• ベストアンサー

ノートパソコン同士を切り替える機器の選定

Hachi5592の回答

  • ベストアンサー
  • Hachi5592
  • ベストアンサー率36% (252/698)
回答No.2

切り替え器は単体のディスプレイがないと使えません。 下記の方法が考えられます。 1)単体のディスプレイを購入 購入したディスプレイを故障したノートパソコンのディスプレイ接続端子へ接続する(単に液晶ディスプレイが故障でしたら使えます)。 中古のディスプレイを購入すれば修理よりやすく済むかもしれません。 2)故障したノートパソコンからハードディスクを取り出し、USB接続のHDDケースに入れて、新しいノートパソコンに接続する。新しいノートパソコンの2台目ハードディスクとなります。 1)はそれほど技術はいりません。中古液晶ディスプレイでしたら1万円で買えるのもあります。ディスプレイの壊れたノートパソコンを使えるようにする方法です。2)はノートパソコンからハードディスクを取り出すことができるスキルが必要です。USB接続のハードディスクケースは2~3千円程度で購入できます。壊れたノートパソコンを捨ててハードディスクだけを利用する方法です。

11010ko
質問者

お礼

簡潔な回答、感謝します。 回答1)は、以前から満足できる手段としては考えておりませんでした。モニターだけの用で購入するのは、はばかれたからです。 2)は、考慮に値します!新規のパソコンに別ドライブとして認識できるのでしたら最高です。

関連するQ&A

  • ノートパソコンの選定について。

    現在、デスクトップのパソコンを使っているのですが、2代目のパソコンとして、ノートパソコン購入を検討しています。 ネットで、いろいろノートパソコンの記事を読んでいるのですが、いつまでたってもパソコン初心者の自分にとっては、どれがいいのかよく分からないのです。 条件は、 1 外出先で、ネットが出来ること。 2 HPが作成できること。 3 安いこと。上限15万、できれば10万で抑えたい。 4 付属のソフトは要らない。 5 稼動時間が長いこと。無理ならバッテリーで対応。 6 軽い方がいいが、基本的に車で移動するので、重くなければよい。 簡単に言うと、ファミレスで、ある程度の時間(5,6時間)、ネットにアクセスして、MT、もしくは、HPビルダーで記事を作れるノートパソコンです。余分な機能はいりません。 最近、ネットで見た中で、HITACHI ノートパソコン「FLORA 210W」クレードルセット が、軽くて、安くて、いいなあ、と思ったのですが、使い勝手がよく分かりません。 上記の条件にかなうノートパソコンをご存知の方、よろしくお願いします。

  • ノートパソコンの修理について

     ノートパソコンの具合が悪くなり、ヨドバシに修理を依頼したところ ハードディスクの不良ということで修理してもらいましたが、2週間ほどですぐに画面が真っ暗になりました。最初の修理の時点で5万円以上修理代にかかるなら、新しいパソコンの購入を考えていたのですが、二週間ほどで画面が真っ暗状態になりました。再度修理に出したら液晶部分が悪いといわれました。さらに5万円修理にかかると言われました。こんなことなら初めから修理しなかったのですが・・

  • ノートパソコンにモニター(ディスプレイ)2-3台接続は簡単?

    ノートパソコンを購入後に、モニターを1,2台付け足したいと考えています。 サイズは20~22型の液晶タイプです。 そこで、ノートパソコンはUSBに簡単にモニターを接続できるものなのか?という不安があります。 ネットで株取引をする予定もありますので、それが一つの理由です。 デスクトップパソコンの場合は、モニター増設は簡単でしょうけど ノートパソコンは購入したことがないので、よくわかりません。 それとノートの場合はモニター接続にあたり、特別な機器などを 購入しなくていいのでしょうか? 普通に購入して特別な機器は不要で、ただ単にUSB接続だけで済むものなのでしょうか? ちなみにノートパソコンのメーカーは、DELL、HPのどちらかにしようと おもっています。

  • ノートパソコンとつなげる方法

    デスクトップを使っていたのですが、モニターが壊れてしまいました。 もう一台ノートパソコンを持っています。 デスクトップ本体のデーターを出したいのですが、モニターがないのでみることができません。 デスクトップ本体のデーターをノートパソコンの画面で見る方法を教えていただけませんか? ご存知の方はアドバイスをお願いします。 どちらもUSBはついています。winXPです。

  • ノートパソコンのモニターが壊れた・・・( ・_;)( ;_;)( ;_;)(>0<)ワーン

    ノートパソコンのモニターが割れちゃいました・・・(T-T )( T-T)ウルウル モニター修理にはウン万円かかるらしく、新しく買った方が安いくらいです。 聞いたところによると、ノートパソコンと、デスクトップ用モニターをつなげることができるって話なんですが、これ本当でしょうか!? だとしたら、どういった配線が必要なんですか? リンクか、部品名を教えてもらえると超助かります!!よろしくお願いします!!

  • 2台のノートパソコンを1台のノートパソコンで操作するには

    2台のノートパソコンを保有していますが、そのうちの1台がOSは起動している様子なのにも関わらず、画面がずっと真っ黒の状態になってしまいました。その状態で放置しておくと、メール着信音などが鳴るので、OS自体は間違いなく起動しているものと思われます。 それで、急場しのぎとしてそのパソコンから何らかの接続をして、正常なもう1台のノートパソコンにつないで1台のノートパソコンで2台を操作できるようにしたいと考えています。 過去質問を見たのですが、モニタ切替器であるとかCPU切替器などを使えば良いとありました。 ですが今ひとつ理解できないので、どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたらご教授いただきたいと思います。 要約しますと、2台のノートパソコンを1台のノートパソコンで操作するにはどのような方法があるのかということです。 よろしくお願い致します。

  • ノートパソコンでワイヤレスは難しい?

    最近、ノートパソコンを購入したのですが、 思ったより使いにくいです。 といいますのもテレビのCMやカタログから、 ノートパソコンであれば、いつでもどこでも 使えるようなイメージがあったのですが、 いざ使うと、バッテリーは、実稼働時間で4時間しか もちませんし、いつも使っているとだんだん長く もたなくなります。 やはり現在でもノートパソコンで完全ワイヤレスって 難しいでしょうか? 松下のノートパソコンであれば、可能でしょうか?

  • ノートパソコン買い直すべきか

    2017年にDELLのノートパソコンを新品で購入し、1回も使用せず直し込んでいました。 この度、使おうと思い起動したら壊れていて、DELLに修理に出したら見積もりが4万4000円でした。 新しいノートパソコンを買い直すのと、修理に出すのはどちらが良いでしょうか? 私は、現在無職で収入が途絶えていて、金銭的に余裕がありません。新たにパソコンを買うとなると、修理代より高いです。でも修理しても、またすぐにどこか壊れるのかなと不安です。 パソコンは、オンライン授業を時々受けたり、Zoomを時々したり、ネット検索を少しするくらいです。 修理してもらうか、新しく買うか、どちらが良いと思いますか?

  • ノートPCの液晶不良で外部モニター

    ここ最近ノートPCの液晶の調子が悪く、起動後しばらくして画面が暗くなり、うっすらとだけ映っているような状態です。本体そのものは問題なく稼動しています。 自分なりに調べて、バックライトかインバーターの不良、修理に出して部品の交換が必要だろうということまでは検討がついたのですが、今現在海外(中国)にいるため、修理に出すのも覚束ない状況です。 できれば外付けの液晶モニターを購入してきて接続し、当面はそれでしのぎたいと考えているのですが、このような場合に外付けモニターで代用することは可能なのでしょうか? また可能だとしたら、コネクタさえ合えばどんなモニターでも接続可能でしょうか? 現在使用しているノートPCの解像度はWXGA (1280 x 800)のようです。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンを落としていまい、液晶モニタが割れてしまいました。修理で

    ノートパソコンを落としていまい、液晶モニタが割れてしまいました。修理できますか