• ベストアンサー

赤ちゃん 麦茶を飲んでくれません。

ccggaagの回答

  • ccggaag
  • ベストアンサー率29% (44/150)
回答No.2

こんにちは うちの子も全く麦茶はのまなかったですよ。 口に入れたらげろっと吐いていました。 離乳食のときに少し白湯を飲む程度で、母乳オンリーです。 一応おでかけの時にはマグマグに白湯を入れていましたが、 時期が冬だったためか、ほとんど必要なかったみたいです。 でも特に問題は無かったですよ。^^ 1歳ごろに試しに麦茶を飲ませてみたら普通に飲んでくれて 今(1歳8ヶ月)は麦茶大好きです。 そしてジュースは相変わらず飲みません・・・。 白湯を飲んでくれるのなら、麦茶は別に飲まなくてもいいのではないでしょうか?

saku200220
質問者

お礼

始めは飲まなくても、いつか自然に飲めるようになるのですね。 練習させた方がいいかな~と悩んでいたのですが、必要ないですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの水分 白湯や麦茶

    赤ちゃん 湯冷まし麦茶について 2ヶ月半の男の子を完母で育てています。 お風呂上がりや出掛けたあとなどに白湯を飲ませてたのですが、最近泣いて嫌がってあまり飲んでくれません。お風呂上がりなど少し飲みますがすぐ泣きます。前はお風呂上がりに20~30くらい白湯を飲んでたんですが、どうして急に飲まなくなったんでしょうか。 母乳をあげればいいことなんですが、母乳をあげたあとにお風呂入って、母乳の時間じゃないけど、喉がかわいた時などにやはり白湯や麦茶を飲んでくれたらいいなぁと思います。 なので、これから先の事を考えてやはり白湯はあげ続けたいと思ってるのですが、白湯を飲んでくれるいい方法とかありますか? あと麦茶なんですが、ベビー麦茶をお湯で割ってあげましたが、これもいやがります。麦茶は冷たいままそのまま飲ませても大丈夫なんでしょうか?お湯で割るからまずくて飲まないのかなぁ。 みなさんはどうしていますか?

  • 麦茶もリンゴジュースも飲んでくれません

    生後1ヶ月半の男の子の母親です。 一ヶ月検診で、生後1ヶ月から麦茶、生後2ヶ月から果物ジュース&野菜スープOKと言われました。 麦茶(ベビー用)は初めて飲ました時は飲んでいたのですが、2回目以降激しく嫌がります。 麦茶が嫌なのか哺乳瓶が嫌なのかどっちなんだろう?と思って、まだ早いかな?と思いつつリンゴジュース(ベビー用)も与えてみましたが… こちらも1回目は飲みましたがそれ以降、やっぱり激しく嫌がります。 スプーンでもあげてみたけど、やっぱり嫌がります。 湯冷ましも1回目は飲むけど、2回目以降はダメでした。 哺乳瓶が嫌なのかなぁ…(母乳実感を使っています)と思って、搾乳したおっぱいをあげてみるとすごい勢いでガンガン飲みます。 …ということは、やっぱり味の問題なのでしょうかね? あんまり嫌がるので、もう飲ませていないんですが… 嫌がっても無理やり飲ませ続けるべきなんでしょうか? (ギャーギャー泣いでもぐいぐい哺乳瓶を突っ込めば少しは飲みます) 別に急がなくても、また時期をあけてトライすればいいかな~と悠長に構えてますがそういう問題でもないんでしょうか? 離乳食に向けて味慣らしをしないといけないんでしょうが、こういう場合はどうすればいいんでしょうか…

  • 赤ちゃんに飲ませる麦茶について

    こんにちは 生後100日のお祝いも済み、そろそろ母乳(ミルク)以外の飲み物もあげてみようかな?と思っています。 湯冷ましは何度かあげていて特にいやがるそぶりも見せませんので、 次は麦茶を!と思っています。 そこで質問なのですが、赤ちゃん用の麦茶を用意するべきでしょうか? 家でパックの麦茶を煮出しているのですが、これをポットのお湯で薄めてあげるのは問題ありますか? 温度もちょうどいいくらいに適温になりそうだな~なんて思っているのですが…。 回答宜しくお願いしますm(__)m

  • ベビーと麦茶ジュースについて

    もうすぐ5ヶ月になるベビーがいます。完全母乳で育てています。離乳食は5ヶ月ころからとありますが、ベビーが食べたがるまでもっと遅めにしようと考えています。今までジュースや麦茶もあげていませんでしたが、最近興味をもってみていたのでスプーンでほんの少し舐めさせてみました。その後はおいしかったのか、コップでのんでいるとむしり取ろうとするので、ほんの少しだけど4日くらい続けてあげていました。が、大人の飲むジュースや麦茶をスプーンで少しあげているだけでもウンチに変化もあって、下痢っぽくなった気もします。あげたのは麦茶と100パーセントオレンジジュースほんの少しです。麦茶やジュースはスプーンで舐めさせる程度でもやはりベビー用を使ったほうが良いでしょうか?あまりにほしがるようなら、哺乳瓶でちゃんとあげようかと考えているのですが、何mlくらいあげたらいいのかもわからないので詳しい方色々教えて下さい。

  • 水道水って…

    1歳3ヶ月の男の子のママしてます。 毎日の食事やおやつの時にベビー麦茶やベビーほうじ茶を与えています。 今はまだベビー麦茶やベビーほうじ茶(1回分ずつのスティック状の物)をポットで一度沸騰させた湯冷ましで溶いた物を飲ませてますが、いつ頃から普通に水道水から作った大人が飲む麦茶を飲ませても大丈夫になりますか?? 大人用の麦茶なら常に冷蔵庫にあるから子供も飲めれば楽なんだけどなぁ…と(><;) どなたか回答お願いします(*u_u)

  • 1ヶ月の赤ちゃん、太り気味と言われました。

    生後1ヶ月と2週間の男の子の母親です。 生まれたときは3186グラムで1ヶ月検診では4346グラムでした。 母乳のみで育てていますが1日体重増加量46グラムは太り気味と言われてしまいました。 検診で言われるまでは、泣いたり飲みたがっているときに母乳を与えていましたが、3時間おきに与えるように言われました。もし飲みたがっても散歩したり絵本を読んであげたりして、出来るだけあげないようにと… 息子は2時間くらいたつと大泣きして、抱っこをすると服の上から吸い付きます。毎日暑いので汗も凄くかいてますし、(家にクーラーがありません…)脱水症状にならないか心配でせめて湯冷ましか赤ちゃん用の麦茶を飲ませています。 母乳のときと吸い付き方が全然違うので、母乳を飲ませてあげたいなーって見ててかわいそうになります…。 やはり太り気味なのでしょうか? 泣いても3時間後まで我慢させたほうがいいのでしょうか? 初めての子育てで悩んでいます。 誰か、アドバイス下さい。よろしくお願いいたします!

  • 初めての麦茶。水出し麦茶で平気?

    7ヶ月の男の子です。 7ヶ月になったと同時に離乳食を開始しました。まだ3日目です。 今までほぼ母乳で育てていて、たまに出かけた時だけミルクを与えていました。 生まれてから今までずっとほぼ3時間おきに母乳をあげています。 そろそろ母乳をあげる時間を空けたほうがいいのかなと思っています。 * 麦茶に挑戦してみようかと思っていますが大人用の水出し麦茶をお  湯で薄めた物をあげればいいのでしょうか??   麦茶は浄水器から出て来た水をそのまま使ってます。   * どれくらい薄めればいいでしょうか? * 皆さんは麦茶や果汁などは何時どれだけ飲ませてますか?? 母乳以外の飲み物の存在を今まで考えてなかったので全く分かりません。よろしくお願いします。     

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんの飲み物

    1月に出産した新米ママです。いつも、この掲示板でお世話になっています。 産院で、「母乳がよく出るし、母乳だけで育児を・・・」と言われ、この1ヶ月、母乳と粉ミルクだけで育ててきました。 沐浴後も母乳をあげていたのですが、沐浴後は、湯冷ましや麦茶(1ヶ月から飲める粉末タイプのもの)をあげるものでしょうか?それとも、母乳だけあげておいても大丈夫でしょうか? 湯冷ましや麦茶をあげる場合、量や温度はどれくらいにすればいいのでしょうか? なんせ、初めての育児で分からないことばかりで・・・。 初歩的なことですが、教えてください。また、お勧めの1ヶ月の子供が飲める飲み物があれば併せて教えてください。

  • 麦茶を飲む際の咳き込み

    4ヶ月の女の子のママです。 麦茶やほうじ茶を飲ませてる際によく咳き込みます。 ミルクの時はそんなことはないのですが、やはり飲み物の種類によるものでしょうか? こんな経験ございますか?

  • 六ヶ月赤ちゃん、初めての麦茶や白湯の分量はどれ位?

    いつもお世話になっています。 六ヶ月の乳児がいます。今まで完全母乳で湯冷ましや麦茶を与えたことはありません。 六ヶ月になったのを機に離乳食を始め、十倍がゆを与えています。 テテオというマグ商品を持っているので(マグに哺乳瓶乳首がついたもの)パッケージには五ヶ月~とかいてあるので、持たせるトレーニングもかねて、そろそろ白湯や麦茶を飲ませてみようかと… さっき白湯をテテオに20CCほど入れてみましたが、かなりナナメにしないと乳首のとこまで白湯が来ません。座ったままだと飲みづらそうです。横に寝せて哺乳瓶のように与えるのでしょうか?それとも少し傾けたら出るようにたくさんカップに白湯をいれておくのですか?イラストが書いてあるほうが赤ちゃんに向いてる向きであってますよね?大体一回に与える量はどのくらいですか?日に何度も与えてよいですか?飲みたいだけ飲ませたら飲ませすぎとかにならないか不安です。 初歩的な質問ばかりですみませんがご指導頂ければ助かります!