• 締切済み

神経をとった歯の炎症について

ある歯医者に行ったとき、神経を取った歯の根っこが炎症して膿が溜まったりするのは、そういう体質のせいだからと言われました。 そして、他の歯医者に行ったとき、同じことを聞くと、それは根っこの治療がうまいこと出来てないからだと言われました。 一体どっちの歯医者さんの言うことが正しいのでしょうか。歯医者選びに困っていますので、回答お願いします。

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.4

「膿が溜まるのは前の歯医者が下手だから」これは歯医者の宣伝文句です。かなり昔ですが、某歯医者がこれを本に書き、マスコミなどで宣伝した為に、多くの歯医者が異口同音に言い始めてしまいました。 しかし、これは歯の病気に関して何の知識もない事をひけらかしているだけです。 確かに前回の根の治療が不十分な治療でも再発は起きますが、ある大学教授が調べた所によると、細菌は2年近く残っていたという研究報告があります。 歯の治療で、周囲の組織に入ってしまった細菌を皆無の状態にするのは非常に困難ですし、測定する術もほとんどありません。 そこで根の治療は、根の中や根の先の周辺組織に細菌が居ない。繁殖しない事を条件に次のステップに移ります。 残った細菌は極小規模で、通常は半年~1年ほどをかけて体の自然治癒力で退治できます。 しかし、治療した歯にストレスがかかって部分的な治癒力低下が起きた場合、全身的な健康の悪化やストレスなどが起きた場合には。残った細菌が最繁殖する可能性があります。 また、歯周病に罹ると歯の周囲に多くの細菌が集まります。この時、弱った歯を支える組織を伝って細菌が入り込み、根の先で繁殖を始める事があります。 冠を被せた金属と歯の境界には顕微鏡サイズの隙間ができます。 「顕微鏡で見ているから当院は大丈夫」という歯医者も居ますが、さほどアテにはなりません。 この境界部分の清掃が不十分だと、僅かな隙間に虫歯菌が繁殖し、再び虫歯を作って、細菌はやがて歯の神経があった管を伝って根の先に至り、繁殖します。 以上のように、様々な原因で病気の再発は起きます。 口の中の環境を把握して、問題点を探り出し、適切な説明と指導をしてくれる歯医者がいい歯医者だといえるでしょう。

siritai40
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

noname#77242
noname#77242
回答No.3

歯医者ではありませんから経験談にすぎません。 >「----そういう体質のせいだからと言われました。---」 なんて言う歯科医なんて信用しませんよ。 一口に「神経」と言いますが、歯に栄養を補給する歯髄、つまり血管です。 大事な歯髄を切除するのですから、抜かれた歯は抜け殻になります。 歯科医の「腕」にもよりますが、いずれ抜歯の運命ですよ。 もとより、歯髄は個体差がある上に、複雑なもののようです。 医師の「腕」が悪ければ、綺麗に切除出来ないでしよう。 >それは根っこの治療がうまいこと出来てないからだと言われました。 これが正解だと思います。 仮に、あなたの体質が化膿しやすいのでしたら、ちょっとの傷でも直ぐ化膿しますか?私の家内は、化膿しやすい体質ですが、二十年以上お世話になっている先生から、止もう得ず抜髄してもらった事がありますが、炎症・化膿なんかしませんでしたよ。 それよりも、最初の処置が正しかったのかに疑問が残ります。 私だったら、後段の歯科医に変更します。 もう一度申し上げますが、経験談でしかありません。

siritai40
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • TY_
  • ベストアンサー率56% (67/119)
回答No.2

歯の根っこの神経の通っていたところは、単純な形態をしている場合もあれば、複雑な形態をしていることもあります。複雑な形態をしている場合、完全には歯の根っこの中の殺菌ができないことも、最終の薬を完全に詰められない場合もあり得ると思いますので、 それを体質と呼ぶ場合もあるかもしれませんし、根っこの治療がうまくできていないとも言えると思います。 どちらが正しいかについては、一目瞭然の場合もありますが、レントゲンや手技が完璧にできたと思っても、膿がでる場合もありますので、申し訳ないですが判断しかねます。

siritai40
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

noname#71451
noname#71451
回答No.1

どっちが正しいのかはわかりませんが、「そういう体質だから しょうがない」ということを簡単に言うお医者さんは、ちょっと 信用できないような・・・検査をきちんとした上での結論だったら、 いいんですが。 根っこの治療が上手くできていないからと言われたのなら、 じゃあうまいこと治してください、ということで治療してもら った方がいいと思います。 それでちゃんと治るかもしれませんので。

siritai40
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 10年くらい前に神経を抜いた歯が

    10年くらい前に神経を抜いた歯(右下奥歯) が(歯の根っことか、歯茎の下のほうとか、顎の関節とか)痛くて歯医者に通院しています。最初は銀の詰物を外しガス抜きと根っこの治療ということで痛みを緩和していきましょうとのことでした。2回目に行ったとき全く痛みが変わらないので、神経を抜いた歯のまわりにズボッと深く金属の器具が入ることからここの炎症かもしれませんとのことで先の治療と併せてここの掃除と消毒と薬を塗ってもらいました。痛みが出だしてから今日で4日目になりますが痛みが変わりません。明日また歯医者に行きますが、痛い原因は根っこ・炎症・歯のひび割れ以外に何か考えられるものとかあるのでしょうか? たくさん書きましたが、よろしくお願い致します。

  • 歯の神経の治療について

    現在歯の根っこに膿が溜まって、歯茎がはれているので、 歯の神経の治療を始めることになったのですが、 初めてのことなので、いろいろと分からないことがあるので 知っているか炊いたら教えてください。 ・歯の神経の治療というのは必ず神経を抜くものなのでしょうか? ・あと、歯に穴をあけられていろいろと中で削られたようなのですが、 痛みが全然なかったのですがなぜでしょうか? 神経に当たっていれば痛くなるものではないのでしょうか? ・あと神経治療するのに麻酔されなかった気がしたんですが、 麻酔しなくても大丈夫なのでしょうか?

  • 神経を取った歯が痛い

    ここ2.3日、夜中に半年ほど前に神経の治療をした歯が痛くて夜中目が覚めるを繰り返しています。 ロキソニンを飲んで誤魔化していたのですが、昨日は夕方からのたうち回るほどの激痛で、歯医者へ行きました。 結果、レントゲンを取り、神経の処置をしたとこの根っこにうっすら膿が溜まっているかも?とのことで、歯を削って抗生物質と痛み止めで様子見になりました。 で、治らなかったら大学病院へ行って下さいと。 特殊な措置をしてるから、ここでは治療出来ませんと言われました。 さらに、治療費はこちらで払いますのでとも言われました。 痛みが中々治らないので、セカンドオピニオンで違う病院へ行ってみようかと思うことのですが 無駄でしょうか?? 大学病院となると予約がかなり先になりそうで この激痛と戦うのが恐怖です。

  • 神経を抜いた歯なのに治療中痛いんです。

    先日思い切って歯医者に行きました。 前に2回治療した歯で、欠けて虫歯になったので見て貰いました。 虫歯の入り口は小さいですが、中の方が悪くなっているらしく根っこの治療が必要だと言われました。 前の治療の時に、すでに神経を抜いていたので安心していたのですが、 今回削っているときに痛みがあったのです。 先生にそのことを言ったのですが、神経が無いということで特に処置もなく、他の歯の関連で少し痛いのかも知れないと言うことでした。 今回の治療では、2度ほどあの キュゥ!!っていう神経に触るような痛みがあっただけですが、次回から本格的に根っこの治療を始めるようです。 どうなんでしょうか。やっぱり痛いのでしょうか。 根っこということは、かなり奥までゴリゴリされると思うので怖いです。 神経無いのに麻酔なんて打ってくれないですよね。痛いのかなぁ。

  • 歯の神経を抜かなければならないのでしょうか?本当に困っています。

    昨年の12月、右上奥歯を治療しました。 本来であれば、神経を抜くほどの虫歯であるが、3mix-mp法により抜く必要はないとのことで、虫歯を若干残して薬剤を詰めてその上に金属を詰めて治療してもらいました。 虫歯自体の痛みはひきました。 先月くらいから、治療した歯で噛むと痛みがあります。 また、歯磨きをしているときに、その歯を磨くと痛いときがあります。 引っ越ししたため、別の歯医者で見てもらいました。 レントゲンを撮った結果、根っこに膿がたまっているなどの症状もありませんでした。明らかに虫歯と思われるものもなかったです。 すると、「神経近くまで削っているから、神経を抜いたほうが良いかもしれない。ただし、現在授乳中とのことで、ホルモンバランスが崩れている可能性がある。歯茎も相当腫れているので、とりあえず簡単に掃除をして歯茎に薬を塗る。2,3日様子をみてまだ痛むようなら神経を抜いたほうがいいのでは?」 とのことでした。 それが昨日のことで、今日歯を磨いたらまだその歯が痛みます。 ちなみに、冷たいものがしみるとか熱いものがしみるとかはありません。 歯医者、大っきらいで、診察に行くと背中に大汗をかいて診察台をびっしょりぬらしてしまうほどです。 やっとの思いで最初の歯医者に行って、せっかく虫歯を治してもらったのに、また金属をはずして神経取って・・・と考えるだけで倒れそうです。 痛みのみならず、神経を抜くのは歯にとっても良くないと聞きました。 勝手な私の素人考えでは、授乳が終わるまで様子を見てそれでも痛いようなら神経を抜くことを考えるとしたいです。 また、歯茎がはれているせいかも、ということであれば腫れが引くまで神経を抜くのは待ってほしいです。 この判断は妥当でしょうか? また、歯茎の腫れを引かせるにはどうしたら良いのでしょうか? よろしければご回答願います。

  • 歯の神経の炎症を抑える飲み薬はないでしょうか。

    歯の神経の炎症を抑える飲み薬はないでしょうか。 おとといから急に、冷たいものが歯に触れるたびに、数秒間激痛が走るようになりました。体温より少しでも冷たいものはすべて駄目なようです。歯医者では「神経が鎮まるまで刺激するな」と言われ、「シミ止め」とかいう塗り薬を塗ってもらいましたが、何の効果もなかったようです。飲み薬で歯の炎症を抑えることはできないのでしょうか。神経を抜くことだけは避けたいのですが…。

  • 治療した歯の炎症

    半年くらい前に銀歯(インレー?)をかぶせた歯があります。最近になって眠れないくらいの歯痛に教われて歯医者に行ったところ、中が炎症して、膿が出てるといわれ、麻酔もあまり効かない中、神経を抜かれました。神経抜くと、土台にグラスファイバーコアを入れるのに2万かかります。(保険適応はいやなので) この場合、歯医者のほうに落ち度はないんですか?そこらへん知識がないので教えてください。最初に先生にぶつけてクレイマーだと思われたくないのでお願いいたします。

  • 神経を取った歯がけっこう痛いです。

    神経を取った歯がけっこう痛いです。 その歯は、半年前に治療しました。 神経をとったのですから、痛いと思えません。 これは、きっちりと歯医者が治療していないせいではないのでしょうか? どこまでが、歯医者の責任になるのでしょうか? 責任追及したいのですが。

  • 神経を取っても歯が痛い

    現在通院している歯医者で今までに3か所神経を取ったのですが 3か所とも神経がきれいに取り終わっても我慢出来る程度の痛みが続きます。 そしてこれ以上治療のしようがないので銀歯をかぶせてしまい どうしても痛くて我慢出来ないようならまた申し出てくれと言われています。 それで痛いことは痛いですが我慢出来ない痛みではないのでそのまま放置状態です。 先生はこれについて体質的な問題と言うのですが 親は腕の問題だから歯医者を変えろと言います。 確かに別の歯医者で過去に1か所神経を取った経験があるのですが そこは治療が終わってからは全然痛みません。 体質の問題であれば変えても痛みは取れないので変える必要ないと思うのですが 今回のケースは歯医者を変えれば痛みは取れてくるものでしょうか?

  • 痛みのない歯の神経をとりました。

    数本が虫歯になり、歯医者に行きました。 (すべての虫歯において、痛みはありませんでしたが黒くなっていました。) 前から3と4番目の間の虫歯が大きく、見た目も黒い箇所が広範囲(3分の1~半分程) だったのですが、レントゲンを取ると虫歯と神経は少し距離があり、 ちょっと削って埋めるだけで大丈夫ということで安心していました。 が、実際削ってみると中で虫歯が広がっていて神経すれすれまで 削らなければならなくなり(ほとんど見えている、薄皮一枚の状態) 膿もあるということで残してあげたいけど、、と言われながらも神経を抜きました。 まさか神経を抜くことになるとは思っていなかったので大変ショックでした。 最近ではできるだけ神経を抜かない治療が増えているということを知りましたが、 この場合仕方ないのでしょうか? 他にも数本虫歯の治療が残っているので、転院も考えています。 質問をすればきちんと丁寧に答えてくれて信頼している歯医者さんなのですが、 痛くない歯の神経を抜かれたことでちょっと心配になっています。