頼まれました。BS/CS同軸ケーブル用のメスのコネクターを買っとくように言っておいたら、オスを買ってきてしまいました。 すると、その知り合い曰く「メスだ」と言います。 そこで、よく考えてみると、「芯線があるほう」なので何の疑いも無くオスだと思っていたのですが、確かにネジは雌ネジなので「メス」と言われるとそんな気もしてきます。どっちなんですか?

  • ブロックノイズ

    壁からのケーブルテレビでレグザ42Z9000にブロックノイズが出るので業者に見てもらった時に、別の19R9000を接続するとブロックノイズが出ないので42Z9000のテレビに問題があると言う結果になったのですが、テレビ放送の時に出ますが、それ以外再生プレーヤーの映像、レグザリンクの映像は、正常に見えます。この場合同軸ケーブルをチューナーに繋ぎテレビをディスプレーに設定すればノイズは治りますか? それともテレビを買い替えた方が良いですか?

  • テレビにノイズ

    某プロバイダ提供の光ファイバー導入済のマンションに引っ越しました。 各戸にはVDSLで配線されている環境なのですが、いざインターネットを申し込んで機器類を設置したところテレビの画像にノイズが入るようになりました。数字の低いチャンネルほどノイズがひどいです。 部屋の配管の構造上VDSLが電話線と地上波TVの同軸アンテナ線と一緒のところに配線されてますのでノイズが乗りやすいのだろうとは思うのですが、これはデジタル放送に切り替えるしかノイズから逃れる手は無いでしょうか?

  • TVケーブルが邪魔。無線化は可能ですか。

    よろしくお願いいたします。 現在、壁からTVへ同軸ケーブルで接続しております。 TVの移動に伴い、ケーブルが邪魔になってしまいました。 無線で可能かと思い調べてみたのですが、 「PCと一緒に」的なものしか分からず、ここへ相談した次第です。 あくまでTVのみの使用と考えて(PC無し)、 壁からTV間の同軸ケーブルを無線化することは可能なのでしょうか。 (家庭用のルータ程度なら、無線機器を設置するスペースはあります。) TVの型番は HITACHI WOOO L32-WP03 という物です。 以上から、何か良い案、物はございますでしょうか。(コスト低いと嬉しいです) 宜しくお願い致します。

  • TVとパソコンでの分配(配線)

    今手元にないのでなんともいえないですが、分配器の仕組みというか接続方法がわかりません。 今普通にTVを見ていて、さらにパソコンでもTVを見たいです。 なんだか、TVとパソコンでケーブルを繋ぐだけではダメらしく、分配器を使うようですね 分配器を使って配線するのには、TVとパソコンに繋ぐアンテナケーブルと分配器が必要なのですか? また壁についてるアンテナコネクタ?からTVまで遠くて、繋ぎ繋ぎで家具の後ろに回して設置しています。 分配器にケーブル繋ぐ場所はTVとパソコンの近い場所でも構わないのですか? あと分配器は、2分配で可能?それとも3分配あるほうがいいのですか? 言葉だけでは理解するのに苦労すると思うので、 できれば配線方法の動画があれば助かるのですが・・。

  • TVの同軸ケーブル

    TVの同軸ケーブル(アンテナとTVを結ぶコード)を2股の分配器使ってパソコンとTVに分けたいのですが、画質は劣化、もしくはノイズが入ったりしますか? お願いします。